<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。

WiMAXの基礎知識

WiMAXのグローバルIPアドレスオプションを付ける意味【速度は変わる?】

WiMAXのグローバルIPアドレスオプションを付ける意味【速度は変わる?】
サル
サル

WIMAXのグローバルIPアドレスオプションって何?
グローバルIPアドレスオプションを付けると速度が速くなるの・・?

最初に結論を言うと、WiMAXのグローバルIPオプションは、通常の通信では使用できない一部のオンラインゲームやリモートアクセスを使用できるようになるオプションです。

しかし、WiMAXのグローバルIPアドレスオプションについてもっと深く知りたいという方もいると思います。

そこで、ここでは、WiMAXのグローバルIPアドレスオプションとは具体的にどういうものか、付ける意味や設定方法について解説していきます。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
特に、WiMAXを使って自宅のパソコンにリモートアクセスしたり、ネットワークカメラで自宅を確認したいという方は参考になると思います。
この記事で分かること
  • WiMAXのグローバルIPアドレスの意味とメリット
  • WiMAXのグローバルIPアドレスの設定方法

【重要】現在のWiMAX通信に不満がある場合・・・

「5G対応端末」への切り替えがおすすめです。

5G対応機種に切り替えることで、次のメリットがあります。

  • 通信速度が大幅に向上する
  • 3日10GBの速度制限が撤廃される
  • プラスエリアモードの月間データ容量も30GBまで拡張

次の記事で、WiMAXの5G対応機種へお得に切り替える方法を解説していますので、参考にしてみてください。

 

グローバルIPアドレスとは?WiMAXとの関係

グローバルIPアドレスとは?WiMAXとの関係グローバルIPアドレスとは、「インターネットの住所」とも呼ばれており、インターネットに接続する機器に個々で割り当てられるIPアドレスです。

これは、原則として他の機器と重複してはいけません。(WiMAXに特化した用語ではなく一般的なネットワーク用語)

インターネットを通じてデータのやり取りをするためには、必ずグローバルIPアドレスが必要となります。

同じIPアドレスがあっては、どちらのネットワークから繋がっているのか分からなくなってしまうため、重複しないようにICANN(Internet Corporation for Assigned Names and Numbers)やJPNIC(日本ネットワークインフォメーションセンター)といった管理団体がグローバルIPアドレスを管理しているのです。

グローバルIPアドレスとプライベートIPアドレスの違い

一方で、IPアドレスにはグローバルIPアドレスの他に、家庭内や企業内などの限定されたローカルエリアネットワーク内での機器を識別する「プライベートIPアドレス」があります。

「プライベートIPアドレス」は、エリア内の機器を識別するIPアドレスのため、ネットワークが異なれば重複する可能性もあります。

グローバルIPアドレスとプライベートIPアドレスの違いは企業の電話システムと似ています。

グローバルIPアドレスは、企業の外と繋がれる外線番号。プライベートIPアドレスは企業の内側と繋がる内線番号だと覚えておきましょう。

WiMAXはオプション契約しないとグローバルIPアドレスが割り当てられていない

WiMAXは、通常グローバルIPアドレスは割り当てられていません。

IPアドレスにはグローバルIPアドレスとプライベートIPアドレスの2種類がありますが、WiMAXは基本的にはプライベートIPアドレスが割り当てられます。

本来なら、プライベートIPアドレスだけではインターネットを利用できませんが、WiMAXの通信方法はNAPTという技術を使っています。

NAPTとは・・・
1つのグローバルIPアドレスと複数のプライベートIPアドレスを紐づける技術。WiMAXは複数の端末の通信を基地局で一括して変換し、インターネットに繋げることを一瞬で行っている。

そのため、WiMAXはプライベートIPアドレスを割り当てられますが、インターネットを利用する分には問題ありません。

しかし、グローバルIPアドレスを必要とするアプリケーションを動かすことができないなど、複数のデメリットがあります。

ですが、多くのWiMAXプロバイダで追加料金・オプション契約を行うことで、特別にグローバルIPアドレスを割り当てることが可能です。

WiMAXプロバイダごとに条件や設定方法は異なりますが、グローバルIPアドレスのオプション料金は月額96円とそれほど高く設定されていません。

公開されているマニュアルでは詳しい設定方法が表記されており、複雑な申込みも必要ないため、誰でも簡単に設定できます。

WiMAXがプライベートIPを使うのはグローバルIP枯渇への対処

サル
サル
WiMAXにグローバルIPアドレスを1つずつ割り振ることはできないの?
Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
グローバルIPアドレスは発行できる個数が決まっているんだよ

上記でも説明しましたが、グローバルIPアドレスはネットワークにおける固有の住所のため、重複は許されません。

ですからグローバルIPアドレスを発行できる個数には限界があり、このままだと世界的にも枯渇するという危険性があります。

グローバルIPアドレスの発行可能数は、理論上では約43億個が限界だと言われています。

仮に、世界中の人々がWiMAXを所有して、それぞれの端末にグローバルIPアドレスを手に入れるとすれば、確実に数が不足してしまいます。

スマートフォンやタブレットが普及した現代では、複数の情報端末を所有している方も珍しくありません。

それら全てにグローバルIPアドレスを割り振るのは理論上不可能であるため、WiMAXでは、プライベートIPアドレスを割り振っているのです。

 

WiMAXでグローバルIPアドレスを使うメリット

WiMAXでグローバルIPアドレスを使うメリットWiMAXでグローバルIPアドレスを使うメリットは次の3つです。

  • 通常できない一部のオンラインゲームができる
  • PCなどの端末にリモートアクセス可能
  • 自分のPCをサーバー化可能

WiMAXでグローバルIPアドレスを使うメリットを順番に解説します。

WiMAXでグローバルIPを使うメリット①通常できない一部のオンラインゲームができる

WiMAXでグローバルIPアドレスを使うメリット1つ目は、通常できない一部のオンラインゲームができることです。

インターネットを介して対戦するオンラインゲームの一部をプレイするには、ポート転送設定が必要となります。

ポートとは・・・
インターネットの出入り口で、インターネット用・メール用と種類ごとにポートが割り振られており、その数は数万もあります。

ですが、ゲームにはゲーム用のポートというのが決まっておらず、ゲームのタイトルごとに使うポートが違います。

パソコンでゲームをプレイするときは、パソコンが必要に応じてポートを開け閉めするため、プレイヤーは何もしなくてもゲームを楽しめます。

しかし、Playstation4や任天堂switchなどのゲーム機は、自動でポートを開放する機能がないため、ゲームタイトルによっては自分でポート転送設定を変更しなければいけません。

この作業をポート開放と呼びます。ポート開放の設定にはグローバルIPアドレスが必要です。

ですから、WiMAXの回線で全てのオンラインゲームを楽しむためにはグローバルIPアドレスが必要になります。

WiMAXでグローバルIPを使うメリット②PCなどの端末にリモートアクセス可能

WiMAXでグローバルIPアドレスを使うメリット2つ目は、PCなどの端末にリモートアクセスが可能になることです。

Windows10には外出先からパソコンを操作できるリモートデスクトップという機能があります。

リモートデスクトップとは・・・
テレワークや営業で会社のオフィスから離れていても、手元のパソコンでオフィスのパソコンを起動し、保存してあるデータを編集したりできる機能。

リモートデスクトップは手元のパソコンのスペックが低くても、リモートアクセスするパソコンのスペックが高ければ操作や処理がスムーズに行えますが、WiMAXを介した接続で実行するにはグローバルIPアドレスが必須になります。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
リモートデスクトップ以外にも、外出先からペットの様子や帰ってきた子供と会話できるIPカメラ(ネットワークカメラ)の接続にもグローバルIPアドレスが必要になります。

WiMAXでグローバルIPを使うメリット③自分のPCをサーバー化可能

WiMAXでグローバルIPアドレスを使うメリット最後の3つ目は、自分のPCをサーバー化できることです。

自分のパソコンをサーバーにすることで、特定のユーザーに対してパソコン内部のデータを公開できます。

また、自宅にサーバーを設置することでネットワークに詳しくなり、サーバーを管理する課程でWEBプログラマーやWEBエンジニアとしての基礎的な知識や経験を得られるといった効果も期待できます。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
パソコンのサーバー化にもグローバルIPアドレスが必要となります。このように、グローバルIPアドレスはWiMAXでパソコンやスマートフォンをもっと活用したい方にとっては必須といえます。

 

WiMAXのグローバルIPアドレス設定手順

WiMAXのグローバルIP設定手順
サル
サル
WiMAXのグローバルIPアドレスはどうやって設定するの?
設定は難しいの?
Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
設定方法は簡単だけど、WiMAXプロバイダや端末の種類によって違いはあるから注意しよう

今回はUQ WiMAXを例に、WiMAXのグローバルIPアドレスの設定手順を解説します。

  1. UQ WiMAXでは端末の種類が製造メーカーによって異なりますが、基本的には端末側のSSIDを確認し、パソコン側で確認したSSIDを選択してパスワードを入力
  2. 端末と接続したら、プラウザのURL欄に「http://192.168.100.1」と入力
  3. 設定ツールへログインしたらプロファイルの新規作成
  4. プロファイルの設定画面で接続設定情報を入力して保存
  5. 設定が完了したらログアウト

以上でグローバルIPアドレスが設定され、インターネットとの通信も切り替わっています。

WiMAXプロバイダでは詳しい説明が画像付きで公開されているので、その内容の通りに進めれば、パソコンに不慣れな方でも簡単に設定できます。

ほとんどのWiMAXプロバイダで共通しているのは、グローバルIPアドレスを利用するために特別な申し込みが必要ではないということです。

WiMAX端末の接続設定を変更すれば、翌日の午前2時頃から自動的に利用できるようになり、月額料金にオプション使用料金(月額105円)が増えています。

ちなみに、グローバルIPアドレスからプライベートIPアドレス(通常のインターネット接続)に戻す方法も簡単です。

  1. 端末側のSSIDを確認し、パソコン側で確認したSSIDを選択してパスワードを入力
  2. 端末と接続したら、プラウザのURL欄に「http://192.168.100.1」と入力
  3. 設定ツールにログインしたら、プロファイルを選択
  4. プロファイルをグローバルからインターネットに切り替え
  5. 不要になったプロファイルを削除

これでグローバルIPアドレスからプライベートIPアドレスに自動で切り替わります。

設定を変更すると解約になりますが、グローバルIPアドレスのオプション料金は日割りになりません。月末に加入しても、月初めに解約しても満額を支払います。

 

WiMAXのグローバルIPアドレスの確認方法

WiMAXのグローバルIPアドレスの確認方法WiMAXの設定したグローバルIPアドレスの確認方法も、プロバイダの端末によって異なります。

基本的には設定ツールにログインし、WAN側IPアドレスの数字をチェックします。

そして、インターネット上でのIPアドレスを確認できるサイトに接続し、両方の値が同じだとグローバルIPアドレスで接続していることになります

WiMAXのグローバルIPに関するQ&A

WiMAXのグローバルIPに関するQ&AWiMAXのグローバルIPアドレスに関するQ&Aについて解説します。

WiMAXのグローバルIPアドレスの変更方法は?

WiMAXのグローバルIPアドレスを変更するには、WiMAXルーターを再起動しましょう。再起動するたびにグローバルIPアドレスが変更されます。

グローバルIPアドレスには、ある条件でIPアドレスが変動する動的なタイプと、変動しない固定タイプのIPアドレスがあります。

動的IPアドレスは時間経過や切断するたびに、IPアドレスの値が変更されます。

WiMAXのグローバルIPアドレスは、動的IPアドレスになります。そのため、再起動をするとグローバルIPアドレスの値が変更されるのです。

また、設定ツールのプロファイル設定で変更することもできます。グローバルIPアドレスが変更されたかどうかは、上記の確認方法でチェックしましょう。

WiMAXはグローバルIPの固定はできる?

WiMAXでグローバルIPアドレスの固定化はシステム上不可能となっています。

動的IPアドレスは、オプションを利用中の人に空いているIPアドレスを使いまわせるため、IPアドレスの枯渇を防ぐことができます。

ですから、WiMAXのグローバルIPアドレスは動的IPアドレスのみになります。

固定IPアドレスを使用したい方は、「マイIP」といった固定IPアドレスを提供するサービスがあります。月額1,100円で、世界中どこでも固定IPアドレスが利用できるサービスです。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
WiMAXのプロバイダによってはグローバルIPアドレスが利用できない場合もあります。非対応のプロバイダを利用している方は「マイIP」の利用も検討してみましょう。

WiMAXはグローバルIPにすると速度は変わる?

WiMAXでは、グローバルIPアドレスに変えたからといってネットワークの通信速度が上がることはありません。

ネットワークの通信速度はIPアドレスの種類によって影響を受けません。

ネットワークの通信速度を向上させたいなら、WiMAXルーター端末を5G対応のものに変えたり、IPv4ではなくIPv6に対応しているWiMAXのプロパイダに切り替えるべきです。

IPv4やIPv6とは・・・
インターネットに接続されたコンピューター同士が通信する規格で、1990年代後半から現在まで利用されています。

IPv4のIPアドレスは32ビットのデータで表現されますが、この規格のIPアドレスの限界が約43億個になります。

一方でIPv6のIPアドレスは128ビットのデータとして表現されるため、アドレスの総数が約340澗(かん)個と天文学的数字となります。

75億人にIPアドレスを1つずつ配っても、使用率は0.00000001%にも満たず、理論上は無限といえます。

このIPv6には2種類の接続方法があり、IPoE方式だと通信速度が速いと感じられます。

2021年からWiMAXでは5G対応になり、ルーター端末の最大通信速度も2.7Gbpsと非常に速いです。

WiMAXルーターの速度(実測値)を比較すると、次の通りです。
※実測値は実施に使用した人の速度の平均値です。

  ルーター 下り速度(実測値) 上り速度(実測値) 測定件数
ソフトバンク 802ZT 32.63Mbps 8.9Mbps 401件
ワイモバイル 803ZT 54.2Mbps 10.77Mbps 312件
ドコモ SH52B 130.75Mbps 37.37Mbps 6件
Mugen WiFi U3 9.65Mbps 56Mbps 2320件
Next mobile (受付終了) FS030W 22.26Mbps 12.38Mbps 3477件
WiMAX X11 50.37Mbps 11.23Mbps  484件
WiMAX galaxy 5G 79.53Mbps 183Mbps 1584件
縛りなしWiFi W06 36.5Mbps 6.22Mbps 22436件
ギガゴリWiFi U2s 21.04Mbps 8.82Mbps 1203件
ゼウスWiFi H01 16.24Mbps 10.24Mbps 726件
THE WiFi NA01 27.18Mbps 10.42Mbps 1677件
限界突破WiFi jetfon p6 16.34Mbps 12.56Mbps 2992件
それがだいじWiFi U3 47.52Mbps 30.4Mbps 684件
どんなときもWiFi (受付終了) D1 13.22Mbps 9.15Mbps 23011件

現在WiMAXルーター端末の速度に不満を持っている人は、最も速度が速いGalaxy 5Gを使えば、通信のストレスが軽減されるかもしれません。

WiMAX選びで迷ったらどうすればいい?

当サイト「わかるWiMAX」が総力を挙げて全24プロバイダを徹底比較し、おすすめを厳選しています。
あなたが選ぶべきプロバイダはどれなのかが分かりますので、WiMAXで迷った時の参考にしてみてください。

 

ABOUT ME
わかるWiMAX編集部
WiMAXを分かりやすく解説するメディア「わかるWiMAX」の編集部。 10種類以上のポケットWiFi・光回線を使用した担当者が記事制作・監修を担当しています。
RELATED POST