<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。

格安SIM事業者一覧

LINEMOは海外で使える?ローミングの設定方法や注意点を解説

LINEMOは海外で利用できる?国際ローミングの設定方法や注意点を解説
サル
サル
LINEMOは海外で使える?
ローミングの設定方法や注意点が知りたい!

LINEMOを海外で利用したいけれど、料金プランや設定方法が分からない人も多いと思います。

この記事ではLINEMOを海外で利用する方法や国際ローミングの設定方法、注意点を詳しく解説します。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
海外でLINEMOが利用できない原因と海外でお得に使えるおすすめの格安SIMもあわせて解説します。
この記事で分かること
  • LINEMOで海外利用できるプランと料金
  • 海外でLINEMOを利用する際の設定方法
  • 海外でLINEMOを利用する際の注意点
  • 海外でLINEMOが利用できない原因
  • LINEMO以外の海外でお得に使える格安SIM

LINEMOについてさらに詳しく知りたい場合は次の記事を参考にしてみてください。LINEMO(ラインモ)の評判は悪い?口コミやデメリットを徹底解説

 

2025年4月!海外ローミング対応のおすすめ格安SIM3社
ahamo 特徴 ・30GB/110GBの大容量のデータ通信が格安で利用可能 ・海外でも20GBまで利用できる ・オプション料金なしで5分間/回の通話無料 ・通信速度も速く安定している
おすすめの人 ・データ容量をたっぷり使いたい人 ・大手キャリアを利用中で料金を見直したい人 ・海外旅行の機会が多い人
楽天モバイル 特徴 ・5G対応で、大手3回線に匹敵する速さ ・下り通信速度が80~100Mbps ・無制限プランで大容量データ通信も可能 ・楽天ポイントの倍率アップや割引など特典も豊富
おすすめの人 ・日頃から楽天のサービスを利用している人 ・データ容量を無駄にしたくない人 ・通信速度を重視している人
LINEMO 特徴 3GB月額990円〜利用できる ・飛行機内で通話できる「機内ケータイ」サービスあり PayPayポイントが貰える ・5GやeSIMに対応 ・通信速度も速い
おすすめの人 月間データ容量は少なくてよい人 ・PayPayを利用している人 ・通信速度も重視したい人

LINEMOは海外でも利用可能

LINEMOは海外でも利用可能LINEMOは国際ローミングに対応しているので海外でも利用可能です。

国際ローミングとは…
日本で利用しているスマホをそのまま海外で利用できるサービス。SIMカードの入れ替えやWi-Fiを持ち歩く手間を省ける。

LINEMOを海外で利用する際は「海外あんしん定額」「海外パケットし放題」の2種類のプランから選択します。

「世界対応ケータイ」に加入後、My Menuから申し込みをしてください。世界対応ケータイの加入は無料ですが、「海外あんしん定額」「海外パケットし放題」は別途料金がかかります。

また国際通話を対象としたプランがない点にも注意が必要です。

 

LINEMOで海外利用できるプランと料金

LINEMOで海外利用できるプランと料金LINEMOで海外利用できるプランと料金を以下の項目に分けて詳しく解説します。

  • 「世界対応ケータイ(国際ローミング)」海外あんしん定額
  • 「世界対応ケータイ(国際ローミング)」海外パケットし放題
  • LINEMOで利用できる海外エリア

1つずつ見ていきましょう。

「世界対応ケータイ(国際ローミング)」海外あんしん定額

LINEMOで海外利用できるプランの1つ目は「世界対応ケータイ(国際ローミング)」海外あんしん定額です。

「海外あんしん定額」は渡航先によってプランが異なり、利用するデータ容量に応じて料金が決まります。

「海外あんしん定額」は海外でのメール(S!メール(MMS)、Eメール)、ウェブサイト閲覧、テザリングなどのデータ通信のみに適用されます。

音声通話、TVコール、海外で利用のSMSおよび国際SMSには定額サービスが適用されず、利用した分だけ請求が発生する点に注意してください。

料金プランは「定額国L」と「定額国S」の2種類から選択します。「定額国L」の料金プランは以下のとおりです。

対象エリア
アメリカ本土/アラスカ/ハワイ/プエルトリコ/バージン諸島(アメリカ領)/タイ/台湾/中国/韓国/香港/モルディブ/ドイツ/フランス/イタリア/グアム/オーストラリア/カナダ/メキシコ/ブラジルなど

プラン データ通信料/定額料金
24時間プラン(1GB) 980円
72時間プラン(3GB) 2,940円

「定額国L」は人気の渡航先を99%をカバーしているプランです。3GBと9GBのプランがあり、データ量上限に達した後は、終了時間まで最大速度128Kbpsに制限されます。

「定額国S」の料金プランは次のとおりです。

対象国
バハマ/ジンバブエ/イラン/ミクロネシア/ジブチ/レバノン/ベリーズなど

プラン データ通信料/定額料金
1MB 1,980円
5MB 9,800円
10MB 19,600円

「定額国S」は「定額国L」に含まれない国と地域で利用ができます。1MB~10MBの3種類のプランがあり、データ量上限に達した後は自動的に停止されるので請求が高額になる心配がありません。

また、LINEMOでは飛行機・船での移動を対象としたプランもあります。料金プランの詳細は以下のとおりです。

プラン データ通信料/定額料金
50MB(1時間) 980円
100MB(5時間) 1,960円
150MB(15時間) 2,940円

飛行機での利用は飛行中に「携帯電話利用禁止のサイン」が消灯している時間帯のみ使用可能です。

船内での利用は領海を越えて、公海に入った時点より利用できます。対象の航空会社、船舶会社は公式サイトで確認をしてください。

「世界対応ケータイ(国際ローミング)」海外パケットし放題

LINEMOで海外利用できるプランの2つ目は「世界対応ケータイ(国際ローミング)」海外パケットし放題です。

「海外パケットし放題」はデータ通信を定額料金で利用できるサービスで、利用したデータ容量によって料金が決まります。

通常は使った分だけパケット代が請求されますが、「海外パケットし放題」はデータ使用量に関わらず2,980円で収まるので高額な請求をされる心配がありません。

海外パケットし放題を適用した場合と適用しないで利用した場合の料金を比較しました。

利用バイト数
(最大)
適用しない場合 適用した場合
25MBまで 0円~51,199円 0円~1,980円/日
25MB以上 51,200円~ 2,980円/日

LINEMOを新規契約した場合は課金を開始して5ヵ月目から加入が可能です。MNP(番号を引き継いで利用)/番号移行の場合はすぐに加入ができます。

音声通話、SMSには適用されないため、利用した分だけ請求が発生する点に注意してください。

LINEMOで利用できる海外エリア

LINEMOで利用できる海外エリアは以下のとおりです。

地域
南・北アメリカ アメリカ・キューバ・パナマ・メキシコ・チリ・ジャマイカ・アルゼンチン・ハワイ・ブラジル・ペルーなど
オセアニア オーストラリア・フィジー・グアム・サイパン・ニュージーランドなど
アジア インド・中国・韓国・台湾・シンガポール・フィリピン・香港など
中東 アフガニスタン・サウジアラビア・イラク・カタールなど
ヨーロッパ オーストリア・スイス・ドイツ・ノルウェー・フィンランド・イギリス・オランダ・スウェーデン・ロシア・フランスなど

LINEMOは人気の渡航先に加え、中東やアフリカ地域など幅広いエリアで使用できます。

ただし利用中の機種の対応周波数によっては使えない地域がある点に注意しましょう。渡航先によっては国/地域の法令などで持込が禁止されている機種もあります。

渡航先の規制を事前に確認しておくと良いでしょう。

 

海外でLINEMOを利用する際の設定方法

海外でLINEMOを利用する際の設定方法海外でLINEMOを利用する際の設定方法をiPhoneとAndroidに分けて詳しく解説します。

iPhoneの設定方法

海外でLINEMOを利用する際のiPhoneの設定方法は以下のとおりです。なお、設定方法はiPhone15Plus(iOS17.0.2)の使用を想定しています。

  1. 「設定」をタップ
  2. 「モバイル通信」をタップ
  3. 「通信のオプション」をタップ
  4. 「データローミング」をオンに変更

5Gを利用している場合は手順4で「音声通話とデータ」をタップし、「5Gオート」または「5Gオン」にチェックがついていることを確認してください。

Androidの設定方法

海外でLINEMOを利用する際のAndroidの設定方法は以下の手順です。なお、設定方法はGoogle Pixel8 Pro(Andoridバージョン14)の使用を想定しています。

  1. 「設定」をタップ
  2. 「ネットワークとインターネット」をタップ
  3. 「SIM」をタップ
  4. 設定をおこなう「SIM」をタップ
  5. 「ローミング」をオンに変更
  6. 「優先ネットワークの種類」をタップ
  7. 「5G(推奨)」にチェックがついているか確認

Androidの設定方法は機種により異なるので、取扱説明書を確認しながらおこなってください。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
海外で利用する際に必要な設定なので忘れないようにしましょう。

 

海外でLINEMOを利用する際の注意点

海外でLINEMOを利用する際の注意点海外でLINEMOを利用する際の注意点は以下のとおりです。

  • 海外パケットし放題は渡航後に設定が必要
  • 新規契約直後はは海外で使用できない
  • 海外パケットし放題の料金は1日単位
  • 海外利用中はLINEギガフリーや定額オプションの対象外
  • 音声通話はプランに含まれない

1つずつ詳しく解説します。

注意点①海外パケットし放題は渡航後に設定が必要

海外でLINEMOを利用する際の注意点は、海外パケットし放題は渡航後に設定が必要な点です。

海外でスマホを利用するためには、使用前(渡航前または渡航後)にデータローミングをONに設定する必要があります。

設定方法はiPhone・Androidでは異なるので注意しましょう。渡航後にソフトバンクから「こちらの国・地域では、海外パケットし放題(0円~2,980円/日)が適用となります」と記載されたSMSが届けば「海外パケットし放題」が適用されています。

なお、設定方法は「海外でLINEMOを利用する際の設定方法」で詳しく解説しています。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
現地に着いたら「海外パケットし放題」が適用されているか確認しましょう。

注意点②新規契約直後はは海外で使用できない

海外でLINEMOを利用する際の注意点は、新規契約直後は海外で使用できない点も挙げられます。

「海外あんしん定額」「海外パケットし放題」どちらのプランも新規契約は5ヵ月間支払いを継続しないと利用ができません。

他社から乗り換えた場合は、MNP(電話番号そのままで利用)/番号移行のどちらもすぐに加入が可能です。

LINEMOを新規契約をした直後に海外で使用したい場合は、海外で利用できるレンタルWi-Fiなどを検討しましょう。

注意点③海外パケットし放題の料金は1日単位

海外でLINEMOを利用する際の注意点の3つ目は、海外パケットし放題の料金は1日単位で決まる点です。

海外パケットし放題は日本時間を基準として、1日単位で料金が決まります。日本と時差がある国に渡航する場合は、現地で数時間しか利用していなくても1日分の料金がかかってしまう可能性がある点に注意してください。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
現地に到着した際に日本時間で日付が変わりそうな場合は、使うタイミングをずらすと料金が無駄になりません。

注意点④海外利用中はLINEギガフリーや定額オプションの対象外

海外でLINEMOを利用する際の注意点は、海外利用中はLINEギガフリーや定額オプションの対象外になる点も挙げられます。

LINEMOの「LINEギガフリー」や通話料が定額になるオプションは、海外では適用されません。

「海外あんしん定額」「海外パケットし放題」に加入すると、海外でLINEやインターネットを利用しても高額な料金を請求される心配がないので安心です。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
LINEMOは海外での音声通話が定額になるサービスはない点に注意しましょう。

注意点⑤音声通話はプランに含まれない

海外でLINEMOを利用する際の注意点は、音声通話はプランに含まれない点もあります。

「海外あんしん定額」「海外パケットし放題」はデータ通信を対象とした定額サービスです。

音声通話、SMSはプランに含まれないので注意してください。渡航先で音声通話を利用した際にかかる料金は以下を参考にしてください。

なお、表内は1分ごとにかかる料金です。
※表は左右にスクロールできます

滞在先 アメリカ・ハワイ 韓国 台湾
日本にかけた場合 140円 125円 175円
滞在国内へかけた場合 125円 25円 70円
その他の国へかけた場合 210円 265円 265円
着信した場合 175円 70円 145円

電話を受けた場合は通話料は発信した側が負担しますが、着信を受けた側(自分)にも着信料が発生します。

サル
サル
海外で料金を気にせずに通話する方法はないの?
Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
LINEやSkypeならデータ通信を利用するのでプラン内の料金で通話ができるよ!

 

LINEMOで海外の国際電話を利用する方法

LINEMOで海外の国際電話を利用する方法LINEMOで海外の国際電話を利用する方法を以下に分けて詳しく解説します。

  • 渡航先から電話をかける場合
  • 日本から電話をかけてもらう場合

1つずつ見ていきましょう。

渡航先から電話をかける場合

LINEMOで海外渡航先から日本へ電話をかける際の手順は以下の通りです。

  1. 「0」または「*」キーを長押しして「+」を入力
  2. 「81」と最初の「0」を抜いた相手の電話番号を入力

LINEMOで渡航先と同じ国または渡航先以外の海外の携帯電話や一般電話へかける際は、以下の手順で電話をかけてください。

  1. 「0」または「*」キーを長押しして「+」を入力
  2. 2桁の国番号を入力
  3. 最初の「0」を抜いた相手の電話番号を入力※イタリアの一般電話にかける際は0はつけたままにする

通話料は発信した側(自分)が負担します。音声通話は「海外あんしん定額」「海外パケットし放題」に加入していても国際通話料がかかる点に注意してください。

日本から電話をかけてもらう場合

LINEMOで日本から海外に電話をかけてもらう場合は、国内と同じように発信者に電話番号を入力してもらうだけで繋がります。

通話料は発信した相手が負担しますが、発信を受けた側(自分)にも着信料がかかる点に注意が必要です。

 

海外でLINEMOが利用できない原因

海外でLINEMOが利用できない原因海外でLINEMOが利用できない原因は以下のとおりです。

  • SIMカードが認識されていない
  • APN設定が出来ていない
  • iOSがアップデートされていない
  • モバイル通信がOFFになっている
  • 機内モードになっている
  • スマートフォン端末の故障
  • 対応エリア外で使用している
  • 通信障害が発生している

1つずつ詳しく解説します。

SIMカードが認識されていない

海外でLINEMOが利用できない原因は、SIMカードが認識されていない可能性が考えられます。

SIMカードが認識されない際に考えられる原因は以下のとおりです。

  • SIMカードの故障や変形
  • SIMカードの接触不良
  • SIMカードの表面が汚れている
  • スマホの故障・SIMスロットの変形など

スマホの再起動やSIMカードを入れ直す、表面の汚れを取るなどを試してSIMカードが認識されているか確認しましょう。

APN設定が出来ていない

海外でLINEMOが利用できない原因は、APN設定が出来ていない可能性も挙げられます。

LINEMOをAndroidで利用する際は、APN設定が必要です。APNは以下の方法で設定できます。

  1. 設定画面をタップ
  2. ネットワークとインターネットをタップ
  3. モバイルネットワークをタップ
  4. 「アクセスポイント名」からAPN設定画面をタップ
  5. LINEMOのAPNを選択/追加
  6. 各項目に情報を入力後「保存」をタップ
  7. APN一覧から保存したLINEMOのAPNを選択

LINEMOのAPN情報には、以下の設定を入力してください。

入力内容
名前 LINEMO
APN plus.acs.jp.v6
ユーザー名 lm
パスワード lm
MCC 440
MNC 20
認証タイプ CHAP
APNタイプ default,ia,mms,supl,hipri
Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
APN設定しても通信ができない場合はスマホの再起動を試してみましょう。

iOSがアップデートされていない

海外でLINEMOが利用できない原因は、iOSがアップデートされていない可能性もあります。

LINEMOでiPhoneを利用する際は iOS のバージョンをiOS14.5以上にして、キャリア設定のアップデートが必要です。

iOS 、キャリア設定のアップデートは以下の手順でおこなってください。

手順
iOS
  1. 「設定」をタップ
  2. 「一般」→「ソフトウェアアップデート」の順にタップ
  3. 以降は画面の指示に従いOSのアップデートを実施
キャリア設定
  1. 「設定」アプリをタップ
  2. 「一般」→「情報」の順にタップ
  3. 「キャリア設定アップデート」ポップアップが表示されたら「アップデート」をタップ
  4. 画面上部のステータスバーの通信事業者名が「LINEMO」になっているのを確認
Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
海外へ行く前に最新のバージョンにアップデートしておきましょう。

モバイル通信がOFFになっている

海外でLINEMOが利用できない原因は、モバイル通信がOFFになっている可能性も考えられます。

モバイル通信は携帯電話回線を利用してデータ通信をおこなう機能です。モバイル通信がOFFになっているとインターネットの利用ができません。

モバイル通信の設定方法は以下のとおりです。

設定手順
iPhone
  1. 設定をタップ
  2. モバイル通信からモバイルデータ通信のON/OFFを切り替え
Android
  1. 設定をタップ
  2. モバイルネットワークなどの項目からモバイルデータのON/OFFを切り替え

海外でスマホを利用できない際は、モバイル通信がONになっているか確認しましょう。

機内モードになっている

海外でLINEMOが利用できない原因は、機内モードになっている可能性があります。機内モードがONになっていると電波を送受信できないため、すべてのデータ通信が利用できません。

機内モードは以下の方法で設定ができます。

設定方法
iPhone
  1. ホーム画面の「設定」をタップまたはホーム画面を上にスワイプして機内モードのアイコンをタップでON/OFFを切り替え
Android
  1. ホーム画面を上にスワイプして、アプリ一覧の「設定」をタップ
  2. 設定メニューから「ネットワークとインターネット」をタップ
  3. ネットワークとインターネットの設定メニューで、「機内モード」のON/OFFを切り替え※クイックメニューでも機内モードのON/OFF切り替え可能

海外でLINEMOが利用できない際は、機内モードの設定を確認しましょう。

スマートフォン端末の故障

海外でLINEMOが利用できない原因は、スマートフォン端末の故障かもしれません。モバイル通信や機内モードの設定を見直しても通信できない場合は、まずはスマホの再起動を試してみましょう。

それでもスマホが動かない場合は、修理を依頼するか新しい端末を用意しなければなりません。

iPhoneの端末は「Apple Store」「Apple Premium Reseller」で修理に対応してもらえる可能性があります。

修理が難しい場合は、現地のツアーガイドやショップで端末をレンタルするのも良いでしょう。

対応エリア外で使用している

海外でLINEMOが利用できない原因は、対応エリア外で使用している可能性もあります。

LINEMOは多くの国と地域で利用可能ですが、国際ローミングに対応していない地域もある点に注意が必要です。

渡航前に現地で国際ローミングが利用できるか確認しておきましょう。

通信障害が発生している

海外でLINEMOが利用できない原因は、通信障害が発生している可能性もあります。通信障害が発生している間はLINEMOの利用ができません。

通信障害のお知らせはLINEMOの公式サイトで確認ができます。

 

LINEMO以外の海外でお得に使える格安SIM

LINEMO以外の海外でお得に使える格安SIMLINEMO以外の海外でお得に使える格安SIMを紹介します。

  • ahamo
  • 楽天モバイル
  • ワイモバイル

1つずつ見ていきましょう。

ahamo

月額料金プラン 30GB:2,970円
110GB:4,950円
通話料金 国内通話5分/回無料(超過後 22円/30秒)
かけ放題オプション:1,100円
割引サービス  無し
オプション かけ放題オプション:1,100円
通信回線 ドコモ
平均通信速度 下り:80.72Mbps
上り:10.34Mbps
eSIM対応
支払い方法 クレジットカード・口座振替
店舗数 店舗での手続きは不可

LINEMO以外の海外でお得に使える格安SIMの1つ目はahamoです。ahamoは海外91の国や地域で事前申し込みなしで利用できます。

現地でデータローミング設定をするだけで利用可能で、面倒な手続きは必要ありません。通常の月額料金2,970円で20GBまで使えるので、海外に長期滞在する人にもおすすめです。

 

楽天モバイル

月額料金プラン 3GBまで:968円
3GB~20GB:2,068円
20GB~無制限:3,168円
通話料金 30秒22円
(アプリ利用で無料で国内通話無制限に)
割引サービス 新規・乗り換えで最大10,000ポイントプレゼント
・さらに楽天市場初めてのお買い物で使える10,000円分クーポン
・はじめての申し込みで7,000ポイント(要エントリー)
・はじめてのお申し込み&電話番号そのまま乗り換えの場合
 →最大13,000ポイント還元でデータ3GBが実質1年無料
・新生活応援キャンペーン(5/31まで)
 →19〜25歳限定、最大14,000ポイント還元でデータ3GBが実質1年無料
・学生応援キャンペーン(5/31まで)
 →5〜18歳限定、最大14,000ポイント還元でデータ3GBが実質1年無料
オプション ・標準アプリでの通話15分/回かけ放題
・海外ローミングデータチャージ
・選べる電話番号サービス
通信回線 楽天
平均通信速度 下り:77.26Mbps
上り:28.9Mbps
eSIM対応
支払い方法 ・クレジットカード
・口座振替
・楽天ポイント
店舗数 1173店舗
(2023年春時点)

LINEMO以外の海外でお得に使える格安SIMには、楽天モバイルも挙げられます。73の国と地域で事前申し込みなしで利用可能です。

海外での利用は毎月2GBまで無料で、2GB超過後は最大128kbpsで使い放題になります。

1GBあたり500円でチャージ可能なので、2GB超過後も高速通信の利用が可能です。

Rakuten Linkアプリ同士なら通話が無料でかけ放題となり、日本からかかってきた場合も着信料がかかりません。

Rakuten Linkが利用できない場合は、国際通話がかけ放題プラン(月額980円)への加入がおすすめです。

 

ワイモバイル

月額料金プラン 4GB:2,365円
20GB:4,015円
30GB:5,115円
通話料金 だれとでも定額:880円
スーパーだれとでも定額:1,980円
割引サービス ・データ増量6ヶ月無料
・Softbank光・Softbank airと一緒に使うと1,188円割引
・5歳以上18歳以下最大13ヵ月間1,100円割引
オプション ・データ増量オプション
・アドバンスオプション
通信回線 ソフトバンク
平均通信速度 下り:69.87Mbps
上り:13.84Mbps
eSIM対応
支払い方法 クレジットカード・口座振替
店舗数 約4,000店舗

LINEMO以外の海外でお得に使える格安SIMはワイモバイルもおすすめです。ワイモバイルには「海外あんしん定額」「海外パケットし放題」の2種類のプランが用意されています。

海外でのデータ通信料を定額料金で支払えるので、高額な請求をされる心配がありません。

飛行機や船で利用できるプランもあるため、移動中もスマホを利用したい人にもおすすめです。

 

まとめ

まとめLINEMOを海外で利用する際は、世界対応ケータイ(無料)に加入後「海外あんしん定額」「海外パケットし放題」の2種類のプランが選べます。

海外でスマホを利用すると通常は使った分だけパケット代を請求されますが、LINEMOの海外向けのプランに加入すると定額料金で利用が可能です。

LINEMOは人気の渡航先はもちろん、中東やアフリカ地域など幅広い国と地域に対応しています。

海外で「利用中のスマホをそのまま使いたい」「料金を気にせずにスマホを利用したい」という人におすすめです。

 

LINEMOについてさらに詳しく知りたい場合は次の記事を参考にしてみてください。LINEMO(ラインモ)の評判は悪い?口コミやデメリットを徹底解説

RELATED POST