<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。

格安SIM事業者一覧

UQモバイルのMNP予約番号の発行手順!転出方法や注意点を解説

UQモバイルのMNP予約番号の発行手順!転出・転入別にやり方や注意点を解説
サル
サル
UQモバイルのMNP予約番号の発行ってどうするの?
転出方法が知りたい!

UQモバイルに乗り換える際のMNPについて知りたい人は多いと思います。

この記事ではMNP予約番号発行手順やMNP予約番号を発行する際の注意点について解説します。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
MNP転入できない場合の原因やお得なキャンペーンも合わせて紹介します。
この記事で分かること
  • 転出のMNP予約番号発行手順
  • MNP予約番号を発行する際の注意点
  • 転入のMNP予約番号発行手順
  • MNP転入できない場合の原因
  • MNP転入する際に利用できるお得なキャンペーン

UQモバイルについてさらに詳しく知りたい場合は次の記事を参考にしてみてください。
UQモバイルの評判・口コミ【新料金プランやデメリットなどを徹底解説】

 

UQモバイルからの乗り換えにおすすめの格安SIM3社!
※当サイトイチオシ
LINEMO
特徴 3GB月額990円の格安プランあり
PayPayポイントが貰える
・5GやeSIMに対応
・通信速度も速い
おすすめの人 月間データ容量は少なくてよい人
・PayPayを利用している人
・通信速度も重視したい人
ahamo 特徴 ・大容量のデータ通信が格安で利用可能
・オプション料金なしで5分間/回の通話無料
・通信速度も速く安定している
おすすめの人 ・データ容量をたっぷり使いたい人
・大手キャリアを利用中で料金を見直したい人
・海外旅行の機会が多い人
楽天モバイル 特徴 ・5G対応で、大手3回線に匹敵する速さ
・下り通信速度が80~100Mbps
・無制限プランで大容量データ通信も可能
・楽天ポイントの倍率アップや割引など特典も豊富
おすすめの人 ・日頃から楽天のサービスを利用している人
・データ容量を無駄にしたくない人
・通信速度を重視している人

UQモバイルのMNP予約番号発行手順【転出の場合】

UQモバイルのMNP予約番号発行手順【転出の場合】UQモバイルから転出する場合のMNP予約番号発行について、方法や注意点を解説します。

  • Web・アプリでUQモバイルのMNP予約番号を発行する方法
  • 電話でUQモバイルのMNP予約番号を発行する方法
  • auへの乗り換えはMNP予約番号の発行が必要ない
  • 通常の解約ならMNP予約番号の発行は必要ない
  • MNP予約番号の確認方法

詳しく解説します。

Web・アプリでUQモバイルのMNP予約番号を発行する方法

UQモバイルのMNP予約番号は、Web・アプリで発行することが可能です。

Webからの発行方法は以下のとおりです。

  1. au IDでMy UQ mobileにログイン
  2. 「お問い合わせ/お手続き」メニューから「MNPご予約」を選択
  3. 必要事項を入力し、MNP予約番号を取得

アプリからの発行方法は以下のとおりです。

  1. アプリを開き、「?マーク」をタップ
  2. 「契約内容の確認/変更」を選択
  3. 表示されたWebページで上記のWebからの手順を行う

なお、au IDを忘れた場合は、契約書類を確認してください。それでも見つからない場合は、au ID再設定ページにアクセスすると新しいIDを発行できます。

電話でUQモバイルのMNP予約番号を発行する方法

UQモバイルのMNP予約番号は、電話での発行もできます。まず、「186」を付けて携帯電話番号を通知し、0120-001-659に電話します。

受付時間は9:00から20:00までで、年中無休です。注意点として、必ず契約者本人が予約するスマホまたは携帯電話から電話し、番号を通知してください。

手続きが完了すると、「157」からSMSでMNP予約番号が通知されます。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
SMSを見落とさないように注意しましょう。

auへの乗り換えはMNP予約番号の発行が必要ない

UQモバイルのMNP予約番号は、auへの乗り換えでは必要ありません。UQモバイルからauへの乗り換えは、auオンラインショップでの手続きに限り、MNP予約番号を取得せずに同じ電話番号を利用できます。

乗り換えには、以下のものが必要です。

  • au ID
  • 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、在留カードなど)
  • ご契約者様本人名義のクレジットカード(一括払いの場合)

手順は、希望の商品と受取方法を選択し、UQモバイルからの乗り換えを選びます。その後、料金プラン・支払い方法・SIMの選択、契約者情報の入力、注文内容の確認を行い、商品到着後に設定を完了させるだけです。

なお、auオンラインショップ以外での手続きではMNP予約番号が必要となります。

サル
サル
誰でもオンラインで手続きできるの?
Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
未成年者の契約はオンラインでは受け付けていないから気をつけて。

通常の解約ならMNP予約番号の発行は必要ない

UQモバイルのMNP予約番号は、通常の解約なら発行する必要がありません。解約の手続き方法は、電話とWebの2種類があります。

電話で解約する場合、契約者本人がスマホから「186」を付けて0120-001-659に電話します。受付時間は9:00~20:00で年中無休です。

Webからの解約は、My UQ mobileにログインし、「スマートフォン/携帯電話」を選択。「お問い合わせ/お手続き」から解除手続きを選び、「解約手続き」を進めて必要事項を入力すれば完了です。

なお、自宅セット割適用中、未払い料金がある、アップグレードプログラム中の方はWebから解約できないため、電話での手続きをおすすめします。

MNP予約番号の確認方法

UQモバイルのMNP予約番号は、「157」から届くSMSで確認できます。手続き希望の電話番号にSNSで通知が届くため、事前にスマホのSNS通知設定を確認しておくと安心です。

発信時に「186」を付けないと非通知設定で手続きができないので注意してください。

また、Webやアプリを利用してもMNP予約番号を発行できます。

 

UQモバイルのMNP予約番号を発行する際の注意点

UQモバイルのMNP予約番号を発行する際の注意点UQモバイルのMNP予約番号を発行する際の注意点は以下のとおりです。

  • MNP予約番号を電話やWebで発行できない場合は要確認
  • MNP転出手続きの事務手数料はかからない
  • データ通信のみのプランはMNP転出対象外
  • 月の途中でMNP予約番号を発行する場合も日割り計算されない
  • 端末の残高がある場合は継続して支払いが必要

詳しく解説します。

注意点①MNP予約番号を電話やWebで発行できない場合は要確認

UQモバイルのMNP予約番号を発行する際の注意点の1つ目は、電話やWebで発行できない場合は店舗等で確認が必要なことです。

発行できない理由には、回線の混雑や名義人の相違が考えられます。まずはUQモバイルの販売店舗に来店予約を行いましょう。

来店予約は以下の手順で行います。

  1. UQモバイルの公式サイトから「販売店舗一覧」を選択
  2. 来店したい店舗を選び、「来店時間をWeb予約する」を選択
  3. 来店目的と希望する予約日・時間帯を選択
  4. お客様情報を入力し、「同意して次へ」をクリック
  5. 入力内容を確認し、「上記内容で確定する」をクリック
  6. 予約確認メールが送信される

来店予約を完了し、必要な書類を持参して店舗に訪問するとスムーズに手続きを進められます。

注意点②MNP転出手続きの事務手数料はかからない

UQモバイルのMNP予約番号を発行する際の注意点として、事務手数料はかからないことが挙げられます。

UQモバイルでMNP転出手続きを行う際、2022年4月1日以降は事務手数料が不要となりました。

しかし、乗り換え先の通信会社で新規契約を行う際には、一般的に3,300円の事務手数料が発生します。

事前に乗り換え先の手数料を確認しておくことが重要です。UQモバイルからauへの乗り換えに関しては、MNPでの電話番号移行に対する手数料も不要です。

サル
サル
手数料をかけずに乗り換えられないの?
Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
完全に無料で乗り換えることは難しいんだ。UQモバイルでは解約時の手数料がかからないから、負担を最小限に抑えられるよ。

注意点③データ通信のみのプランはMNP転出対象外

UQモバイルのMNP予約番号を発行する際の注意点には、データ通信のみのプランはMNP転出対象外であることも挙げられます。

特に「データ高速プラン」や「データ無制限プラン」を利用している方は、MNP転出手続きができません。

また、UQモバイルは2024年6月30日をもってデータ通信のみのプランサービスを終了するため、プランの変更や他社への乗り換えを検討する必要があります。

データ通信のみのプラン契約者は、MNP予約番号を取得する必要がないため、比較的簡単に乗り換えが可能です。

注意点④月の途中でMNP予約番号を発行する場合も日割り計算されない

UQモバイルのMNP予約番号を発行する際の注意点の4つ目は、月の途中で発行する場合も日割り計算されないことです。

解約や料金プランの変更を行う際も同様です。特に5G対応の料金プランに加入している場合、「ミニミニプラン」「トクトクプラン」「コミコミプラン」「くりこしプラン+5G S・M・L」などが該当します。

対して、4G LTE対応のプランでは、月の途中で解約やプラン変更を行った場合に日割り計算が適用されることがあります。

しかし、4G LTE対応のプランは新規受付を終了しているため、現在新たに加入できません。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
月の途中での乗り換えを検討する際には、自分のプランが日割り計算の対象かどうかを確認しましょう。

注意点⑤端末の残高がある場合は継続して支払いが必要

UQモバイルのMNP予約番号を発行する際の注意点の最後は、端末の残高がある場合は継続して支払いが必要なことです。

解約後に残高を支払いたくない場合は、一括清算手続きを行いましょう。一括清算の手続き方法は以下の通りです。

  1. 「My au」または「My UQ mobile」にau IDでログイン
  2. 「お支払い」セクションを選択
  3. 「料金のお支払い」の中から「分割支払残額の確認・一括清算」をタップ
  4. 手続きを行う電話番号を選び、契約時に設定した4桁の暗証番号を入力
  5. 規約を確認し「同意して手続きに進む」を選択
  6. 支払い残額が表示されるので、「一括清算する機種」を選択
  7. 「この内容で申し込む」をタップして完了

料金は申し込みの翌月に携帯電話料金と合算して請求されます。5G対応料金プラン加入前に分割払いを契約した場合や4G LTE対応料金プランに加入している場合は、UQモバイルお客様センターに問い合わせてください。

UQモバイルお客様センター
0120-959-001
10:00~20:00(年中無休)

 

UQモバイルのMNPに関するよくある質問

UQモバイルのMNPに関するよくある質問UQモバイルのMNPに関するよくある質問を紹介します。

有効期限が切れたMNPでもUQモバイルに転入できる?

有効期限が切れたMNP予約番号では、UQモバイルに転入できません。期限が切れてしまった場合、現在契約している通信会社で再取得が必要です。

MNP予約番号の有効期限は取得日を含めて15日間です。オンラインショップからの転入申し込みはMNP予約番号取得後5日以内に行う必要があります。

したがって、MNP予約番号の有効期限が15日間であっても、残りが10日未満となった場合は再度取得する必要があります。

新たなMNP予約番号を再取得した後は、5日以内にUQモバイルへ申し込みを行いましょう。

UQモバイルの解約は店舗でも可能?

UQモバイルの解約は、店舗では対応していません。解約手続きを行うには、Webまたは電話窓口を利用する必要があります。

Webからの解約手続き方法は以下のとおりです。

  1. 「My UQ mobile」にログイン
  2. 「スマートフォン・携帯電話」を選択
  3. 「ご契約内容/手続き」を選択
  4. 「お問い合わせ/お手続き」を選択
  5. 「解約手続き」を選択し、必要事項を入力して完了

電話からの解約手続きは以下から行ってください。

お問い合わせ番号:0120-001-659
受付時間:9:00~20:00(年中無休)

なお、My UQ mobileにログインするためには「au ID」が必要です。au IDが分からない場合や再設定が必要な場合は、UQモバイルの公式サイトで詳細を確認してください。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
au IDはUQモバイルに加入した時に発行され、今後も使用する機会が多いため、大切に保管しておくことをおすすめします。

UQモバイルは新規契約とMNP転入のどちらがお得?

UQモバイルへの契約でお得なのは、auやpovo以外からのMNP転入がおすすめです。電話番号が変わらないため、後の手続きが簡単で便利です。

また、新規契約とMNP転入のどちらでも、同じau PAY残高還元を受けられるため、お得さは変わりません。

しかし、auやpovoからのMNP転入では特典が受けられないため、新規契約の方が得策です。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
新規契約特典を活用することで、より多くのメリットを享受できます。

UQモバイルのMNP転入で既存のスマホを使える?

UQモバイルへのMNP転入で、現在使用しているスマホをそのまま利用できます。ただし、利用開始にはAPN設定が必要です。

APN設定方法や入力項目はUQモバイルの公式ページに詳細が記載されているので、従って設定すればすぐに回線を切り替えできます。

ただし、一部の端末はUQモバイルのSIMカードと互換性がない場合があります。そのため、事前にUQモバイルの対応機種を確認することが重要です。

対応機種は、UQモバイルの公式サイトにある「動作確認端末一覧」ページで確認できます。

UQモバイルはMNPワンストップに対応している?

UQモバイルはMNPワンストップに対応しています。2023年5月24日より、MNP予約番号を取得しなくても、auやUQモバイルへの乗り換えが可能となりました。

UQモバイルのMNP手続きは、オンラインショップで事前に予約番号を取得する必要がなく、スムーズに行えます。

また、店頭での手続きも可能で、他の通信会社から乗り換える場合も、MNP予約番号の有効期限内であれば問題ありません。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
ただし、MNPワンストップ方式でも手続きには4営業日ほどかかりますので、余裕を持って手続きを行うことをおすすめします。

 

UQモバイルのMNPまとめ

UQモバイルのMNPまとめUQモバイルのMNP転入は、既存のスマホをそのまま利用できる便利な手続きです。APN設定を行うことで、既存のスマホでも問題なく利用できます。

ただし、一部の端末はUQモバイルのSIMカードと互換性がない場合があるため、事前に公式サイトで対応機種を確認してください。

UQモバイルはMNPワンストップに対応しており、2023年5月24日以降はMNP予約番号を取得せずに乗り換えが可能です。

さらに、転入時にはお得なキャンペーンも利用できるため、詳細は公式サイトをチェックしてください。

 

UQモバイルについてさらに詳しく知りたい場合は次の記事を参考にしてみてください。
UQモバイルの評判・口コミ【新料金プランやデメリットなどを徹底解説】

RELATED POST