UQモバイルと楽天モバイルを比較した結果を教えて!
UQモバイルと楽天モバイルは、広いエリアに対応しお得なプランやキャンペーンを展開している格安SIMです。
UQモバイルと楽天モバイルのどちらかを選ぶ上で「月額料金や通信速度を比較したい」、「乗り換えのメリットやデメリットを知りたい」という人も多いと思います。
この記事ではUQモバイルと楽天モバイルの料金や通信速度などの基本情報を比較して詳しく解説します。
- UQモバイルと楽天モバイルを比較した結果
- UQモバイルがおすすめの人の特徴
- 楽天モバイルがおすすめの人の特徴
UQモバイルについてさらに詳しく知りたい場合は次の記事を参考にしてみてください。
→UQモバイルの評判・口コミ【新料金プランやデメリットなどを徹底解説】
楽天モバイルについてさらに詳しく知りたい場合は次の記事を参考にしてみてください。
→楽天モバイルの評判は?口コミからわかるメリットとデメリットを紹介
UQモバイルと楽天モバイルを比較
UQモバイルと楽天モバイルを比較した結果を次の項目ごとに説明します。
- UQモバイルと楽天モバイルの料金プランを比較
- UQモバイルと楽天モバイルの通話料金を比較
- UQモバイルと楽天モバイルの通信速度を比較
- UQモバイルと楽天モバイルの利用回線を比較
- UQモバイルと楽天モバイルの取扱端末を比較
- UQモバイルと楽天モバイルの独自サービスを比較
- UQモバイルと楽天モバイルのサポート体制を比較
- UQモバイルと楽天モバイルのキャンペーンを比較
- UQモバイルと楽天モバイルのパケット繰り越しやシェアを比較
以下で詳しく解説します。
UQモバイルと楽天モバイルの料金プランを比較
UQモバイルと楽天モバイルの料金プランを比較した結果は以下のとおりです。
UQモバイル | 楽天モバイル | |
---|---|---|
基本料金 | ミニミニプラン(4GB):2,365円 トクトクプラン(1GB~15GB):3,465円 コミコミプラン(33GB):3,278円 |
3GBまで:1,078円 3GB~20GB:2,178円 20GB~無制限:3,278円 |
割引サービス適用後 | ミニミニプラン(4GB):1,078円(自宅セット割+au PAY カードお支払い割) トクトクプラン(1GB~15GB):2,178円(自宅セット割+au PAY カードお支払い割) 1GBデータ利用時:990円(自宅セット割+au PAY カードお支払い割) |
【家族割適用】 3GBまで:968円 3GB~20GB:2,068円 20GB~無制限:3,168円 【家族割+年齢別プログラム適用】 最強こどもプログラム(12歳まで) 3GBまで:528円 3GB~20GB:1,958円 20GB~無制限:3,058円 最強青春プログラム(22歳まで) 3GBまで:858円 3GB~20GB:1,958円 20GB~無制限:3,058円 最強シニアプログラム(65歳から) 3GBまで:858円 3GB~20GB:1,958円 20GB~無制限:3,058円 |
楽天モバイルは基本料金が安く、データ無制限で利用できます。一方のUQモバイルは、基本料金は割高な印象で最大33GBまでのプランしかありません。
UQモバイルは料金は割高ですが、店舗が多く対面サポートが受けやすい点がメリットです。
楽天モバイルは、家族割や年齢別の割引サービスを適用すると格安で利用できます。サポートを重視したい人はUQモバイル、月額料金の安さや大容量のプランを重視したい人は楽天モバイルがおすすめです。
UQモバイルと楽天モバイルの通話料金を比較
UQモバイルと楽天モバイルの通話料金を比較しました。
UQモバイル | 楽天モバイル | |
---|---|---|
通話料金 | 通常:22円/30秒 | 通常:22円/30秒 |
オプション | ・通話放題:1,980円 (60歳以上月額880円、コミコミプラン月額1,100円) ・通話放題ライト:880円 ・通話パック60:660円 |
・Rakuten Linkアプリ:無料 ・15分かけ放題:1,100円 |
楽天モバイルはRakuten Linkアプリで無料通話がかけ放題になります。しかし、データ通信を利用した通話になるため品質は不安定です。
UQモバイルはかけ放題サービスが豊富で、通話時間に応じて3種類のオプションから選べます。
通話品質にこだわりたい人はUQモバイル、無料通話を利用したい人は楽天モバイルがおすすめです。
UQモバイルと楽天モバイルの通信速度を比較
UQモバイルと楽天モバイルの回線速度を比較すると、平均通信速度は楽天モバイルの方が速いことが分かりました。
UQモバイル | 楽天モバイル | |
---|---|---|
平均通信速度 | 平均ダウンロード速度: 89.72Mbps 平均アップロード速度: 15.49Mbps |
平均ダウンロード速度: 96.53Mbps 平均アップロード速度: 27.81Mbps |
時間帯別速度 | 朝:下り102.28Mbps上り 13.94Mbps 昼:下り79.5Mbps上り14.28Mbps 夜:下り60.76Mbps上り11.98Mbps |
朝:下り112.96Mbps上り30.42Mbps 昼:下り77.9Mbps上り22.37Mbps 夜:下り85.73Mbps上り 26.24Mbps |
参照:みんなのネット回線速度
平均速度は楽天モバイルの方が速いですが、利用者の多い昼間の時間帯は速度が下がる傾向があります。
UQモバイルは楽天モバイルより速度は遅いものの、一日中安定しています。安定した通信が良い人はUQモバイル、速度の速さを求める人は楽天モバイルがおすすめです。
UQモバイルと楽天モバイルの利用回線を比較
UQモバイルと楽天モバイルの利用回線を比較しました。
UQモバイル | 楽天モバイル | |
---|---|---|
利用回線 | ・au回線 ・ソフトバンク回線(副回線サービス/月額429円) |
・楽天回線 ・au回線(パートナー回線) |
基本的にUQモバイルはau回線、楽天モバイルは楽天回線を使用します。UQモバイルでは副回線サービス(月額429円)でソフトバンク回線の追加も可能です。
楽天モバイルはパートナー回線としてau回線を利用できますが、原則2026年3月末にはすべての回線が自社回線に切り替わります。
両社とも屋内や地下鉄、郊外、山の中でも電波が届きやすいプラチナバンドに対応済みです。
プラチナバンドとは…
700MHz~900MHzの周波数帯域(バンド)。従来の電波より届く距離が広く、遮蔽物に強い性質を持つ。
UQモバイル/楽天モバイルともに人口カバー率は99.9%なので、どちらを選んでも繋がりにくさを感じることは少ないでしょう。
UQモバイルと楽天モバイルの取扱端末を比較
UQモバイルと楽天モバイルの取扱端末を比較した結果をiPhone/Androidに分けてまとめました。
UQモバイル | 楽天モバイル | |
---|---|---|
iPhone | ・iPhone 16e(128GB):販売価格141,200円 【認定中古品】 ・iPhone 13 Pro(128GB):販売価格86,000円 ・iPhone 13(128GB):70,000円 |
・iPhone 16 Pro Max(256GB):販売価格224,800円円 ・iPhone 16 Pro(128GB):販売価格181,800円 ・iPhone 16 Plus(128GB):販売価格158,800円 ・iPhone 16(128GB):販売価格141,700円 |
Android | ・Google Pixel 8a:販売価格80,000円 ・arrows We2 FCG02:販売価格22,001円 ・Xperia 10 VI SOG14:販売価格74,800円 【認定中古品】 ・Google Pixel 6:販売価格41,800円 |
・arrows We2 Plus:販売価格49,900円 ・Xperia 10 VI:販売価格68,900円 ・AQUOS wish4:販売価格31,900円 |
UQモバイルは最新機種は一部のみに対応しています。一方の楽天モバイルは、最新機種も含めた幅広い端末が揃っています。
UQモバイルは中古品の端末を安く購入できる点が魅力です。楽天モバイルは中古販売はありませんが、大手キャリアより8,000〜40,000円程お得に購入ができます。
端末を安く購入したい人はUQモバイル、最新機種を購入したい人は楽天モバイルがおすすめです。
UQモバイルと楽天モバイルの独自サービスを比較
UQモバイルと楽天モバイルの独自サービスを比較した結果は以下のとおりです。
UQモバイル | 楽天モバイル | |
---|---|---|
サービス内容 | ・対象店舗でau PAY200円利用ごとにPontaポイント最大3%還元 ・利用料金をau PAYカードで支払うと100円ごとに1ポイント還元(別途au PAYカード発行が必要) |
・楽天モバイルの月々の支払い100円につき楽天ポイント1ポイント付与 ・SPU(スーパーポイントアップ)楽天モバイルキャリア決済利用(Androidのみ)で楽天市場の買い物がポイント+2倍 |
UQモバイルはPontaポイント、楽天モバイルは楽天ポイントが貯めやすくなっています。
UQモバイルはスマホの利用だけではポイントが貯まらないのに対し、楽天モバイルは毎月のスマホ料金の支払いで1%(100円につき1ポイント)の還元があるのが魅力です。
ポイントを多く貯めて活用したい人は、楽天モバイルを選ぶのがおすすめです。
UQモバイルと楽天モバイルのサポート体制を比較
UQモバイルと楽天モバイルのサポート体制を比較しました。
UQモバイル | 楽天モバイル | |
---|---|---|
サポート方法 | ・店舗 ・電話 ・チャット ・メール |
・店舗 ・電話 ・チャット ・掲示板(みんなの楽天モバイルコミュニティ) |
店舗数 | 2,297店舗 (au Style/auショップ/UQスポット含む) |
約1,000店舗 |
オンラインサポートはUQモバイル・楽天モバイルともに充実していますが、店舗数はUQモバイルの方が圧倒的に多いです。
楽天モバイルのオンラインサポートには電話やチャットに加えて、ユーザー同士が交流できる掲示板があります。
店舗で対面サポートを受けたい人はUQモバイル、オンラインサポートの充実を求める人は楽天モバイルがおすすめです。
オンライン有人サポート対応時間
UQモバイル:電話10:00~19:00/チャット10:00~22:00
楽天モバイル:電話9:00~17:00/チャット9:00~23:00
対応時間を確認した上で、サポートを受けましょう。
UQモバイルと楽天モバイルのキャンペーンを比較
UQモバイルと楽天モバイルのキャンペーンを比較しました。
UQモバイル | 楽天モバイル | |
---|---|---|
他社から乗り換え | ・SIMのみ契約で合計最大20,000円相当のau PAY残高還元 ・対象機種を購入と同時に対象プラン、オプション加入で機種代金から最大22,000円割引 |
・対象iPhone購入+初めての申し込み+一括または24回払いの場合、最大40,000円相当お得 ・初めての申し込み+対象機種を購入で最大11,000円ポイント還元 |
機種変更 | ・対象機種を購入+対象プラン/オプションに加入で機種代金から割引(割引価格は機種により変動) | ・楽天モバイル申し込み(2回線以降も適用)+対象機種購入で最大20,000円割引 |
オプション | ・増量オプションⅡ(月額550円)7ヵ月間無料 | ・15分通話かけ放題(月額1,100円)1ヵ月間無料 |
UQモバイルでは最大20,000円相当のau PAY残高還元や対象機種の割引が受けられる大還元祭キャンペーンを実施中です。
UQモバイルに乗り換えを検討している人は、大還元祭キャンペーンを利用するとお得に乗り換えられます。
iPhoneやAndroidの最新機種をできるだけ安く購入したい人は楽天モバイルのキャンペーンがおすすめです。
対象iPhone購入+初めての申し込み+一括または24回払いの場合、ポイント還元や割引を併せて合計最大40,000円相当お得になります。
UQモバイルと楽天モバイルのパケット繰り越しやシェアを比較
UQモバイルと楽天モバイルのパケット繰り越しやシェアの比較は以下のとおりです。
UQモバイル | 楽天モバイル | |
---|---|---|
パケット繰り越し | 〇(翌月末まで使用可能) | × |
シェア | × | × |
UQモバイルは翌月までデータの繰り越しができますが楽天モバイルではできません。また、データのシェアはUQモバイル・楽天モバイルいずれも不可です。
そもそも楽天モバイルは従量制のプランなので、使った分だけ料金が変動し、繰り越すデータが生じません。
UQモバイル・楽天モバイルいずれもデータを無駄なく利用したい人におすすめです。
UQモバイルと楽天モバイルはどっちがおすすめ?
UQモバイルと楽天モバイルのおすすめの人の特徴を紹介します。
UQモバイルがおすすめの人の特徴
UQモバイルがおすすめの人の特徴は以下の通りです。
- 安定した通信品質を求める人
- 端末を安く購入したい人
- auの電気、インターネットを契約している人
- 対面サポートを受けたい人
UQモバイルはau回線を使用しているので、1日中安定した通信が可能です。利用者が多い昼間の時間帯も大幅な通信速度の低下はありません。
また認定中古品としてiPhoneやAndroid端末を安く購入でき、割引などのキャンペーンもあるので、スマホ代金を抑えたい人にもおすすめです。
au電気やインターネットと同時に利用すると自宅セット割が適用され、お得な料金で契約できます。
楽天モバイルがおすすめの人の特徴
楽天モバイルがおすすめの人の特徴は以下の通りです。
- データ無制限で利用したい人
- 料金の安さを重視する人
- iPhone/Androidの最新機種を購入したい人
- 楽天ポイントを貯めたい人
楽天モバイルは月額3,278円でデータ無制限が利用できるのが魅力です。データ使った分で料金が変動する従量制のプランなので無駄なくコスパが良いです。
端末のラインナップが多い点も特長で、最新機種のiPhone/Androidを取り扱っており、スマホ代金がお得になるキャンペーンもあります。
また、楽天モバイルを利用するだけで楽天ポイントの還元が受けられます。楽天系列のサービスや楽天カードをよく使う人にメリットが大きいです。
UQモバイルと楽天モバイルをデュアルSIMで併用するのもおすすめ
UQモバイルと楽天モバイルをデュアルSIMで併用するのもおすすめです。デュアルSIMは1台の端末に2種類のSIMカードを挿入し、1台で2回線を使い分けられる機能です。
回線を2つ併用することで、1つの回線で電波状況が悪くなった際に別のものに切り替えられます。
またビジネスとプライベートで回線を分けることも可能です。ただし、デュアルSIMに対応していない端末もあるため、契約前に対応機種を確認しましょう。
UQモバイルと楽天モバイルの違いを比較し最適なプランを選択しよう
UQモバイルと楽天モバイルの違いを理解して最適なプランを選択しましょう。UQモバイル、楽天モバイルには異なるメリット・デメリットがあります。
UQモバイルはauの高品質な回線が格安で利用できます。また、店舗数が多いので対面サポートを受けたい人におすすめです。
かけ放題のオプションも豊富なので、電話をたくさんかける人にもメリットが大きい回線サービスです。
楽天モバイルはデータ無制限が月額3,278円で利用できます。割引サービスの適用で最新端末が安く利用できる点も魅力です。
楽天ポイントを貯めやすいので、ポイ活をしている人は利用して損はないでしょう。
UQモバイルについてさらに詳しく知りたい場合は次の記事を参考にしてみてください。
→UQモバイルの評判・口コミ【新料金プランやデメリットなどを徹底解説】
楽天モバイルについてさらに詳しく知りたい場合は次の記事を参考にしてみてください。
→楽天モバイルの評判は?口コミからわかるメリットとデメリットを紹介