JPWiMAXは、業界でも最安級の月額料金を実現したWiMAXプロバイダです。
当サイトでは、JPWiMAXの評判・口コミを徹底的に調査し、実際の使い勝手やお得度も検証してみました。
※JPWiMAXは、現在では長期間新規契約を停止しており、他プロバイダでは5G回線対応を開始している中でもホームページの更新すらありません。
次のような評判・口コミが出てくるほどです。
JPWiMAXは、料金が安くさらにAmazonギフト券のプレゼントもあるため、お得に契約できるプロバイダでした。
しかし、現段階では、契約できないため【全24社比較】WiMAXプロバイダおすすめランキングを参考に、他プロバイダを検討してみることをおすすめします。
JPWiMAXは、端末の在庫不足により新規契約を長期間停止中です。
2023年7月現在も再開の目処は立っていないため、他プロバイダの検討をおすすめします。
※当サイトの イチオシ GMOとくとくBBWiMAX![]() ![]() |
特徴 | ・支払い総額料金が縛りなしで最安 ・全員に25,500円高額キャッシュバック ・他社から乗り換えで最大40,000円高額キャッシュバック ・契約期間の縛りなしで解約違約金が無料 ・8日以内なら初期契約解除でキャンセルOK! ・端末分割払いOK |
---|---|---|
おすすめの人 | ・縛りなしWiMAXプロバイダで最安値を選びたい人 ・WiMAX選びで損したくない人 ・長期間契約するか不明な人 ・他WiMAXや回線から乗り換えたい人 |
|
5G CONNECT![]() |
特徴 | ・支払い総額料金が最安(2年縛り) ・30日間のお試し期間あり ・4ヶ月分の月額料金が0円 ・端末レンタルのため0円 |
おすすめの人 | ・格安でWiMAXを使いたい人 ・キャッシュバック受け取りが面倒な人 ・解約時に端末残債を支払いたくない人 |
|
カシモWiMAX![]() |
特徴 | ・シンプルな料金プラン ・初期費用が安い ・端末代金実質無料 ・違約金無料 |
おすすめの人 | ・シンプルな料金体系を求める方 ・端末代にコストをかけたくない方 ・旧端末で契約したい方(※2023年9月現在) |
JPWiMAXの評判・口コミ!発送が遅れて届かない?
JPWiMAXのSNSでの評判・口コミを調べてみると、ネガティブな内容を多く見かけます。
即日発送と記載されているのにボロ端末で到着まで3週間以上かかったし…
キャッシュバックにつられて契約したけど、これで3年も縛られるとかうんざり。
JPWiMAXの口コミとして一番多く目立つのは、発送が遅れて届かないため、代替機種が繋ぎとして送られるというケースです。即日発送を売りの一つにしているプロバイダが即日発送できないのはマイナスな評価です。
早速日用品買うぞー!
一方でAmazonギフト券キャッシュバックは素早く対応してもらえるため、キャッシュバックが受け取れないという心配はほとんどありません。
JPWiMAXの評判・口コミまとめ
JPWiMAXの評判・口コミをまとめると次のようなものが多くありました。
-
- 発送が遅れる
- Amazonギフト券キャッシュバックが早い
WiMAXの事業継続ができなくなっているようです。
ゲームとかダウンロードしたら100GBなんてあっという間だし、WiMAXが使えないなら正直解約したい…
なのでストレートに解約金を払いたくない旨伝えたほうがいいですよ。最初から無料にしろって話ですけど。
JPWiMAXは、端末の在庫不足により新規契約を長期間停止中です。
再開の目処は立っていないため、他プロバイダの検討をおすすめします。
JPWiMAXのデメリット
JPWiMAXのデメリットは次の4つです。
JPWiMAXのデメリット
- 料金が最安ではない
- 違約金が高い
- auスマートバリューmineが使えない
- 口座振替が使えない
JPWiMAXのデメリットを詳しく解説します。
デメリット①料金が最安ではない
JPWiMAXの月額料金は、最初の3ヵ月間は他のWiMAXプロバイダに比べても安いです。しかし、トータルで支払う料金を比較すると、最安とはいえません。
※表は左右にスクロールできます
公式 サイト |
実質月額料金 | キャッシュバック 含めた 3年総額 |
3年総額料金 | 月額料金 | 5G対応 | 契約 年数 |
キャッシュバック | 端末代金 | 事務手数料 | プラスエリアモード | その他 キャンペーン |
違約金 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
GMOとくとくBBWiMAX![]() |
公式![]() |
4,237円 |
156,803円 |
182,303円 | 初月:1,089円 1〜12ヵ月目: 3,784円 13〜35ヵ月目: 4,334円 36ヶ月目以降:5,104円 |
5GSA対応 | なし | 最大40,000円 | 27円 | 3,300円 | 1,100円 | 乗り換え時の違約金負担 | 無料 |
CHARGE SPOT WiFi![]() |
公式 | 新規受付停止中 | 初月:0円 2ヶ月目以降: 4,347円 |
5G (Sub6) |
2年 | なし | 実質無料 | 3,300円 | – | CHARGE SPOT1回無料 |
最大1,100円 | ||
UQ WiMAX![]() |
公式 | 5,548円 | 205,304円 |
205,304円 | 初月〜12ヵ月目: 4,268円 13カ月目以降: 4,950円 |
5GSA対応 | 2年 | 0円 | 27,720円 | 3,300円 | 1,100円 | なし | 最大1,100円 |
BIGLOBE WiMAX![]() |
公式 | 4,884円 | 180,708円 | 180,708円 | 初月:0円 1〜24ヶ月目:3,773円 25ヶ月目以降:4,928円 |
5GSA対応 | 縛り なし |
なし | 27,720円 | 3,300円 | 1,100円 | なし | 無料 |
Broad WiMAX![]() |
公式 | 4,670〜円 | 172,810〜円 | 172,810〜円 | 初月: 1,397円 1〜36ヵ月目: 3,773円 37ヶ月目以降:4,818円 |
5GSA対応 | 2年/ 縛り なし |
なし | 31,680円 | 3,300円 | 1,100円 | 乗り換え時の違約金負担 | 最大3,883円 |
カシモWiMAX![]() |
公式 | 4,815円 | 178,156円 | 178,156円 | 初月: 1,408円 1ヵ月〜: 4,818円 |
5GSA対応 | 縛り なし |
なし | 実質 0円 |
3,300円 | 1,100円 | なし | 無料 |
So-net WiMAX![]() |
公式 | 4,513円 | 167,008円 |
148,400円 | 1ヵ月目〜12ヶ月目: 3,700円 13カ月目〜: 4179円 |
5G対応 | 3年 | なし | 21,780円 | 3,300円 | 無料 | なし | 最大20,900円 |
ZEUS WiMAX![]() |
公式 | 新規受付停止中 | 初月〜2ヶ月目: 1,474円 3カ月目〜: 3,748円 |
5G対応 | 3年/ 縛りなし |
21,780円 | 21,780円 | 3,300円 | 無料 | なし | 最大 3,784円 |
||
Vision WiMAX![]() |
公式 | 4,233円 | 155,280円 | 160,280円 |
初月:1,340円 |
5G対応 | 2年/縛りなし | 5,000円 | 21,780円 | 3,300円 | 無料 | 他社への乗り換え無料 | 最大3,872円 |
JP WiMAX![]() |
公式 | 受付停止中 | – | × | 3年 | – | – | – | – | – | – | ||
DTI![]() |
公式 | 4,432円 | 159,940円 | 177,650円 | 初月: 4,070円 1~25ヶ月目: 4,070円 26ヶ月目以降: 4,620円 |
5G対応 | 3年 | なし | 21,780円 | 3,300円 | 無料 | なし | 最大1,100円 |
hi-hoWiMAX![]() |
公式 | 現在新規契約不可 | – | × | 2年 | – | – | – | – | – | – | ||
5G CONNECT![]() |
公式 | 4,010円 | 148,400円 |
181,500円 | 初月: 0円 1ヶ月目〜: 4,500円 |
5GSA対応 | 縛りなし/ 2年 |
なし | 無料 レンタル |
4,400円 | 無料 | なし | 最大4,500円 |
au WiMAX![]() |
公式 | 6,083〜円 | 225,106〜円 | 225,106〜円 | 初月〜12ヶ月目〜: 4,908円 13ヶ月目〜:5,458円 |
5GSA対応 | 2年 | なし | 【モバイルルーター】 27720円 【ホームルーター】 48,600円 |
3,300円 | 1,100円 | なし | 最大10,450円 |
縛られないWiFi![]() |
公式 | 4,379円 | 162,030円 | 162,030円 | 4,290円〜 | × | なし/1年 | なし | 無料 レンタル |
3,300円 | 無料 | なし | 最大4,290円 |
ビックカメラ (BIC WiMAX) ![]() |
公式 | 5,548円 | 205,304円 | 205,304円 | 初月〜12ヶ月目: 4,268円 13ヶ月目以降:4,950円 |
5GSA対応 | 縛りなし | なし | 27,720円 | 3,300円 | 1,100円 | なし | 無料 |
ヨドバシカメラワイアレスゲート![]() |
公式 | 5,102円 | 188,804円 | 188,804円 | 初月〜12ヶ月目: 4,268円 13ヶ月目以降:4,950円 |
5GSA対応 | 縛りなし | なし | 11,220円 | 3,300円 | 1,100円 | なし | 無料 |
ヤマダ電機 (YAMADA Air mobile WiMAX) ![]() |
公式 | 5,548円 | 205,304円 | 205,304円 | 初月〜12ヶ月目: 4,268円 13ヶ月目以降:4,950円 |
5GSA対応 | 縛りなし | なし | 27,720円 | 3,300円 | 1,105円 | なし | 無料 |
エディオン (KuaLnet WiMAX) ![]() |
公式 | 5,548円 | 205,304円 | 205,304円 | 初月〜12ヶ月目: 4,268円 13ヶ月目以降:4,950円 |
5GSA対応 | 縛りなし | なし | 27,720円 | 3,300円 | 1,100円 | なし | 無料 |
コジマWiMAX![]() |
– | サービス終了 | – | × | 3年 | – | – | – | – | – | – | ||
ソフマップ![]() |
– | サービス終了 | – | × | 3年 | – | – | – | – | – | – | ||
KT WiMAX (ケーズデンキ) ![]() |
公式 | 5,548円 | 205,304円 | 205,304円 | 5GSA対応 | 縛りなし | なし | 27,720円 | 3,300円 | 無料 | なし | 無料 | |
J-COM WiMAX![]() |
公式 | 5,090円 | 188,364円 | 188,364円円 | 初月〜12ヶ月目: 4,268円 13ヶ月目以降:4,950円 |
5GSA対応 | 縛りなし | なし | 10,780円 | 3,300円 | 1,100円 | なし | 無料 |
ASAHIネット![]() |
公式 | 5,142円 | 190,278円 |
190,278円 | 初月: 0円 1〜11ヶ月目:3,278円 12月目以降: 4,928円 |
5GSA対応 | 3年 | なし | 27,720円 | 3,300円 | 無料 | なし | 最大20,900円 |
ベスト電器![]() |
– | サービス終了 | – | × | 3年 | – | – | – | – | – | – | ||
ニフティ (終了) ![]() |
– | サービス終了 | – | × | 2年 | – | – | – | – | – | – | ||
EX WiMAX
※旧端末プラン |
公式 | 4,781円 | 181,150円 | 172,150円 | 初月〜12ヶ月目: 3,850円 13ヶ月目以降: 4,950円 |
5G対応 | 3年 | なし | 実質 無料 |
3,300円 | 無料 | なし | 最大3,883円 |
CP WiMAX (旧ラクーポンWiMAX) ![]() |
– | サービス終了 | – | × | – | – | – | – | – | – | – | ||
ノジマ 新規受付終了![]() |
– | 新規受付終了 | – | × | 3年 | – | – | – | – | – | – |
主要なWiMAXプロバイダの料金を比較した場合、JPWiMAXよりもGMOとくとくBBやBroad WiMAXの方が安いです。
Amazonギフト券込みの3年総額料金は124,100円になるため、主要なWiMAXプロバイダと比べてもお得になります。
デメリット②違約金が高い
JPWiMAXは解約違約金が他のWiMAXプロバイダと比べても高く、1ヵ月目のカウントや更新月のタイミングが特殊です。
解約違約金とは…
解約違約金とは、契約期間中にWiMAXプロバイダを解約する際に発生する違約金。解約する時期によって違約金の金額は変動するが、更新月のタイミングで解約すると違約金を支払わずに済む。
例えば、2020年12月にJPWiMAXやWiMAXプロバイダに加入した場合の解約違約金は次のようになっています。
※表は左右にスクロールできます
JPWiMAX | GMO とくとくBB | Broad WiMAX | UQ WiMAX | |
---|---|---|---|---|
2020年12月(契約月) | 33,000円 | 20,900円 | 20,900円 | 20,900円 |
2021年1月~2021年11月 | 33,000円 | 20,900円 | 20,900円 | 20,900円 |
2021年12月 | 27,500円 | 20,900円 | 20,900円 | 20,900円 |
2022年1月~2022年12月 | 27,500円 | 15,400円 | 15,400円 | 15,400円 |
2023年1月~2023年10月 | 27,500円 | 10,450円 | 10,450円 | 10,450円 |
2023年年11月 | 0円(更新月) | 10,450円 | 10,450円 | 10,450円 |
2023年12月 | 10,450円 | 10,450円 | 10,450円 | 10,450円 |
2024年1月 | 10,450円 | 0円(更新月) | 0円(更新月) | 0円(更新月) |
2024年2月~ | 10,450円 | 10,450円 | 10,450円 | 10,450円 |
一般的なWiMAXプロバイダでは、契約した月の翌月から1ヵ月目とカウントし、12ヵ月ごとに解約違約金が引き下げられていきます。そして、契約した翌月の3年後を更新月とし、無料で解約できるタイミングになります。
しかし、JPWiMAXは契約した月を1ヵ月目とカウントし、36ヵ月目を更新月とします。つまり、2020年12月に契約した場合は2023年11月が更新月となるため、ほかのWiMAXプロバイダよりも早いタイミングで更新月を迎えます。
また、解約違約金も異なっており、最初の1年目で解約した場合は30,000円と倍近い金額となっています。
JPWiMAXの契約だと、最初の2年間はルーターをレンタルしていることになります。そのため、24ヵ月以内に解約する場合は返却する義務が生じます。返却をしないと「契約残月数×1,600円」の端末違約金が発生してしまいます。
デメリット③auスマートバリューmineが使えない
JPWiMAXはauスマートバリューmineが使えないのがデメリットの3つ目です。
auスマートバリューmineとは、auのスマートフォンやタブレットを使用している方向けの割引制度です。
auのスマートフォンやタブレットを契約している方が対象のWiMAXプロバイダに契約すると、スマートフォンやタブレットの月額料金が最大1,000円割引になります。
残念ながら、JPWiMAXはauスマートバリューmineの対象プロバイダではありません。
一方で、対象のWiMAXプロバイダは次の通りです。
デメリット④口座振替が使えない
JPWiMAXの支払い方法はクレジットカードのみで、口座振替はできません。そのため、クレジットカードを所有していない方は契約できません。
ただし、一般的なWiMAXプロバイダはクレジットカード契約が主流のため、致命的デメリットとはいえません。
口座振替が可能なWiMAXプロバイダは次の記事にまとめています。

JPWiMAXは、端末の在庫不足により新規契約を長期間停止中です。
再開の目処は立っていないため、他プロバイダの検討をおすすめします。
※当サイトの イチオシ GMOとくとくBBWiMAX![]() ![]() |
特徴 | ・支払い総額料金が縛りなしで最安 ・全員に25,500円高額キャッシュバック ・他社から乗り換えで最大40,000円高額キャッシュバック ・契約期間の縛りなしで解約違約金が無料 ・8日以内なら初期契約解除でキャンセルOK! ・端末分割払いOK |
---|---|---|
おすすめの人 | ・縛りなしWiMAXプロバイダで最安値を選びたい人 ・WiMAX選びで損したくない人 ・長期間契約するか不明な人 ・他WiMAXや回線から乗り換えたい人 |
|
5G CONNECT![]() |
特徴 | ・支払い総額料金が最安(2年縛り) ・30日間のお試し期間あり ・4ヶ月分の月額料金が0円 ・端末レンタルのため0円 |
おすすめの人 | ・格安でWiMAXを使いたい人 ・キャッシュバック受け取りが面倒な人 ・解約時に端末残債を支払いたくない人 |
|
カシモWiMAX![]() |
特徴 | ・シンプルな料金プラン ・初期費用が安い ・端末代金実質無料 ・違約金無料 |
おすすめの人 | ・シンプルな料金体系を求める方 ・端末代にコストをかけたくない方 ・旧端末で契約したい方(※2023年9月現在) |
JPWiMAXのメリット
JPWiMAXのメリットは次の5点です。
JPWiMAXのメリット
- 料金が安い
- Amazonギフト券のキャッシュバックキャンペーンがある
- オプション契約が不要
- 8日以内の解約違約金が無料
- 店舗受け取り可能
上記、メリットについて詳しく解説していきます。
メリット①料金が安い
JPWiMAXは最初の3ヶ月の料金が2,800円と業界の中でも安いです。JPWiMAXの月額料金は次のようになっています。
1ヵ月目~3ヵ月目 | 2,800円 |
---|---|
4ヵ月目~24カ月目 | 3,500円 |
25ヵ月目~ | 4,100円 |
一般的なWiMAXプロバイダの1ヵ月目~3ヵ月目の月額料金は3,000円以上が相場となっているのと比べれば、JPWiMAXの2,800円は業界屈指といえるほど安い月額料金です。
メリット②Amazonギフト券のキャッシュバックキャンペーンがある
JPWiMAXでは契約者にAmazonギフト券10,000円分のキャッシュバックキャンペーンを実施しているのがメリットの2つ目です。
WiMAX業界ではキャッシュバックキャンペーンを実施しているプロバイダは少なからずありますが、Amazonギフト券を配布するキャンペーンは業界初となります。
最初の3ヵ月間の月額料金は合計すると8,400円のため、Amazonギフト券を受け取ると最初の3ヵ月は実質無料ともいえます。
Amazonギフト券を受け取るのに条件はなく、次の3つのステップだけで申込みが完了します。
- インターネットからJPWiMAXに契約
- 端末を受け取ったら契約IDを確認
- 申し込み完了メールにあるギフト券申請URLにアクセスし、契約IDを入力
手続きが完了すると「JPWiMAX限定~Amazonギフト券送付メール」という件名のAmazonギフト券が届きます。
申込み手続きに期限や条件がないため、JPWiMAXと契約した翌々日にAmazonギフト券を受け取ることも可能です。
メリット③オプション契約が不要
JPWiMAXはオプション契約せずとも料金が安いのがメリットの3つ目です。
オプションとは…
オプションとは、WiMAXプロバイダが独自に行っている任意でつけられるサービスのこと。端末交換や修理、遠隔でのトラブル対応、セキュリティソフトなどのサービスを有料で受けられる。
WiMAXプロバイダによって異なりますが、高額なキャッシュバックキャンペーンや割引金額が適用されるには有料のオプション契約を結ぶのが条件というケースもあります。
加入後に解約をすれば月額料金を支払わずに済みますが、解約し忘れれば月額料金を支払うことになります。せっかく、キャッシュバックや割引金額が適用されるのに、無駄な出費をしてしまうのは避けたいです。
JPWiMAXでは、このような不要なオプションに加入する義務はありません。Amazonギフト券や月額料金はオプション契約を結んでいることが条件ではないため、シンプルな料金体系で契約することができます。
なお、JPWiMAXは必要のないオプションを無理に契約する必要はないだけであって次のようなオプション契約は用意されています。
端末安心サポート | JPサポート | |
---|---|---|
月額料金 | 550円 | 907円 |
内容 | 年1回まで端末の修理が無償になる | 端末の初期設定やパソコンなどでのトラブルに電話でサポート |
メリット④8日以内の解約違約金が無料
JPWiMAXでは端末が到着してから8日以内に限り、解約違約金を支払わらずに解約することができます。もし、端末が到着してから使用していて、通信速度に満足できない、あるいは電波が安定しないなどの場合でも安心できます。
手順は簡単で、次の2つを実行するだけです。
- お問い合わせフォームに初期契約解除制度を使って解約する旨を伝える
- 返信の有無は関係なく、8日以内に送付物をすべて送り返す
送り返す住所は下記になります。
〒171-0014
東京都豊島区池袋2-14-4 池袋TAビル7F
フォン・ジャパン株式会社 JPWiMAX運営事務局
注意点としては、8日以内に送付物を必着で送り返す必要があるため、余裕をもって発送手続きを行うべきです。
メリット⑤店舗受け取り可能
JPWiMAXは店舗での受け取りが可能な点もメリットとして挙げられます。
都内にある東京本社限定ですが、インターネットから申し込んだ後に電話で店舗受け取り希望を伝えることで可能になります。
受け取りが可能な店舗の住所と電話番号は下記になります。
〒171-0014
東京都豊島区池袋2-14-4 池袋TAビル7F
フォン・ジャパン株式会社 JPWiMAX運営事務局
0120-545-618
JPWiMAXは、端末の在庫不足により新規契約を長期間停止中です。
再開の目処は立っていないため、他プロバイダの検討をおすすめします。
JPWiMAXがおすすめできる人
JPWiMAX評判_・口コミやメリット・デメリットから、おすすめできる人・できない人をまとめました。
JPWiMAXがおすすめできない人
JPWiMAXをおすすめできない人は次のような方になります。
- 最安料金で契約したい方
- auスマートフォンやタブレットを使用している方
JPWiMAXのトータルでの支払い料金は最安とはいえません。業界では最安級ですが、コストパフォーマンスにこだわるならGMOとくとくBBやBroad WiMAXの方がおすすめです。
また、JPWiMAXはauスマートバリューmineが適用されません。GMOとくとくBBやBroad WiMAXなら、毎月最大1,000円まで割引となるため、スマートフォンとWiMAXのトータルで支払う通信料金が安く抑えることが出来ます。
まとめると、JPWiMAXはauユーザーで、コストパフォーマンスにこだわる方にはおすすめできないWiMAXプロバイダになります。
JPWiMAXがおすすめの人
JPWiMAXがおすすめできる人は次のような方になります。
- シンプルな料金体系や契約内容のプロバイダを利用したい方
- Amazonを普段から利用している方
JPWiMAXはキャッシュバックを受け取るために複雑な手続きや条件は必要なく、オプション契約に加入してから解約するといった面倒な手間はありません。
そのため、シンプルな料金体系や契約内容のプロバイダを利用したい方におすすめです。
また、Amazonギフト券が10,000円分も貰えるのは魅力的で、Amazonを普段から利用している方ならギフト券の使い方も分かりやすいため、問題なく使用できます。
JPWiMAXは、端末の在庫不足により新規契約を長期間停止中です。
再開の目処は立っていないため、他プロバイダの検討をおすすめします。
当サイト「わかるWiMAX」が総力を挙げて全24プロバイダを徹底比較し、おすすめを厳選しています。
あなたが選ぶべきプロバイダはどれなのかが分かりますので、WiMAXで迷った時の参考にしてみてください。