<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。

Uncategorized

Broad WiMAX(ブロードワイマックス)の機種変更方法【損せず5Gに切り替える方法も解説】

Broad WiMAXの機種変更方法【損せず5Gに切り替える方法も解説】
サル
サル

Broad WiMAX(ブロードワイマックス)の機種変更方法ってどうやるの?
損せずお得に5G端末に機種変更方法できる方法も知りたい・・・

Broad WiMAX(ブロードワイマックス)で使っている端末が古くなり、機種変更を検討している人もいるかと思います。

そこで、ここではBroad WiMAXの機種変更方法とお得な料金で5G端末に切り替える方法について解説します。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
Broad WiMAXを利用していて古い端末を使っている方は必見です。
この記事で分かること
  • Broad WiMAXの機種変更のメリット
  • Broad WiMAXの機種変更方法の手順
  • Broad WiMAXで機種変更よりもお得料金で機種を変える方法

※Broad WiMAXの機種変更キャンペーンは終了しています。
端末代0円で5G対応プランへの契約変更ができますが、さらにお得に端末を変える方法があります。
→Broad WiMAXの機種変更よりもお得な料金で端末を変える方法はこちら

 

Broad WiMAXの評判・口コミを知りたい方次の記事をご覧ください。
→Broad WiMAXの評判【悪い口コミから分かる最悪のデメリットとは】

Broad WiMAX(ブロードワイマックス)の機種変更方法

Broad WiMAX(ブロードワイマックス)の機種変更方法Broad WiMAXでは条件を満たした利用者に対して、機種変更キャンペーンを実施しています。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
機種変更キャンペーンのメリットや適用条件、手順を一緒に確認しましょう。

※Broad WiMAX(ブロードワイマックス)の機種変更キャンペーンは終了しています。
端末代0円で5Gプランへの契約変更ができますが、さらにお得な料金で端末を変える方法があります。
→Broad WiMAXの機種変更よりもお得に端末を変える方法はこちら

Broad WiMAXの機種変更の適用条件

サル
サル
Broad WiMAXの機種変更は誰でもすぐに利用できるの?
Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
機種変更を利用するには条件があるんだよ。

Broad WiMAXの機種変更キャンペーンを利用できるのは次の条件を満たした場合に限ります。

  • WiMAXのギガ放題プラン・ライトプランを32カ月以上利用

上記以外の条件は無いため、機種変更キャンペーンは長期期間WiMAXルーター端末を利用していて、バッテリーが消耗したり、要求されるスペックが不足している利用者向けのキャンペーンになります。

なお、機種変更を利用した時点で、利用期間がリセットされます。次に機種変更を利用するには、32カ月以上待つ必要があります。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
Broad WiMAXを契約して1年、2年で機種変更はできないというわけです。

※Broad WiMAXの機種変更キャンペーンは終了しています。
端末代0円で5Gプランへの契約変更ができますが、さらにお得な料金で端末を変える方法があります。
→Broad WiMAXの機種変更よりもお得に端末を変える方法はこちら

 

Broad WiMAXの機種変更手順

※Broad WiMAXの機種変更キャンペーンは終了しています。
→Broad WiMAXの機種変更キャンペーンよりもお得な料金での乗り換えはこちら

Broad WiMAXの機種変更手順は次の通りになります。

  1. 機種変更お申し込みフォームへアクセス
  2. 機種とカラー、クレードルの選択
  3. プランの選択と申し込み同意
  4. お客様情報を入力し、確認後送信
  5. 届いた端末にSIMカードを差し替える

契約プラン、WiMAXルーター端末の種類を問わず、手順はすべて共通となります。それぞれ、どのような手順になるのか詳しく解説します。

機種変更手順①機種変更お申し込みフォームへアクセス

Broad WiMAXの機種変更キャンペーンを利用するには専用のサイトから申し込むしかありません。電話や郵送でのキャンペーン参加はできません。

※Broad WiMAXの機種変更キャンペーンは終了しています。
→Broad WiMAXの機種変更よりもお得に端末を変える方法はこちら

上記のサイトにアクセスし、「機種変更はこちら」をクリックします。

機種変更はこちら

注意事項が表示されますので、注意事項を読んで、「注意事項を全て理解しました」にチェックを付けて申し込みを始めます。

注意事項を全て理解しました

機種変更手順②機種とカラー、クレードルの選択

次にWiMAXルーターの機種とカラー、クレードルを選択します。

WiMAXルーターの機種とカラー、クレードルを選択します

クレードルとは…
クレードルとは、WiMAXモバイルルーター端末の付属オプションです。設置するとモバイルルーターをホームルーターと同じように、デバイスとの有線LAN接続が可能となります。

ただし、すべてのモバイルルーターにクレードルが有るわけではなく、現時点ではWX05専用のクレードルしかありません。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
クレードルは対応しているWiMAXモバイルルーター端末以外に使用すると故障の原因になります。

現時点で変更可能な機種は画像の通りになります。WiMAXルーター端末は時期によって供給が追い付かない場合もあるため、自分の欲しい機種、カラーがすぐに手に入らない可能性もあります。

機種変更手順③プランの選択と申し込み同意

Broad WiMAXの機種変更キャンペーンでは契約プランを新しく設定します。ギガ放題プランか定額プラン(ライトプラン)の2種類から選び、これまでの利用年数がリセットされます。

機種変更手順③プランの選択と申し込み同意
サル
サル
利用年数がリセットされるとデメリットはあるの?
Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
解約違約金が無料になる更新月が、機種変更した翌月から3年後に変更されるんだよ。

プランの選択時に次のサポートオプションやセット割引を申し込むことができます。

プランの選択時に次のサポートオプションやセット割引を申し込むことができます
auスマートバリューmine auスマホ/ケータイの月額料金が最大934円割引
安心サポートプラス 端末が故障した際に無料で修理が行える
My Broadサポート パソコンやスマホの設定・お困りごとをサポート
okaimoa 普段よりもお得にお買い物ができる会員制サイト

サポートオプションはBroad WiMAXに加入した時にしか申し込みができませんが、機種変更キャンペーンは新しく契約を結ぶシステムのため、サポートオプションに入るチャンスとなっています。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
オプションは好きなタイミングで無料解約できます。

機種、契約プランなどが決まりましたら、重要説明事項・約款の確認にチェックして「お客様情報の入力へ進む」を選択します。

「お客様情報の入力へ進む」を選択します 「お客様情報の入力へ進む」を選択します

機種変更手順④お客様情報を入力し、確認後送信

Broad WiMAXのお客様情報の入力画面で、申し込んだ機種変更の契約内容を確認できます。問題がなければ、お客様情報の入力へと進みます。

機種変更手順④お客様情報を入力し、確認後送信

入力する情報はシンプルな内容となっており、Broad WiMAXとの契約書などは必要ありません。

  • 名前
  • 生年月日
  • 配送先住所
  • 連絡先電話番号
  • メールアドレス
  • 備考

これらの情報を入力し、確認画面に進み問題なければ申し込みをします。

この時、Eleno(新電力加入)のキャンペーンを希望の場合は「詳細案内を希望する」にチェックして、「この内容で送信する」をクリックしましょう。

Eleno(新電力加入)のキャンペーンを希望の場合は「詳細案内を希望する」にチェックして、「この内容で送信する」をクリックしましょう

以上で、申し込み作業は終了となります。

機種変更手順⑤届いた端末にSIMカードを差し替える

発送準備が出来次第、順次発送となります。時期によって違いますが、到着まで目安としては2週間ほど掛かります。

新しいWiMAXルーター端末が到着したら、すぐにでも接続が可能となっています。

古いWiMAXルーターのSIMカードを抜いて、新しいWiMAXルーター端末に差し込めばBroad WiMAXの機種変更は完了です。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
古い機種を返品する義務もないため、中継器として利用したり、中古ショップに売るといった選択肢もあります。

※Broad WiMAXの機種変更キャンペーンは終了しています。
端末代0円で5Gプランへの契約変更ができますが、さらにお得な料金で端末を変える方法があります。
→Broad WiMAXの機種変更よりもお得に端末を変える方法はこちら

 

Broad WiMAXで機種変更するメリット

Broad WiMAXでルーターの機種変更キャンペーンを利用するメリットは2つあります。

Broad WiMAXの機種変更するメリット

  • 無料で最新端末に変更できる
  • 2つの割引が併用できる

メリット①無料で最新端末に変更できる

Broad WiMAXの機種変更キャンペーンは最新端末が無料となるメリットがあります。

WiMAXルーター端末は1年に1度のペースで新機種が登場しています。機種によって連続通信時間や充電時間に違いはありますが、基本的に最新機種の方が下り最大速度は向上します

下り最大速度が速いほど、インターネットを快適に楽しめるため、WiMAXルーター端末は最新機種の方がおすすめになります。

下記はWiMAX端末のスペックを比較したものです。

※表は左右にスクロールできます

  X12 X11 Galaxy 5G W06 WX06 W05 WX05 W04 WX04 L13 L12 L11 L02 HOME 02 L01/01s Home 01
イメージ画像 出典:uqwimax.jp x11 出典:uqwimax.jp Galaxy 5G 出典:uqwimax.jp W06 出典:uqwimax.jp WX06 出典:uqwimax.jp W05 出典:uqwimax.jp WX05 出典:uqwimax.jp W04出典:uqwimax.jp WX04出典:uqwimax.jp 出典:uqwimax.jp l12 出典:uqwimax.jp l11 出典:uqwimax.jp L02 出典:uqwimax.jp HOME02出典:uqwimax.jp 出典:uqwimax.jp 出典:uqwimax.jp
発売日 2023/6/1 2021/10/15 2021/4/8 2019/1/25 2020/1/30 2018/01/19 2018/11/08 2017/2/17 2017/11/01 2023/6/1 2021/11/5 2021/6/4 2019/1/25 2020/1/30 2018 /12/7 2018/12/7
タイプ モバイルルーター モバイルルーター モバイルルーター モバイルルーター モバイルルーター モバイルルーター モバイルルーター モバイルルーター モバイルルーター ホームルーター ホームルーター ホームルーター ホームルーター ホームルーター ホームルーター ホームルーター
下り速度 3.9Gbps
(3,900Mbps)
2.7Gbps
(2,700Mbps)
2.2Gbps (2,200Mbps) 1,237Mbps
(Wi-Fi接続時は867Mbps)
440 Mbps 758 Mbps 440 Mbps 708Mbps 440Mbps 4.2Gbps
(4,200Mbps)
2.7Gbps
(2,700Mbps)
2.7Gbps
(2,700Mbps)
1,237Mbps
(Wi-Fi接続時867Mbps)
440Mbps 440Mbps 440Mbps
上り速度 183Mbps 183Mbps 183Mbps 75Mbps 75 Mbps 112.5 Mbps 75 Mbps 30Mbps 50Mbps 286Mbps 183Mbps 183Mbps 75Mbps 75Mbps 75Mbps 75Mbps
通信回線の対応可否(WiMAX2+)
通信回線の対応可否(au4GLTE
au5G対応 × × × × × × × × × ×
連続通信時間 9時間 8時間 16時間 9時間 14時間 9時間 10.5時間 9時間 10.5時間 なし なし なし なし なし なし なし
連続待ち受け時間 420時間 400時間 790時間 800時間 700時間 850時間 700時間 850時間 700時間 なし なし なし なし なし なし なし
WiFi規格 IEEE802.11b/g/n/ax
(2.4GHz)
IEEE802.11a/n/ac/ax
(5GHz)
IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax (2.4GHz/5GHz) IEEE802.11a/n/ac(5GHz) IEEE802.11b/g/n(2.4GHz) IEEE802.11ac/11n/11a(5GHz帯) IEEE802.11n/11g/11b(2.4GHz帯) IEEE802.11ac/11n/11a(5GHz帯) IEEE802.11n/11g/11b(2.4GHz帯) IEEE802.11a/b/g/n/ac (2.4GHz/5GHz対応) IEEE802.11ac/11n/11a(5GHz帯) IEEE802.11n/11g/11b(2.4GHz帯) IEEE802.11a/b/g/n/ac (2.4GHz/5GHz対応) IEEE802.11ac/11n/11a(5GHz帯) IEEE802.11n/11g/11b(2.4GHz帯)  IEEE802.11b/g/n/ax
(2.4GHz)
IEEE802.11a/n/ac/ax
(5GHz)
IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax(2.4GHz/5GHz) IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax (2.4GHz/5GHz) IEEE802.11ac/11n/11a(5GHz帯) IEEE802.11n/11g/11b(2.4GHz帯) IEEE802.11ac/11n/11a(5GHz帯) IEEE802.11n/11g/11b(2.4GHz帯) IEEE802.11ac/11n/11a(5GHz帯) IEEE802.11n/11g/11b(2.4GHz帯) IEEE802.11ac/11n/11a(5GHz帯) IEEE802.11n/11g/11b(2.4GHz帯)
Bluetooth対応
タッチパネル有無 × × × × × × ×
サイズ 136.0×68.0×14.8mm 136.0×68.0×14.8mm 147×76×10.9mm 128x64x11.9mm 111×62×13.3mm 130×55×12.6mm 111×62×13.3mm 130×53×14.2mm 111x62x13.3mm 100×207×100mm 101×179×99mm 70×182×124mm 93x178x93 mm 50 ×118×100mm 180×93×93mm 70×155×100mm
重さ 174g 174g 203g 125g 127g 131g 128g 140g 128g 635g 446g 599g 436g 218g 493g(L01) 450g(L01s) 338g
メーカー NEC NEC SAMSUNG HUAWEI NEC HUAWEI NEC HUAWEI NEC ZTE NEC ZTE HUAWEI NEC HUAWEI NEC

表のように、最新機種の方が通信速度が速く、スペックが高い傾向にあります。

上記のような最新機種も無料で機種変更できます。

また、WiMAXモバイルルーターからWiMAXホームルーターに変更、あるいはホームルーターからモバイルルーターに機種変更することもできます。

メリット②2つの割引が併用できる

Broad WiMAXの機種変更キャンペーンの専用ページから申し込みをすると、2種類の割引が併用できます。

機種変更キャンペーン利用割引 電力サービス「Eleno」加入割引
条件 機種変更キャンペーンを利用した全員が対象 機種変更時に電力サービス「Eleno」に加入した方
割引金額 月額300円 月額100円
割引期間 24カ月(2年) 永年

2つの割引を併用すれば、機種変更してから24ヵ月後までは月額料金が400円割引25ヵ月後以降はずっと100円割引になります。

2年間で合計すると9,600円の値引きになるのは魅力的です。

※Broad WiMAXの機種変更キャンペーンは終了しています。
端末代0円で5Gプランへの契約変更ができますが、さらにお得な料金で端末を変える方法があります。

→Broad WiMAXの機種変更よりもお得に端末を変える方法はこちら

 

Broad WiMAXの評判・口コミを知りたい方次の記事をご覧ください。
→Broad WiMAXの評判【悪い口コミから分かる最悪のデメリットとは】

Broad WiMAXの機種変更よりも5G対応プランへの契約変更がお得?

Broad WiMAXで機種変更したい場合、5G対応プラン(ギガ放題プラス)に契約変更するという選択肢もあります。

Broad WiMAX(ブロードワイマックス)の5G対応のギガ放題プラスプランへ契約変更することで、次のメリットがあります。

5G対応ギガ放題プラスプランへの契約変更のメリット

  • 5G対応端末(約20,000円)が無料になり、通信速度が大幅に向上する
  • 3日10GBの速度制限が無くなり、無制限になる
  • 現在のプランの解約金は無料
  • 事務手数料3,300円も無料
  • プラスエリアモードの料金(毎月1,100円)もずっと無料
Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
しかし、実はBroad WiMAXの5G対応プラン(ギガ放題プラスプラン)への契約変更はおすすめできません。しつこい営業がかかってきても一旦待ってください。

Broad WiMAXで5G対応プランへの契約変更がおすすめできない理由

Broad WiMAXで5G対応プラン(ギガ放題プラスプラン)への契約変更がおすすめできない理由は次の通りです。

  • 他のキャッシュバックが多いプロバイダに乗り換えた方がかなり料金が安い

実は、Broad WiMAXで5Gプランに契約変(機種変更)するよりも、他のキャッシュバックが多いプロバイダに乗り換えた方が圧倒的に料金は安いのです。

キャッシュバックが多い他プロバイダに乗り換えると、どのくらい安くなるかは次のBroad WiMAXの機種変更よりもお得に端末を変える方法をご覧ください。
→Broad WiMAXの機種変更よりもお得に端末を変える方法はこちら

 

Broad WiMAXで機種変更(契約変更)よりもお得に5G端末に切り替える方法

Broad WiMAXで機種変更(契約変更)よりもお得に5G端末に切り替える方法Broad WiMAXでは5G対応プランに契約変更すると無料で最新端末に機種変更できます。

しかし、Broad WiMAXの契約変更(機種変更)よりもお得な料金でWiMAXルーターを交換するのは次の方法です。

  • キャッシュバックが多いプロバイダに乗り換える

詳しく解説します。

【機種変更よりお得な方法】キャッシュバックが多いプロバイダに乗り換える

Broad WiMAXを機種変更キャンペーンよりも料金が一番お得になる方法は、キャッシュバックの多いプロバイダに乗り換えるやり方です。

具体的には、GMOとくとくBBというプロバイダでは最大23,000円のキャッシュバックキャンペーンを利用しましょう。

以下の表はBroad WiMAXの5G端末に機種変更して3年間利用した場合と、解約してGMO とくとくBB WiMAXに乗り換えた場合の料金比較になります。

※表は左右にスクロール可能

最新機種に変える
パターン
最新機種に変えた後の
実質月額料金
最新機種に変えた後の
3年総額料金
機種変更
4,438円 164,208円
乗り換え初月~12ヶ月目に解約
(解約違約金:20,900円)
4,315円 159,663円
乗り換え13~24ヶ月目に解約
(解約違約金:15,400円)
4,166円 154,163円
乗り換え25ヶ月目以降に解約
(解約違約金:10,450円)
4,032円 149,213円
乗り換え更新月に解約
(解約違約金:0円)
3,750円 138,763円

※実質月額料金=(月額料金+事務手数料+端末代)-キャッシュバック

上記の通り、3年の総額支払い料金も、実質月額もGMOとくとくBBWiMAXに乗り換えした場合の方が圧倒的に安いです。

  新端末プラン
端末代金 実質無料(24ヶ月利用)
事務手数料 3,300円
月額料金 端末発送月:1,375円
1ヶ月目以降:4,807円
キャッシュバック・
キャンペーン
・誰でももらえるキャッシュバック34,600円
(当サイトからの申し込み限定!)
他社から乗り換えの場合はさらに最大40,000円キャッシュバック
2つの指定オプション同時申込で2,000円キャッシュバック増額
・auスマートバリュー(スマホセット割)
・8日間以内ならキャンセル無料
実質月額料金※
(実際に払う実質の月額)
3,868円
WiMAXで最安
端末 【モバイルルーター】
・X12
・DOCK 5G 01
【ホームルーター】
・L13
契約期間 なし
5G対応状況
端末実測値(平均通信速度)
(端末X12のデータ)
下り:107.3mbps
上り:16.07mbps
速度制限条件 混雑時のみ制限
解約違約金 無料
※違約金が無料になり、
格段に解約しやすくなりました!
おすすめの人 ・最安値でWiMAXを契約したい人
・長期間契約するか不明な人
・他回線から乗り換える人

※実質月額料金={(月額料金×契約期間)+ 端末代金 + 事務手数料)- キャッシュバック}÷ 契約期間

Broad WiMAXを契約していて、5G端末に機種変更したいという場合は、GMOとくとくBB WiMAXへのプロバイダ乗り換えがおすすめです。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
さらに、GMOとくとくBBは乗り換えキャンペーンを実施しているので、実際にはもっとお得に5G端末に切り替えできます。

 

Broad WiMAXの評判・口コミを知りたい方次の記事をご覧ください。
→Broad WiMAXの評判・口コミ

ABOUT ME
わかるWiMAX編集部
WiMAXを分かりやすく解説するメディア「わかるWiMAX」の編集部。 10種類以上のポケットWiFi・光回線を使用した担当者が記事制作・監修を担当しています。