UQモバイルのデメリットやメリットを知りたい・・・
UQモバイルのデメリットについて気になっている人が多いと思います。この記事では、UQモバイルのデメリットとメリットについて詳しく解説していきます。
- UQモバイルのデメリット11選
- auからUQモバイルに乗り換える際のデメリット
- デメリットばかりではない!UQモバイルのメリット11選
- UQモバイルのデメリット・メリットから分かるおすすめの人・おすすめできない人
- UQモバイルのデメリットが合わない人におすすめの格安SIM5選
UQモバイルについてさらに詳しく知りたい場合は次の記事を参考にしてみてください。
→UQモバイルの評判・口コミ【新料金プランやデメリットなどを徹底解説】
※当サイトイチオシ LINEMO ![]() |
特徴 | ・3GB月額990円の格安プランあり ・PayPayポイントが貰える ・5GやeSIMに対応 ・通信速度も速い |
---|---|---|
おすすめの人 | ・月間データ容量は少なくてよい人 ・PayPayを利用している人 ・通信速度も重視したい人 |
|
ahamo![]() |
特徴 | ・大容量のデータ通信が格安で利用可能 ・オプション料金なしで5分間/回の通話無料 ・通信速度も速く安定している |
おすすめの人 | ・データ容量をたっぷり使いたい人 ・大手キャリアを利用中で料金を見直したい人 ・海外旅行の機会が多い人 |
|
楽天モバイル![]() |
特徴 | ・5G対応で、大手3回線に匹敵する速さ ・下り通信速度が80~100Mbps ・無制限プランで大容量データ通信も可能 ・楽天ポイントの倍率アップや割引など特典も豊富 |
おすすめの人 | ・日頃から楽天のサービスを利用している人 ・データ容量を無駄にしたくない人 ・通信速度を重視している人 |
UQモバイルのデメリット11選
UQモバイルのデメリット11選を紹介します。
- 大容量や無制限プランがない
- 他社格安SIMと比較すると料金が高い
- 使う場所や時間帯によっては速度が遅い
- 使用できる回線はau回線のみ
- 料金プランが少ない
- データシェアができない
- 購入できる端末の機種が少ない
- キャリアメールを引き継ぐのは有料
- 契約事務手数料がかかる
- 家族間でも通話無料にはならない
- 家族間の名義変更はできない
順に見ていきましょう。
UQモバイルのデメリット①大容量や無制限プランがない
UQモバイルのデメリットの1つ目は、大容量や無制限プランがないことです。UQモバイルの基本料金プランは以下のとおりで、月のデータ容量に制限があります。
プラン | データ量(増量オプション) | 月額料金(増量オプション) |
---|---|---|
ミニミニ | 4GB(+2GB) | 1,078円(+550円) |
トクトク | 1GB~15GB(+5GB) | 990~2,178円(+550円) |
コミコミ | 20GB(+5GB) | 3,278円(+550円) |
UQモバイルでは、増量オプション550円/月をつけることで、プランごとに2~5GBのデータ容量を増やすことが可能です。
しかし、UQモバイルの最大容量はコミコミプランで増量オプションをつけた場合の25GBになるため、大容量プランを求めている人には不向きです。
UQモバイルのデメリット②他社格安SIMと比較すると料金が高い
UQモバイルのデメリットとして、他社格安SIMと比較すると料金が高いことも挙げられます。
月にデータ容量4GB利用する場合の料金を他社と比較すると以下のとおりです。
キャリア | 月額料金 |
---|---|
UQモバイル | 1,078円 |
LINEMO | 990円(3GB) |
IIJmio | 990円 |
安さを重視して格安スマホを選ぶ場合は、UQモバイル以外を検討した方がいいでしょう。
一方、UQモバイルはauのサブブランドとして運営されているので、安さと安心感を両立させたい人におすすめです。
UQモバイルのデメリット③使う場所や時間帯によっては速度が遅い
UQモバイルのデメリットには、使う場所や時間帯によっては速度が遅い点もあります。UQモバイルは、au回線をそのまま利用しているので、他社と比べて通信速度の速い格安SIMです。
通信速度が遅くなる原因はさまざまで、主に以下のようなことが考えられます。
- au回線が届きにくいエリアで利用している
- 速度制限がかかっている
- 送受信しているデータが大きい
- 端末不良や通信障害
UQモバイルの通信速度が遅い原因がau回線によるものでない可能性があります。もし、au回線が届きにくいエリアで生活している場合は、他の通信会社を検討してみましょう。
UQモバイルのデメリット④使用できる回線はau回線のみ
UQモバイルのデメリットの4つ目は、使用できる回線はau回線のみなことです。UQモバイルは、auのサブブランドとして運営されているため、使用できるのはau回線のみとなります。
au回線をそのまま利用できるので、大手キャリアの回線を一部間借りして運営している格安SIMに比べて、通信が安定しているのが特徴です。
一方、mineoやIIJmioであれば、ドコモ、au、ソフトバンクと複数社の回線から選べるメリットがあります。
UQモバイルのデメリット⑤料金プランが少ない
UQモバイルのデメリットとして、料金プランが少ないことも挙げられます。UQモバイルの基本プランは、ミニミニ、トクトク、コミコミプランの3種類です。
以下のようなプランを検討している人には向いていないでしょう。
- データ専用プラン
- 大容量や使い放題のプラン
- 低容量のプラン
- 家族とデータ量をシェアできるプラン
UQモバイルは、au回線の安定した音声プランを低価格で利用できるのが強みです。
UQモバイルのデメリット⑥データシェアができない
UQモバイルのデメリットには、データシェアができない点もあります。UQモバイルは、データシェアができないため「余ったデータ容量を友達にプレゼントする」「データ容量を家族でシェアする」といったことができません。
データシェアを前提に格安SIMを探している人は、他社を検討した方がいいでしょう。
UQモバイルのデメリット⑦購入できる端末の機種が少ない
UQモバイルのデメリットの7つ目は、購入できる端末の機種が少ないことです。UQモバイルで購入できる主な端末は以下のとおりとなります。
- iPhone 13
- iPhone SE(第3世代)
- Google Pixel
- Xperia
- Redmi
- Galaxy
UQモバイルで購入できる最も新しいiPhoneは、iPhone 13となります。Androidでは、2024年8月発売のGoogle Pixel 8aなどを購入可能です。
高品質な中古品を取り扱っているau Certified(認定中古品)の商品を購入できます。
UQモバイルのデメリット⑧キャリアメールを引き継ぐのは有料
UQモバイルのデメリットとして、キャリアメールを引き継ぐのが有料なことも挙げられます。
ドコモやau、ソフトバンクからUQモバイルにキャリアメールを引き継いで乗り換える場合は、月額330円の「持ち運びサービス」を利用する必要があります。
UQモバイルにすることで通信費を抑えられたとしても、月額330円が追加でかかってしまうため、GmailやYahoo!メールを利用することがおすすめです。
UQモバイルのデメリット⑨契約事務手数料がかかる
UQモバイルのデメリットには、契約事務手数料がかかる点もあります。UQモバイルでは、店舗、オンラインでの申し込みに関係なく、3,850円の事務手数料が必要です。
UQモバイルを契約する場合は、どこで申し込みをしても事務手数料がかかることを覚えておきましょう。
UQモバイルのデメリット⑩家族間でも通話無料にはならない
UQモバイルのデメリットの10個目は、家族間でも通話無料にはならないことです。UQモバイルには、家族間の無料通話がありません。
家族間での通話が多い場合は、LINEでの無料通話やかけ放題オプションの加入を検討しましょう。
UQモバイルのデメリット⑪家族間の名義変更はできない
UQモバイルのデメリットとして、家族間の名義変更ができないことも挙げられます。UQモバイルでは、家族を含めた第三者への名義変更ができません。
例えば、親名義の契約を子供名義に変えて引き継ぐことができないため、注意しましょう。
しかし、改姓や改名による名義変更や契約者が逝去した場合の名義変更は可能です。
auからUQモバイルに乗り換える際のデメリット
auからUQモバイルに乗り換える際のデメリットは以下のとおりです。
- データ無制限プランがない
- キャリアメールは有料で引き継ぎ
- auスマートバリューの適用がなくなる
- キャッシュバックがもらえない
- 最新機種の取り扱いが少ない
UQモバイルに乗り換えることで、無制限プランがなくなり、キャリアメールの引継ぎには有料のオプション加入が必要です。
乗り換えでの機種の割引やキャッシュバックなどでお得に乗り換えたい人は、auからUQモバイルの乗り換えの場合、適用外になるため他社を検討した方がいいでしょう。
一方、auからUQモバイルへの乗り換えは、同じau回線を使えて、通信費が安くなるのでおすすめです。
デメリットばかりではない!UQモバイルのメリット11選
UQモバイルはデメリットばかりではなくメリットも多いです。メリット11選を紹介します。
- 通信品質が高く基本的に安定している
- 全国のauショップで対面サポートを受けられる
- 60歳以上はかけ放題がお得に使える
- 光回線とセット割が利用できる
- 家族セット割がある
- 節約モードを利用して通信量を節約できる
- 月額料金が大手より年間数万円安くなる
- 余ったデータ容量は翌月に繰り越しできる
- ミニミニプラン以外は速度制限下でも1Mbpsで快適
- 口座振替やデビットカード支払いも可能
- eSIM対応で申し込み後すぐに利用できる
順に見ていきましょう。
メリット①通信品質が高く基本的に安定している
UQモバイルのメリットの1つ目は、通信品質が高く基本的に安定していることです。UQモバイルは、au回線をそのまま利用できるため、auと同じ安定した通信環境です。
一方、mineoなどもau回線を利用できますが、一部間借りして運営している状態となるため、混雑する時間帯などで速度が遅くなります。
通信品質を重視する人はUQモバイルがおすすめです。
メリット②全国のauショップで対面サポートを受けられる
UQモバイルのメリットとして、全国のauショップで対面サポートを受けられることも挙げられます。
格安SIMの中には、店舗を持っておらずオンラインでのみサポートを行っているキャリアも多いです。
一方、UQモバイルは全国に対面でサポートを受けられる店舗を展開しています。初期設定やトラブル時の対面サポートが必要な人は、UQモバイルがおすすめです。
メリット③60歳以上はかけ放題がお得に使える
UQモバイルのメリットには、60歳以上はかけ放題がお得に使える点もあります。UQモバイルの24時間国内通話かけ放題オプションは、60歳以上が加入する場合永年1,100円/月割引になります。
60歳以上で、家族を含めた通話時間が多い人にとってUQモバイルはおすすめです。コミコミプランに関しては、割引の対象外になるため注意しましょう。
メリット④光回線とセット割が利用できる
UQモバイルのメリットの4つ目は、光回線とセット割が利用できることです。auひかりやUQWiMAXを利用している人は「自宅セット割」を活用できるため、月額基本料金から最大1,100円/月の割引を受けられます。
「自宅セット割」は、離れて暮らしている家族を含めた最大10回線割引を受けることが可能です。
メリット⑤家族セット割がある
UQモバイルのメリットとして、家族セット割があることも挙げられます。UQモバイルでは、同一住所の家族であれば月額基本料金から永年550円/月割引が可能です。
自宅セット割と家族セット割は併用できないことに注意しましょう。
メリット⑥節約モードを利用して通信量を節約できる
UQモバイルのメリットには、節約モードを利用して通信量を節約できる点もあります。UQモバイルには、節約モードがあり、データ容量の消費を抑えられます。
例えば、テキストメインのメッセージ送受信やWebサイト閲覧は節約モードで行い、動画視聴のときだけ通常モードで使うことが可能です。
節約モードを活用して、データ容量の消費を抑えましょう。
メリット⑦月額料金が大手より年間数万円安くなる
UQモバイルのメリットの7つ目は、月額料金が大手より年間数万円安くなることです。auとUQモバイルで4GB使用した場合の料金は以下のとおりとなります。
キャリア | 月額基本料金 |
---|---|
au | 4,928円 |
UQモバイル | 1,078円 |
auとUQモバイルでは、約4,000円の差があることが分かります。1年間で考えるとauからUQモバイルに乗り換えた場合、約5万円の節約になるでしょう。
UQモバイルのプランのデータ容量で問題ない人はUQモバイルがおすすめです。
メリット⑧余ったデータ容量は翌月に繰り越しできる
UQモバイルのメリットとして、余ったデータ容量は翌月に繰り越しできることも挙げられます。
UQモバイルでは、当月使い切れなかったデータ容量を翌月に繰り越すことが可能です。
データ繰り越しを活用することで、データ容量を無駄なく利用できます。
メリット⑨ミニミニプラン以外は速度制限下でも1Mbpsで快適
UQモバイルのメリットには、ミニミニプラン以外は速度制限下でも1Mbpsで快適な点もあります。
トクトク、コミコミプランの速度制限下での最大速度は1Mbpsです。1Mbpsであれば、標準画質の動画視聴が問題なくできます。
メリット⑩口座振替やデビットカード支払いも可能
UQモバイルのメリットの10個目は、口座振替やデビットカード支払いも可能なことです。
クレジットカード支払いしか対応していない格安SIMも多い中、UQモバイルは口座振替やデビットカード支払いに対応しています。
クレジットカードに抵抗がある人や持っていない人にUQモバイルはおすすめです。
メリット⑪eSIM対応で申し込み後すぐに利用できる
UQモバイルのメリットとして、eSIM対応で申し込み後すぐに利用できることも挙げられます。
UQモバイルでは、eSIM対応端末を用意することで、端末に直接SIMを取り込みeSIMを利用することが可能です。
eSIMは以下のようなメリットがあるので、利用がおすすめとなります。
- SIMカードの紛失、破損のリスクがなくなる
- 契約後すぐに利用できる
- デュアルSIMでの利用ができる
デュアルSIMとは・・・
デュアルSIM対応の端末で、2つのSIMを1つの端末で利用できる。プライベート用、仕事用と携帯番号を分けるときなどに便利
UQモバイルのデメリット・メリットから分かるおすすめの人・おすすめできない人
UQモバイルのデメリット・メリットから、UQモバイルおすすめの人・おすすめできない人を紹介します。
UQモバイルがおすすめの人
デメリット・メリットから分かるUQモバイルがおすすめの人の特徴は、以下のとおりです。
- 自宅セット割、家族割が適用される人
- 現在、大手キャリアを使っている人
- 毎月のデータ容量が4GB~20GBで収まる人
- サポートを重視したい人
- 時間帯を気にせずネットを使いたい人
UQモバイルの強みは、低価格で安定したau回線を利用でき、店舗でのサポートを受けられることです。
自宅セット割や家族割を活用して、低価格でUQモバイルを利用しましょう。特に、現在大手キャリアを使っていて、通信品質をそのまま乗り換えたい人におすすめです。
UQモバイルをおすすめできない人
デメリット・メリットから分かるUQモバイルをおすすめできない人の特徴は、以下のとおりです。
- 自宅セット割、家族割のが適用されない人
- 大容量、無制限プランを求めている人
- 価格重視で格安SIMを検討している人
UQモバイルは、大手キャリアと同様の安定した通信環境が売りの格安SIMですが、月のデータ容量に限りがあります。
格安SIMとはいえ、価格を重視したキャリアと比べると通信費が高いことに注意が必要です。
とにかく安くスマホを使いたい人は他の格安SIMを検討しましょう。
UQモバイルのデメリットが合わない人におすすめの格安SIM5選
UQモバイルのデメリットが合わない人におすすめの格安SIM5選を紹介します。
- LINEMO
- ahamo
- 楽天モバイル
- irumo
- J:COM MOBILE
順に見ていきましょう。
LINEMO

月額料金プラン | 【ベストプラン】 〜3GB:990円 〜10GB:2,090円 【ベストプランV】 〜30GB:2,970円 |
---|---|
通話料金 | 【ベストプラン】 22円/30秒 【ベストプランV】 5分以内の国内通話無料 |
割引サービス | ・LINEMOベストプラン対象!最大14,000円相当PayPayポイントプレゼント ・LINEMOベストプランV対象!最大20,000円相当PayPayポイントプレゼント ・LINEMOベストプラン紹介で最大12,000円相当PayPayポイントプレゼント ・過去に契約ある場合は他社からの乗り換えで最大4,000円相当PayPayポイントプレゼント ・7ヶ月目まで5分以内の国内通話定額オプションが無料 ・基本料初月0円特典 |
オプション | 通話定額5分/回:550円 国内通話無料:1,650円 |
通信回線 | ソフトバンク |
平均通信速度 | 下り:82.66Mbps 上り:16.72Mbps |
eSIM対応 | ○ |
支払い方法 | クレジットカード・口座振替 |
店舗数 | 無し |
UQモバイルのデメリットが合わない人におすすめの格安SIMの1つ目は、LINEMOです。
LINEMOは、ソフトバンク回線のオンライン専用プランであり、LINEのデータ消費量がゼロになります。
現在、ソフトバンクを使っていて通信費を安くしたい人、LINEをよく使う人におすすめです。
ahamo

月額料金プラン | 30GB:2,970円 110GB:4,950円 |
---|---|
通話料金 | 国内通話5分/回無料(超過後 22円/30秒) かけ放題オプション:1,100円 |
割引サービス | 無し |
オプション | かけ放題オプション:1,100円 |
通信回線 | ドコモ |
平均通信速度 | 下り:80.72Mbps 上り:10.34Mbps |
eSIM対応 | ○ |
支払い方法 | クレジットカード・口座振替 |
店舗数 | 店舗での手続きは不可 |
UQモバイルのデメリットが合わない人におすすめの格安SIMとして、ahamoも挙げられます。
ahamoは、ドコモ回線のオンライン専用プランであり、海外91ヶ国で最大2週間そのままネットが使える格安SIMです。
現在、ドコモを使っていて通信費を安くしたい人、海外によく行く人におすすめとなります。
楽天モバイル

月額料金プラン | 3GBまで:968円 3GB~20GB:2,068円 20GB~無制限:3,168円 |
---|---|
通話料金 | 30秒22円 (アプリ利用で無料で国内通話無制限に) |
割引サービス | ・新規・乗り換えで最大10,000ポイントプレゼント ・さらに楽天市場初めてのお買い物で使える10,000円分クーポン ・はじめての申し込みで7,000ポイント(要エントリー) ・はじめてのお申し込み&電話番号そのまま乗り換えの場合 →最大13,000ポイント還元でデータ3GBが実質1年無料 ・新生活応援キャンペーン(5/31まで) →19〜25歳限定、最大14,000ポイント還元でデータ3GBが実質1年無料 ・学生応援キャンペーン(5/31まで) →5〜18歳限定、最大14,000ポイント還元でデータ3GBが実質1年無料 |
オプション | ・標準アプリでの通話15分/回かけ放題 ・海外ローミングデータチャージ ・選べる電話番号サービス |
通信回線 | 楽天 |
平均通信速度 | 下り:77.26Mbps 上り:28.9Mbps |
eSIM対応 | ○ |
支払い方法 | ・クレジットカード ・口座振替 ・楽天ポイント |
店舗数 | 1173店舗 (2023年春時点) |
UQモバイルのデメリットが合わない人におすすめの格安SIMには、楽天モバイルもあります。
楽天モバイルは、使ったデータ容量で料金が変わるシステムが特徴的な、データ無制限とかけ放題を低価格で実現できる格安SIMです。
楽天の他のサービスと組み合わせてお得に利用できるため、楽天経済圏で生活している人におすすめとなります。
irumo

料金プラン | 3GB:2,167円 6GB:2,827円 9GB:3,377円 0.5GB:550円 |
---|---|
通話料金 | 5分通話無料:880円 かけ放題:1,980円 |
オプション | ドコモメールオプション |
通信回線 | ドコモ |
平均通信速度 | 下り:76.85Mbps 上り:9.56Mbps |
eSIM対応 | ◯ |
支払い方法 | ・クレジットカード ・口座振替 |
店舗数 | 2208店 |
UQモバイルのデメリットが合わない人におすすめの格安SIMの4つ目は、irumoです。irumoは、ドコモ回線を利用できる格安の低容量プランが特徴的な格安SIMであり、サポートが充実しています。
現在、ドコモを使っていて通信費を安くしたい人、店舗での申し込み、サポートを受けたい人におすすめです。
J:COM MOBILE

料金プラン | 1GB:1,078円 5GB:1,628円 10GB:2,178円 20GB:2,728円 |
---|---|
通話料金 | 5分/回通話かけ放題:550円 通話かけ放題:1,650円 |
割引サービス | JCOMサービス利用でデータ増量 |
オプション | 5分/回通話かけ放題:550円 通話かけ放題:1,650円 安心端末保証48:550円 |
通信回線 | au |
平均通信速度 | 下り:45.64Mbps 上り:10.2Mbps |
eSIM対応 | ○ |
支払い方法 | クレジットカード・口座振替 |
店舗数 | 56店舗 |
UQモバイルのデメリットが合わない人におすすめの格安SIMとして、J:COM MOBILEも挙げられます。
J:COM MOBILEは、低価格でau回線を利用できる格安SIMであり、店舗サポートが充実しているキャリアです。
速度より価格重視でau回線を使いたい人、店舗サポートを重視したい人におすすめとなります。
UQモバイルのデメリットに関するよくある質問
UQモバイルのデメリットに関するよくある質問を紹介します。
ドコモからUQモバイルに乗り換えるデメリットは?
ドコモからUQモバイルに乗り換えるデメリットは以下のとおりです。
- 大容量や無制限プランがない
- 使用できる回線はau回線のみ
- 料金プランが少ない
- 購入できる端末の機種が少ない
- キャリアメールを引き継ぐのは有料
- 家族間でも通話無料にはならない
- 家族間の名義変更はできない
UQモバイルに乗り換えると大容量や無制限プランがない点に注意しましょう。ドコモ回線からau回線に切り替わるため、若干通信状況が変わる可能性があります。
乗り換える前にau回線の対応エリアを確認しておくのがおすすめです。
UQモバイルへの苦情はどこに問い合わせればいい?
UQモバイルへの苦情の問い合わせ先は、以下のとおりです。
電話番号:0120-959-001(10:00〜20:00:年中無休)
UQモバイルは、オンラインのみの受付ではなく、オペレーターまでつながります。
UQモバイルの評判・口コミは悪い?
UQモバイルは悪い評判・口コミもありますが、以下のような良い評価・口コミが多く見受けられます。
低価格でau回線を利用できる点がUQモバイルの魅力です。
UQモバイルは電波が悪いって本当?
UQモバイルの電波は、auと同じなので比較的つながりやすいです。一方で、電波は通信内容や通信環境に左右されるため、以下のような原因で電波が悪くなる可能性があります。
- au回線の対象エリア外で利用している
- 回線が混雑している
- 大容量のデータを送受信している
UQモバイルの親会社はどこ?
UQモバイルは、UQコミュニケーションズ株式会社が提供しており、親会社は、KDDIです。
UQモバイルは、低価格でau回線を提供しているサブブランドになります。
UQモバイルには独自のポイントがある?
UQモバイルには独自のポイントはありません。その代わり、auのサブブランドのため、毎月の通信費の支払いでPontaポイントが貯まります。
UQモバイルにiPhoneはある?
UQモバイルで購入できるiPhoneは以下のとおりです。
- iPhone 13
- iPhone SE(第3世代)
UQモバイルは海外でも使える?
UQモバイルは海外でも使えます。auの「世界データ定額」「海外ダブル定額」のプランを利用可能です。
UQモバイルとワイモバイルはどっちがお得?
UQモバイルとワイモバイルでは、割引の有無によってお得かどうか判断できます。UQモバイル、ワイモバイルそれぞれのお得な組み合わせは以下のとおりです。
組み合わせ項目 | UQモバイル | ワイモバイル |
---|---|---|
光回線 | ・auひかり ・WiMAX |
・ソフトバンク光 ・ソフトバンクAir |
支払い | PayPayカード | au Payカード |
キャリア | UQモバイル | ワイモバイル |
既に利用している光回線やクレジットカードから、お得になるキャリアを選んでいきましょう。
UQモバイルとauの違いは?
UQモバイルとauの違いは、以下のとおりです。
UQモバイル | au | |
---|---|---|
料金プラン | ・4GB:2,365円 ・15GB:3,465円 ・20GB:3,278円 |
・~1GB:3,465円 ・~2GB:4,565円 ・~3GB:5,665円 ・~4GB:5,665円・無制限:7,238円 |
速度制限下 | 最大300Kbps~1Mbps | 最大300Kbps |
データ繰り越し | あり | なし |
キャリアメール | 月額330円で引き継ぎ可能 | 無料 |
家族間通話 | 有料 | 無料 |
auは、段階式と無制限プランがあり、キャリアメールや家族間通話が無料でできるなど全ての人が満足できる内容になっています。
一方、UQモバイルは無制限プランがないことやキャリアメールの引継ぎや家族間通話が有料などおすすめできる利用者が限られる内容です。
UQモバイルをおすすめできる人に当てはまれば、auよりもかなり安くau回線を利用できます。
まとめ|UQモバイルはデメリットを押さえれば他社よりおすすめの格安SIM
UQモバイルは、大容量や無制限プランがないことやキャリアメールの引継ぎや家族間通話が有料であるといったデメリットがあります。
一方で、デメリットを押さえて利用すれば、低価格で安定したau回線を維持することが可能です。
特にauから乗り換える場合は、通信環境を変えず、通信費をかなり安くできます。
UQモバイルについてさらに詳しく知りたい場合は次の記事を参考にしてみてください。
→UQモバイルの評判・口コミ【新料金プランやデメリットなどを徹底解説】