BIGLOBE WIMAXはKDDIのグループ会社であるビッグローブ株式会社が運営しており、信頼性の高いプロバイダです。
しかし、BIGLOBE WiMAXを契約してしまって良いのか、不安に思っている人も多いと思います。
そこで、ここではBIGLOBE WIMAX+5Gの評判・口コミやメリット・デメリットを解説していきます。
BIGLOBE WiMAX+5Gのサービス内容 | ||
---|---|---|
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
端末代 | 27,720円 ※端末代分割払いOK |
|
月額料金 (5G対応ギガ放題プラスプラン) |
初月:0円 1〜24ヶ月目:3,773円 25ヶ月目〜:4,928円 |
|
実質月額料金※ (3年の場合) |
4,343円 | |
キャンペーン | auスマートバリュー割で 最大月1,100円割引 20,000円キャッシュバック(クーポンコード:AAR) |
|
契約期間 | なし | |
実測値(平均通信速度) Galaxy 5G※ |
75.68Mbps | |
速度制限の条件 | ※制限撤廃! |
|
制限時の通信速度 | 1Mbps | |
解約金 | なし | |
支払い方法 | クレジットカード決済 口座振替 |
※みんなのネット回線速度を参照
※実質月額料金={ 事務手数料+端末代金+(月額料金×契約期間)− キャッシュバック }÷契約期間
BIGLOBE WiMAX+5Gは契約期間がなく、初期費用が安いのが特徴のWiMAXプロバイダです。ギガ放題プラスプランは5Gにも対応しており、最新の端末機種も取り扱っています。
実質月額料金が5,000円以下と安く、契約期間の縛りがないので違約金がありません。
そのため、BIGLOBE WiMAX+5Gは短期間契約する予定の人、長期契約するか不明の人に非常におすすめのWiMAXプロバイダと言えます。
BIGLOBE WiMAXの評判・口コミ

BIGLOBE WiMAX+5Gの評判・口コミを次の項目別に分けてピックアップしました。
実際の評価を詳しく紹介していきます。
BIGLOBE WiMAX+5Gの評判・口コミ①料金プランは最安ではない
BIGLOBE WiMAX+5Gの評判・口コミで料金プランに関するもの次のようなものがありました。
BIGLOBEスマホは、WiMAXも結構安いんですね。次回の候補として考えようかな
他にも良い業者あったけど、解約金が1,100円(しかも1年以内のみ)なのはBIGLOBEだけだったので、決めました。
※現在は解約金が無料になりました!
違約金 | 初期費用 | |
---|---|---|
BIGLOBE WiMAX | なし | 4,213円 |
GMOとくとくBB | なし | 26,554円 |
Broad WiMAX | 1~24ヶ月目:3,883円 25ヶ月目以降:0円 |
5,302円 |
UQ WiMAX | 1~24ヶ月目:1,100円 25ヶ月目以降:0円 |
14,190円 |
BIGLOBE WiMAXの評判・口コミ②キャッシュバックがお得
BIGLOBE WiMAX+5Gのキャッシュバックに関する評判・口コミには次のようなものがありました。
BIGLOBE WiMAXは、以前まで5,000円キャッシュバックがありましたが、今は廃止しています。
上記サイト限定クーポン記載中
BIGLOBE WiMAXの評判・口コミ③契約期間の縛りはなくなった
BIGLOBE WiMAX+5Gの契約期間に関する評判・口コミをピックアップしました。
BIGLOBE WiMAXの5Gプラン(ギガ放題プラス)は1年契約で、さらに違約金が1,100円という点はとても評判が高いことが分かります。
※現在、BIGLOBE WiMAXの5Gプランは違約金が無料となり、さらに解約しやすくなりました。
契約期間 | |
---|---|
BIGLOBE WiMAX | なし |
GMOとくとくBB | なし |
Broad WiMAX | ・2年 ・縛りなしプランあり |
UQ WiMAX | 2年 |
安くはないけど速度速いし満足。
BIGLOBE WiMAXの評判・口コミ④通信速度は遅い・繋がらない
BIGLOBE WiMAX+5Gの通信速度に関する評判・口コミは次のようなものがありました。
・ポケットWiFiでも通信速度が十分早く、縛りは1年のみ。違約金もたったの1,000円だし、このスペックで3,980円ですよ。
トレーダーの方でもBIGLOBE WiMAX+2の速度があれば十分です。しかも縛りや違約金がゆるい設定だから、迷っているなら絶対にこれ。
3日で10GB(5Gプランは15GB)を超えると速度制限がかかるため、動画をかなり見るような方はややストレスがかかっているという口コミもあります。
BIGLOBE WiMAXで契約できるルーター機種は次のような速度です。
最大速度 | 実測値 (平均通信速度) |
|
---|---|---|
X12 (モバイルルーター) |
3.9Gbps(5G SA) | 新機種のためデータなし (Galaxy 5Gよりも高速) |
Galaxy 5G (モバイルルーター) ※旧端末のため現在は契約不可 |
2.2Gbps | 75.68Mbps |
L13 (ホームルーター) |
4.2Gbps(5G SA) | 新機種のためデータなし (L11よりも高速) |
L11 (ホームルーター) ※旧端末のため現在は契約不可 |
2.7Gbps | 62.07Mbps |
※実測値はみんなのネット回線速度を参照
インターネットの用途 | 快適な通信速度 |
メール | 1Mbps |
LINEのメッセージ | |
WEBページ閲覧 | |
LINEやツイッターで写真を送受信 | 3Mbps |
YouTubeで動画視聴(480p以下) | |
スマートフォンのアプリゲーム | 5Mbps |
YouTubeで動画視聴(1080p) | |
LINEやツイッターで動画を送受信 | 10Mbps |
4K動画の再生 | 20〜25Mbps |
パソコンやPlaystation4などのオンラインゲーム | 25Mbps |
BIGLOBE WiMAXのホームルーター・モバイル端末の評判・口コミ
Broad WiMAX+5Gのホームルーター・モバイルルーター端末の評判・口コミを調査しました。

WiMAXのホームルーター、モバイルルーターともに環境によっては遅い場合もあるようです。しかし、基本的には使いやすく速度も快適という口コミが多いです。
WiMAXルーター全種類について詳しく知りたい人は次の記事も参考にしてみてください。
BIGLOBE WiMAX(ビッグローブワイマックス)の口コミ・評判まとめ
BIGLOBE WiMAX+5Gの評判・口コミをまとめると次のようなものが多くありました。
- 解約金が安い
※5Gで違約金は無料になりました! - 契約期間が短いのが良い
※5Gで契約期間は無くなりました! - キャッシュバックの振込が早くて良い(現在はキャッシュバックの代わりに月額料金が安い)
- 5G対応で速度も十分出ている
一方で、さらに安いWiMAXプロバイダもあるという悪い口コミもありました。
確かに、GMOとくとくBB WiMAXの方がBIGLOBE WiMAX+5Gよりも料金としては安いです。
しかし、BIGLOBE WiMAXは5G対応で契約期間がなく、違約金も無料なので短期契約で考えている方にはおすすめのWiMAXプロバイダと言えます。
BIGLOBE WiMAXの評判・口コミから分かるデメリット

BIGLOBE WiMAX+5Gの評判・口コミから分かるデメリットは次の3つです。
BIGLOBE WiMAX+5Gのデメリット
- WiMAX端末代がかかる
- 料金プランを比較すると他社の方が安い
- au4GLTE(ハイスピードプラスエリアモード)オプションが有料
それぞれ、どのようなデメリットなのか解説します。
デメリット①WiMAX端末代(機種代)がかかる
BIGLOBE WIMAX+5GではWiMAX端末代金が一律21,912円掛かります。
クレジットカード払いだと一括払いではなく、月額800円の24回払いです。(口座振替だと一括払い19,200円にプラスして、代引き手数料として400円が発生)
WIMAXプロバイダによって特典やキャンペーンは異なりますが、プロバイダによってはWIMAXルーターが無料となっています。
※現在ではほぼすべてのプロバイダで端末代が有料となっており、BIGLOBE WiMAXのデメリットとは言えなくなりました!
BIGLOBE WiMAX | UQ WiMAX | Broad WiMAX | GMO とくとくBB | カシモWiMAX | |
---|---|---|---|---|---|
端末代 | 27,720円 | 27,720円 | 27,720円 | 27,720円 | 27,720円 |
※表は左右にスクロールできます
デメリット②料金プランを比較すると他社プロバイダの方が安い
BIGLOBE WIMAX+5Gのデメリット2つ目は、他のWIMAXプロバイダに比べると5G対応プランの3年総額が高いことです。
下記は主要なWIMAXプロバイダの料金プランを比較した表になります。
※表は左右にスクロールできます
公式 サイト |
実質月額料金 | キャッシュバック 含めた 3年総額 |
3年総額料金 | 月額料金 | 5G対応 | 契約 年数 |
キャッシュバック | 端末代金 | 事務手数料 | プラスエリアモード | その他 キャンペーン |
違約金 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
GMOとくとくBBWiMAX![]() |
公式![]() |
3,868円 |
143,127円 |
177,727円 | 初月:1,089円 1〜12ヵ月目: 3,784円 13〜35ヵ月目: 4,334円 36ヶ月目以降:5,104円 |
5GSA対応 | なし | ・誰でももらえるキャッシュバック34,600円 ・他社から乗り換えの場合はさらに最大40,000円キャッシュバック ・2つの指定オプション同時申込で2,000円キャッシュバック増額 |
27,720円 | 3,300円 | 1,100円 | 乗り換え時の違約金負担 | 無料 |
CHARGE SPOT WiFi![]() |
公式 | 新規受付停止中 | 初月:0円 2ヶ月目以降: 4,347円 |
5G (Sub6) |
2年 | なし | 実質無料 | 3,300円 | – | CHARGE SPOT1回無料 |
最大1,100円 | ||
UQ WiMAX![]() |
公式 | 4,960円 | 184,316円 |
184,524円 | 13カ月間:4,268円 以降:4,950円 |
5GSA対応 ※ 5G SAは 一部エリアで提供 ※ベストエフォート型サービス のため、実際の通信速度は 利用環境や回線の状況 などにより変化します。 |
なし | なし | 27,720円 | 3,300円 | 1,100円 | ・・UQ WiMAXおトク割にて新規契約の場合は端末代金から21,780円割引、機種変更の場合は17,820円の割引 ・13カ月間682円/月割引 |
最大1,100円 |
Mugen WiFi![]() |
公式 | 4,887円 | 174,300円 | 174,300円 | 4,750円 | 5GSA対応 | 2年 | なし | 無料 | 3,300円 | 1,100円 | なし | 4,750円 |
BIGLOBE WiMAX![]() |
公式 | 4,343円 | 160,708円 | 160,708円 | 初月:0円 1〜24ヶ月目:3,773円 25ヶ月目以降:4,928円 |
5GSA対応 | 縛り なし |
20,000円 | 27,720円 | 3,300円 | 1,100円 | なし | 無料 |
Broad WiMAX![]() |
公式 | 4,670〜円 | 172,810〜円 | 172,810〜円 | 初月: 1,397円 1〜36ヵ月目: 3,773円 37ヶ月目以降:4,818円 |
5GSA対応 | 2年/ 縛り なし |
なし | 31,680円 | 3,300円 | 1,100円 | 当サイト限定5,00円キャッシュバック | 最大3,883円 |
カシモWiMAX![]() |
公式 | 4,815円 | 178,156円 | 178,156円 | 初月: 1,408円 1ヵ月〜: 4,818円 |
5GSA対応 | 縛り なし |
なし | 実質 0円 |
3,300円 | 1,100円 | なし | 無料 |
So-net WiMAX![]() |
公式 | 4,513円 | 167,008円 |
148,400円 | 1ヵ月目〜12ヶ月目: 3,700円 13カ月目〜: 4179円 |
5G対応 | 3年 | なし | 21,780円 | 3,300円 | 無料 | なし | 最大20,900円 |
ZEUS WiMAX![]() |
公式 | 新規受付停止中 | 初月〜2ヶ月目: 1,474円 3カ月目〜: 3,748円 |
5G対応 | 3年/ 縛りなし |
21,780円 | 21,780円 | 3,300円 | 無料 | なし | 最大 3,784円 |
||
Vision WiMAX![]() |
公式 | 4,773円 ※当サイト特別価格 |
176,632円 | 181,632円 |
初月:0円 |
5G対応 | 2年 / 縛りなし | 5,000円 | 27,720円 | 3,300円 | 無料 | 当サイト限定5,000円キャッシュバック | 最大3,872円 |
JP WiMAX![]() |
公式 | 受付停止中 | – | × | 3年 | – | – | – | – | – | – | ||
DTI![]() |
公式 | 4,432円 | 159,940円 | 177,650円 | 初月: 4,070円 1~25ヶ月目: 4,070円 26ヶ月目以降: 4,620円 |
5G対応 | 3年 | なし | 21,780円 | 3,300円 | 無料 | なし | 最大1,100円 |
hi-hoWiMAX![]() |
公式 | 現在新規契約不可 | – | × | 2年 | – | – | – | – | – | – | ||
5G CONNECT![]() |
公式 | 4,010円 | 148,400円 |
181,500円 | 初月: 0円 1ヶ月目〜: 4,500円 |
5GSA対応 | 縛りなし/ 2年 |
なし | 無料 レンタル |
4,400円 | 無料 | なし | 最大4,500円 |
au WiMAX![]() |
公式 | 6,083〜円 | 225,106〜円 | 225,106〜円 | 初月〜12ヶ月目〜: 4,908円 13ヶ月目〜:5,458円 |
5GSA対応 | 2年 | なし | 【モバイルルーター】 27720円 【ホームルーター】 48,600円 |
3,300円 | 1,100円 | なし | 最大10,450円 |
縛られないWiFi![]() |
公式 | 4,379円 | 162,030円 | 162,030円 | 4,290円〜 | × | なし/1年 | なし | 無料 レンタル |
3,300円 | 無料 | なし | 最大4,290円 |
ビックカメラ (BIC WiMAX) ![]() |
公式 | 5,548円 | 205,304円 | 205,304円 | 初月〜12ヶ月目: 4,268円 13ヶ月目以降:4,950円 |
5GSA対応 | 縛りなし | なし | 27,720円 | 3,300円 | 1,100円 | なし | 無料 |
ヨドバシカメラワイアレスゲート![]() |
公式 | 5,102円 | 188,804円 | 188,804円 | 初月〜12ヶ月目: 4,268円 13ヶ月目以降:4,950円 |
5GSA対応 | 縛りなし | なし | 11,220円 | 3,300円 | 1,100円 | なし | 無料 |
ヤマダ電機 (YAMADA Air mobile WiMAX) ![]() |
公式 | 5,548円 | 205,304円 | 205,304円 | 初月〜12ヶ月目: 4,268円 13ヶ月目以降:4,950円 |
5GSA対応 | 縛りなし | なし | 27,720円 | 3,300円 | 1,105円 | なし | 無料 |
エディオン (KuaLnet WiMAX) ![]() |
公式 | 5,548円 | 205,304円 | 205,304円 | 初月〜12ヶ月目: 4,268円 13ヶ月目以降:4,950円 |
5GSA対応 | 縛りなし | なし | 27,720円 | 3,300円 | 1,100円 | なし | 無料 |
コジマWiMAX![]() |
– | サービス終了 | – | × | 3年 | – | – | – | – | – | – | ||
ソフマップ![]() |
– | サービス終了 | – | × | 3年 | – | – | – | – | – | – | ||
KT WiMAX (ケーズデンキ) ![]() |
公式 | 5,548円 | 205,304円 | 205,304円 | 5GSA対応 | 縛りなし | なし | 27,720円 | 3,300円 | 無料 | なし | 無料 | |
J-COM WiMAX![]() |
公式 | 5,090円 | 188,364円 | 188,364円円 | 初月〜12ヶ月目: 4,268円 13ヶ月目以降:4,950円 |
5GSA対応 | 縛りなし | なし | 10,780円 | 3,300円 | 1,100円 | なし | 無料 |
ASAHIネット![]() |
公式 | 5,142円 | 190,278円 |
190,278円 | 初月: 0円 1〜11ヶ月目:3,278円 12月目以降: 4,928円 |
5GSA対応 | 3年 | なし | 27,720円 | 3,300円 | 無料 | なし | 最大20,900円 |
ベスト電器![]() |
– | サービス終了 | – | × | 3年 | – | – | – | – | – | – | ||
ニフティ (終了) ![]() |
– | サービス終了 | – | × | 2年 | – | – | – | – | – | – | ||
EX WiMAX
※旧端末プラン |
公式 | 4,781円 | 181,150円 | 172,150円 | 初月〜12ヶ月目: 3,850円 13ヶ月目以降: 4,950円 |
5G対応 | 3年 | なし | 実質 無料 |
3,300円 | 無料 | なし | 最大3,883円 |
CP WiMAX (旧ラクーポンWiMAX) ![]() |
– | サービス終了 | – | × | – | – | – | – | – | – | – | ||
ノジマ 新規受付終了![]() |
– | 新規受付終了 | – | × | 3年 | – | – | – | – | – | – |
Broad WiMAXやGMOとくとくBBは月額料金を安く設定したり、大型のキャッシュバックキャンペーンを実施するなどしており、キャッシュバック込みの5Gプラン3年総額は非常に安いです。
BIGLOBE WiMAXは契約期間が短いことと引き換えに、支払い料金は割高になってしまうのがデメリットの一つなのです。
デメリット③プラスエリアモードのオプションが有料
WIMAXプロバイダによってはプラスエリアモードは無料ですが、BIGLOBE WiMAX+5Gでは月額1,100円が掛かります。
プラスエリアモードとは…
WiMAX回線が通っていない場所で回線を利用するために、au 4G LTEや5G回線を利用して通信するモード。5G対応前のau 4G LTE回線のみだった頃はハイスピードプラスエリアモードと呼ばれていた。
この有料オプションは月額料金となっており、月初めに使用しても、月終わりに使用しても料金は変わりません。また、プラスエリアモードを使いすぎると通信制限が発生するなどのデメリットがあります。
プラスエリアモードについては下記の記事に詳しくまとめてあります。
BIGLOBE WiMAXの評判・口コミから分かるメリット

BIGLOBE WiMAX+5Gの評判・口コミから分かるメリットは次の8つです。
BIGLOBE WiMAX+5Gのメリット
- 1年間の短期契約ができる(現在は縛りなし)
- 解約金が一律1,100円(現在は無料)
- キャッシュバックがある
- auスマートバリュー対応
- キャッシュバックの受け取りがカンタン
- サポートが充実
- 大手が運営するので安心感が高い
- 口座振替可能でクレジットカードを持っていなくても契約できる
- 解約が簡単
それぞれ、どのようなメリットなのか、順番に解説します。
メリット①1年間の短期契約ができる(現在は縛りなし)
BIGLOBE WiMAX+5Gは1年間の短期契約ができる唯一のプロバイダというのが最大のメリットです。
契約プランは5G対応の「ギガ放題プラス」しかありませんが、このプランは最低契約年数が1年となっています。
※現在では、契約期間が「なし」となり、さらに解約しやすくなりました!
一般的なWiMAXプロバイダは3年契約となっており、3年経過すると更新月を挟んだ翌月から再び3年契約を自動で更新します。更新月以外で解約すると違約金が発生するシステムとなっています。
BIGLOBE WiMAXは1年間の最低利用期間中に解約すると違約金が発生しますが、最低契約年数以降に解約しても違約金は発生しません。
最低契約年数以降は好きなタイミングで解約することが可能なWiMAXプロバイダになります。
メリット②解約金が一律1,100円(現在は無料)
BIGLOBE WiMAX+5Gの契約期間中(1年間)の解約違約金は一律1,100円(税込)となっており、かなり安いこともメリットの一つです。
※現在では、BIGLOBE WiMAXの解約金は「無料」となり、さらに解約しやすくなりました!
一般的なWiMAXプロバイダは経過年数に応じて違約金が変動します。次の表は2020年10月に契約した場合の、Broad WiMAX、So-net WiMAXの違約金になります。
期間 | Broad WiMAXやSo-netの違約金 | BIGLOBE WiMAX の違約金 |
---|---|---|
2020年10月〜2021年10月 | 20,900円 | 1,100円 |
2021年11月〜2022年10月 | 15,400円 | 料金無料 |
2022年11月〜2023年10月 | 10,450円 | 料金無料 |
2023年11月(更新月) | 0円 | 料金無料 |
2023年11月〜2026年10月 | 10,450円 | 料金無料 |
2026年11月(更新月) | 0円 | 料金無料 |
※Broad WiMAX、So-net WiMAXの解約違約金は、ほかのWiMAXプロバイダと比べても相場並みとなっており、変動するタイミングや更新月の周期も変わりません。
1年間と縛りが短い上に、違約金が1,100円と低額なため、他のWiMAXプロバイダに比べて契約しやすく解約しやすいというメリットがあります。
ただし、BIGLOBE WiMAXでは契約した月を0カ月目と扱い、契約月の翌月から1年間を最低契約年数と定めていますので、この点は理解しておきましょう。

例えば、2020年10月に契約すると、契約違約金を支払わずに解約できるのは2021年11月以降になります。
メリット③キャッシュバックがある
BIGLOBE WiMAX+5Gのメリットには、キャッシュバックがあります。
- 5,000円〜20,000円のキャッシュバックキャンペーン(時期によってない場合あり)
BIGLOBE WIMAXで実施中のキャッシュバックの内容や条件は下記の通りになっています。
キャッシュバック キャンペーン |
|
---|---|
内容 | 20,000円のキャッシュバック |
条件 | クーポンコード:AAR |
メリット④auスマートバリュー対応
BIGLOBE WiMAX+5Gのメリット4つ目は、auスマートバリューに対応していることです。
スマートバリューとは、auスマホを利用している方限定でauの月額料金から最大1,100円の割引がある制度です。
auスマートバリュー mine | |
---|---|
内容 | 最大1,100円割引 |
条件 | auスマートフォンを利用の方 |
月額料金から1,100円の割引なので非常にインパクトがあるメリットとなります。
月額割引は永年のため、契約を続けていればずっと割引を受けられます。
ただし、月額割引が適用されるのは、セットになっている通信サービスの料金で、BIGLOBE WIMAXの月額料金が割引されるわけではありません。
メリット⑤キャッシュバックの受け取りがカンタン
BIGLOBE WIMAX+5Gのキャッシュバックは申請式となっており、自分から申請期間中に申込をしないと受け取れません。
キャッシュバックを受け取れる申請期間中は、契約月の翌月の2日目から45日目までとなっています。仮に2020年10月に契約したら、2020年11月2日~12月15日までが申請期間となります。
キャッシュバックを受け取る手続きは次の通りになります。
- 「キャッシュバック対象月」の月初2日目午後より手続き開始
- BIGLOBEマイページで指定口座の手続き
- 振込希望の金融機関情報を入力
- 数日後に指定の口座へ振り込まれる
キャッシュバックに関する各種連絡は、対象月の月初1日目にメールで知らせてもらえるのも安心材料の1つです。
メリット⑥サポートが充実
BIGLOBE WIMAX+5Gでは複数のサポート窓口が用意されています。
AIチャットサポート | ぴっぷるというAIサポートが自動回答 24時間対応 |
---|---|
Webからのお問い合わせ | BIGLOBEお問い合わせフォームよりメールで問い合わせ可能 24時間対応だが、返信まで数日かかる場合もある |
電話からのお問い合わせ | インフォメーションデスクがサービス内容や各種変更手続きに関する問い合わせに対応 テクニカルサポートデスクが接続設定やメール設定など技術内容に関する問い合わせに対応 |
AIチャットサポートとWebからのお問い合わせは、BIGLOBE公式ホームページからアクセス可能です。24時間365日対応となっていますが、メールでの問い合わせは返信まである程度の日数が掛かります。
電話からの問い合わせは2種類あり、インフォメーションデスクはサービス内容の確認や変更手続きに関する問い合わせ、テクニカルサポートデスクは接続設定や技術的な内容の問い合わせに対応しています。
電話窓口が2種類あるため、ほかのWIMAXプロバイダよりも充実したサポートが受けられます。電話窓口の情報は下記になります。
BIGLOBE カスタマーサポート インフォメーションデスク・サポートデスク
0120-68-0962(無料)
03-6328-0962(有料)
9:00~18:00 365日受付
メリット⑦大手が運営するので安心感が高い
BIGLOBE WIMAX+5Gを扱っているのは、インターネット接続サービス企業「ビッグローブ株式会社」です。
1996年からインターネット接続サービスを行っている大手プロバイダで、2017年からはKDDIグループの傘下に入りました。国内では老舗プロバイダの1つとして知名度と信頼が集まっています。
メリット⑧口座振替可能でクレジットカードを持っていなくても契約できる
WIMAXプロバイダは通信回線を犯罪行為に使用されないために、身元確認としてクレジットカードでの契約を必要とする会社が多いです。申込者の身元確認はクレジットカード会社が行ったから、大丈夫だろうという判断です。
つまり、WIMAXを利用するには通常はクレジットカードが必要になるのですが、BIGLOBE WIMAXでは口座振替で申込むことが可能となっています。
クレジットカードを所有していなくても契約可能なWIMAXプロバイダになります。
メリット⑨解約が簡単
BIGLOBE WIMAX+5Gの解約手続きは電話からになります。
下記のカスタマーサポート インフォメーションデスクに掛けます。なお、当日中に解約をするなら16:30までに受付を済ませる必要があります。
BIGLOBE カスタマーサポート インフォメーションデスク
0120-68-0962(無料)
03-6328-0962(有料)
9:00~18:00 365日受付
解約手続きの際にはオペレーターに「BIGLOBE ID」を伝えておくと、スムーズに解約手続きが可能になります。
解約申請の受付が終了すれば、後の手続きはオペレーターが行います。以上で解約手続きが完了となります。なお、解約した月の月末まではWIMAX2+回線を利用できます。
ただし、解約手続きの際には次のことに注意しましょう。
- データ端末割賦代金残積分があれば一括払い
- 解約月にBIGLOBE WIMAXに申し込むことはできない
- 解約月の月額料金は日割りされない
BIGLOBE WiMAXの基本情報
BIGLOBE WiMAX+5Gの基本情報として次の3点を紹介します。
- 契約期間がなく違約金無料
- 初期費用が安い
- 口座振替で支払い可能
詳しく解説します。
BIGLOBE WiMAXの特徴①契約期間がなく違約金無料
BIGLOBE WiMAX+5Gの評判・口コミから分かる特徴1つ目は、契約期間がない点です。契約期間は長いプロバイダで3年なので
契約期間 | 違約金 | |
---|---|---|
BIGLOBE WiMAX | なし | 無料 |
UQ WiMAX | 2年 | 最大1,100円 |
Broad WiMAX | 2年/なし | 最大3,883円 |
GMOとくとくBB | なし | 無料 |
カシモWiMAX | なし | 無料 |
長期契約する予定のない方に合ったプロバイダと言えます。
BIGLOBE WiMAXの特徴②初期費用が安い
BIGLOBE WiMAX+5Gの評判・口コミから分かる特徴には、初期費用が安いことも挙げられます。
初期費用 | |
---|---|
事務手数料 | 3,300円 |
端末代 | 最初に支払う必要なし (24ヶ月分割払い) |
月額料金 | 0円 |
上記の通り、最初に支払うのは事務手数料の3,300円のみなので、初期費用を極力抑えたいという人にはおすすめです。
BIGLOBE WiMAXの特徴③口座振替で支払い可能
BIGLOBE WiMAX+5Gの評判・口コミから分かる特徴には、口座振替での支払い可能なことです。
WiMAXプロバイダの中で口座支払い可能なのは、次の3社しかありません。
- BIGLOBE WiMAX
- UQ WiMAX
- Broad WiMAX
口座支払い時の料金の比較などは次の記事に詳しくまとめています。
BIGLOBE WiMAXの速度制限は5G対応で撤廃済み
※2022年2月追記
WiMAXの「3日15GB」の速度制限が撤廃されました!※ギガ放題プラスプラン(5G対応プラン)の場合
現在では「混雑時のみ制限」され、さらにインターネットが快適に使えるようになりました!
BIGLOBE WIMAX+5Gに限らず、WIMAXは同じ内容の速度制限があります。使用している回線の種類によって速度制限の内容や発生条件、解除方法が異なるため、しっかりと覚えておきましょう。
WiMAX2+回線 | au4GLTE回線 (ハイスピードプラスエリアモード) |
|
---|---|---|
速度制限の発生条件 | 直近3日間で通信データ容量が10GBを超える | 通信データ容量が月間7GBを超える |
速度制限中の通信速度 | 概ね1Mpbs | 128Kbps |
速度制限の解除方法 | 時間経過 | 時間経過 |
速度制限の期間 | 条件を満たした翌日の夜18時~翌2時ごろまで | 条件を満たした瞬間から月末まで |
ギガ放題とギガ放題プラス(5G対応プラン)の違いは次の通りです。
ギガ放題プラスプラン (5G対応プラン) |
ギガ放題プラン | ||
---|---|---|---|
標準モード (スタンダード) |
対応エリア | WiMAX2+ au 4G LTE au 5G |
WiMAX2+ au 4G LTE |
月間データ 容量 |
制限なし | 制限なし | |
速度制限 | 混雑時のみ制限 | 3日で15GBを 超えると通信制限 |
|
プラスエリアモード | 対応エリア | au 4G LTE au 5G |
au 4G LTE |
月間データ 容量 |
15GB | 7GB | |
データ超過時の 標準モードの制限 |
制限なし | 月末まで制限 (128kbpsになる) |
BIGLOBE WiMAXの契約手順
BIGLOBE WIMAX+5Gの契約はインターネットから手続きができます。
しかし、契約前に確認すべきことと、契約時に注意することがあります。BIGLOBE WIMAXの契約で失敗しないための手順について解説します。
- BIGLOBE WiMAX+5Gのエリアに対応しているか必ず確認
- 端末(機種)は高スペックのものを用途に合わせて選ぶ
- お得な支払い方法を選ぶ
- 特典の申し込み
- 端末を受け取る
契約手順①BIGLOBE WiMAX+5Gのエリアに対応しているか必ず確認
BIGLOBE WiMAX+5Gを契約する前に必ずエリアが対応しているか確認しましょう。
WiMAX回線は国内の人口エリア90%以上をカバーしている通信網ですが、人の少ない場所や山間などはカバーしきれていません。
WIMAXと契約する際は、下記のサイトでWiMAX2+/+5G回線の対応エリアになっているか確認しましょう。
https://www.uqwimax.jp/wimax/area/
WIMAXのエリア判定については下記の記事でくわしくまとめてあります。
契約手順②端末(機種)は高スペックのものを用途に合わせて選ぶ
BIGLOBE WIMAX+5Gで契約する際には高スペックの端末機種を申し込みするようにしましょう。
※表は左右にスクロールできます
X12 | X11 | Galaxy 5G | W06 | WX06 | W05 | WX05 | W04 | WX04 | L13 | L12 | L11 | L02 | HOME 02 | L01/01s | Home 01 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
イメージ画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
発売日 | 2023/6/1 | 2021/10/15 | 2021/4/8 | 2019/1/25 | 2020/1/30 | 2018/01/19 | 2018/11/08 | 2017/2/17 | 2017/11/01 | 2023/6/1 | 2021/11/5 | 2021/6/4 | 2019/1/25 | 2020/1/30 | 2018 /12/7 | 2018/12/7 |
タイプ | モバイルルーター | モバイルルーター | モバイルルーター | モバイルルーター | モバイルルーター | モバイルルーター | モバイルルーター | モバイルルーター | モバイルルーター | ホームルーター | ホームルーター | ホームルーター | ホームルーター | ホームルーター | ホームルーター | ホームルーター |
下り速度 | 3.9Gbps (3,900Mbps) |
2.7Gbps (2,700Mbps) |
2.2Gbps (2,200Mbps) | 1,237Mbps (Wi-Fi接続時は867Mbps) |
440 Mbps | 758 Mbps | 440 Mbps | 708Mbps | 440Mbps | 4.2Gbps (4,200Mbps) |
2.7Gbps (2,700Mbps) |
2.7Gbps (2,700Mbps) |
1,237Mbps (Wi-Fi接続時867Mbps) |
440Mbps | 440Mbps | 440Mbps |
上り速度 | 183Mbps | 183Mbps | 183Mbps | 75Mbps | 75 Mbps | 112.5 Mbps | 75 Mbps | 30Mbps | 50Mbps | 286Mbps | 183Mbps | 183Mbps | 75Mbps | 75Mbps | 75Mbps | 75Mbps |
通信回線の対応可否(WiMAX2+) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
通信回線の対応可否(au4GLTE | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
au5G対応 | 〇 | 〇 | 〇 | × | × | × | × | × | × | 〇 | 〇 | 〇 | × | × | × | × |
連続通信時間 | 9時間 | 8時間 | 16時間 | 9時間 | 14時間 | 9時間 | 10.5時間 | 9時間 | 10.5時間 | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし |
連続待ち受け時間 | 420時間 | 400時間 | 790時間 | 800時間 | 700時間 | 850時間 | 700時間 | 850時間 | 700時間 | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし |
WiFi規格 | IEEE802.11b/g/n/ax (2.4GHz) IEEE802.11a/n/ac/ax (5GHz) |
IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax (2.4GHz/5GHz) | IEEE802.11a/n/ac(5GHz) IEEE802.11b/g/n(2.4GHz) | IEEE802.11ac/11n/11a(5GHz帯) IEEE802.11n/11g/11b(2.4GHz帯) | IEEE802.11ac/11n/11a(5GHz帯) IEEE802.11n/11g/11b(2.4GHz帯) | IEEE802.11a/b/g/n/ac (2.4GHz/5GHz対応) | IEEE802.11ac/11n/11a(5GHz帯) IEEE802.11n/11g/11b(2.4GHz帯) | IEEE802.11a/b/g/n/ac (2.4GHz/5GHz対応) | IEEE802.11ac/11n/11a(5GHz帯) IEEE802.11n/11g/11b(2.4GHz帯) | IEEE802.11b/g/n/ax (2.4GHz) IEEE802.11a/n/ac/ax (5GHz) |
IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax(2.4GHz/5GHz) | IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax (2.4GHz/5GHz) | IEEE802.11ac/11n/11a(5GHz帯) IEEE802.11n/11g/11b(2.4GHz帯) | IEEE802.11ac/11n/11a(5GHz帯) IEEE802.11n/11g/11b(2.4GHz帯) | IEEE802.11ac/11n/11a(5GHz帯) IEEE802.11n/11g/11b(2.4GHz帯) | IEEE802.11ac/11n/11a(5GHz帯) IEEE802.11n/11g/11b(2.4GHz帯) |
Bluetooth対応 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
タッチパネル有無 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | × | × | × | × | × | × |
サイズ | 136.0×68.0×14.8mm | 136.0×68.0×14.8mm | 147×76×10.9mm | 128x64x11.9mm | 111×62×13.3mm | 130×55×12.6mm | 111×62×13.3mm | 130×53×14.2mm | 111x62x13.3mm | 100×207×100mm | 101×179×99mm | 70×182×124mm | 93x178x93 mm | 50 ×118×100mm | 180×93×93mm | 70×155×100mm |
重さ | 174g | 174g | 203g | 125g | 127g | 131g | 128g | 140g | 128g | 635g | 446g | 599g | 436g | 218g | 493g(L01) 450g(L01s) | 338g |
メーカー | NEC | NEC | SAMSUNG | HUAWEI | NEC | HUAWEI | NEC | HUAWEI | NEC | ZTE | NEC | ZTE | HUAWEI | NEC | HUAWEI | NEC |
現在は、
出典:uqwimax.jp
WiMAXの端末(ルーター)を選ぶ場合、次のように選ぶのがおすすめです。
おすすめの人 | |
---|---|
モバイルルーター (Speed Wi-Fi 5G X12) |
WiMAX端末を持ち運ぶ予定がある人 |
ホームルーター (Speed Wi-Fi HOME 5G L13) |
自宅でのみ使う場合の人 |
契約手順③お得な支払い方法を選ぶ
BIGLOBE WIMAX+5Gは料金プランはギガ放題プラス(5G対応)一つしかありません。
料金の支払いには、クレジットカード払いと口座振替の2種類の方法がありますが、おすすめなのはクレジットカード払いです。
口座振替を選択すると、次のデメリットが発生します。
- 毎月の支払に口座振替手数料200円が加算される
- WIMAXルーターの支払いが一括になり、代引き手数料400円が加算される
クレジットカード払いにすると月額料金が減るわけではありませんが、口座振替だと余分な手数料が増えてしまうため、クレジットカード払いでの申し込みがおすすめです。
契約手順④特典の申し込み
BIGLOBE WIMAX+5Gは次の特典があります。
- 24ヶ月割引
- auスマートバリュー(auスマホとのセット割)
- 自宅セット割(UQモバイルとのセット割)
24ヶ月割引はBIGLOBE WiMAXに申し込むことで自動的に適用されます。
ただし、auスマートバリュー、自宅セット割は加入後にauショップや電話で手続きをする必要があるため、申込を忘れないようにしましょう。
契約手順⑤端末を受け取る
BIGLOBE WiMAXから端末を受け取ったら、開通作業に入ります。
基本的にはマニュアル通りに従いますが、不具合や分からないことがあれば下記のテクニカルサポートデスクに連絡しましょう。
BIGLOBE カスタマーサポート テクニカルサポートデスク
0120-68-0962(無料)
03-6328-0962(有料)
9:00~18:00 365日受付
ビッグローブWiMAXの機種変更方法!乗り換えとどっちがお得?
BIGLOBE WiMAX+5Gの機種変更は、次の手順で可能です。
- 機種変更端末購入サイトにアクセスし端末購入
- 5G契約移行申し込み
- UIMカードの切り替え手続き
- UIMカードを5G対応端末に挿入
契約移行申し込み先(UQサポートセンター)
0120-922-845
9:00~21:00(年中無休)
しかし、上記の機種変更のやり方は、端末代が一括でまるまるかかりますし、料金的にも負担が大きいです。
BIGLOBE WiMAXがおすすめの人・おすすめできない人
BIGLOBE WiMAX+5Gがおすすめできる人とできない人をまとめました。
BIGLOBE WiMAXがおすすめできない人
BIGLOBE WiMAX+5Gがおすすめできないのは次のような方です。
- WIMAXの料金を極力安くしたい方
BIGLOBE WIMAXは短期契約を希望する方におすすめですが、長期契約の方にとっては料金は割高な設定となっています。
WiMAXの3年契約の総額で考えると、BIGLOBE WiMAXよりも安いプロバイダが存在します。
よって、コストパフォーマンスや実質総額料金にこだわる方はBIGLOBE WiMAXはおすすめできません。
BIGLOBE WiMAXがおすすめの人
BIGLOBE WiMAX+5Gがおすすめの人は次のようになります。
- 長期間契約するか不明な方
- 初期費用を極力抑えたい方
- 口座振替で契約したい方
BIGLOBE WiMAXはWiMAXプロバイダの中では希少な1年契約が可能なプロバイダになります。違約金が無料で、解約も電話一本で完結する手軽さも魅力的となっています。
また、初月の月額料金が0円で、端末代も最初に支払う必要はないので初期費用は非常に安いです。
BIGLOBE WiMAXは長期間利用するか分からない、初期費用を抑えたい方におすすめです。
BIGLOBE WiMAXのよくあるQA
BIGLOBE WiMAX+5GのよくあるQAについてまとめました。
BIGLOBE WiMAXにキャンペーンはある?
BIGLOBE WiMAX+5Gは次のキャンペーンを実施しています。
キャンペーン | キャンペーン内容 | キャンペーン申し込み方法 |
---|---|---|
24ヶ月目まで割引 | 24ヶ月目までWiMAXの 利用料金が割引 |
自動適用 |
auスマートバリュー | auスマホを利用している場合、 スマホ利用料金から 毎月1,100円の割引 |
auショップまたは auカスタマーサポートへの 電話にて申し込み |
自宅セット割 | UQモバイルを利用している場合、 スマホ利用料金から 毎月858円の割引 |
UQスポットauショップまたは Webにて申し込み |
24ヶ月目までの月額料金の割引は自動適用されます。

一方で、auスマートバリュー、自宅セット割は別途申し込み手続きをする必要があるので、忘れないようにしましょう。
BIGLOBE WiMAX+5GはSIMのみで契約できる?
BIGLOBE WiMAX+5GはSIMのみで契約可能です。
ただし、以下の通りSIMのみで契約するよりも、端末代込みで安いWiMAXプロバイダが存在します。
プロバイダ | 実質月額料金 | |
---|---|---|
GMOとくとくBBWiMAX![]() ![]() |
最新5G端末付きで・・・ 3,652円 |
・WiMAX最安 ・SIMのみより安い |
5G CONNECT![]() |
最新5G端末 レンタルで・・・ 3,718円 |
・端末代レンタルなので0円 ・SIMのみより安い |
BIGLOBE WiMAX![]() |
SIMのみで・・・ 3,804円 |
SIMのみなのに高額 |
UQ WiMAX![]() |
SIMのみで・・・ 4,357円 |
SIMのみなのに高額 |
SIMのみ契約できるWiMAXについて、さらに詳しくは次の記事にまとめています。
当サイト「わかるWiMAX」が総力を挙げて全24プロバイダを徹底比較し、おすすめを厳選しています。
あなたが選ぶべきプロバイダはどれなのかが分かりますので、WiMAXで迷った時の参考にしてみてください。