<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。

格安SIMをタイプ・目的別に選ぶ

iPadで契約できる格安SIMおすすめ12選!2025年4月最新

iPadで契約できる格安SIM12選!注意点や確認事項を解説
サル
サル
iPadにおすすめの格安SIMってどれなんだろう?
たくさんありすぎて選べないな…

iPadを格安SIMで契約すれば月額料金を抑えてお得に利用できます。

しかし、格安SIMの事業者もたくさんあって、どうやって選べばよいのか悩んでいる人もいるでしょう。

この記事ではiPadにおすすめの格安SIM11社を徹底比較し、おすすめを紹介しています。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
iPadを格安SIMで契約する際の注意点や確認事項も解説しています。
この記事でわかること
  • iPadにおすすめの格安SIM11社
  • iPadを格安SIMで契約するメリット
  • iPadを格安SIMで契約する際の注意点
  • 格安SIMを契約するiPadを選ぶ際に確認すべきこと
  • iPadを格安SIMで契約する手順
2025年4月最新!iPadにおすすめの格安SIM3選
楽天モバイル 特徴 ・5G対応で、大手3回線に匹敵する速さ
・下り通信速度が80~100Mbps
・無制限で使えるため大容量データ通信も可能
・楽天ポイントの倍率アップや割引など特典も豊富
おすすめの人 ・日頃から楽天のサービスを利用している人
・データ容量を無駄にしたくない人
・通信速度を重視している人
ワイモバイル 特徴 ・ソフトバンクのサブブランド
・ソフトバンク光やソフトバンクエアーとの割引あり
・キャッシュバックが翌週に受け取れる
おすすめの人 ・ソフトバンク光やソフトバンクエアーユーザー
・すぐにキャッシュバックを受け取りたい人
ahamo 特徴 ・大容量のデータ通信が格安で利用可能
・オプション料金なしで5分間/回の通話無料
・通信速度も速く安定している
おすすめの人 ・データ容量をたっぷり使いたい人
・大手キャリアを利用中で料金を見直したい人
・海外旅行の機会が多い人
目次
  1. iPadにおすすめの格安SIM11社を比較!2025年4月最新
  2. iPadを格安SIMで契約するメリット
  3. iPadを格安SIMで契約する際の注意点
  4. 格安SIMを契約するiPadを選ぶ際に確認すべきこと
  5. iPadを格安SIMで使用する手順

iPadにおすすめの格安SIM11社を比較!2025年4月最新

iPadにおすすめの格安SIM11社を比較

iPadにおすすめの格安SIMは以下の11社です。格安SIMを選ぶにあたって重要なポイントである、料金プランと回線について比較しました。

料金プラン 利用回線
楽天モバイル 3GB:968円~無制限:3,278円 楽天
Y!mobile シンプル2S:2,365円
シンプル2M:2,178円
シンプル2L:3,278円
ソフトバンク
ahamo 20G:2,970円
100GB:4,950円
ドコモ
LINEMO 3GB:990円
20GB:2,728円
ソフトバンク
ドコモ
au
y.u.mobile 5GB:800円
20GB:3,950円
ドコモ
UQモバイル トクトクプラン:990円
コミコミプラン:3,278円
ミニミニプラン:2,365円
au
IIJmio 2GB:440円〜
55GB:3,540円
ドコモ
au
mineo 1GB:880円
5GB:1,265円
10GB:1,705円
20GB:1,925円
ソフトバンク
ドコモ
au
BIGLOBEモバイル 3GB:990円〜
30GB:7,425円
ドコモ
au
イオンモバイル 3GB:858円
20GB:1,738円
ドコモ
au
povo 1GB(7日間):390円~
365GB(365日間):29,800円円
au

1つずつ詳しく解説します。

iPadにおすすめの格安SIM①楽天モバイル

月額料金プラン 3GBまで:968円
3GB~20GB:2,068円
20GB~無制限:3,168円
通話料金 30秒22円
(アプリ利用で無料で国内通話無制限に)
割引サービス 新規・乗り換えで最大10,000ポイントプレゼント
・さらに楽天市場初めてのお買い物で使える10,000円分クーポン
・はじめての申し込みで7,000ポイント(要エントリー)
・はじめてのお申し込み&電話番号そのまま乗り換えの場合
 →最大13,000ポイント還元でデータ3GBが実質1年無料
・新生活応援キャンペーン(5/31まで)
 →19〜25歳限定、最大14,000ポイント還元でデータ3GBが実質1年無料
・学生応援キャンペーン(5/31まで)
 →5〜18歳限定、最大14,000ポイント還元でデータ3GBが実質1年無料
オプション ・標準アプリでの通話15分/回かけ放題
・海外ローミングデータチャージ
・選べる電話番号サービス
通信回線 楽天
平均通信速度 下り:77.26Mbps
上り:28.9Mbps
eSIM対応
支払い方法 ・クレジットカード
・口座振替
・楽天ポイント
店舗数 1173店舗
(2023年春時点)

iPadにおすすめの格安SIM1つ目は、楽天モバイルです。楽天モバイルは月額3,278円でデータ容量を無制限で利用できるのが魅力です。

利用する回線は楽天の独自回線なので厳密には格安SIMではありませんが、格安SIM並にお得に利用できます。

使用量に応じて月額料金が抑えられるのも嬉しいポイントで、月によって使うデータ容量に差がある人も使いやすいです。

 

iPadにおすすめの格安SIM②Y!mobile

月額料金プラン 4GB:2,365円
20GB:4,015円
30GB:5,115円
通話料金 だれとでも定額:880円
スーパーだれとでも定額:1,980円
割引サービス ・データ増量6ヶ月無料
・Softbank光・Softbank airと一緒に使うと1,188円割引
・5歳以上18歳以下最大13ヵ月間1,100円割引
オプション ・データ増量オプション
・アドバンスオプション
通信回線 ソフトバンク
平均通信速度 下り:69.87Mbps
上り:13.84Mbps
eSIM対応
支払い方法 クレジットカード・口座振替
店舗数 約4,000店舗

iPadにおすすめの格安SIMとして、Y!mobileも挙げられます。Y!mobileはソフトバンクのサブブランドで、安定した高速通信が利用できます。

また、ソフトバンク光もしくはソフトバンクエアーとのセット割があり、家族全員の月額料金が割引になるので家計の負担を抑えられます。

余ったデータ容量は翌月に繰り越せるのでムダになりません。

 

iPadにおすすめの格安SIM③ahamo

月額料金プラン 30GB:2,970円
110GB:4,950円
通話料金 国内通話5分/回無料(超過後 22円/30秒)
かけ放題オプション:1,100円
割引サービス  無し
オプション かけ放題オプション:1,100円
通信回線 ドコモ
平均通信速度 下り:80.72Mbps
上り:10.34Mbps
eSIM対応
支払い方法 クレジットカード・口座振替
店舗数 店舗での手続きは不可

iPadにおすすめの格安SIM3つ目は、ahamoです。ahamoはドコモが提供する低単価プランでドコモの高速通信を低価格で利用できます。

20GBと100GBのプランがあり、たくさんのデータ容量を使いたい人も安心です。ahamoではiPadを購入することはできませんが、ドコモのオンラインショップで購入した対応機種を利用できるので便利です。

 

iPadにおすすめの格安SIM④LINEMO

月額料金プラン 【ベストプラン】
〜3GB:990円
〜10GB:2,090円
【ベストプランV】
〜30GB:2,970円
通話料金 【ベストプラン】
22円/30秒
【ベストプランV】
5分以内の国内通話無料
割引サービス ・LINEMOベストプラン対象!最大14,000円相当PayPayポイントプレゼント
・LINEMOベストプランV対象!最大20,000円相当PayPayポイントプレゼント
・LINEMOベストプラン紹介で最大12,000円相当PayPayポイントプレゼント
・過去に契約ある場合は他社からの乗り換えで最大4,000円相当PayPayポイントプレゼント
・7ヶ月目まで5分以内の国内通話定額オプションが無料
・基本料初月0円特典
オプション 通話定額5分/回:550円
国内通話無料:1,650円
通信回線 ソフトバンク
平均通信速度 下り:82.66Mbps
上り:16.72Mbps
eSIM対応
支払い方法 クレジットカード・口座振替
店舗数 無し

iPadにおすすめの格安SIMには、LINEMOもあります。LINEMOはソフトバンクのサブブランドで、3GBのミニプランと20GBのスマホプランの2種類から選択できます。

LINEのトークや通話が使い放題のLINEギガフリーが特徴で、LINEをよく使う人はお得に利用できるのでおすすめです。

 

iPadにおすすめの格安SIM⑤y.u.モバイル

格安SIMy.u モバイル
料金プラン データ+通話 シングル:1,070円(5GB)
シングル U-NEXT:2,970円(10GB)
シェア U-NEXT:4,170円(20GB)
データのみ シングル:800円(5GB)~
シェア U-NEXT:3,950円(20GB)~
通話料金 10分かけ放題:550円/月
無制限かけ放題:1,400円/月
割引サービス 乗り換え(MNP)で月額料金が最大4ヶ月無料
オプション 安心フィルタリング:330円/月
通信回線 ドコモ
平均通信速度 下り:48.0Mbps
上り:10.0Mbps
eSIM対応 ×
支払い方法 クレジットカード
店舗数 551店舗
(全国のヤマダ電機で取り扱い)

iPadにおすすめの格安SIM5つ目は、y.u.モバイルです。y.u.モバイルはUSEN-NEXT HOLDINGSとヤマダホールディングスが共同で運営する格安SIMです。

5GBから20GBまでのプランがあり、10GB以上のプランはU-NEXTが見放題になります。

映画やドラマ、アニメ、スポーツ、雑誌が見放題なので、iPadで動画などを楽しみたい人におすすめです。

 

iPadにおすすめの格安SIM⑥UQモバイル

月額料金プラン
※()内は自宅セット割・au PAYカード払いの場合の料金
【ミニミニプラン】
4GB:2,365(1,078円)
【トクトクプラン】
15GB:3,465円(1GBまで990円、15GBまで2,178円)
【コミコミプラン】
33GB+1回10分以内の国内通話無料:3,278円
通話料金 【ミニミニプラン、トクトクプラン】
・従量課金(22円/30秒):0円/月
・通話パック60(国内通話は60分/月まで無料):660円/月
・通話放題ライト(国内通話は10分/回まで無料):880円/月
・通話放題(国内通話は24時間いつでもかけ放題):1,980円/月
【コミコミプラン】
・10分定額(国内通話は10分/回まで無料):0円/月
・通話放題(国内通話は24時間いつでもかけ放題):1,100円/月
割引サービス ・SIMのみ乗り換えで最大20,000円相当au PAY残高還元(クーポン番号:3MP062)
オプション データ増量オプション
通信回線 au
平均通信速度 下り:78.71Mbps
上り:13.0Mbps
eSIM対応
支払い方法 クレジットカード・口座振替
店舗数 2700店舗以上

iPadにおすすめの格安SIMとして、UQモバイルも挙げられます。UQモバイルはauのサブブランドで、安定した高速通信が魅力です。

ネットや電気とのセット割があり、UQモバイルの月額料金が割引きになります。家族全員の料金が割引になるので家計の負担を軽くできるのも嬉しいポイントです。

また、データ容量が余った時は翌月に繰り越せるのでムダなく使用したい人におすすめです。

 

iPadにおすすめの格安SIM⑦IIJmio

料金プラン 2GB:850円
5GB:990円
10GB:1,500円
15GB:1,800円
20GB:2,000円
30GB:2,700円
40GB:3,300円
50GB:3,900円
通話料金 通話定額5分/回:500円
通話定額10分/回:700円
かけ放題:1,400円
割引サービス ・他社から乗り換えでスマホ110円
・ギガプランの「音声SIM」または「音声eSIM」を契約で3ヵ月間300円(税込)割引
・ギガプランの「音声SIM」または「音声eSIM」を契約で、利用開始月からデータ容量を3ヵ月間20%増量
・通話定額オプションの月額料金を利用開始月から3ヵ月間410円(税込)割引
オプション ・IIJmio WiFi by エコネクト
・スマホの操作サポート
通信回線 ドコモ・au
平均通信速度 下り:40.07Mbps
上り:9.01Mbps
eSIM対応
支払い方法 クレジットカード
店舗数 約1,300店

iPadにおすすめの格安SIM7つ目は、IIJmioです。IIJmioはデータ専用SIMがあり、音声SIMよりもお得に利用できます。

データ専用のeSIMであれば、2GB440円とワンコイン以下で使えるので月額料金を抑えられます。

IIJmioは格安SIMで唯一iPadとSIMをセットで購入できるので、iPadを他で調達する必要がなく便利です。

 

iPadにおすすめの格安SIM⑧mineo

月額料金プラン マイピタ(データ量で選択)
1GB:1,298円
5GB:1,518円
10GB:1,958円
20GB:2,178円
マイそく(データ量無制限・速度で選択)
最大32kbps:250円
最大300kbps:660円
最大1.5Mbps:990円
最大3Mbps:2,200円
通話料金 10分/回通話かけ放題:550円
通話かけ放題:1,210円
割引サービス ・10分かけ放題:最大4ヶ月無料
・時間無制限かけ放題:初月無料翌月から最大3ヶ月間660円
オプション ・パケット放題plus
・夜間フリー
通信回線 ドコモ・au・ソフトバンク
平均通信速度 下り:39.08Mbps
上り:10.18Mbps
eSIM対応
支払い方法 クレジットカード
店舗数 約200店舗

iPadにおすすめの格安SIMには、mineoもあります。mineoは1GBから20GBまでのプランがあり、データ容量があまりいらない人でも、たくさんのデータ容量が必要な人も使いやすい格安SIMです。

ユーザー全員でパケットを共有できるフリータンクや、ユーザーやスタッフとコミュニケーションが取れるマイネ王などユニークなサービスがあります。

店舗はありませんが、マイネ王でスタッフに相談できるので安心です。

 

iPadにおすすめの格安SIM⑨BIGLOBEモバイル

格安SIMBIGLOBEモバイル
月額料金プラン データ+通話:1,078円(1GB)~
データのみ:990円(3GB)/月~
通話料金 3分かけ放題・通話パック60:660円/月
10分かけ放題・通話パック90:770円/月
割引サービス BIGLOBEを2回線目移行契約すると月額料金が220円割引
オプション ・スマート留守電:319円/月
・割込通話:220円/月
・BIGLOBE SIM端末保証サービス:550円/月
・BIGLOBE スマホバックアップ:550円/月
・暮らしのあんしん相談:748円/月
・セキュリティセットプレミアム:418円/月
・インターネットサギウォール:330円/月
・迷惑メールフォルダオプション:165円/月
・iフィルター for Android:220円/月
・パスワードマネージャー:165円/月
・BIGLOBE お助けサポート:522円/月
・BIGLOBE 訪問サポート:9,900円/月
・エンタメフリーオプション:280円/月~
・SMART USEN:539円/月~
通信回線 ドコモ・au
平均通信速度 下り:19.5Mbps
上り:8.2Mbps
eSIM対応 ×
支払い方法 クレジットカード・口座振替
店舗数 883店舗
(全国のヨドバシカメラ・ビッグカメラで取り扱い)

iPadにおすすめの格安SIM9つ目は、BIGLOBEモバイルです。BIGLOBEモバイルはエンタメフリーオプションがあり、このオプションに加入すると対象のサービスがデータ容量にカウントされずに楽しめます。

BIGLOBEモバイルは家族割があり、2台目以降は月額料金が安くなるのでスマホとiPadの2台持ちでお得に利用できます。

 

iPadにおすすめの格安SIM⑩イオンモバイル

料金プラン 0.5GB:803円
1GB:858円
(以降10GBまで1GBごとに+110円) 20GB:1,958円
30GB:3,058円
40GB:4,158円
50GB:5,258円
通話料金 5分/回通話かけ放題:550円
10分/回通話かけ放題:935円
通話かけ放題:1,650円
割引サービス 乗り換え+指定スマホ購入で10,000WAONポイント
オプション ・イオンスマホ安心パック
・イオンモバイル速度切り替え
通信回線 ドコモ・au
平均通信速度 下り:36.32Mbps
上り:10.59Mbps
eSIM対応 ×
支払い方法 クレジットカード
店舗数 200店舗以上

iPadにおすすめの格安SIMとして、イオンモバイルも挙げられます。イオンモバイルは1GBから10GBまでは1GBきざみ、20GBから50GBは10GBきざみでプランが設定されており、自分の使うデータ容量に合ったプランを選択できます。

 

iPadにおすすめの格安SIM⑪povo

料金プラン 基本料金:0円
データ追加トッピング
1GB(7日間):390円/回
3GB(30日間):990円/回
20GB(30日間):2,700円/回
60GB(30日間):6,490円/回
通話料金 5分通話かけ放題:550円/月
通話かけ放題:1,650円/月
割引サービス ・指定の店舗でauPAYを利用または買い物で最大3GBのデータプレゼント
オプション ・DAZN使い放題パック(7日間):925円/回
・smash使い放題パック(24時間):220円/回
通信回線 au
平均通信速度 下り:85.1Mbps
上り:14.9Mbps
eSIM対応
支払い方法 クレジットカード
店舗数 オンラインのみ

iPadにおすすめの格安SIM11個目は、povoです。povoはauのサブブランドで安定した通信を楽しめます。

月々の基本料金は0円で必要なオプションだけを選択するスタイルが特徴です。GBはもちろん、利用期間も色々なプランがあるので自分の使い方に合わせて無駄なく利用できます。

 

iPadを格安SIMで契約するメリット

iPadを格安SIMで契約するメリット

iPadを格安SIMで契約するメリットは以下の6つです。

  • 大手キャリアより月額料金が安い
  • 用途に合ったデータ容量を選べる
  • ポケットWi-Fiよりお得
  • 契約期間の縛りや解約金がない
  • 端末を安く購入できる場合がある
  • Wi-Fiがない場所でも利用できる

1つずつ詳しく解説します。

メリット①大手キャリアより月額料金が安い

iPadを格安SIMで契約するメリット1つ目は、大手キャリアより月額料金が安いことです。

格安SIMの料金は大手キャリアに比べ7割〜半額くらいの料金に設定されています。

サル
サル
月額料金が抑えられるのは最大のメリットだね!
Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
データ専用プランであればワンコイン以下で利用できる事業者もあるため、とにかく月額料金を安く抑えたい人は格安SIMがおすすめです。

メリット②用途に合ったデータ容量を選べる

iPadを格安SIMで契約するメリットとして、用途に合ったデータ容量を選べることも挙げられます。

格安SIMはプランが細かく設定されていることが多く、1GBごとに料金が設定されている事業者もあります。

またデータ容量も少ないデータ容量から大容量プランまで幅広く設定されているので自分の使い方にあったプランを選ぶことができ、月額料金がムダになることを避けられます。

サル
サル
たくさん使う月もあればあんまり使わない月もあるんだよね。
Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
月によって使った分だけ支払う事業者もあるので、毎月利用するデータ容量が違う人も安心して利用できます。

メリット③ポケットWi-Fiよりお得

iPadを格安SIMで契約するメリット3つ目は、ポケットWi-Fiよりお得なことです。iPadを外出先でも利用したい場合ポケットWi-Fiを利用することもできますが、月額料金を比較すると格安SIMの方が安く、お得に利用できます。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
また、ポケットWi-Fiの場合端末を持ち歩く必要がありますが、格安SIMならその必要もないので荷物が増えることがなく便利です。

メリット④契約期間の縛りや解約金がない

iPadを格安SIMで契約するメリットには、契約期間の縛りや解約金がないこともあります。

格安SIMは解約すると解約金が掛かってしまう契約期間がなく解約金も必要ないため、短い期間でも解約しやすいのが魅力です。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
大手キャリアも契約期間や解約金は廃止されてきていますが、契約する際には契約期間や解約金について確認してから申し込むのが安心です。

メリット⑤端末を安く購入できる場合がある

iPadを格安SIMで契約するメリット5つ目は、端末を安く購入できる場合があることです。
格安SIMではiPadの割引キャンペーンが開催されていることがあり、お得に購入できることがあります。

事業者によってキャンペーン時期や内容が異なるので、希望の端末が割引になっていないかこまめにチェックするのがおすすめです。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
また、残価設定型プランを利用すれば2年ごとに新しいiPadモデルに買い換えられ、通常価格よりも安く購入できます。

メリット⑥Wi-Fiがない場所でも利用できる

iPadを格安SIMで契約するメリットとして、Wi-Fiがない場所でも利用できることが挙げられます。

セルラーモデルでもSIMが入っていないiPadはWi-Fiがないと利用できないため、外出先で利用したい場合にはWi-Fiのある場所を探し回ったりモバイルWi-Fiを持ち歩く必要があります。

サル
サル
Wi-Fiのある場所ってなかなか見つからない時もあるよね…
Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
格安SIMでiPadを契約すればWi-Fiがない場所でも使えるので便利です。Wi-Fiのある場所を探す必要もなく、荷物も軽くなるので安心です。

iPadを格安SIMで契約する際の注意点

iPadを格安SIMで契約する際の注意点

iPadを格安SIMで契約する際の注意点は以下の4つです。

  • eSIMやメールアドレスが使用できない場合がある
  • 電話番号での通話やSMSは使えない
  • 大手キャリアより通信速度が遅い
  • 購入できる端末が限られる

1つずつ詳しく解説します。

注意点①eSIMやメールアドレスが使用できない場合がある

iPadを格安SIMで契約する際の注意点1つ目は、eSIMやメールアドレスが使用できない場合があることです。

大手キャリアの場合eSIMに対応していますが、格安SIMはeSIMに対応していない事業者もあります。

eSIMであればSIMカードの到着を待ったり、抜き差しする必要がないので簡単に使うことができます。eSIMを利用したい場合はeSIMに対応している格安SIMを選択しましょう。

また、格安SIMは大手キャリアのサブブランド以外はキャリアメールが利用できません。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
メールを利用したい場合はフリーメールなどのアドレスを取得しておきましょう。

注意点②電話番号での通話やSMSは使えない

iPadを格安SIMで契約する際の注意点として、電話番号での通話やSMSは使えないことも挙げられます。

iPadには通話機能がないので電話番号を利用した通話やSMSは使えません。格安SIMではiPadに利用できるプランとして音声通話SIMやSMS対応SIMも契約できますが、通話やSMSは利用できないのでデータ専用SIMを契約するのがおすすめです。

サル
サル
データ専用SIMの方が安いよね。
Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
月額料金を抑えられるのでお得に利用できます。

注意点③大手キャリアより通信速度が遅い

iPadを格安SIMで契約する際の注意点3つ目は、大手キャリアより通信速度が遅いことです。

格安SIMは大手キャリアの回線の一部を借りて運営しており、通信速度は大手キャリアよりも劣ります。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
速度にこだわるなら、大手キャリアのサブブランドを選択すると月額料金を抑えながら快適な速度で利用できるのでおすすめです。

注意点④購入できる端末が限られる

iPadを格安SIMで契約する際の注意点には、購入できる端末が限られることも挙げられます。

格安SIMでは端末が購入できないことが多く、購入できる場合でも最新機種は扱っていなかったり、中古しか購入できなかったりすることがあります。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
契約と同時に新しくiPadを買いたい人は、希望の端末が購入できるか確認しておきましょう。

格安SIMを契約するiPadを選ぶ際に確認すべきこと

格安SIMを契約するiPadを選ぶ際に確認すべきこと

格安SIMを契約するiPadを選ぶ際に確認すべきことは以下の6つです。

  • iPadが契約できる格安SIMか
  • Wi-Fi+セルラーモデルか
  • SIMロック解除済みのiPadか
  • 動作確認済みかどうか
  • SIMカードのサイズは問題ないか
  • データ通信のみのSIMを申し込んだか

1つずつ詳しく解説します。

iPadが契約できる格安SIMか

格安SIMを契約するiPadを選ぶ際に確認すべきこと1つ目は、iPadが契約できる格安SIMかです。

格安SIMは事業者によって様々なプランがあるため、iPadが契約できる格安SIMかどうか、まずよく確認しておきましょう。

Wi-Fi+セルラーモデルか

格安SIMを契約するiPadを選ぶ際に確認すべきこととして、Wi-Fi+セルラーモデルかどうかも重要です。

iPadにはWi-Fi環境下でしか使えないWi-Fiモデルと、Wi-Fi通信とSIMによるモバイルデータ通信がどちらでも使えるWi-Fi+セルラーモデルがあります。

格安SIMを契約して、Wi-Fiがないところでも使いたい場合には、Wi-Fi+セルラーモデルを準備する必要があるので注意しましょう。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
タイプはスペック表に記載してあるので、よく確認することが重要です。

SIMロック解除済みのiPadか

格安SIMを契約するiPadを選ぶ際に確認すべきこと3つ目は、SIMロック解除済みのiPadかどうかです。

SIMロックとはiPadを購入したキャリアとは別のキャリアのSIMカードを挿入すると利用ができなくなるようにロックされる仕組みのことで、2021年10月以前は大手キャリアを中心に導入されていました。

現在販売されている新品のiPadであればSIMフリーなので問題ありませんが、中古のiPadを購入したり以前購入したiPadを利用したりする場合には注意が必要です。

iOS14以降であれば、端末からSIMロックが解除されているかどうか確認できます。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
ロックされている端末を使いたい場合には購入したキャリアでSIMロックを解除できますので申請しましょう。

動作確認済みかどうか

格安SIMを契約するiPadを選ぶ際に確認すべきことには、動作確認済みかどうかも挙げられます。

格安SIMは事業者によって利用できる端末が異なります。動作確認ができていない端末は正常に利用できない可能性があるので、必ず公式ページで確認し、動作確認済みの端末を利用しましょう。

SIMカードのサイズは問題ないか

格安SIMを契約するiPadを選ぶ際に確認すべきこと5つ目は、SIMカードのサイズが問題ないかです。

SIMカードには標準SIM、microSIM、nanoSIMの3つの種類があり、端末によって利用できるサイズが違います。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
公式サイトにて必ず確認してから契約しましょう。

新しいiPadではeSIMも使える可能性があり、SIMカードが届くのを待たずに利用開始できるのですぐに使いたい場合にはeSIMに対応している格安SIMを選択するのがおすすめです。

データ通信のみのSIMを申し込んだか

格安SIMを契約するiPadを選ぶ際に、データ通信のみのSIMを申し込んだかも確認しましょう。

格安SIMには音声通話もできる音声通話SIMとデータ通信専用SIMがあります。月額料金はデータ通信専用SIMの方が安く設定されているので、データ通信専用SIMを契約した方がお得に利用できます。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
音声通話SIMでもiPadを利用できますが、iPadは通話ができないので月額料金が無駄になってしまうことに注意しましょう。

iPadを格安SIMで使用する手順

iPadを格安SIMで使用する手順

iPadを格安SIMで使用する手順は以下の通りです。

  1. 対応端末を確認する
  2. SIMフリー+セルラーモデルのiPadを選ぶ
  3. 格安SIMを申し込む
  4. iPadにSIMカードを入れる
  5. 初期設定をおこなう

1つずつ詳しく解説します。

手順①対応端末を確認する

iPadを格安SIMで使用する最初の手順として、まず対応端末を確認しましょう。格安SIMはそれぞれの事業者で利用できる端末が違います。

希望する格安SIMで利用できる端末はどれなのかあらかじめホームページで確認しておきましょう。

手順②SIMフリー+セルラーモデルのiPadを選ぶ

iPadを格安SIMで使用する次の手順は、SIMフリー+セルラーモデルのiPadを選ぶことです。

希望する格安SIMの対応端末であってもSIMロックがかかっているiPadは利用できないため、SIMフリーのiPadを準備する必要があります。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
もしSIMロックがかかっているiPadを利用したい場合は購入したキャリアに申請して解除してもらいましょう。

また、iPadにはWi-Fiモデルとセルラーモデルがありますが、格安SIMで使用したい場合はセルラーモデルが必要です。

iPadのモデルは端末のスペック表にて確認できるのでチェックしてから購入しましょう。

手順③格安SIMを申し込む

iPadを格安SIMで使用する3番目の手順は、格安SIMを申し込むことです。格安SIMはプランが豊富にあるため、データ容量と月額料金を比較して自分にぴったりの格安SIMを選びましょう。

希望の格安SIMが決定したら公式ホームページから契約します。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
店舗のある格安SIMもありますが、ホームページから契約した方がキャンペーンなどでお得になるケースが多いので確認してから契約しましょう。

手順④iPadにSIMカードを入れる

iPadを格安SIMで使用する次の手順として、iPadにSIMカードを入れましょう。契約後SIMカードが届いたら、iPadにSIMカードを挿入します。

iPadの電源がOFFになっていることを確認してSIMピンを穴に差し込み、SIMカードスロットを引き出します。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
SIMカードスロットにSIMカードを乗せたら奥までしっかり差し込みましょう。

手順⑤初期設定をおこなう

iPadを格安SIMで使用する5番目の手順は、初期設定をおこなうことです。Wi-Fiの使えるところで構成プロファイルをインストールすれば設定は完了です。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
SIMカードに説明書がついてくるので、必ず確認してから設定しましょう。
格安SIM選びで迷ったらどうすればいい?

当サイト「わかる格安SIM」が総力を挙げて全27社の格安SIMを徹底比較し、おすすめを紹介しています。
あなたが選ぶべき格安SIMはどれなのかが分かりますので、迷った時の参考にしてみてください。

 

ABOUT ME
わかるモバイルWiFi編集部
ポケット型WiFiを分かりやすく解説するメディア「わかるモバイルWiFi」の編集部。 ポケット型WiFi・光回線を10種類以上使ったことがある担当者が記事制作・監修を担当しています。
RELATED POST