ワイモバイルは、ソフトバンクの回線を利用するため、通信速度が速く安定しているのが特徴です。
しかし「ワイモバイルの回線は本当に早いのか」「ワイモバイルの特典やキャンペーンを知りたい」という人も多いと思います。
この記事では、ワイモバイルの基本情報や評判・口コミ、メリット・デメリットなどを詳しく解説します。
ワイモバイルのサービス内容 | |
---|---|
料金プラン | シンプルS:月額2,178円(税込)、データ容量4GB シンプルM:月額3,278円(税込)、データ容量15GB シンプルL:月額4,158円(税込)、データ容量25GB |
通話料金 | 通常:22円/30秒 10分かけ放題:月額770円(税込)、国内通話10分以内がかけ放題 無制限かけ放題:月額1,870円(税込)、国内通話が無制限でかけ放題 |
オプション | データ増量 |
通信回線 | ソフトバンク回線 |
平均通信速度 | 平均ダウンロード速度: 84.08Mbps 平均アップロード速度: 16.49Mbps |
eSIM対応 | 〇 |
支払い方法 | クレジットカード 口座振替 コンビニ払い(請求書払い) |
店舗数 | 約2,500店舗 |
ワイモバイルは、全国に実店舗があり、契約やサポートを直接受けられるため、初心者やサポートを重視する人におすすめです。
また、家族割やセット割などの割引サービスが充実しており、複数回線を利用する家庭や、ソフトバンクの他のサービスを併用する方には特にお得です。
契約時にPayPayポイントがもらえるキャンペーンも頻繁に実施しており、初期費用を抑えたい人にも適しています。
ただし、データ容量プランが最大30GBまでと限られているため、大容量データを必要とするユーザーには他の選択肢を検討することをおすすめします。
※当サイトイチオシ LINEMO ![]() |
特徴 | ・3GB月額990円の格安プランあり ・PayPayポイントが貰える ・5GやeSIMに対応 ・通信速度も速い |
---|---|---|
おすすめの人 | ・月間データ容量は少なくてよい人 ・PayPayを利用している人 ・通信速度も重視したい人 |
|
ahamo![]() |
特徴 | ・大容量のデータ通信が格安で利用可能 ・オプション料金なしで5分間/回の通話無料 ・通信速度も速く安定している |
おすすめの人 | ・データ容量をたっぷり使いたい人 ・大手キャリアを利用中で料金を見直したい人 ・海外旅行の機会が多い人 |
|
楽天モバイル![]() |
特徴 | ・5G対応で、大手3回線に匹敵する速さ ・下り通信速度が80~100Mbps ・無制限プランで大容量データ通信も可能 ・楽天ポイントの倍率アップや割引など特典も豊富 |
おすすめの人 | ・日頃から楽天のサービスを利用している人 ・データ容量を無駄にしたくない人 ・通信速度を重視している人 |
- ワイモバイル(Y!mobile)の悪い評判・口コミ
- ワイモバイル(Y!mobile)の良い評判・口コミ
- ワイモバイルの良い評判・口コミ①料金が安い
- ワイモバイルの良い評判・口コミ②通信品質が良い
- ワイモバイルの良い評判・口コミ③店舗が多い
- ワイモバイルの良い評判・口コミ④キャンペーンが豊富
- ワイモバイルの良い評判・口コミ⑤家族割・光回線のセット割適用でお得
- ワイモバイルの良い評判・口コミ⑥ソフトバンクからの乗り換えで大幅割引
- ワイモバイルの良い評判・口コミ⑦速度制限時の最大速度が1Mbpsと速い
- ワイモバイルの良い評判・口コミ⑧ヤフーショッピングがお得になる
- ワイモバイルの良い評判・口コミ⑨かけ放題オプションが選べる
- ワイモバイルの良い評判・口コミ⑩テザリング機能が無料
- ワイモバイルの良い評判・口コミ⑪無料でキャリアメールアドレスが使える(メールアドレス持ち運び)
- ワイモバイルの良い評判・口コミ⑫いつ解約しても違約金無料
- ワイモバイルの良い評判・口コミ⑬クレカ以外に口座振替での支払い方法が可能
- ワイモバイル(Y!mobile)の評判・口コミから分かるデメリット
- ワイモバイル(Y!mobile)の評判・口コミから分かるメリット
- ワイモバイル(Y!mobile)の基本情報
- ワイモバイル(Y!mobile)がおすすめの人
- ワイモバイル(Y!mobile)で実施中のキャンペーン・特典一覧
- ワイモバイル(Y!mobile)の解約方法
- ワイモバイル(Y!mobile)に関するよくある質問
- ワイモバイルへのMNP予約番号発行や乗り換え手順は?
- ワイモバイルで利用できるキャンペーンの確認方法は?
- ワイモバイルのオンラインストア(ショップ)で機種変更する手順は?
- ワイモバイルでiPhone(アイフォン)は購入できる?
- ワイモバイルのマイページログイン方法は?
- ワイモバイルの初期設定・APN設定方法は?
- ワイモバイルに30,000円キャッシュバックがあるって本当?
- ワイモバイルのデータ(ギガ)使用量を確認する方法は?アプリで確認できる?
- ワイモバイルは海外で利用できる?
- ワイモバイルまとめて支払いとは?
- ワイモバイルのカスタマーセンター・問い合わせ先は?
- ワイモバイルでおすすめしない端末機種はある?
- ワイモバイルはガラケーでも利用できる?
- ワイモバイル(Y!mobile)の評判・口コミまとめ
ワイモバイル(Y!mobile)の悪い評判・口コミ
ワイモバイルの悪い評判・口コミには次のような声がありました。
- 割引を使わないと料金が割高
- 場所によって繋がりにくい
- セット購入できるスマホ機種が限られている
- データ無制限プランがない
- 節約モードがなく通信量を調整できない
- 電話サポートがつながりづらい
- 解約月の料金が日割りにならない
- カウントフリーオプションの提供がない
詳しく解説します。
ワイモバイルの悪い評判・口コミ①割引を使わないと料金が割高
ワイモバイルの悪い評判・口コミの1つ目は、割引を使わないと料金が割高なことです。
確かに、割引を適用しないとワイモバイルの料金が高く感じることがあります。しかし、ワイモバイルは多様な割引オプションを提供しており、うまく活用することで大幅に料金を抑えることが可能です。
家族割では、1回線ごとに1,100円、セット割では最大10回線まで1,650円の割引を受けられます。
ワイモバイルの悪い評判・口コミ②場所によって繋がりにくい
ワイモバイルの悪い評判・口コミには、場所によって繋がりにくいとの声がありました。
確かに、特定の場所や状況によっては電波が弱くなることがあります。しかし、多くの通信事業者に共通する課題であり、ワイモバイルも日々改善に努めています。
ワイモバイルの悪い評判・口コミ③セット購入できるスマホ機種が限られている
ワイモバイルの悪い評判・口コミとして、セット購入できるスマホ機種が限られていることも挙げられます。
ワイモバイルが提供するスマホの機種は他のキャリアと比べて選択肢が限られていることがあります。
しかし、ワイモバイルのSIMカードは、対応するSIMフリースマホでも利用可能です。好みの機種を自由に選べます。
ワイモバイルの悪い評判・口コミ④データ無制限プランがない
ワイモバイルの悪い評判・口コミの4つ目は、データ無制限プランがないことです。
ワイモバイルにはデータ無制限プランがありませんが、その分、安定した通信品質と手頃な料金プランが魅力です。
ワイモバイルの悪い評判・口コミ⑤節約モードがなく通信量を調整できない
ワイモバイルの悪い評判・口コミには、節約モードがなく通信量を調整できないことも挙げられます。
ワイモバイルには他のキャリアに見られるような節約モードがないため、通信量を自分で調整する必要があります。
しかし、ワイモバイルは、適度なデータ使用量で十分なユーザーにとって、非常にコストパフォーマンスの高い選択肢です。
また、家族割や長期利用割引など、多くの割引オプションがあるため、トータルでのコストを抑えられます。
ワイモバイルの悪い評判・口コミ⑥電話サポートがつながりづらい
ワイモバイルの悪い評判・口コミとして、電話サポートがつながりづらいことも挙げられます。
電話サポートがつながりにくいことがあるため、迅速な対応を受けるのが難しいと感じることがあります。
しかし、早朝や夜遅くなどの電話サポートの混雑が少ない時間帯を狙って連絡することで、繋がりやすくなることがあります。
ワイモバイルの悪い評判・口コミ⑦解約月の料金が日割りにならない
ワイモバイルの悪い評判・口コミには、解約月の料金が日割りにならないとの声もありました。
解約月の料金が日割り計算されないため、移行するタイミングによっては余計な費用が発生することがあります。
特に月末は問い合わせが多くなり、解約手続きが遅くなる可能性が高いです。契約月の初めに解約することで、次の月の料金を発生させずに済むため、月末ではなく月初に解約手続きを行うことを検討しましょう。
ワイモバイルの悪い評判・口コミ⑧カウントフリーオプションの提供がない
ワイモバイルの悪い評判・口コミの最後は、カウントフリーオプションの提供がないことです。
ワイモバイルには他の一部の格安SIMにあるようなカウントフリーオプションがないため、SNSの利用によるデータ消費が気になることがあります。
SNSアプリの設定を見直し、動画の自動再生をオフにするなど、データ消費を抑える設定を活用しましょう。
ワイモバイル(Y!mobile)の良い評判・口コミ
ワイモバイルの良い評判・口コミには次のような声がありました。
- 料金が安い
- 通信品質が良い
- 店舗が多い
- キャンペーンが豊富
- 家族割・光回線のセット割適用でお得
- ソフトバンクからの乗り換えで大幅割引
- 速度制限時の最大速度が1Mbpsと速い
- ヤフーショッピングがお得になる
- かけ放題オプションが選べる
- テザリング機能が無料
- 無料でキャリアメールアドレスが使える(メールアドレス持ち運び)
- いつ解約しても違約金無料
- クレカ以外に口座振替での支払い方法が可能
詳しく解説します。
ワイモバイルの良い評判・口コミ①料金が安い
ワイモバイルの良い評判・口コミの1つ目は、料金が安いことです。
ワイモバイルは、他の大手キャリアと比べて格安の料金設定で知られています。多くのユーザーが、特に移動中の通信品質の向上と低価格に満足しており、月々の通信費を大幅に削減できると評価しています。
ワイモバイルの良い評判・口コミ②通信品質が良い
ワイモバイルの良い評判・口コミには、通信品質が良いことも挙げられます。
ワイモバイルは、ソフトバンク回線を利用しているため、他の大手キャリアと比較しても遜色ない通信品質を提供していることで好評を得ています。
ワイモバイルの良い評判・口コミ③店舗が多い
ワイモバイルの良い評判・口コミとして、店舗が多いことも挙げられます。
ワイモバイルの利用者からは、多くの店舗とその優れたカスタマーサービスに対する高い評価が寄せられています。
ワイモバイルの良い評判・口コミ④キャンペーンが豊富
ワイモバイルの良い評判・口コミの4つ目は、キャンペーンが豊富なことです。
ワイモバイルの魅力の一つに、豊富なキャンペーンがあります。多くの利用者が、通信費を大幅に削減できるだけでなく、PayPayモールでのショッピング時に還元を受けられると高く評価しています。
ワイモバイルの良い評判・口コミ⑤家族割・光回線のセット割適用でお得
ワイモバイルの良い評判・口コミには、家族割・光回線のセット割適用でお得との声もありました。
ワイモバイルは、家族割や光回線のセット割を利用することで、更に経済的なメリットを享受できるとユーザーから好評を得ています。
ワイモバイルの良い評判・口コミ⑥ソフトバンクからの乗り換えで大幅割引
ワイモバイルの良い評判・口コミとして、ソフトバンクからの乗り換えで大幅に割引されることも挙げられます。
多くのユーザーが、ソフトバンクからワイモバイルへの乗り換えにより、大幅な料金削減のメリットを体験しています。
ワイモバイルに変更することで料金を抑えられ、大幅に割引された料金で利用できるようになったと満足する声がありました。
ワイモバイルの良い評判・口コミ⑦速度制限時の最大速度が1Mbpsと速い
ワイモバイルの良い評判・口コミの7つ目は、速度制限時の最大速度が1Mbpsと速いことです。
ワイモバイルは、データ使用量を超えた際の速度制限が1Mbpsと設定されており、他の大手キャリアと比べても使用感が良好です。
ワイモバイルの良い評判・口コミ⑧ヤフーショッピングがお得になる
ワイモバイルの良い評判・口コミには、ヤフーショッピングがお得になることも挙げられます。
ワイモバイルのユーザーからは、月額料金の安さに加えて、Yahoo!プレミアム会員特典が無料で利用できる点が高く評価されています。
ヤフーショッピングでの特典やPayPayポイントの貯めやすさが増し、多くの利用者がメリットを感じています。
ワイモバイルの良い評判・口コミ⑨かけ放題オプションが選べる
ワイモバイルの良い評判・口コミとして、かけ放題オプションが選べることも挙げられます。
ワイモバイルでは、固定電話への通話が多いユーザーに向けて、10分かけ放題オプションが特に重宝されています。
通話料を心配することなく、必要な時に自由に固定電話にかけられるため、多くの利用者から支持を受けています。
ワイモバイルの良い評判・口コミ⑩テザリング機能が無料
ワイモバイルの良い評判・口コミとして、テザリング機能が無料との声もありました。
ワイモバイルのユーザーからは、無料のテザリング機能に対する高評価が寄せられています。
多くのユーザーが他キャリアと比較して優れた接続速度と利便性を実感しています。
ワイモバイルの良い評判・口コミ⑪無料でキャリアメールアドレスが使える(メールアドレス持ち運び)
ワイモバイルの良い評判・口コミには、無料でキャリアメールアドレスが使えるとの声もありました。
ワイモバイルは、無料でキャリアメールアドレスを提供することで、多くのユーザーからの評価を集めています。
ワイモバイルの良い評判・口コミ⑫いつ解約しても違約金無料
ワイモバイルの良い評判・口コミとして、いつ解約しても違約金が無料であることも挙げられます。
ワイモバイルは、いつでも違約金なしで解約が可能である点がユーザーにとって大きな魅力の一つとなっています。
違約金がないことによって、より気軽にワイモバイルを試すことが可能です。
ワイモバイルの良い評判・口コミ⑬クレカ以外に口座振替での支払い方法が可能
ワイモバイルの良い評判・口コミの最後は、クレカ以外に口座振替での支払い方法が可能なことです。
ワイモバイルは、クレジットカードだけでなく口座振替での支払いオプションも提供しており、多くのユーザーにとって便利な選択肢となっています。
ワイモバイル(Y!mobile)の評判・口コミから分かるデメリット
ワイモバイルの評判・口コミから分かるデメリットには、次の6つが挙げられます。
- 割引なしの場合は他社と比較して料金が高い
- 音声通話料金が高い
- 購入できる機種が限られている
- データ容量プランが最大30GBまでしかない
- サポート窓口がつながりづらい
- 低速モードがなく通信量を節約できない
詳しく解説します。
デメリット①割引なしの場合は他社と比較して料金が高い
ワイモバイルの評判・口コミから分かるデメリットの1つ目は、割引なしの場合は他社と比較して料金が高いことです。
ワイモバイルの料金が高い理由には、店舗サポートの充実や通信速度の速さがあります。また、データ通信専用のSIMが用意されていないため、通話をほとんど利用しない方にはデータSIMがある他社サービスの方が適しているかもしれません。
しかし、ワイモバイルでは、家族割やセット割などの多様な割引サービスを提供しています。
割引を適用することで、月額料金が大幅に下がる可能性があります。
デメリット②音声通話料金が高い
ワイモバイルの評判・口コミから分かるデメリットには、音声通話料金が高いことも挙げられます。他の通信サービスでは専用通話アプリを利用することで通話料金が割引されることが多いですが、ワイモバイルにはありません。
しかし、ワイモバイルでは月額770円で10分以内の国内通話がかけ放題になるオプションや、月額1,870円で国内通話が無制限にかけ放題になるオプションを契約できます。
頻繁に通話をする場合は、オプションを活用することをおすすめします。さらに、LINEやSkypeなどのアプリを利用すれば、音声通話料金を発生させずに通話が可能です。
デメリット③購入できる機種が限られている
ワイモバイルの評判・口コミから分かるデメリットとして、購入できる機種が限られていることも挙げられます。特に、ワイモバイルでは発売直後の最新スマホ機種の取り扱いが少ないことが注意点です。
そのため、最新機種を利用したい場合は、家電量販店やメーカーの公式WEBサイトから購入する必要があります。
ワイモバイルの取扱機種は限られているものの、人気の高いモデルは揃っています。また、ワイモバイルのSIMカードを利用することで、他で購入した端末を使用することも可能です。
デメリット④データ容量プランが最大30GBまでしかない
ワイモバイルの評判・口コミから分かるデメリットの4つ目は、データ容量プランが最大30GBまでしかないことです。
データが不足する場合は、月額550円のデータ増量オプションを利用して最大5GBまで追加可能です。
他社の格安SIMには、50GBや無制限プランを提供しているものもあり、大容量データを利用したい方には他社の方が経済的な場合もあります。
契約前に自身の月々のデータ使用量が35GB以内で収まるか確認することが重要です。初めての加入なら、ワイモバイルのデータ増量オプションは6ヶ月間無料です。
また、ワイモバイルは速度制限後でも比較的高速な通信を提供しており、日常的な使用には十分な速度が保たれます。
デメリット⑤サポート窓口がつながりづらい
ワイモバイルの評判・口コミから分かるデメリットは、サポート窓口がつながりづらいことです。
ワイモバイルでは、店頭サポートのほか、メール、電話、チャットのオンラインサポートが用意されていますが、それぞれに課題があります。
メールサポートは返答までに時間がかかり、電話サポートは通話料が発生するため、長時間の相談にはコストがかかります。
チャットサポートは無料で迅速に回答が得られますが、回線が混雑しがちでつながりにくいとの意見もありました。
しかし、回線が混雑しにくい時間帯の昼間や午後5時以降を避けて、サポートを利用することで、スムーズにサポートを受けられます。
デメリット⑥低速モードがなく通信量を節約できない
ワイモバイルの評判・口コミから分かるデメリットの最後は、低速モードがなく通信量を節約できないことです。他の格安SIMサービスでは、節約モードを利用することで、通信速度を意図的に遅くして高速通信量を節約することが可能ですが、ワイモバイルでは提供されていません。
しかし、ワイモバイルでは契約している高速通信量を使い切っても比較的高速で通信が続けられます。
ワイモバイル(Y!mobile)の評判・口コミから分かるメリット
ワイモバイルの評判・口コミから分かるメリットには次の6つが挙げられます。
- 通信速度が安定している
- セット割でかなりお得になる
- 5G通信の追加料金が不要
- 全国に実店舗があり気軽に相談できる
- キャンペーンが豊富
- 余ったデータを繰り越せる
詳しく解説する。
メリット①通信速度が安定している
ワイモバイルの評判・口コミから分かるメリットの1つ目は、通信速度が安定していることです。ソフトバンク回線は時間帯による速度変動が少ないのが特徴です。
他の格安SIMもソフトバンク回線を利用できる場合がありますが、借りている通信回線の容量に限りがあるため、時間帯によって速度が遅くなることがあります。
しかし、ワイモバイルは安定した通信速度を維持しつつ、毎月のスマホ料金を抑えられるため経済的です。
メリット②セット割でかなりお得になる
ワイモバイルの評判・口コミから分かるメリットには、セット割でかなりお得になることも挙げられます。ワイモバイルでは、複数回線を利用する場合に適用される家族割や、「ソフトバンク光」または「ソフトバンクAir」と同時契約することで適用されるセット割があります。
家族割では1回線につき1,100円の割引、セット割では最大10回線まで1,650円の割引を受けることが可能です。
ただし、セット割と家族割は併用できないため、どちらか一方を選ぶ必要があります。割引サービスを利用する前に、適用条件を確認することを忘れないようにしましょう。
メリット③5G通信の追加料金が不要
ワイモバイルの評判・口コミから分かるメリットとして、5G通信の追加料金が不要なことも挙げられます。他社の通信サービスでは、5G通信を利用するために月額料金が必要だったり、オプション加入が条件になっていたりする場合がありますが、ワイモバイルでは追加費用がかかりません。
ただし、5G通信が利用できるエリアは都市部の一部地域に限られているため、対応エリアの確認が重要です。
メリット④全国に実店舗があり気軽に相談できる
ワイモバイルの評判・口コミから分かるメリットの4つ目は、全国に実店舗があり気軽に相談できることです。多くの格安SIMはオンラインでのみ手続きを行うため、対面での相談やサポートが難しい場合がありますが、ワイモバイルなら店舗で直接相談できます。
また、ソフトバンクショップの一部でもワイモバイルの手続きを行えるので、近くにワイモバイルショップがない場合でも安心して利用可能です。
メリット⑤キャンペーンが豊富
ワイモバイルの評判・口コミから分かるメリットとして、キャンペーンが豊富であることも挙げられます。
契約するとPayPayポイント最大20,000円相当がプレゼントされるキャンペーンや最大10,000円の友達紹介キャンペーンを実施中です。
ただし、キャンペーンを利用するには条件を満たす必要があるため、申し込み時に適用条件を確認することが重要となります。
メリット⑥余ったデータを繰り越せる
ワイモバイルの評判・口コミから分かるメリットの最後は、余ったデータを繰り越せることです。ワイモバイルは最大30GBまでのプランがあり、余ったデータは翌月まで繰り越すことが可能です。
翌月は繰り越した分のデータを余裕を持って利用できます。余ったデータ量はMy Y!mobileから確認できます。
ワイモバイル(Y!mobile)の基本情報
ワイモバイルの基本情報を紹介します。
- ワイモバイルはソフトバンクのサブブランド
- ワイモバイルの料金プラン
- ワイモバイルの対応エリア
- ワイモバイルの特徴
詳しく解説します。
ワイモバイルはソフトバンクのサブブランド
ワイモバイルはソフトバンクのサブブランドで、データ使用量に応じたユーザーターゲット分けを行っています。
データ消費量が多いユーザーにはソフトバンク、少ないライトユーザーにはワイモバイルを選択させる形でサービスを展開しています。
ユーザーは自身のデータ使用量に合ったプランを選ぶことが可能です。
ワイモバイルの料金プラン
ワイモバイルの料金プランは以下のとおりです。
※表は左右にスクロールできます
プラン | 月間データ容量 | 割引後月額料金 | 基本月額料金 |
---|---|---|---|
シンプル2 S | 月4GB | 1,078円 | 2,365円 |
シンプル2 M | 月20GB | 2,178円 (月1GB未満なら1,078円) | 4,015円 |
シンプル2 L | 月30GB | 3,278円 (月1GB未満なら1,078円) | 5,115円 |
2023年10月3日から最安プランのデータ容量が3GBから4GBに増加し、料金も990円から1,078円に変更されました。
最大プランは20GBから30GBに増量され、月のデータ使用量が1GB未満の場合、料金は1,078円と割安になります。
新プランの基本料金は一見高く見えるものの、「おうち割」「家族割引サービス」「PayPayカード割」を利用することで、他社と比べても安価に利用できます。
ワイモバイルの対応エリア
ワイモバイルは、ソフトバンクのネットワークを活用しており、全国各地で高品質かつ高速なデータ通信を提供しています。
どこでも安定した5G対応の通信が可能で、基本料金プランはそのままです。最新技術を導入し、駅や繁華街など混雑した場所でも個別に電波を割り当てることで、スムーズな通信環境を実現しています。
ワイモバイルの特徴
ワイモバイルには以下の特徴があります。
- ソフトバンク光とのおうち割が適用可能
- 余ったデータ容量を追加料金・申し込み不要で繰り越せる
- 5G通信が無料で利用可能
- データ増量オプションが半年間無料
詳しく解説します。
ソフトバンク光とのおうち割が適用可能
ワイモバイルの特徴の1つ目は、ソフトバンク光とのおうち割が適用可能なことです。ワイモバイルでは、ソフトバンクのネットサービスとセットで利用すると月額基本料金が割引される「おうち割」があります。
対象となるネットサービスはソフトバンク光とソフトバンクAirで、割引額はプランにより異なります。
具体的には、シンプル2 Sプランで毎月1,100円の割引、シンプル2 MおよびLプランで毎月1,650円の割引が可能です。
さらに、PayPayカードでの支払いなら月187円の割引も併用できます。このため、現在ソフトバンクのネットサービスを利用している人は、ワイモバイルへの乗り換えを検討する価値があります。
余ったデータ容量を追加料金・申し込み不要で繰り越せる
ワイモバイルの特徴には、余ったデータ容量を追加料金・申し込み不要で繰り越せることも挙げられます。
追加料金や申し込みが不要で、自動的に適用されるため手続きの煩わしさもありません。例えば、シンプル2 Mプランで10GBしか使わなかった場合、翌月には10GBが繰り越され、合計30GBを利用できます。
繰り越しの上限は翌月のプラン容量までで、プラン変更時には変更後の容量に応じた上限となります。
データ増量オプションを利用している場合、増量分も繰り越し可能です。ただし、低速化解除のために追加購入したデータは繰り越し対象外です。
5G通信が無料で利用可能
ワイモバイルの特徴として、5G通信が無料で利用可能なことも挙げられます。2023年10月3日から、ワイモバイルのシンプル2 S・M・Lの全プランで、5Gサービスが追加料金なしで利用できるようになりました。
他の格安SIMでも5G対応が進んでいますが、ワイモバイルはソフトバンクのサブブランドとして通信品質が高く、つながりやすい点で優れています。
5Gサービスを利用するためには、5G対応のスマートフォンが必要です。また、5Gエリアはまだ限られており、日本全国で利用できるわけではありません。
データ増量オプションが半年間無料
ワイモバイルの特徴の最後は、データ増量オプションが半年間無料であることです。キャンペーン期間は2023年6月14日から開始されており、終了日は未定です。
データ増量オプションを利用すれば、例えばシンプル2 Lプランでは最大35GBのデータ容量が利用可能になります。
余ったデータ容量は翌月まで繰り越せるため、無駄なく利用できるのも嬉しいポイントです。
ただし、繰り越したデータ容量は翌月までの利用となりますので注意が必要です。
ワイモバイルを他社と比較
以下のショートコードを利用して解説ください
※表は左右にスクロールできます
公式 サイト |
月額料金(税込) | 通話プラン(税込) | 平均通信速度 | 5G対応 | 速度制限時の 最大通信速度 |
口座振替可否 | 通信回線 | キャンペーン | 初期費用 | 店舗契約 可否 |
eSIM対応 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
楽天モバイル![]() |
公式 | 無制限:3,278円 | 30秒22円 (アプリ利用で国内通話無料) |
下り:77.26Mbps 上り:28.9Mbps |
○ | 200kbps | 可 | 楽天 | ・楽天市場ポイント+3倍 ・楽天モバイル紹介キャンペーン |
無し | 可 | ○ |
ワイモバイル![]() |
公式 | 3GB:2,178円 15GB:3,278円 25GB:4,258円 |
だれとでも定額:770円 スーパーだれとでも定額:1,870円 |
下り:69.87Mbps 上り:13.84Mbps |
○ | 300kbps | 可 | ソフトバンク | データ増量6ヶ月無料 | 事務手数料:3,850円 (オンラインストアは無料) |
可 | ○ |
ahamo![]() |
公式 | 20GB:3,970円 100GB:4,950円 |
国内通話5分/回無料 (超過後 22円/30秒) かけ放題オプション:1,100円 |
下り:80.72Mbps 上り:10.34Mbps |
○ | 1Mbps | 可 | ドコモ | ー | 無し | 不可 | ○ |
UQモバイル![]() |
公式 | 4GB:2,365円 15GB:3,465円 コミコミプラン:3,278円※ ※(データ20GBと国内通話1回10分以内) |
60分/月:550円 10分/回:880円 通話かけ放題:1980円 |
下り:78.71Mbps 上り:13.0Mbps |
○ | 4GB:300kbps 15GB:1Mbps |
可 | au | 新規:3,000円相当aupay還元 乗り換え:最大20,000円相当aupay還元 |
事務手数料:3,850円 | 可 | ○ |
IIJmio![]() |
公式 | 2GB:850円 5GB:990円 10GB:1,500円 15GB:1,800円 20GB:2,000円 |
通話定額5分/回:500円 通話定額10分/回:700円 かけ放題:1,400円 |
下り:40.07Mbps 上り:9.01Mbps |
○ | 300kbps | 不可 | ドコモ au |
・乗り換えで1,000円分ギフト券 ・初期費用割引 ・通話定額オプションの月額料金を 利用開始月から6ヵ月間410円(税込)割引 |
事務手数料:3,300円 SIM発行手数料:433円 (ドコモ) 446円(au) |
可 | ○ |
POVO![]() |
公式 | 1日使い放題:330円 7日間 1GB:390円 30日間 3GB:990円 30日間 20GB:2,700円 |
5分/回通話かけ放題:550円 通話かけ放題:1,650円 |
下り:81.56Mbps 上り:15.35Mbps |
○ | 128kbps | 不可 | au | 対象のデータトッピングを最大40GB増量 | 無し | 不可 | ○ |
LINEMO![]() |
公式 | 3GB:990円 20GB:2,728円 |
通話定額5分/回:550円 国内通話無料:1,650円 |
下り:82.66Mbps 上り:16.72Mbps |
○ | 3GB:300kbps 20GB:1Mbps |
可 | ソフトバンク | ・ミニミニプラン(3GB)新規又は乗り換えで paypayポイント最大11,940円相当還元 ・スマホプラン(20GB)乗り換えで paypayポイント最大18,940円相当還元 ・通話定額5分オプション7ヶ月無料 |
無し | 不可 | ○ |
mineo![]() |
公式 | マイピタ(データ量で選択) 1GB:1,298円 5GB:1,518円 10GB:1,958円 20GB:2,178円 マイそく(データ量無制限・速度で選択) 最32kbps:250円 最大300kbps:660円 最大1.5Mbps:990円 最大3Mbps:2,200円 |
10分/回通話かけ放題:550円 通話かけ放題:1,210円 |
下り:39.08Mbps 上り:10.18Mbps |
○ | 200kbps | 不可 | ドコモ au ソフトバンク |
Hulu初月無料最大11カ月間220円引き | 事務手数料:3,300円 SIM発行手数料:440円 |
可 | ○ |
イオンモバイル![]() |
公式 | 0.5GB:803円 1GB:858円 (以降10GBまで 1GBごとに+110円) 20GB:1,958円 30GB:3,058円 40GB:4,158円 50GB:5,258円 |
5分/回通話かけ放題:550円 10分/回通話かけ放題:935円 通話かけ放題:1,650円 |
下り:36.32Mbps 上り:10.59Mbps |
○ | 200kbps | 不可 | ドコモ au |
乗り換え+指定スマホ購入で 8,000WAONポイント |
事務手数料:3,300円 | 可 | × |
NUROモバイル![]() |
公式 | 3GB:792円 5GB:990円 10GB:1,485円 20GB:2,699円 40GB:3,980円 |
5分/回通話かけ放題:490円 10分/回通話かけ放題:880円 通話かけ放題:1,430円 |
下り:64.24Mbps 上り:11.19Mbps |
○ | 3GB・5GB・ 10GB:200kbps 20GB・40GB:1Mbps |
不可 | ドコモ au ソフトバンク |
かけ放題プランで事務手数料無料 | 事務手数料:3,300円 SIM発行手数料:440円 (20GB・40GBは無料) |
可 | ○ |
HISモバイル![]() |
公式 | 1GB:550円 3GB:770円 7GB:990円 20GB:2,190円 50GB:5,990円 |
5分/回通話かけ放題:500円 通話かけ放題:1,480円 |
下り:46.45Mbps 上り:11.91Mbps |
○ | 200Kbps | 不可 | ドコモ | ・家族同時契約で2回線目以降の 事務手数料キャッシュバック ・海外WiFiレンタル20%引き |
事務手数料:3,300円 | 可 | ○ |
リンクスメイト![]() |
公式 | 100MB:517円〜 1TB:49,852円 |
10分/回通話かけ放題オプション :935円/月額 |
下り:51.59Mbps
上り:8.21Mbps
|
○ | 20GBプラン未満: 200kbps 20GBプラン以上 の場合:1Mbps |
不可 | ドコモ | ・事務手数料、eSIM発行手数料、送料無料 ・6ヶ月間プラン料金半額 |
事務手数料:3,300円 eSIM発行手数料:550円 送料:1,100円 |
不可 | ○ |
JCOMモバイル![]() |
公式 | 1GB:1,078円 5GB:1,628円 10GB:2,178円 20GB:2,728円 |
5分/回通話かけ放題:550円 通話かけ放題:1,650円 |
下り:45.64Mbps 上り:10.2Mbps |
○ | 1GB:200kbps 5GB:200kbps 10GB:1Mbps 20GB:1Mbps |
不可 | au | JCOMサービス利用でデータ増量 | 事務手数料:3,300円 | 可 | ○ |
TONEモバイル![]() |
公式 | 1,100円 (動画視聴以外使い放題・ 動画視聴は1GB330円 のチケット制) |
10分/回通話かけ放題:550円
090/080/070番号5分/回 |
下り:14.05Mbps 上り:9.82Mbps |
○ | 明記無し | 店頭契約 のみ可 |
ドコモ | 新規契約者を紹介で基本プラン月額1ヶ月無料 | 事務手数料:3,300円 | 可 | × |
QTモバイル![]() |
公式 | 2GB:1,100円 4GB:1,540円 6GB:1,760円 10GB:1,980円 20GB:2,200円 30GB:3,300円 |
30秒11円 | 下り:44.47Mbps 上り:6.87Mbps |
× | ドコモ:300kbps au・ソフトバンク :200kbps |
不可 | ドコモ au ソフトバンク |
乗り換えで事務手数料半額 3,000円キャッシュバック |
事務手数料:3,300円 SIM発行手数料:375円 (ドコモ) 253円 (au) 370円 (ソフトバンク) |
可 | × |
y.u.モバイル![]() |
公式 | 5GB:1,070円 10GB:2,970円 20GB:4,170円 |
10分/回かけ放題 550円 無制限かけ放題 1,400円 |
下り:55.19Mbps 上り:11.54Mbps |
× | 128kbps | 不可 | ドコモ | 新規2ヶ月無料・乗り換え4ヶ月無料 | 事務手数料:3,300円 SIM発行手数料:440円 |
可 | × |
LIBMO![]() |
公式 | 3GB:980円 8GB:1,518円 20GB:1,991円 30GB:1,080円 |
5分/回通話かけ放題:1,100円 10分/回通話かけ放題:1,320円 通話かけ放題:1,980円 |
下り:50.09Mbps 上り:9.3Mbps |
× | 200kbps | 不可 | ドコモ | 最大10,560TLCポイント還元 | 事務手数料:3,300円 SIM発行手数料:433円 |
可 | × |
irumo![]() |
公式 | 0.5GB:550円 3GB:2,167円 6GB:1,540円 9GB:2,090円 |
5分/回通話かけ放題:880円 通話かけ放題:1,980円 |
データ無し | ○ | 0.5GB:128kbps それ以外:300kbps |
可 | ドコモ | ー | 事務手数料:3,300円 (店頭契約のみ) |
可 | ○ |
BIGLOBEモバイル![]() |
公式 | 1GB:1,078円 3GB:1,320円 6GB:1,870円 |
3分/回通話かけ放題:660円 10分/回通話かけ放題:913円 |
下り:19.87Mbps 上り:8.05Mbps |
○ | 200kbps | データSIM のみ契約 の場合可 |
ドコモ au |
・エンタメフリーオプション6ヶ月無料 ・セキュリティプレミアム2ヶ月無料 |
事務手数料:3,300円 SIM発行手数料:440円 |
可 | × |
日本通信SIM![]() |
公式 | 1GB:290円 10GB:1,390円 20GB:2,178円 |
70分/月無料通話:700円 (10GB・20GB無料) 通話かけ放題:1,600円 (20GB1,200円) |
下り:62.55Mbps 上り:9.02Mbps |
○ | 明記なし | 不可 | ドコモ | ー | 事務手数料:3,300円 | 可 | ○ |
b-mobile![]() |
公式 | 1GB:1,089円 (以降は1GBあたり 220円ずつ加算) |
5分/回かけ放題 550円 | 下り: 上り: |
× | 明記なし | 不可 | ドコモ ソフトバンク |
ー | 事務手数料:3,300円 | 可 | × |
NifMo![]() |
公式 | 3GB:1,760円 7GB:2,530円 13GB:3,850円 30GB:4,730円 50GB:6,050円 |
10分/回通話かけ放題:913円 | 下り:19.78Mbps 上り:10.71Mbps |
○ | 明記なし | 不可 | ドコモ | ・未使用・新品同様品を特価で提供 ・対象機種とNifMoをセットで申し込むと 13,200円相当分のニフティポイント還元 |
事務手数料:3,300円 | 可 | × |
ロケットモバイル![]() |
公式 | 1GB:765円 2GB:850円 3GB:985円 5GB:1,430円 7GB:1,980円 20GB:4,400 無制限: |
かけ放題:2,178円 | 下り:14.68Mbps 上り:9.33Mbps |
○ | 200kbps | 不可 | ドコモ au ソフトバンク |
随時Twitter(x)で告知 | 事務手数料:3,740円 | 不可 | × |
BIC SIM![]() |
公式 | 2GB:850円 5GB:990円 10GB:1,500円 15GB:1,800円 20GB:2,000 無制限: |
5分/回通話かけ放題:500円 10分/回通話かけ放題:700円 通話かけ放題:1,400円 |
下り:35.71Mbps 上り:10.89Mbps |
○ | 300kbps | 不可 | ドコモ au |
・通話定額オプション410円割引 ・初期費用半額 ・店頭申し込みの場合ビックポイント 14,000ポイントプレゼント |
事務手数料:3,300円 | 可 | ○ |
DTI SIM![]() |
公式 | 1GB:1,320円 3GB:1,639円 5GB:2,112円 10GB:3,080円 毎日1.4GB使い切り:3,190円 |
10分/回通話かけ放題:902円 | 下り:27.39Mbps 上り:5.87Mbps |
× | 200kbps | 不可 | ドコモ | ー | 事務手数料:3,300円 SIM発行手数料:433円 |
不可 | × |
LINEモバイル![]() |
– | 新規申し込み終了 | ||||||||||
OCNモバイルONE![]() |
– | 新規申し込み終了 |
ワイモバイルは、多様なプランと安定した通信速度が魅力です。3GBで2,178円、15GBで3,278円、25GBで4,258円の月額料金が設定されており、通話オプションも充実しています。
例えば、「だれとでも定額」は770円、「スーパーだれとでも定額」は1,870円です。通信速度は下り69.87Mbps、上り13.84Mbpsで、5G対応も完備しています。
ワイモバイルの強みは、ソフトバンク回線による安定した通信と、全国の店舗でのサポートが受けられる点です。
初期費用は3,850円ですが、オンラインストアでの契約なら無料になります。データ増量キャンペーンも実施中で、利用開始後6ヶ月間無料で追加データが提供されます。
ワイモバイル(Y!mobile)がおすすめの人
ワイモバイルがおすすめの人は次の人です。
- 複数の通信回線を契約している人
- ソフトバンク回線を利用したい人
- 店舗で相談・サポートしてもらいたい人
詳しく解説します。
複数の通信回線を契約している人
ワイモバイルがおすすめの人には、複数の通信回線を契約している人が挙げられます。ワイモバイルの家族割を適用すると、2回線目以降9回線目までの月額料金が1回線ごとに1,100円割引されます。
家族全員での利用や個人で複数の回線を持つ場合でも、コストを大幅に抑えることが可能です。
さらに、家族割は別居している家族でも適用可能で、家族であることが確認できれば問題ありません。
仕事用とプライベート用に回線を分けている方にも、ワイモバイルの家族割が経済的な選択となります。
ソフトバンク回線を利用したい人
ワイモバイルがおすすめの人として、ソフトバンク回線を利用したい人も挙げられます。スマホを利用する地域でソフトバンク回線しか使えない場合や、ソフトバンク回線の通信速度が安定している場合は、リーズナブルに利用できるワイモバイルに乗り換えるのがおすすめです。
ワイモバイルはソフトバンク回線を使用しており、対応地域は公式ウェブサイトで都道府県ごとに確認できます。
特に5G通信を利用する際には、対応エリアの確認が重要です。
店舗で相談・サポートしてもらいたい人
ワイモバイルは店舗で相談・サポートしてもらいたい人にもおすすめです。ワイモバイルは全国にあるワイモバイルショップで契約やサポートを受けることが可能です。
大手キャリアと同じように、対面での契約手続きやサポートを提供しているので、大手キャリアから乗り換える人も安心して利用できます。
他社の通信サービスでは、オンラインのみでの契約やサポート手続きしか受け付けていない場合も多いです。
ワイモバイル(Y!mobile)で実施中のキャンペーン・特典一覧
ワイモバイルで実施中のキャンペーン・特典をまとめました。
キャンペーン | 内容 | 適用場所 |
---|---|---|
ワイモバ SIM契約キャンペーン | 新規契約で最大10,000円、乗り換えで最大20,000円のPayPayポイント | Y!mobileオンラインストア |
ワイモバイル10周年大感謝祭「紹介キャンペーン」 | 紹介1人につき2,500円のPayPayポイント(要エントリー) | Y!mobileオンラインストア |
大特価スマホが集結 | スマホが最大22,000円割引 | Y!mobileオンラインストア |
オンラインストアで機種変更が簡単&お得! | iPhone 13が21,600円割引 | Y!mobileオンラインストア |
ワイモバイル10周年大抽選会 | 総額5,000万円のPayPayギフトカードが当たる | Y!mobileオンラインストア |
【要エントリー】新どこでももらえる特典 | 最大6,000円相当のPayPayポイント(要エントリー) | Y!mobileオンラインストア |
SIM契約特典最大10,000円相当のPayPayポイントもらえる | 最大10,000円相当のPayPayポイント(他キャンペーン併用で最大23,000円) | Y!mobileオンラインストア |
SIM PayPayポイント20%上乗せ特典 | 7,000円相当のPayPayポイントが戻る(新規除外) | Y!mobileオンラインストア |
人気スマホがお得に買える!1円スマホあり | 乗り換え・新規でスマホが割引価格、1円スマホあり | Y!mobileオンラインストア |
機種変更が特別価格でお得!最大21,600円割引キャンペーン | 機種変更でスマホが最大21,600円割引 | Y!mobileオンラインストア |
データ増量無料キャンペーン3 | データ増量オプションが6ヶ月無料 | Y!mobile共通 |
60歳以上通話ずーっと割引キャンペーン | 60歳以上対象、国内通話かけ放題が1,100円割引 | Y!mobile共通 |
「おうち割光セット(A)」 | 光回線とセットで通信料金割引 | Y!mobile共通 |
「下取りプログラム」 | スマホ下取りでPayPayポイントまたは機種代金充当 | Y!mobile共通 |
家電量販店キャンペーン | 家電量販店 | |
ワイモバイル代理店キャンペーン | 代理店独自のキャンペーン、キャッシュバック2万円など | ワイモバイル代理店 |
Y!mobileのキャンペーンでは、新規契約や乗り換えで最大20,000円相当のPayPayポイントがもらえるほか、紹介キャンペーンで紹介1人につき2,500円相当のPayPayポイントが付与されます。
また、最大22,000円割引のスマホやiPhone 13が21,600円割引など、さまざまな割引が提供されています。
さらに、データ増量オプション6カ月間無料や、60歳以上対象の国内通話かけ放題割引、家電量販店や代理店独自のキャンペーンも実施中です。
ワイモバイル(Y!mobile)の解約方法
ワイモバイルの解約方法は以下のとおりです。
解約方法 | 手順 |
---|---|
オンライン |
|
ショップ |
|
カスタマーセンター |
|
ワイモバイルの解約方法はオンライン、ショップ、カスタマーセンターの3つです。オンラインでは「My Y!mobile」で解約手続きを進め、ショップでは本人確認書類と印鑑、契約中の端末を持参して解約申込書を提出します。
カスタマーセンターでは電話で解約の旨を伝え、書類を郵送することで手続きが完了します。
ワイモバイル(Y!mobile)に関するよくある質問
ワイモバイルに関するよくある質問を紹介します。
ワイモバイルへのMNP予約番号発行や乗り換え手順は?
ワイモバイルへのMNP予約番号発行や乗り換え手順は以下のとおりです。
- 自分のスマホがワイモバイルで利用できるか確認する
- 現在の携帯電話会社でMNPを申し込む
- MNP予約番号を取得する
- ワイモバイルのオンラインストアで端末や料金プランを選ぶ
- 本人確認書類をアップロードして申し込む
- 審査後、商品が発送される
- 商品発送完了メールを受け取る
- SIMカードを挿入する
- 回線を切り替える
- 新しいスマートフォンの初期設定を行う
ワイモバイルへの乗り換えは、まずスマホが対応しているかを確認し、現在の携帯電話会社でMNPを申し込みます。
番号を用いてワイモバイルに申し込むと、審査後に商品が発送されます。その後、受け取ったSIMカードを挿入し、回線を切り替えた後、新しいスマホの初期設定を行いましょう。
ワイモバイルで利用できるキャンペーンの確認方法は?
ワイモバイルで利用できるキャンペーンや割引は、My Y!mobileまたはMy SoftBankアプリで確認できます。
- My Y!mobileにログインするか、My SoftBankアプリを起動する
- 「割引・キャンペーン」の項目を選択し、詳細を確認する
ログイン後、「割引・キャンペーン」セクションを選択し、詳細を確認しましょう。ワイモバイル回線利用中のスマホなら、Wi-FiをOFFにすると自動ログインも可能です。
ワイモバイルのオンラインストア(ショップ)で機種変更する手順は?
ワイモバイルのオンラインストアで機種変更する手順は以下のとおりです。
- オンラインストアで希望のスマートフォンを選択
- MY Y!mobileにログイン
- 必要事項を入力して申し込み内容を確認
- 新しいスマートフォンの到着を待つ
- 商品が到着したら自分で切替手続きを行う
- 端末のデータバックアップを行う
- 新しいスマートフォンの初期設定を行う
- 支払い方法が契約者と異なる場合、必要書類をアップロード
ワイモバイルのオンラインストアで機種変更する手順は、まず希望のスマートフォンを選び、MY Y!mobileにログインして必要事項を入力します。
商品到着後、切替手続きを自分で行い、端末のデータバックアップや初期設定を完了させましょう。
契約者と支払い名義が異なる場合は、必要書類の提出が必要です。また、機種変更には審査があり、未成年者は親権者名義での申し込みも必要となります。
ワイモバイルでiPhone(アイフォン)は購入できる?
ワイモバイルでは最新のiPhoneやソフトバンク認定中古品を購入できますが、ワイモバイル回線の契約が必須です。
オンラインストアや全国の店舗で購入可能で、のりかえや機種変更などのサポートも提供されています。
ワイモバイルのマイページログイン方法は?
ワイモバイルのマイページへのログイン方法は、自動ログイン、電話番号とパスワードによるログイン、SoftBank IDとパスワードによるログインの3つがあります。
自動ログインはWi-Fiをオフにして行い、電話番号やSoftBank IDでのログインは、それぞれのIDとパスワードを入力して行います。
ワイモバイルの初期設定・APN設定方法は?
ワイモバイルの初期設定・APN設定方法は以下のとおりです。
- 設定を開く
- 無線とネットワークを選択
- モバイルネットワークを開く
- アクセスポイント名(APN)を選択
- 新しいAPNの作成
- APN設定を入力
- 設定を保存
- APNを選択
- ブラウザを開いて通信確認
SIMフリースマートフォンでワイモバイル回線を利用するためには、設定メニューから「無線とネットワーク」、「モバイルネットワーク」、「アクセスポイント名(APN)」の順に進み、新しいAPNを作成します。
指定された設定項目を正確に入力し、保存後に選択します。最終的にブラウザで通信確認ができれば設定完了です。
ワイモバイルに30,000円キャッシュバックがあるって本当?
ワイモバイルのキャッシュバックで30,000円以上を受け取ることは可能ですが、非公式でイレギュラーなケースです。
通常のキャッシュバック上限は2万円ですが、代理店が自腹を切って追加のキャッシュバックを提供することがあります。
店舗内のポップやホームページには掲載されておらず、電話で問い合わせる必要があります。
ワイモバイルのデータ(ギガ)使用量を確認する方法は?アプリで確認できる?
ワイモバイルのデータ使用量はMy Y!mobileアプリで簡単に確認できます。
- My Y!mobileアプリにログイン
- ホーム画面中央部の「データ量をみる」をタップ
- 「残量/使用量の内訳」をタップして、追加料金課金までの残りデータ量を確認
また、「過去のデータ通信量を確認する」をタップすると、過去6ヶ月間の使用量も確認可能です。
ワイモバイルは海外で利用できる?
ワイモバイルは、ソフトバンクの「世界対応ケータイ」を利用することで、海外でも通話、メール、データ通信が可能です。
世界200以上の国と地域で利用でき、電話番号もそのまま使えます。さらに、2022年7月から提供されている「海外あんしん定額」にも対応しており、定額でデータ通信を利用可能です。
ただし、海外での通話料やSMSの送信料は日本国内と異なり、国や地域によって変動します。
ワイモバイルまとめて支払いとは?
ワイモバイルまとめて支払いは、月々の料金とデジタルコンテンツやショッピング、Google Playのアプリ購入代金を一括で支払える決済サービスです。
クレジットカード情報の入力が不要で、手軽に買い物やアプリ内課金ができます。一度支払うと取り消しができないため、注意が必要です。
利用金額には上限が設定されており、月に使える額を自分で設定することも可能です。
ワイモバイルのカスタマーセンター・問い合わせ先は?
ワイモバイルへの問い合わせ方法は、チャットサポート、電話、音声ガイダンスの3つがあります。
電話サポートはオペレーターが9:00から20:00まで対応し、ワイモバイルの電話から「151」、他社携帯や固定電話から「0570-039-151」で利用できます。
通話料は30秒ごとに22円です。音声ガイダンスは24時間対応で、請求額の確認や支払い方法の変更が可能です。
ワイモバイルの電話から「116」、他社携帯や固定電話から「0120-921-156」で利用でき、通話料は無料です。
ワイモバイルでおすすめしない端末機種はある?
ワイモバイルでおすすめしない端末機種は以下の3つです。
- AQUOS wish3
- Android One S10
- かんたんスマホ3
AQUOS wish3は防水・防塵機能が魅力ですが、Xperia Ace IIIの方がバッテリー容量が多く、価格も安価です。
Android One S10は大容量バッテリーと抗菌加工が特徴ですが、Libero 5G IVの方が性能面で優れており、価格もリーズナブルです。
かんたんスマホ3はシニア向けの機能が充実していますが、スマホに慣れると機能不足を感じる可能性があります。
それぞれに魅力があるものの、他により優れた選択肢が存在するため、おすすめはできません。
ワイモバイルはガラケーでも利用できる?
ワイモバイルではガラケーやガラホの本体を販売しており、専用の料金プランも提供しています。
ガラケー向けの「ケータイベーシックプランSS」は月額1,027円で通話のみ利用でき、特定の時間帯や相手への通話が無料となります。
データ通信も利用したい場合は、月額2,365円で4GBまで使える「シンプル2 S」がおすすめです。
ワイモバイル(Y!mobile)の評判・口コミまとめ
ワイモバイル(Y!mobile)の評判・口コミをまとめました。
- 料金が安い
- 通信品質が良い
- 店舗が多い
- キャンペーンが豊富
- 家族割・光回線のセット割適用でお得
- 割引を使わないと料金が割高
- 場所によって繋がりにくい
- セット購入できるスマホ機種が限られている
- データ無制限プランがない
- 節約モードがなく通信量を調整できない
ワイモバイルは、料金の安さと高品質な通信サービスで多くのユーザーから支持を受けています。
特に家族割や光回線のセット割によるお得感、全国に広がる店舗ネットワーク、豊富なキャンペーンが好評です。
一方で、割引を適用しないと料金が割高になりやすい点や、特定の場所での通信不安定さ、セット購入できるスマホ機種の限定、データ無制限プランの欠如、節約モードがないことなど、デメリットも指摘されています。
当サイト「わかる格安SIM」が総力を挙げて全27社の格安SIMを徹底比較し、おすすめを紹介しています。
あなたが選ぶべき格安SIMはどれなのかが分かりますので、迷った時の参考にしてみてください。