<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。

格安SIM事業者一覧

楽天モバイルで2回線目を契約する方法と注意点

楽天モバイルで2回線目を契約する方法と注意点
サル
サル
楽天モバイルで2回線目を契約する方法って?
2回線目を契約する時の注意点について知りたいな!

楽天モバイルで2回線目を契約する際に「どうやって契約するの?」「2回線目と1回線目を入れ替えても大丈夫?」と方法や注意点を知りたい人は多いと思います。

この記事では、楽天モバイルで2回線目を契約する方法や注意点について詳しく解説していきます。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
楽天モバイルで2回線目を契約するメリットや重複して適用できるキャンペーンも合わせて紹介します。
この記事で分かること
  • 楽天モバイルで2回線目を契約するメリット
  • 楽天モバイルで2回線目を契約する際の注意点
  • 楽天モバイルの2回線目でも重複して適用できるキャンペーン
  • 楽天モバイルで2回線目を契約する方法

楽天モバイルについてさらに詳しく知りたい場合は次の記事を参考にしてみてください。
楽天モバイルの評判は?口コミからわかるメリットとデメリットを紹介

 

目次
  1. 楽天モバイルで2回線目を契約するメリット
  2. 楽天モバイルで2回線目と1回線目を入れ替えても大丈夫?契約する際の注意点
  3. 楽天モバイルの2回線目でも重複して適用できるキャンペーン一覧
  4. 楽天モバイルで2回線目を契約する方法
  5. 楽天モバイルで2回線目を検討している人からのよくある質問
  6. 楽天モバイルで複数回線をお得に利用しよう

楽天モバイルで2回線目を契約するメリット

楽天モバイルで2回線目を契約するメリット楽天モバイルで2回線目を契約するメリットは以下のとおりです。

  • 1回線目と同じく月額最安1,078円が魅力
  • 専用アプリなら国内通話が無料
  • 他社よりiPhoneを安く購入できる
  • 店舗でもサポートを受けられる
  • 料金プランがシンプルで迷わない

詳しく解説します。

1回線目と同じく月額最安1,078円が魅力

楽天モバイルで2回線目を契約するメリットの1つ目は、1回線目と同じく月額最安1,078円であることです。

主要なキャリアとの比較結果は以下のとおりです。
※表は左右にスクロールできます

キャリア・プラン ~1GB 1GB~3GB 3GB~20GB 20GB~無制限
Rakuten最強プラン 1,078円 1,078円 2,178円 3,278円
docomo(eximoプラン) 2,178円 3,278円 4,928円 4,928円
au(スマホミニプラン 5G/4G) 2,178円 4,378円 4,928円
(~4GB)
SoftBank(ミニフィットプラン+) 2,178円 4,378円

2回線目をサブ回線として契約する場合、データ利用が少ない月には最低限のコストで運用できるのが楽天モバイルの強みです。

さらに、使用量に応じて料金が変動するシンプルなプラン設計により、月々の料金が予測しやすく、データ量が必要な場合でも対応できます。

専用アプリなら国内通話が無料

楽天モバイルで2回線目を契約するメリットとして、専用アプリなら国内通話が無料であることも挙げられます。

2回線目を契約した場合でも、専用アプリ「Rakuten Link」を使用することで、通話料が発生せずに済むため、通話の頻度が多い人のサブ回線として最適です。

他社のプランでは、通常通話ごとに料金がかかることが多いですが、楽天モバイルならば回数に関係なく無料で通話が可能です。

サル
サル
SMSの料金はどうなの?
Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
同じアプリを使用しているユーザー間であれば、SMSの送受信も無料だよ。

他社よりiPhoneを安く購入できる

楽天モバイルで2回線目を契約するメリットには、他社よりiPhoneを安く購入できることも挙げられます。

例えば、iPhone 15の128GBモデルは楽天モバイルで131,800円で提供されており、ドコモやau、ソフトバンクの価格よりも約10,000円から20,000円程度安くなっています。

さらに「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」を利用し、契約することで、iPhoneを実質半額程度で購入することも可能です。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
分割払いにも対応しているため、一括での支払いが難しい人でもiPhoneを購入できます。

店舗でもサポートを受けられる

楽天モバイルで2回線目を契約するメリットの4つ目は、店舗でもサポートを受けられることです。

格安SIMは多くの場合、オンラインでのサポートが主流で、店舗でのサポートが受けられません。

しかし、楽天モバイルならば、対面での対応が可能であるため、トラブルが発生した際にも迅速に解決できる点が安心です。

店舗では、新規契約やMNPの申し込み、契約内容の変更や解約、名義変更など、さまざまな手続きが行えます。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
端末の故障対応や設定サポートなど、初心者にも安心のサービスが充実しています。

料金プランがシンプルで迷わない

楽天モバイルで2回線目を契約するメリットの最後は、料金プランがシンプルで迷わないことです。

データ使用量に応じて料金が変動するため、頻繁にデータを使用する月も、ほとんど使用しない月も、同じプランで対応できます。

多くの通信キャリアが複数の料金プランを提供していますが、プランの中から自分に合ったものを選び、契約するのは大変です。

しかし、楽天モバイルならプラン選びの手間がなく、シンプルに運用できるため、特にサブ回線として利用する場合に便利です。

 

楽天モバイルで2回線目と1回線目を入れ替えても大丈夫?契約する際の注意点

楽天モバイルで2回線目を契約する際の注意点楽天モバイルで2回線目を契約する際の注意点として、次の5つが挙げられます。

  • 2回線目でも家族割や学割は提供されていない
  • 1回線目と2回線目の契約は入れ替えができない
  • 無料での運用はできない
  • 2回線目は対象外の割引・キャンペーンがある
  • 最低料金で利用するには使用データ量に気をつける

詳しく解説します。

注意点①2回線目でも家族割や学割は提供されていない

楽天モバイルで2回線目を契約する際の注意点の1つ目は、2回線目でも家族割や学割は提供されていないことです。

たとえ2回線目を家族名義で契約しても、割引対象外となり適用されません。また、データ容量を複数回線でシェアすることもできないため、各回線ごとに個別に料金が発生します。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
既に他のキャリアで家族割引や学割を受けている場合、乗り換えない方が料金が安いケースもあるため、契約前に慎重に比較検討する必要があります。

注意点②1回線目と2回線目の契約は入れ替えができない

楽天モバイルで2回線目を契約する際の注意点には、1回線目と2回線目の契約は入れ替えができないことも挙げられます。

1回線目として登録されるのは最初に契約した回線で、後に追加された回線は2回線目としてカウントされます。

もし1回線目と2回線目の契約を入れ替えたい場合には、1回線目を解約し、2回線目の契約を継続する手続きが必要です。

注意点③無料での運用はできない

楽天モバイルで2回線目を契約する際の注意点として、無料での運用はできないことも挙げられます。

かつては楽天モバイルで月額0円の運用が可能でしたが、現在では最低でも月額1,078円の費用が必要です。

他社の格安SIMの中には月額1,000円以下のプランも存在するため、予備回線をできるだけ安く運用したい場合は他の選択肢を考慮することも重要です。

注意点④2回線目は対象外の割引・キャンペーンがある

楽天モバイルで2回線目を契約する際の注意点の4つ目は、2回線目は対象外の割引・キャンペーンがあることです。

楽天モバイルの割引やキャンペーンは多くが初めての契約者向けに設定されているため、2回線目を契約する際には適用されない場合が多いです。

特に、端末購入時の割引やポイント還元などのキャンペーンは、1回線目の契約者のみが対象となることが多いです。

一方で、2回線目を対象にポイントを付与するキャンペーンが行われている場合もあります。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
2回線目を契約する場合にはキャンペーンの適用条件をよく確認する必要があります。

注意点⑤最低料金で利用するには使用データ量に気をつける

楽天モバイルで2回線目を契約する際の注意点の最後は、最低料金で利用するには使用データ量に気をつけることです。

楽天モバイルの料金プランはシンプルで、使用したデータ量に応じて変動します。月額1,078円で利用できるのは3GB以下のデータ使用量の場合です。

3GB以上のデータを使用すると料金が上がり、最大で月額3,278円まで増加します。サブ回線として利用する場合でも、データ使用量が多くなるとコストがかさむ可能性があります。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
利用状況を定期的にチェックし、データ使用量の管理が必要です。

 

楽天モバイルの2回線目でも重複して適用できるキャンペーン一覧

楽天モバイルの2回線目でも重複して適用できるキャンペーン一覧楽天モバイルの2回線目でも重複して適用できるキャンペーンを一覧にまとめました。
※表は左右にスクロールできます

キャンペーン名 キャンペーン内容 条件 適用時期
電話番号もそのまま他社から乗り換えで14,000ポイントプレゼント! 他社からの乗り換えで電話番号をそのまま利用することで14,000ポイントがもらえる MNP乗り換え、新規契約者が対象 利用開始月の翌々月末日にポイントが付与
Rakuten WiFi Pocket 1円キャンペーン Rakuten WiFi Pocket 2Cを1円で購入できる 楽天モバイルの2回線目を申し込む方が対象 購入時に適用
iPhoneトク得乗り換え!対象のiPhoneが最大20,000円割引! 対象のiPhone購入時に最大20,000円割引が適用される iPhone購入時に新規契約または他社からの乗り換えが必要 購入時に適用
【楽天モバイルショップ限定】楽天回線をもう1回線お申し込みで3,000ポイントプレゼント! 楽天モバイルショップで2回線目を申し込むと3,000ポイントがプレゼントされる 楽天モバイルショップで2回線目の契約を行うことが必要 利用開始月の翌月末日にポイントが付与
YouTube Premium 3カ月無料キャンペーン YouTube Premiumを3ヶ月間無料で利用できる 楽天モバイルのユーザーであること 契約後すぐに適用され、3ヶ月間有効

「iPhoneトク得乗り換えキャンペーン」では、対象iPhoneを一括または24回払いで購入し、新規契約や他社からの乗り換えで最大20,000円の割引や12,000ポイントを受けられます。

他にも、他社からの乗り換えで14,000ポイントがもらえたり、楽天モバイルショップ限定の2回線目契約で3,000ポイントもらえたりするキャンペーンがあります。

 

楽天モバイルで2回線目を契約する方法

楽天モバイルで2回線目を契約する方法楽天モバイルで2回線目を契約する方法は次のとおりです。

  1. 契約に必要なものを事前準備する
  2. 公式サイトから申し込みする
  3. SIMや端末を受け取る
  4. 初期設定をおこなう
  5. MNP開通手続きをおこなう

詳しく解説します。

2回線目契約手順①契約に必要なものを事前準備する

楽天モバイルで2回線目を契約する方法の手順1として、契約に必要なものを事前に準備しましょう。

必要なもの 詳細
本人確認書類 運転免許証、マイナンバーカードなどの有効な身分証明書
楽天会員ユーザIDとパスワード 楽天会員の登録情報が必要
クレジットカードまたは銀行口座 支払いに使用するクレジットカードまたは銀行口座
楽天回線対応製品 楽天回線に対応しているスマートフォンやタブレット
MNP予約番号 他社からの乗り換えを希望する場合のみ必要

必要なものには、本人確認書類、楽天会員のユーザIDとパスワード、支払いに使用するクレジットカードまたは銀行口座があります。

他社からの乗り換えを希望する場合にはMNP予約番号も必要です。MNP予約番号は、各社の公式サイトからオンライン、もしくは電話で発行手続きができます。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
利用予定のスマートフォンが楽天回線に対応しているかどうかを契約前に確認することも忘れないようにしましょう。

2回線目契約手順②公式サイトから申し込みする

楽天モバイルで2回線目を契約する方法の次の手順は、公式サイトからの申し込みです。

ステップ 詳細
プランを選択 楽天モバイル公式サイトからプランを選択
オプションを選択 通話かけ放題やセキュリティオプションなどを選択
SIMの種類を選択 SIMカードかeSIMのどちらかを選択
 端末を購入する場合、製品を選択 端末のモデル、カラー、ストレージを選択
契約者情報を確認しログイン 楽天会員IDでログインし、登録情報を確認

サイトにアクセスしてプランを選び、必要なオプションやSIMの種類を選択します。端末を購入する場合は、端末のモデルや支払い方法を設定し、楽天会員IDでログインして契約者情報を確認しながら手続きを進めましょう。

2回線目契約手順③SIMや端末を受け取る

楽天モバイルで2回線目を契約する方法の手順3として、SIMや端末を受け取りましょう。

申し込み手続きが完了すると、最短で2日ほどで指定の住所にSIMカードや端末が配送されます。

配送状況によっては、数日から1週間程度かかる場合もあるため、余裕を持って申し込みを行うことが大切です。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
万が一、商品が届かない場合や配送が遅延する場合には、楽天モバイルのサポートセンターに問い合わせて対応を依頼しましょう。

2回線目契約手順④初期設定をおこなう

楽天モバイルで2回線目を契約する方法の次の手順は、初期設定をおこなうことです。

iPhoneやiPadの場合は、OSのアップデートやMNP転入手続き、必要に応じてAPN構成プロファイルの削除などを行い、SIMを挿入してキャリア設定をアップデートします。

Android端末の場合は、電源を入れてWi-Fiネットワークの設定、端末のアップデート、Googleアカウントの設定などを行いましょう。

2回線目契約手順⑤MNP開通手続きをおこなう

楽天モバイルで2回線目を契約する方法の最後の手順として、MNP開通手続きをおこないましょう。

手順 詳細
my 楽天モバイルにアクセス 楽天モバイルの公式サイトやアプリから手続き
該当の申込番号を選択 申込番号を選択し、「転入を開始する」を選択
MNP転入開始 注意事項を確認し、手続き完了後に通話不可を確認

他社から楽天モバイルに乗り換える場合は、MNP開通手続きを行いましょう。手続きは「my 楽天モバイル」から申込番号を選択し、「転入を開始する」ボタンをクリックすることで進められます。

サル
サル
MNPができたか確認する方法はある?
Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
手続きが完了すると、以前の携帯電話の通話が利用できなくなるよ。一度通話ができるか確かめてみよう。

 

楽天モバイルで2回線目を検討している人からのよくある質問

楽天モバイルで2回線目を検討している人からのよくある質問楽天モバイルで2回線目を検討している人からのよくある質問を紹介します。

楽天モバイルで2回線目のみ解約することは可能?

楽天モバイルでは、2回線目のみを解約することが可能です。解約手数料や違約金は発生しませんが、オプションサービス料は日割り計算で請求されます。

解約手続きは「my 楽天モバイル」から簡単に行えますので、解約を希望する場合は指示に従って手続きしてください。

解約後は「解約完了のお知らせ」メールが届くのを確認することが必要です。

楽天モバイルの2回線目以降を別の支払い方法に変更できる?

楽天モバイルの2回線目の支払い方法を1回線目とは別に設定することは可能です。支払い方法は「my 楽天モバイル」から変更できます。

クレジットカードや口座振替の情報を新しく登録することで、異なる支払い方法を設定できます。

支払い名義が契約者と異なる場合でも、変更手続きが可能ですので、公式サイトを確認して手続きを進めてください。

楽天モバイルの2回線目の契約には手数料がかかる?

楽天モバイルの2回線目の契約には、基本的に手数料はかかりません。ただし、SIMカードの再発行や交換には3,000円の手数料が発生しますので、必要な場合には注意が必要です。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
契約自体に関する初期費用はないため、安心して申し込みが可能です。

楽天モバイルの2回線目で端末割引は適用される?

楽天モバイルの2回線目で端末割引は適用されます。たとえば、「iPhoneトク得乗り換えキャンペーン」では、2回線目を新規契約する際や他社からの乗り換えの場合、対象iPhoneの購入で最大20,000円の割引が受けられます。

キャンペーンの詳細な条件、対象端末はその都度異なるため、事前に公式サイトで確認し、活用できる特典をしっかりチェックしてから申し込みを行いましょう。

楽天モバイルの端末0円・実質1円は2台目も適用できる?

楽天モバイルの2回線目では「端末0円・実質1円」キャンペーンは適用されません。ただし、別の端末割引キャンペーンが2回線目でも利用可能な場合があるため、事前に他のキャンペーン内容を確認することをおすすめします。

「iPhoneトク得乗り換えキャンペーン」では、対象iPhoneを新規契約や他社からの乗り換えで購入する場合、2回線目でも最大20,000円の割引を受けることが可能です。

楽天モバイルショップ限定の「3,000ポイントプレゼント」キャンペーンなども適用されます。

楽天モバイルをすぐ解約するとペナルティを受ける?

楽天モバイルは2回線目に限らず、すぐ解約するとペナルティを受ける可能性があります。

楽天モバイルでは最低利用期間が設けられておらず、短期解約も可能です。しかし、短期解約を繰り返すと、次回の申し込み時に審査が厳しくなったり、キャンペーン特典が受けられなくなったりするリスクがあります。

場合によっては再契約を拒否されることもあり、ブラックリストに入る恐れもあります。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
リスクを回避するためには、長期的な利用を前提に契約を考えることが重要です。

楽天モバイル解約後にSIMカードを返却しないとどうなる?

楽天モバイルは2回線目に限らず、解約した場合でもSIMカードの返却義務はありません。

ユーザー自身で破棄するか、希望する場合は郵送で楽天モバイルに返却することも可能です。

返却を希望する際の送料はユーザー負担となります。また、楽天モバイルショップではSIMカードの返却手続きは受け付けていないため、自宅で処分するか、郵送で返却する方法を選択してください。

 

楽天モバイルで複数回線をお得に利用しよう

楽天モバイルで複数回線をお得に利用しよう

楽天モバイルでは、2回線目の契約に多くのメリットがあり、各種キャンペーンを賢く活用することでお得に利用できます。

2回線目でもiPhoneトク得乗り換えキャンペーンを利用すれば、割引やポイントを受けられます。

また、他社からの乗り換えを対象に最大14,000ポイントがもらえるキャンペーンや、楽天モバイルショップ限定の3,000ポイントプレゼントも魅力的です。

特典は、他社からの乗り換えなど条件を確認して適用できるものを最大限に活用することで、通信費を抑えながら快適に利用できます。

 

楽天モバイルについてさらに詳しく知りたい場合は次の記事を参考にしてみてください。
楽天モバイルの評判は?口コミからわかるメリットとデメリットを紹介

RELATED POST