<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。

格安SIM事業者一覧

y.u mobile(ワイユーモバイル)の評判・口コミ【メリット・デメリットも解説】

y.u mobileの評判・口コミ【メリット・デメリットも解説】
サル
サル
y.u mobile(ワイユーモバイル)の評判は良い?
利用者のリアルな口コミやデメリットが知りたい!

y.u mobile(ワイユーモバイル)は、docomoの回線を利用するため、幅広いエリアで利用でき、通信速度が速く安定しているのが特徴です。

y.u mobileを導入するにあたって「回線は本当に早いのか確認したい」「評判は良いのか知りたい」知りたいという人も多いと思います。

この記事では、y.u mobileの基本情報や評判・口コミ、メリット・デメリットなどを詳しく解説します。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
y.u mobileが実施しているキャンペーンについてもあわせて解説します。
y.u mobileのサービス内容
料金プラン シングル:1,070円(音声通話SIM)
932円(データSIM・SMSあり)
800円(データSIM・SMSなし)シングル U-NEXT:2,970円(音声通話SIM)
シェア U-NEXT:4,170円(音声通話SIM)、3,950円(データSIM)
通話料金 通常:22円/30秒
専用アプリ利用時:11円/30秒
オプション 10分かけ放題(550円/月)
無制限かけ放題(1,400円/月)
通信回線 ドコモ回線
平均通信速度 ダウンロード:42.74Mbps
アップロード:8.98Mbps
eSIM対応 非対応
支払い方法 クレジットカード
店舗数 全国のヤマダ電機グループ合計551店舗
わかる格安SIMの評価

y.u mobile(ワイユーモバイル)は、ヤマダホールディングスとU-NEXT HOLDINGSの共同出資による「わかりやすさ」をコンセプトにした格安SIMサービスです。

全国的に広範囲で利用可能なドコモの回線を使用しているため、通信速度が速く安定しているのが特徴です。

料金プランはシンプルで、個人向けと家族向けの2択しかありません。また、解約金がかからないため、安心して利用開始できます。

y.u mobile初めて格安SIMを利用する人におすすめです。

 

2025年4月格安SIMのおすすめ3社!
※当サイトイチオシ
LINEMO
特徴 3GB月額990円の格安プランあり
PayPayポイントが貰える
・5GやeSIMに対応
・通信速度も速い
おすすめの人 月間データ容量は少なくてよい人
・PayPayを利用している人
・通信速度も重視したい人
ahamo 特徴 ・大容量のデータ通信が格安で利用可能
・オプション料金なしで5分間/回の通話無料
・通信速度も速く安定している
おすすめの人 ・データ容量をたっぷり使いたい人
・大手キャリアを利用中で料金を見直したい人
・海外旅行の機会が多い人
楽天モバイル 特徴 ・5G対応で、大手3回線に匹敵する速さ
・下り通信速度が80~100Mbps
・無制限プランで大容量データ通信も可能
・楽天ポイントの倍率アップや割引など特典も豊富
おすすめの人 ・日頃から楽天のサービスを利用している人
・データ容量を無駄にしたくない人
・通信速度を重視している人
目次
  1. y.u mobile(ワイユーモバイル)の悪い評判・口コミ
  2. y.u mobile(ワイユーモバイル)の良い評判・口コミ
  3. y.u mobile(ワイユーモバイル)の評判・口コミまとめ
  4. y.u mobile(ワイユーモバイル)とは?基本情報
  5. y.u mobile(ワイユーモバイル)の料金プラン
  6. y.u mobile(ワイユーモバイル)の通信速度・エリア
  7. y.u mobile(ワイユーモバイル)の通話料金・かけ放題オプション
  8. y.u mobile(ワイユーモバイル)のサポート体制と手数料
  9. y.u mobile(ワイユーモバイル)で購入できる端末と対応機種
  10. y.u mobile(ワイユーモバイル)の修理費用保険
  11. y.u mobile(ワイユーモバイル)で実施中のキャンペーン一覧
  12. y.u mobile(ワイユーモバイル)の評判・口コミから分かるメリット
  13. y.u mobile(ワイユーモバイル)の評判・口コミから分かるデメリット
  14. y.u mobile(ワイユーモバイル)がおすすめの人
  15. y.u mobile(ワイユーモバイル)をおすすめできない人
  16. y.u mobile(ワイユーモバイル)への乗り換えに必要なものと手順
  17. y.u mobile(ワイユーモバイル)に関するよくある質問
  18. y.u mobile(ワイユーモバイル)まとめ

y.u mobile(ワイユーモバイル)の悪い評判・口コミ

y.u mobileの悪い評判・口コミy.u mobile(ワイユーモバイル)の悪い評判・口コミには次のような声がありました。

  • 悪い評判・口コミ①通信速度は問題ないが動画視聴できない
  • 悪い評判・口コミ②サポート対応の質が悪い
  • 悪い評判・口コミ③混雑時間帯や場所によっては繋がりにくい
  • 悪い評判・口コミ④アプリがなくてログインが面倒

以下で詳しく解説します。

悪い評判・口コミ①通信速度は問題ないが動画視聴できない

y.u mobile(ワイユーモバイル)の悪い評判・口コミでは、通信速度は問題ないが動画視聴できないことが指摘されていました。

y.u mobileの回線(docomo)は、お昼も夕方も比較的速くて満足していますが、残念ながらYouTubeだけは速度制限がかかっており、1Mbpsしか出ません
y.u mobileのスピードテストでは30Mbps出ていますが、YouTubeだけはまともに見れません。動画の規制がひどく、500kbpsしか出ません

y.u mobileは通信速度が安定しており、ネット検索やSNSの利用には問題ありません。しかし、動画視聴はデータ使用量が多いため、通信制限がかかることがあります。

y.u mobileの利用規約によると、主に動画利用が制限対象と定められています。そのため、口コミでも動画視聴時に速度が低下することが指摘されていますが、その他のネット通信は快適に利用できるとの声が多いです。

動画視聴の対策としては、Wi-Fi環境を活用することが推奨されます。Wi-Fiを利用すれば、通信制限を気にせずに動画を楽しめます。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
外出時には動画の画質を低く設定することでデータ使用量を抑えることも可能です。

悪い評判・口コミ②サポート対応の質が悪い

y.u mobile(ワイユーモバイル)の悪い評判・口コミとして、サポート対応の質が悪いという声も挙げられます。

今日、y.u mobileを解約しました。複数のiPhoneでデータ通信ができなくなったにもかかわらず、サポートは「端末故障」と断定し、SIMカードの交換に応じませんでした
サポートが良くありません。メールでの問い合わせにも数日かかり、対応内容も満足できませんでした

y.u mobileのサポート対応に関して、質が悪いと感じる利用者の口コミがいくつか見られます。

しかし、これらの不満はy.u mobileに限ったものではなく、他の携帯会社でもよく見受けられるため、一概にサポートが悪いとは言えません。

特に、メールサポートは対応に時間がかかることがあるため、急ぎの問題がある場合は電話サポートを利用するのがおすすめです。

電話サポートは迅速な対応が期待できるため、緊急時には便利です。

電話番号:0120-790-657
営業時間:11:00~19:00(年末年始を除く)

サポートを受ける際には、具体的な問題点を明確に伝えることで、より適切な対応を得られます。

悪い評判・口コミ③混雑時間帯や場所によっては繋がりにくい

y.u mobile(ワイユーモバイル)の悪い評判・口コミでは、混雑時間帯や場所によっては繋がりにくいという意見もありました。

y.u mobileではU-NEXTが観れるのは良いのですが、docomoの電波が悪すぎます。そして特定のサイトがエラーで見れなくなることもありました。これは一体どういうことなのでしょうか。
最近、y.u mobileの速度が遅く感じることが増えたので、そろそろ他の回線に移ろうかなと思っています。
お昼時と夕方の速度の落ち込みがひどく、ウェブの閲覧にも支障があります。もう少し改善してほしいです。

y.u mobileは、大都市や昼・夕方のピークタイムには、通信速度が遅くなることが指摘されています。

対処法としては、Wi-Fiの活用がおすすめです。特に、家庭や職場ではWi-Fiを利用することで、快適な通信速度を維持できます。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
通信速度が遅くなる時間帯を避けるようにインターネットを利用することも効果的です。

悪い評判・口コミ④アプリがなくてログインが面倒

y.u mobile(ワイユーモバイル)の悪い評判・口コミとして、アプリがなくてログインが面倒という指摘も挙げられます。

y.u mobileにもアプリを提供してほしいです。残量を確認するために毎回ブラウザでログインするのは少し手間がかかります。
y.u mobileの速度も価格も満足しています。ただ、惜しい点として通話割引が専用アプリまたはプレフィックスが必要なのが残念です。

y.u mobileには専用アプリがなく、ログインが煩雑と感じるユーザーもいます。専用アプリがないため、ブラウザからのログインが必要になりますが、ブラウザのブックマーク機能や自動ログイン設定を活用することで手間を減らすことが可能です。

一方で割安通話をするには、専用アプリが必要な点もマイナスの指摘があります。ただし、一度設定すれば何度も利用できるので、使い慣れると便利です。

 

y.u mobile(ワイユーモバイル)の良い評判・口コミ

y.u mobileの良い評判・口コミy.u mobile(ワイユーモバイル)の良い評判・口コミには次のような声がありました。

  • 良い評判・口コミ①料金が安い
  • 良い評判・口コミ②データ追加料金も安い
  • 良い評判・口コミ③通信速度が速い
  • 良い評判・口コミ④ギガを永久繰り越しできる
  • 良い評判・口コミ⑤修理費用保険が無料

以下で詳しく解説します。

良い評判・口コミ①料金が安い

y.u mobile(ワイユーモバイル)の良い評判・口コミでは、料金が安いという意見がありました。

月額2,980円でU-NEXTのサービスがフルスペックで利用可能です。U-NEXTの月額料金が2,189円だったので、携帯料金は実質月791円
5GBで1070円/月、他プランは無いが昼間も速度が出る。ネット回線の料金も確認しましたが、総合的に見てもy.u mobileの方が安くなります。

多くのユーザーが、料金の安さと充実したサービス内容に満足しています。特にU-NEXTを元から利用している人は、実質負担が大幅に少なくなります。

良い評判・口コミ②データ追加料金も安い

y.u mobile(ワイユーモバイル)の良い評判・口コミとして、データ追加料金も安いという声も挙げられます。

もし足りなくなっても1GB追加が330円と安く、余った通信量は永久に持ち越せるので、何の問題もなさそうです
ワイモバイルは追加1回線目から有料で490円かかりますが、その490円で追加3枚まで可能です。一方、y.u mobileは追加1回線につき330円です

多くのユーザーが、このコストパフォーマンスの良さに満足しています。y.u mobileでは、1GBあたりのデータ追加料金がわずか330円とお得です。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
他社回線では1GBあたり1,000円程度の追加料金がかかることが一般的です。

良い評判・口コミ③通信速度が速い

y.u mobile(ワイユーモバイル)の良い評判・口コミでは、通信速度が速いという評価もありました。

サブ端末用にy.u mobileを契約してみました。お昼も速度が落ちず快適です。
y.u mobileは電波の入りが悪い我が家でも安定して使えました。料金も安いので、これなら長く使えそうです。

多くのユーザーが、速さと安定性に満足しています。また、ピークタイムの速度が速いことを強調する口コミも多く、特にお昼12時台でも快適に使用できる点が好評です。

良い評判・口コミ④ギガを永久繰り越しできる

y.u mobile(ワイユーモバイル)の良い評判・口コミとして、ギガを永久繰り越しできるという声も挙げられます。

毎月10GBのデータが使えて、余った分は永久に繰り越せるため、コストパフォーマンスが良いです
5GBは少ないかもしれませんが、繰り越しが100GBまで無制限です。

多くのユーザーがデータの無駄がないことを大きなメリットと感じています。通常、他社のプランでは未使用データの繰り越しには期限があり、使い切れなかったデータが無駄になってしまうことが多いです。

一方、y.u mobileでは繰り越し上限100GBまで、使い切れなかったデータを無期限で繰り越せます。

良い評判・口コミ⑤修理費用保険が無料

y.u mobile(ワイユーモバイル)の良い評判・口コミでは、修理費用保険が無料という声もありました。

ギガの永久繰り越し、スマホ修理費用保険無料付帯、利用1年経過ごとに10GBプレゼント、ユニバーサルサービス料もキャリア負担、回線速度にも特に不満がありません。
実質月額負担781円のサービスとは思えません。端末が壊れても30,000円まで保険でカバーしてくれるのも嬉しいです。

「修理費用保険が無料で付いてくるのは大変お得」「U-NEXTの利用料金に少しプラスするだけで、安心感が得られる」といった高評価が多く見られます。

追加料金なしで、端末の故障に対する補償が年間最大30,000円までカバーされます。

サル
サル
中古端末だったら対応してくれないよね?
Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
正式に店舗から販売されたものなら、新品・中古を問わず、契約者が所持している端末に適用されるよ。一方でフリマやオークションなどを通して個人間で売買されたものは補償の対象外だから気を付けよう。

 

y.u mobile(ワイユーモバイル)の評判・口コミまとめ

y.u mobileの評判・口コミまとめy.u mobile(ワイユーモバイル)の評判・口コミをまとめました。

  • 通信速度は問題ないが動画視聴できない
  • サポート対応が遅い
  • お昼時に速度が遅い
  • ブラウザでのログインが手間
  • 月額料金が安い
  • 1GB追加が330円で安い
  • お昼でも速度が速い
  • データを永久に繰り越せる
  • 修理費用保険が無料で安心

y.u mobileは、料金の安さやデータ追加料金の低さ、通信速度の速さなどで高評価を得ています。

未使用データの永久繰り越しや無料の修理費用保険といったサービスも好評です。一方で、動画視聴時の速度制限やサポート対応の質に対する不満も見られます。

速度制限については、Wi-Fi環境を利用することで、動画視聴の問題が解消されます。サポートについては、電話対応を利用することで迅速な対応が期待できるでしょう。

また、専用アプリがなくログインが煩雑という意見もありますが、ブラウザのブックマーク機能や自動ログイン設定を活用することで手間を減らすことが可能です。

全体的に料金とサービス内容のバランスが良く、多くのユーザーにとってメリットの多い格安SIMとなっています。

 

y.u mobile(ワイユーモバイル)とは?基本情報

y.u mobileとは?基本情報y.u mobile(ワイユーモバイル)の基本情報は以下のとおりです。

y.u mobileのサービス内容
料金プラン シングル:1,070円(音声通話SIM)
932円(データSIM・SMSあり)
800円(データSIM・SMSなし)シングル U-NEXT:2,970円(音声通話SIM)
シェア U-NEXT:4,170円(音声通話SIM)、3,950円(データSIM)
通話料金 通常:22円/30秒
専用アプリ利用時:11円/30秒
オプション 10分かけ放題(550円/月)
無制限かけ放題(1,400円/月)
通信回線 ドコモ回線
平均通信速度 ダウンロード:42.74Mbps
アップロード:8.98Mbps
eSIM対応 非対応
支払い方法 クレジットカード
店舗数 全国のヤマダ電機グループ合計551店舗

y.u mobileは、ヤマダホールディングスとU-NEXT HOLDINGSが共同出資して運営する格安SIMサービスです。

全国的に利用可能なドコモ回線を使用しており、安定した通信速度と広範囲のエリアカバーが特徴です。

y.u mobileの料金プランはシンプルで、個人向けと家族向け(データシェア)の2種類のみとなっています。

契約の縛りがなく解約金がかからないので、初めての格安SIM利用者にも安心して利用できる設計です。

U-NEXTのサービスもセットで提供されており、動画などのエンターテインメントを楽しみたい方にも最適です。

 

y.u mobile(ワイユーモバイル)の料金プラン

y.u mobileの料金プランy.u mobile(ワイユーモバイル)の料金プランと特徴を次の項目ごとに説明します。

  • 料金プラン①シングル
  • 料金プラン②シングル U-NEXT
  • 料金プラン③シェア U-NEXT
  • データは100GBまでは永久繰り越し可能
  • データチャージの料金
  • eSIMは非対応・マルチSIMのためサイズの考慮は必要なし

以下で詳しく解説します。

料金プラン①シングル

y.u mobileの料金プランの1つ目は、シングルです。

プラン 月額料金
音声通話SIM 1,070円
データSIM(SMSあり) 932円
データSIM(SMSなし) 800円

シングルプランは、月間データ容量5GBを提供するプランで、音声通話SIMとデータSIM(SMSあり・なし)から選べます。

シングルプランのデータ容量が5GBでは足りない場合でも、追加チャージが手頃な料金で利用可能です。

追加データ量 料金
1GB 330円
10GB 1,200円

他社では1GBあたり1,000円程度の追加料金がかかることも多い中、y.u mobileでは1GBあたり330円の低価格でチャージができます。

また、まとめて10GBチャージする場合は、1,200円でさらにお得です。必要に応じてデータ容量を追加できるため、自分に合ったプランを選ぶ手間が省け、無駄なく利用できるのがメリットです。

料金プラン②シングル U-NEXT

y.u mobile(ワイユーモバイル)の料金プランには、シングル U-NEXTもあります。

プラン 月額料金
音声通話SIM 2,970円
データSIM(SMSあり)

シングル U-NEXTプランは、U-NEXTユーザー向けに設計されており、たっぷりデータを使いたい方に最適です。

月に10GBのデータ容量を提供しますが、さらに毎月1,200ポイントが付与されます。ポイントをデータチャージに活用することで、実質的に追加10GBが得られ、合計で20GBのデータが利用可能です。

加えて、U-NEXTのサービスがセットで利用できるため、映画・ドラマ・アニメなど30万本以上のコンテンツや190誌以上の雑誌が見放題となります。

なおシングル U-NEXTプランは、音声通話SIMのみで対応しています。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
電子書籍の購入や最新作品のレンタルでは、最大40%のポイントバックが受けられます。

料金プラン③シェア U-NEXT

y.u mobile(ワイユーモバイル)の料金プランとして、シェア U-NEXTも挙げられます。

プラン 月額料金
音声通話SIM 4,170円
データSIM 3,950円
追加SIM(2枚目以降) 550円 (音声通話SIM) / 330円 (データSIM)

シェア U-NEXTプランは、家族全員でy.u mobileを利用する方や、スマホ以外にタブレットも持っている方に最適なプランです。

月間データ容量は20GBで、SIMカードを追加発行することで最大4人まで容量をシェアできます。

毎月1,200ポイントが付与されるため、データチャージに利用すると実質的に30GBまで使用可能です。

追加データチャージは1GBあたり330円とお得です。U-NEXTの豊富なコンテンツも利用可能で、映画・ドラマ・アニメなど30万本以上、雑誌190誌以上が見放題となります。

電子書籍の購入や最新作品のレンタルでは最大40%のポイントバックも受けられます。家族でデータを分け合いながら、U-NEXTのコンテンツも楽しめるので、データを多く使う家族におすすめです。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
家族でデータ使用に差がある場合も無駄なくシェアできるのでお得です。

データは100GBまでは永久繰り越し可能

y.u mobile(ワイユーモバイル)の料金プランのデータは100GBまでは永久繰り越し可能です。

毎月の未使用データやチャージ分を有効期限を気にせず、必要なときに利用可能です。他社では繰り越し期間に制限があることが多い中、y.u mobileではデータの有効期限を設けていないため、100GBまでのデータをいつでも使えます。

月々のデータ使用量が安定しない場合でも、余ったデータを翌月以降に活用でき、効率的なデータ管理が可能です。

また、データチャージも同様に無駄なく利用できるので、追加購入時の費用対効果も高まります。

サル
サル
追加で購入したデータ容量も繰り越されるの?
Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
そうだよ。無駄なくデータ容量を使い切れるのが魅力だね。

データチャージの料金

y.u mobileのデータチャージ料金は以下のとおりです。

チャージ量 料金 1GBあたりの料金
1GB 330円 330円
10GB 1,200円 120円

y.u mobileのデータチャージは、使い切れなかった場合でも最大100GBまで永久に繰り越しが可能です。

業界でも珍しい特長で、データを無駄にすることなく効率的に利用できます。また、オートチャージ機能も提供されており、残量が少なくなると1GBずつ自動でチャージされます(設定上限は9GBまで)。

特に「シングル U-NEXT」や「シェア U-NEXT」のプランでは、毎月1,200ポイントが付与されるので、活用すれば実質無料で10GBのチャージが可能です。

eSIMは非対応・マルチSIMのためサイズの考慮は必要なし

y.u mobileの料金プランはeSIM非対応であり、マルチSIMのためサイズの考慮は必要ありません。

デバイスのスロットに合わせて切り取るだけで使用できるため、SIMカードのサイズに悩むことはありませ

ただし、eSIMが使えないため、契約後に即日開通ができない点には注意が必要です。

 

y.u mobile(ワイユーモバイル)の通信速度・エリア

y.u mobileの通信速度・エリアy.u mobile(ワイユーモバイル)の通信速度やエリアについて紹介します。

  • y.u mobileの平均速度実測値
  • y.u mobileの対応回線とエリア
  • y.u mobileの速度制限

以下で詳しく解説します。

y.u mobileの平均速度実測値

y.u mobile(ワイユーモバイル)の平均速度実測値は以下のとおりです。

y.u mobileの平均通信速度
平均ダウンロード速度 42.74Mbps
平均アップロード速度 8.98Mbps

参照:みんなのネット回線速度

y.u mobileの通信速度は一般的な動画視聴やビデオ会議に十分対応できます。y.u mobileはドコモのプラチナバンドに対応しているため、屋内でも安定した通信が期待できます。

地方や山間部でも繋がりやすく、広範なエリアで利用可能です。ただし、4KのYouTube動画視聴には約20Mbps、特定の重たいオンラインゲームには30Mbps以上が必要とされる場合があるため、時間によっては通信速度が不足することもあります。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
日常的なインターネット通信には十分な速度を提供しており、多くのユーザーにとって満足のいく回線サービスと言えるでしょう。

y.u mobileの対応回線とエリア

y.u mobile(ワイユーモバイル)は、docomoのネットワーク設備を利用しているため、ドコモ回線が利用できるエリアであれば全国どこでもスマートフォンを使用可能です。

docomoの4G/LTEネットワークは人口カバー率が99.9%を超えており、都市部だけでなく、地方や山間部でも優れた接続性を提供しています。

建物の中や地下でも安定した通信が期待できるため、通勤通学や旅行など、どのようなシーンでも安心して利用できます。

格安SIMの中でも、通話品質やエリアに関して大手キャリアと遜色なく利用できる点が大きなメリットです。

y.u mobileの速度制限

y.u mobile(ワイユーモバイル)では、契約データ容量を使い切ると通信速度が最大128kbpsに制限されます。

他の携帯会社が提供する最大200kbpsや最大300kbpsの速度制限と比較すると、やや遅めです。

128kbpsの速度では、テキストベースのLINEやメールの送受信は問題ありませんが、画像付きのメッセージやSNSの利用、インターネット閲覧にはストレスがかかります。

音楽再生や動画視聴はほぼ不可能であり、普段使用には厳しいです。y.u mobileで容量を使い切った場合は、追加データを購入することをおすすめします。

追加データを購入することで、通常の通信速度に戻り、快適にインターネットを利用できます。

 

y.u mobile(ワイユーモバイル)の通話料金・かけ放題オプション

y.u mobileの通話料金・かけ放題オプションy.u mobile(ワイユーモバイル)の通話料金・かけ放題オプションについて紹介します。

  • アプリを使えば11円/30秒で通話可能
  • かけ放題オプションはアプリからの発信が必要
  • 留守電・割り込み通話機能を利用できる

詳しく解説します。

アプリを使えば11円/30秒で通話可能

y.u mobile(ワイユーモバイル)の通話料金は、アプリを使えば11円/30秒で通話可能です。

y.u mobileでは、専用アプリ「0035電話アプリ」提供しており、利用することで通話料金が通常の半額、30秒あたり11円になります。

アプリの利用には少々手間がかかり、ウェブサイト上の電話番号に発信する場合、直接タップすると通常料金が適用されます。

割安通話を利用するためには、電話番号をコピーしてから「0035電話アプリ」にペーストしなければなりません。

iOSでは着信履歴がアプリに残らないため、再発信時にも同様の手順が求められます。アプリを使うことで通話料金を大幅に抑えられる一方で、操作手順が煩雑であることがデメリットです。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
専用アプリのダウンロードと利用が必須となりますが、コスト意識の高いユーザーにはおすすめです。

かけ放題オプションはアプリからの発信が必要

y.u mobile(ワイユーモバイル)のかけ放題オプションはアプリからの発信が必要となります。かけ放題オプションには、10分かけ放題が550円、時間無制限かけ放題が1,400円と魅力的な価格設定がされています。

しかし、オプションを有効にするためには、必ず『0035電話アプリ』を使って発信しなければなりません。

専用アプリを使わずに直接電話をかけると、月額料金を支払っているにもかかわらず、通常の通話料が適用されるので注意が必要です。

留守電・割り込み通話機能を利用できる

y.u mobile(ワイユーモバイル)のオプションには、留守電・割り込み通話機能もあります。留守電・割り込み通話機能は有料サービスで、伝言メモ機能がないiPhoneユーザーにとって便利です。

多くの携帯電話事業者、例えばahamoやpovoでは留守電機能が提供されていないことが多いですが、y.u mobileでは利用できるのがメリット言えます。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
留守電機能は、電話に出られない状況でも重要なメッセージを残せるのでおすすめです。割り込み通話機能は、通話中に他の重要な電話がかかってきた場合にも対応可能です。

 

y.u mobile(ワイユーモバイル)のサポート体制と手数料

y.u mobileのサポート体制と手数料y.u mobile(ワイユーモバイル)のサポート体制と手数料について次の項目ごとに説明します。

  • 新規契約はオンラインまたはヤマダ電機店舗で可能
  • プラン変更手続きはオンライン
  • トラブル時は電話問い合わせ可能
  • 事務手数料はAmazonのエントリーパッケージ購入で無料になる

以下で詳しく解説します。

新規契約はオンラインまたはヤマダ電機店舗で可能

y.u mobile(ワイユーモバイル)の新規契約はオンラインまたはヤマダ電機店舗で可能です。

格安SIMの中にはオンラインのみでの申し込みを受け付ける会社も多いため、店舗での契約ができるのは大きなメリットです。

しかし、ヤマダデンキでの契約には注意点があり、SIMカードの在庫がない場合や担当の店員が不在の場合には手続きができません。

また、手続き完了までに待たされることもあるため、店舗に何度も足を運ぶ手間がかかることがあります。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
最もスムーズに契約できる方法は、y.u mobile公式サイトからオンラインで申し込むことです。

プラン変更手続きはオンライン

y.u mobile(ワイユーモバイル)のプラン変更手続きはオンラインでサポートされています。

契約の手続きは以下の手順で行えます。

  1. y.u mobileのマイページにログイン
  2. U-NEXT IDとパスワードを入力
  3. 『左上メニューアイコン(3本線)』をクリック
  4. 『契約内容の確認・変更』を選択
  5. プラン情報の『変更』をタップ

プランの変更は翌月1日から適用されます。一度変更すると取り消しを含め再度変更することはできないため注意が必要です。

また、支払いクレジットカードの変更や住所などの情報変更もU-NEXT IDの管理ページから行えます。

トラブル時は電話問い合わせ可能

y.u mobile(ワイユーモバイル)はトラブル時に電話問い合わせ可能なサポート体制をとっています。

格安SIMの中には電話対応がなく、チャットのみの問い合わせとなるケースが多いため、大きなメリットです。

電話対応ならではの細かなニュアンスを伝えやすく、スムーズな解決が期待できます。しかし、電話受付時間が限定的な点はデメリット言えます。

なお、電話対応時間外に相談したい場合は、問い合わせフォームを利用する必要があります。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
y.u mobileはチャットサポートや自動応答チャットには対応していません。電話受付時間に問い合わせが難しい場合は、事前に問い合わせフォームを利用することをおすすめします。

事務手数料はAmazonのエントリーパッケージ購入で無料になる

y.u mobile(ワイユーモバイル)の事務手数料は、Amazonのエントリーパッケージ購入で無料になります。

y.u mobileに申し込む場合、通常3,300円の契約手数料がかかりますが、Amazonでエントリーパッケージを購入することで手数料を無料にできます。

エントリーパッケージは約500円で購入可能で、約2,800円の節約が可能です。さらにエントリーパッケージを利用すると、以下の特典が得られます。

  • 初月利用料無料
  • 2,000円キャッシュバック(6ヶ月経過後)
  • 利用開始月の翌月1日に30GB(3,600円分)付与
  • U-NEXTポイント(1,200ポイント)付与

乗り換えを急いでいる場合、エントリーパッケージの到着を待つ時間がネックになることがあるので注意しましょう。

 

y.u mobile(ワイユーモバイル)で購入できる端末と対応機種

y.u mobileで購入できる端末と対応機種y.u mobile(ワイユーモバイル)で購入できる端末と対応機種について紹介します。

  • y.u mobileで購入できる端末
  • y.u mobileの対応機種

以下で詳しく解説します。

y.u mobileで購入できる端末

y.u mobile(ワイユーモバイル)で購入できる端末は中古のiPhoneのみです。各種ボタンやタッチ操作、Wi-FiやBluetooth、通話、カメラやセンサーの確認を徹底して行っており、端末は初期化やクリーニング、除菌・抗菌処理も施されています。

さらに、30日間の端末保証もついており、端末交換や返金を行ってくれます。ただし、販売されているのは型落ちのiPhoneが多いため、最新機種や多様な選択肢を求める場合には注意が必要です。

y.u mobileの対応機種

y.u mobileの対応機種は、公式サイトの「使いたいスマホを確認する」ページで確認できます。

ただし、具体的な機種名や型番ごとの動作確認状況は公開されていません。iPhone 6S以降の機種および2015年4月以降に発売された端末は対応しています。

特にauやソフトバンクの端末は、ドコモの電波の一部を使えないように設計されていることがあるため注意が必要です。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
具体的には、ドコモの使用するバンド(2.0GHz帯、1.7GHz帯、800MHz帯など)に対応しているか確認することが重要です。

 

y.u mobile(ワイユーモバイル)の修理費用保険

y.u mobileの修理費用保険y.u mobile(ワイユーモバイル)の修理費用保険は、音声通話SIMを利用するすべてのユーザーに自動的に付帯される保険サービスです。

保険料は毎月0円で、年間最大30,000円までの修理費用がカバーされます。修理不能な場合でも最大7,500円が支払われます。

ディスプレイ修理など、高額な修理費用もカバーされ安心です。新品・中古を問わず、発売から5年以内または購入から1年以内の端末が対象となります。

スマートフォンだけでなく、タブレット、フィーチャーフォン、モバイルルーターも保険の対象です。

端末の修理で支払った費用を請求すれば、30日以内に保険金が振り込まれます。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
保険の適用は年2回までで、破損、水没、故障、全損が対象ですが、紛失や盗難、バッテリー劣化は対象外です。

 

y.u mobile(ワイユーモバイル)で実施中のキャンペーン一覧

y.u mobileで実施中のキャンペーン一覧現在、y.u mobile(ワイユーモバイル)で実施されているキャンペーンは以下の通りです。
※表は左右にスクロールできます

キャンペーン名 キャンペーン内容 条件 適用時期
新規契約者最大3ヶ月無料 y.u mobileを新規契約すると、最大3ヶ月基本料金が無料 新規契約者
加入プランの指定なし
終了日未定
1,200円分のU-NEXTポイントプレゼント 「シングル U-NEXT」または「シェア U-NEXT」に申し込むと、U-NEXTポイント1,200円分がもらえる 「シングル U-NEXT」または「シェア U-NEXT」への申し込み 終了日未定
ギガ倍増特典 契約中の対象プランごとに同量のギガプレゼント
シングル:5GB
シングル U-NEXT:10GB
シェア U-NEXT:20GB
y.u mobile利用者
加入プランの指定なし
終了日未定

y.u mobileでは新規契約者向けの月額無料や、既存ユーザー向けのギガ倍増特典など、さまざまな特典を配布しています。

なお、月額料金無料キャンペーンは、通話料やSMS通信料、通話オプションの月額利用料には適用されないため注意が必要です。

また、キャンペーンは終了日が未定となっているため、最新情報をy.u mobile公式サイトで確認しましょう。

 

y.u mobile(ワイユーモバイル)の評判・口コミから分かるメリット

y.u mobileのメリットy.u mobile(ワイユーモバイル)の評判・口コミから分かるメリットは以下のとおりです。

  • U-NEXTを無料でお得に利用できる
  • 修理費用保険が無料で安心
  • データ容量に有効期限がなく無駄がない
  • y.uでんわアプリで通話料が半額になる
  • 料金が安い
  • 通信品質が良く速度が安定している

詳しく解説します。

メリット①U-NEXTを無料でお得に利用できる

y.u mobile(ワイユーモバイル)の評判・口コミから分かるメリットの1つ目は、U-NEXTを無料でお得に利用できる点です。

通常、U-NEXTの月額料金は2,189円ですが、y.u mobileではベーシックプランが無料となります。

通常、他社の格安SIMとU-NEXTを併用すると、月々1,000円以上の追加費用が発生します。

例えば、mineoとU-NEXTを併用すると4,147円かかりますが、y.u mobile(シングル U-NEXTプラン)の場合は2,970円です。

さらに、y.u mobileでは毎月1,200円分のU-NEXTポイントが付与され、データ容量の追加購入に充てることも可能です。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
U-NEXTのサービスをよく利用する方には、y.u mobileは最適な格安SIMと言えます。

メリット②修理費用保険が無料で安心

y.u mobile(ワイユーモバイル)の評判・口コミから分かるメリットとして、修理費用保険が無料で安心できる点も挙げられます。

端末が故障した場合に最大30,000円まで補償が受けられ、安心して利用可能です。

保険の対象は、販売開始から5年以内または購入から1年以内の新品・中古の端末であり、幅広い機種がカバーされています。

さらに、月額保険料が一切かからないため、追加のコスト負担がありません。年間2回までの補償が受けられ、破損、水没、故障、全損など様々なトラブルに対応していますが、紛失や盗難、水災、バッテリーの劣化は補償対象外です。

なお、対象となる端末は、日本国内で発売された正規品で、フリマやネットオークションなど個人間で購入した品は対象外です。

また、保険の適用期間は音声通話SIMの契約期間中で、利用開始から30日以上経過している必要があります。

メリット③データ容量に有効期限がなく無駄がない

y.u mobile(ワイユーモバイル)の評判・口コミから分かるメリットの3つ目は、データ容量に有効期限がなく無駄がない点です。

他社の多くのサービスでは、データの繰り越しができなかったり、繰り越せても数ヶ月で消失したりすることが一般的です。

そのため、データ管理が面倒に感じることもあります。一方、y.u mobileでは、繰り越しの有効期限もなくデータを気にせず好きな時に使えるため、利用者にとって大きな安心感があります。

ただし、貯蓄できるデータ容量には100GBの上限があるため注意が必要です。

メリット④y.uでんわアプリで通話料が半額になる

y.u mobile(ワイユーモバイル)の評判・口コミから分かるメリットとして、y.uでんわアプリで通話料が半額になる点も挙げられます。

設定は簡単で、インストール後にアプリから電話をかけるだけです。追加料金もかからないため、単純に通話料金が安くなるという大きなメリットがあります。

また、「かけ放題」のオプションもあり、通話時間に応じて選べるため、さらに通話料を節約することが可能です。

例えば、ベーシックプランでは月額料金0円で11円/30秒、10分かけ放題プランは月額550円で1回10分まで無料、無制限かけ放題プランは月額1,400円で無制限に通話ができます。

ただし、一部の電話番号には発信できないため、その際は通常の電話アプリを使用する必要があります。

メリット⑤料金が安い

y.u mobile(ワイユーモバイル)の評判・口コミから分かるメリットの5つ目は、料金が安い点です。

具体的に、y.u mobileのシングルプランやU-NEXTプランとドコモのプランを比較すると、その差は明確です。

例えば、大手キャリアのドコモの3GBプランは2,167円ですが、同じ回線を提供しているy.u mobileでは5GBプランが1,070円なのでお得です。

また、y.u mobileの「シングル U-NEXT」プランでは、10GBのデータ容量に加えて、毎月1,200円分のU-NEXTポイントが付与されます。

ポイントを利用することでさらに最大10GBのデータ容量を追加購入できるので合計20GBまで使用可能です。

「シングル U-NEXT」プランにはU-NEXT料金も含まれており、他社格安SIMとU-NEXTを別々に契約する場合に比べて、倍近くお得にサービスを利用することが可能です。

メリット⑥通信品質が良く速度が安定している

y.u mobile(ワイユーモバイル)の評判・口コミから分かるメリットとして、通信品質が良く速度が安定している点も挙げられます。

出勤時間や昼休み、夜間などの回線が混雑しやすい時間帯でも、速くて安定していることが特徴です。

公式サイトでは、ピークタイム時の速度データを公開しています。例えば、2024年6月30日時点のデータでは、7〜9時が46.1Mbps、12〜13時が45.6Mbps、19〜21時が45.1Mbpsと、どの時間帯でも安定した高速通信が可能です。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
一般的に30Mbpsほどの速度があれば、Web検索や動画視聴に問題はないため、y.u mobileは十分な通信品質を提供していることがわかります。

 

y.u mobile(ワイユーモバイル)の評判・口コミから分かるデメリット

y.u mobileのデメリットy.u mobile(ワイユーモバイル)の評判・口コミから分かるデメリットは以下のとおりです。

  • auやソフトバンク端末はSIMロック解除が必要
  • U-NEXTのみの解約はできない
  • 新品の端末を購入できない
  • 修理費用保険には条件がある
  • 選べるプランが少ない

詳しく解説します。

デメリット①auやソフトバンク端末はSIMロック解除が必要

y.u mobile(ワイユーモバイル)の評判・口コミから分かるデメリットの1つ目は、auやソフトバンク端末はSIMロック解除が必要な点です。

SIMロックが解除されていないと、y.u mobileの格安SIMは使用できませんそもそも、SIMロックとは特定のキャリアの回線のみ利用できるように制限する機能です。

ドコモ端末にも同様のロックがありますが、y.u mobileはドコモ回線を使用しているため、ドコモ端末はそのまま利用可能です。

なお、SIMロック解除は各キャリアのマイページから無料で手続きが可能です。ただし、契約状況によっては解除ができない場合もあるため、事前にauやソフトバンクの公式サイトで確認しておくことをおすすめします。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
解除手続きをショップで行う場合は、3,000円程度の手数料がかかります。オンライン手続きを利用すれば無料で済むのでおすすめです。

デメリット②U-NEXTのみの解約はできない

y.u mobile(ワイユーモバイル)の評判・口コミから分かるデメリットとして、U-NEXTのみの解約はできないことも挙げられます。

U-NEXTを解約したい場合、格安SIMごと解約する必要があります。また、U-NEXTなしのシンプルプランに切り替える場合も、解約と新規契約の手続きが必要です。

この点は不便に感じるかもしれませんが、そもそもy.u mobileはU-NEXTと一体化したサービスとして設計されています。

もしU-NEXTが不要な場合、他の格安SIMを検討することも一つの方法ですが、利用する方にはお得なプランであることは間違いありません。

デメリット③新品の端末を購入できない

y.u mobile(ワイユーモバイル)の評判・口コミから分かるデメリットとして、新品の端末を購入できないことも挙げられます。

y.u mobileではリユース品のiPhoneのみ販売しており、新しいiPhoneを使用したい場合はApple Storeなどで購入する必要があります。

しかし、販売されている端末は整備済みで状態が良く、バッテリーも新品同様に交換されているため、品質に不安はありません。

価格重視で機種変更をしたい人にとっては、むしろ経済的なメリットがあります。旧モデルのiPhoneでも、日常使用には十分な性能を持っているため、リユース品でも快適に利用できます。

デメリット④修理費用保険には条件がある

y.u mobile(ワイユーモバイル)の評判・口コミから分かるデメリットの4つ目は、修理費用保険には条件があることです。

適用を受けるには、利用開始時点で発売から5年以内、購入から1年以内の端末であることが必要です。

また、保証は年間2回までで、紛失や盗難、バッテリー劣化は対象外となります。条件を満たす必要があるため、一部のユーザーには不便に感じることがあるかもしれません。

しかし、条件をクリアすれば、年2回まで最大3万円の修理費用が無料でカバーされるのでメリットもあります。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
特に、スマホの画面が割れやすい人や故障しやすい人におすすめと言えます。

デメリット⑤選べるプランが少ない

y.u mobileの評判・口コミから分かるデメリットの最後は、選べるプランが少ないことです。

y.u mobileの料金プランは、5GB・10GB・20GBの3つとシンプルです。シンプルで分かりやすい反面、月によってデータ使用量にバラつきがあるユーザーにとって、柔軟なプラン選択ができないという不満もあるでしょう

例えば、動画視聴やゲーム、ネットワーク共有を頻繁に行うヘビーユーザーにとっては、20GBのプランでは不足する場合もあります。

たくさんデータを使いたい場合は、無制限プランを提供している他社や、モバイルWiFiルーターとの併用を検討しましょう。

ただし、y.u mobileには、余ったデータ容量を100GBまで永久に繰り越せるというメリットもあります。

データ使用量が少ない月がある人や、20GB未満で毎月の利用にムラがある人は、繰り越しを活用するのがおすすめです。

 

y.u mobile(ワイユーモバイル)がおすすめの人

y.u mobileがおすすめの人y.u mobileは以下に当てはまる人におすすめです。

  • 映画やドラマを楽しみたい人
  • 故障時の安心感を重視する人
  • データを有効に活用したい人
  • ドコモの安定した回線を利用したい人
  • 高速通信を求める人

y.u mobile(ワイユーモバイル)はU-NEXTと連携しており、動画などのエンターテインメントを満喫するのに最適です。

さらに特筆すべきは、データの無期限繰越しや無料の端末補償といった特典がある点です。

また、「y.uでんわ」を使えば通話料金も節約でき、日常的にスマホを多用する方に理想的な格安SIMとなっています。

 

y.u mobile(ワイユーモバイル)をおすすめできない人

y.u mobileをおすすめできない人y.u mobile(ワイユーモバイル)は以下に当てはまる人にはおすすめできません。

  • 料金プランを細かく管理したい人
  • 5GB未満のデータプランを求める人
  • 新品のスマートフォンを同時に購入したい人
  • 動画視聴で速度制限を避けたい人

y.u mobileは定額制の格安SIMサービスであり、使用量に応じて料金が変動する従量課金制とは異なります。

そのため、データ使用量を細かくコントロールしたい場合には他の回線サービスがおすすめです。

また、5GB未満のプランがなく、さらに小容量の低価格なプランを探している人には他社回線がより良い選択肢となります。

さらに、モバイル回線で動画を多く視聴する人にとっては、速度制限がかかる可能性があるため、快適な視聴環境を求める場合には不向きです。

 

y.u mobile(ワイユーモバイル)への乗り換えに必要なものと手順

y.u mobileへの乗り換えに必要なものと手順y.u mobile(ワイユーモバイル)への乗り換えに必要なものと手順を紹介します。

  • y.u mobileへの乗り換えに必要なもの
  • y.u mobileへの乗り換え手順
  • ヤマダデンキ店頭で乗り換える方法

以下で詳しく解説します。

y.u mobileへの乗り換えに必要なもの

y.u mobileに乗り換える際には、まず必要な書類やものを準備しましょう。具体的には、以下が必要です。

  • 本人確認書類
  • MNP予約番号
  • クレジットカード
  • 利用予定のスマホ端末

電話番号を変えずに乗り換える場合、MNP予約番号の取得が必須です。MNP予約番号は、現在利用中の携帯会社に問い合わせれば簡単に発行できるので、他社からの乗り換え時には確実に手続きを済ませておきましょう。

また、利用予定のスマホ端末が.u mobileに対応しているかどうかを確認することも重要です。

公式サイトの「使いたいスマホを確認する」ページで事前にチェックしておきましょう。さらに、端末にSIMロックがかかっている場合は、対応するキャリアに問い合わせて解除手続きを行うことも忘れないようにしましょう。

y.u mobileへの乗り換え手順

y.u mobile(ワイユーモバイル)への乗り換え手順は以下のとおりです。

手順 説明
公式サイトアクセス y.u mobile公式サイトにアクセスし、「Webで申し込む」をクリックします。
申し込み手続き 「申し込む」を選択し、画面の指示に従って進みます。申し込み前の確認事項をチェックし、U-NEXTを利用していない方は「新規お申し込み」をクリックし、U-NEXT IDを作成します。
情報入力 プラン選択や契約情報の入力、本人確認書類のアップロードを行います。
審査とSIMカード発送 申し込み後、2〜3日の審査期間を経て、SIMカードが発送されます。
MNP開通手続き 他社からの乗り換えの場合、MNP開通手続きを行います。受付時間は9時〜21時で、手続きはSIMカードとPCまたはスマートフォンを用意して簡単に行えます。新規契約の場合は、この手続きをスキップしてください。
SIMカードの挿入と初期設定 SIMカードが届いたら、スマホ端末に挿入し、APN設定を行って初期設定を完了させます。

y.u mobileの乗り換え手続きは、公式サイトから行います。必要事項を記入すればすぐ契約が可能です。

SIMカード到着後の設定は約2〜3分で完了し、モバイル通信が利用できるようになります。

ヤマダデンキ店頭で乗り換える方法

y.u mobile(ワイユーモバイル)は全国のヤマダデンキでも契約が可能です。店頭での契約を希望する場合、まず必要なものを揃えて店舗に向かいましょう。

必要なものは以下のとおりです。

  • クレジットカード
  • メールアドレス
  • 本人確認書類
  • MNP予約番号(他社からの乗り換えの場合)

SIMカードの在庫がない場合や担当者が不在の場合、契約ができないことがあります。また、契約手続きに時間がかかることもあるため、余裕を持って来店することが重要です。

店頭ならではのサポートを受けられる点は魅力です。スタッフがサービス内容や料金について説明し、わからないことをその場で確認できます。

音声通話SIMは、申し込み後最短1時間で受け取ることが可能です。SIMカードを受け取り簡単な設定をすれば、すぐに利用を開始できます。

 

y.u mobile(ワイユーモバイル)に関するよくある質問

y.u mobileに関するよくある質問y.u mobile(ワイユーモバイル)に関するよくある質問をまとめました。

y.u mobileにブラックリストは存在する?

y.u mobile(ワイユーモバイル)にブラックリストがあるかどうかは明確にはされておらず、公表もされていません。

しかし、y.u mobileに限らず、近年多くの携帯電話事業者は短期解約に対して厳しい姿勢を取っています。

MNPで契約して端末の割引やキャッシュバックなどの特典を受け取った後、すぐに解約を繰り返すユーザーが増えたことが原因です。

そのため、y.u mobileでも短期解約を繰り返すとブラックリストに登録され、新たな契約が難しくなる可能性があります。

さらに、各携帯電話会社は料金の未納や滞納情報を共有していると言われています。携帯電話の支払いトラブルがあると、他社との契約にも悪影響を及ぼす可能性が高いです。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
携帯料金の支払いには十分注意し、トラブルを避けることが大切です。

y.u mobileのマイページのログイン方法は?

y.u mobile(ワイユーモバイル)のマイページにログインするには、まずU-NEXT IDとパスワードを入力します。

y.u mobileの契約はU-NEXT IDに紐づけて管理されます。プラン変更などの手続きは、y.u mobileのマイページ内で行うことが可能です。

ただし、住所や支払い方法の変更は、マイページではなく、U-NEXT IDの登録情報を変更することで反映されます。

y.u mobileのマイページから直接U-NEXT IDの登録情報変更画面にアクセスできるため、スムーズに手続きが進められます。

y.u mobileは5G対応している?

y.u mobile(ワイユーモバイル)はドコモの4G LTEのみに対応しており、5Gには対応していません。しかし、現状では5G通信が必要不可欠なサービスはほとんどありません。

現在普及している5G通信はSub6と呼ばれるもので、4G LTEよりも高速です。本来の5Gであるミリ波は、4G LTEの10倍以上の速度を誇りますが、まだ一部のエリアでしか利用できません。

そのため、5G通信が必須となるサービスが広く普及するのはもう少し先の話です。現時点では、4G LTEでも十分に快適な通信環境を提供できるため、y.u mobileの利用において大きな問題はないでしょう。

y.u mobileの契約月・解約月は料金が日割り計算される?

y.u mobile(ワイユーモバイル)では、契約月の料金は利用開始日から月末までの日割り計算となります。しかし、解約月の月額基本料は日割り計算されず、満額が請求されますので月末に解約したほうがお得です。

解約の手続きが完了すると、すぐにSIMカードは利用できなくなり、解約のキャンセルも受け付けられないので注意しましょう。

y.u mobileは速度制限中でも問題なく使える?

y.u mobile(ワイユーモバイル)では、速度制限がかかると通信速度が128kbpsに制限されます。この速度では、ウェブ閲覧や動画視聴などの通常のインターネット利用がほとんどできなくなります。

実際の利用にはかなりの制約が生じるため、速度制限中に快適な利用は難しいでしょう。速度制限を解除するためには、ギガ追加オプションを購入する必要があります。

日常的に大容量のデータを使用する方は、速度制限に注意しながら必要に応じて追加オプションを検討することをおすすめします。

y.u mobileを解約すると違約金が発生する?

y.u mobile(ワイユーモバイル)では、解約時に違約金は発生しないため、いつでも安心して解約できます。ただし、解約後にSIMカードの返却が必要となる場合があります。

返却が行われない場合、1000円〜3000円程度の手数料が請求されることがあるため注意が必要です。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
解約を考えている人は、事前にSIMカードの返却手続きを確認しておくことをおすすめします。

y.u mobileは解約後に返却が必要?

y.u mobile(ワイユーモバイル)は、解約後にSIMカードの返却が必要です。SIMカードは、サービス解約月の翌月15日までに、指定の宛先に返送しなければなりません。

返送時の送料は利用者の負担となります。返却が行われない場合や期限を過ぎた場合には、手数料が発生することがあります。

また、返却する際には封筒の裏面に差出人情報として名前と住所を記入する必要がありますが、契約書などの同封は不要です。

さらに、SIMカードが切断されている、変形している、破損している場合、製造番号から契約情報を確認できないため、このケースでも未返却手数料が発生する場合があります。

y.u mobileのAPN設定方法は?

y.u mobile(ワイユーモバイル)のAPN設定方法は、iOSかAndroidによって異なります。iOSの場合は以下の手順となります。

  1. Wi-Fi経由でインターネットに接続し、公式サイトのリンクをタップするか、QRコードを読み取る
  2. iOS 12.2以降の場合、「構成プロファイルのダウンロード許可」の画面で「許可」をタップ
  3. プロファイルがダウンロードされたら「閉じる」をタップ
  4. ホーム画面に戻り、「設定」をタップし、「プロファイルがダウンロードされました」をタップ
  5. プロファイルが表示されたら「インストール」をタップ
  6. 端末のロック解除に使用しているパスコードを入力
  7. 「インストール完了」の画面が表示されたら「完了」をタップして初期設定が完了

Androidの場合は以下のとおりです。

  1. 「設定」画面を開き、「ネットワークとインターネット」をタップ
  2. 「モバイルネットワーク」をタップ
  3. 「アクセスポイント名」をタップ
  4. メニューから「新しいAPN」を選択するか、「+」マークをタップ
  5. アクセスポイントの編集画面で、以下の項目を入力
    名前:任意の名称(例:y.u mobile)
    APN:yumobile.jp
    ユーザー名:yumobile@yumobile.jp
    パスワード:yumobile
    認証タイプ:CHAPまたはPAP
    MCC:440
    MNC:10
  6. すべて入力し終えたら、メニューから「保存」をタップ
  7. 「APN」画面に戻り、設定したAPNを選択すれば初期設定が完了

iOS・Androidいずれの場合でも「設定」アプリから行います。iOSの場合のみ事前にプロファイルの取得が必要なので、確認を怠らないようにしましょう。

y.u mobile乗り換えに必要なMNP予約番号発行手順は?

y.u mobile(ワイユーモバイル)への乗り換えには、現在契約しているキャリアからMNP予約番号を取得する必要があります。

各キャリアで手続き方法に若干の違いがありますが、基本的な流れは以下の通りです。まず、ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルのいずれのキャリアでも、MNP予約番号は店舗、電話、WEBのいずれかの方法で取得可能です。

店舗では、各キャリアのショップに行き必要書類を持参して手続きを行います。電話の場合は、各キャリアの専用窓口に連絡しオペレーターにMNP予約番号の発行を依頼します。

WEBでは、各キャリアのマイページにログインし、指示に従って手続きを進めることでMNP予約番号を取得可能です。

 

y.u mobile(ワイユーモバイル)まとめ

y.u mobile(モバイル)まとめy.u mobile(ワイユーモバイル)は、ヤマダホールディングスとU-NEXT HOLDINGSが共同出資した格安SIMサービスです。

ドコモ回線を利用し全国で安定した通信が可能です。料金プランはシンプルで、個人向けとデータを分け合える家族向けの2種類のみとなっています。

月額料金は他社と比較して安く、特にU-NEXTの利用者には大変お得です。未使用データの永久繰り越しや、無料の修理費用保険など、ユーザーに優しいサービスが充実しています。

一方で、サポート対応の質や、動画視聴時の速度制限に関する口コミもありますが、Wi-Fiの活用や電話サポートの利用で対処可能です。

コストパフォーマンスに優れた格安SIMとして、多くのユーザーにおすすめです。

 

格安SIM選びで迷ったらどうすればいい?

当サイト「わかる格安SIM」が総力を挙げて全27社の格安SIMを徹底比較し、おすすめを紹介しています。
あなたが選ぶべき格安SIMはどれなのかが分かりますので、迷った時の参考にしてみてください。

 

RELATED POST