HISモバイルの通信速度が遅くなる原因を知りたい・・・
HISモバイルの通信速度について気になっている人が多いと思います。この記事では、HISモバイルの速度に関する調査結果や評判・口コミについて詳しく解説していきます。
- HISモバイルの速度を調査
- HISモバイルの速度に関する評判・口コミ
- HISモバイルの速度制限
- HISモバイルの速度が遅くなる原因と対処法
- HISモバイルの速度が遅い場合でもできること
HISモバイルについてさらに詳しく知りたい場合は次の記事を参考にしてみてください。
→HISモバイルの評判・口コミ【メリット・デメリットを解説】
楽天モバイル![]() |
特徴 | ・5G対応で、大手3回線に匹敵する速さ ・下り通信速度が80~100Mbps ・無制限プランで大容量データ通信も可能 ・楽天ポイントの倍率アップや割引など特典も豊富 |
---|---|---|
おすすめの人 | ・日頃から楽天のサービスを利用している人 ・データ容量を無駄にしたくない人 ・通信速度を重視している人 |
|
UQモバイル![]() |
特徴 | ・大手au回線を利用しているため安定した通信が可能 ・下り通信速度は80Mbps前後 ・auPAYでの還元あり |
おすすめの人 | ・auひかりやJ:COM、UQ WiMAXユーザー ・通信速度の速さと料金プランの安さを両立したい人 |
|
ワイモバイル![]() |
特徴 | ・大手ソフトバンク回線を利用しているため安定した通信が可能 ・下り通信速度は80Mbps前後 ・家族割あり |
おすすめの人 | ・ソフトバンク光やソフトバンクエアーユーザー ・データ通信費を抑えたい人 |
HISモバイルの速度を調査
HISモバイルの速度を以下の項目に分けて調査しました。
- HISモバイルの速度実測値
- HISモバイルの速度を他社と比較
詳しく解説します。
HISモバイルの速度実測値
HISモバイルの時間帯別の平均速度実測値は以下のとおりです。
時間帯 | 上り | 下り |
---|---|---|
朝 | 17.82Mbps | 104.38Mbps |
昼 | 14.74Mbps | 17.24Mbps |
夕方 | 14.61Mbps | 51.24Mbps |
夜 | 36.73Mbps | 221.31Mbps |
深夜 | 4.15Mbps | 20.67Mbps |
参照:みんなのネット回線速度
情報を受信する際の速度である下りで最も速い速度が出ていたのは、夜の時間帯で221.31Mbpsでした。
200Mbpsの速度が出ていれば、NetflixやYouTubeの4K動画を遅延なく再生でき、オンラインゲームも快適にプレイできます。
下りで最も遅い速度だったのが昼の時間帯で、17.24Mbpsでした。17.24Mbpsの速度であれば、NetflixやYouTubeでの標準画質(720p程度)の動画は問題なく視聴できます。
しかし、オンラインゲームやビデオ通話では、接続の不安定さや遅延を感じるでしょう。昼と深夜の時間帯を除いて、下りが50Mbps以上の速度が出ていました。
格安SIMで50Mbps以上が出るのは、通信速度が速いと評価でき、NetflixやYouTubeの4K動画を遅延なく再生できます。
情報を送信する際の速度である上りで最も速い速度が出ていたのは、夜の時間帯で36.73Mbpsでした。
36Mbpssの速度が出ていれば、テレビ通話で高品質な映像や音声を提供でき、大容量ファイルのアップロードもスムーズにできます。
下りで最も遅い速度だったのが深夜の時間帯で、4.15Mbpsでした。4.15Mbpsの速度であれば、標準画質のビデオ通話や小サイズのファイルのアップロードが可能です。
しかし、複数人での会議では接続が不安定になることやファイルのアップロードに多少時間がかかることがあるでしょう。
HISモバイルの速度を他社と比較
HISモバイルの下り速度を他社と比較した一覧は以下のとおりです。
※表は左右にスクロールできます
格安SIM名 | 順位 | 平均速度 | 朝 | 昼 | 夕方 | 夜 | 深夜 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
HISモバイル | 1位 | 107.89Mbps | 104.38Mbps | 17.24Mbps | 51.24Mbps | 221.31Mbps | 20.67Mbps |
楽天モバイル | 2位 | 101.92Mbps | 144.84Mbps | 69.25Mbps | 86.17Mbps | 101.34Mbps | 128.63Mbps |
UQモバイル | 3位 | 97.38Mbps | 113.21Mbps | 65.97Mbps | 110.79Mbps | 80.29Mbps | 118.75Mbps |
povo | 4位 | 93.03Mbps | 91.29Mbps | 59.4Mbps | 90.91Mbps | 87.14Mbps | 115.89Mbps |
LINEMO | 5位 | 80.2Mbps | 83.59Mbps | 55.79Mbps | 50.17Mbps | 100.53Mbps | 90.86Mbps |
Y!mobile | 6位 | 69.42Mbps | 73.12Mbps | 57.94Mbps | 60.3Mbps | 52.65Mbps | 62.18Mbps |
ahamo | 7位 | 64.15Mbps | 60.94Mbps | 72.12Mbps | 71.77Mbps | 45.52Mbps | 68.46Mbps |
irumo | 8位 | 63.59Mbps | 26.82Mbps | 20.99Mbps | 41.9Mbps | 80.28Mbps | 67.32Mbps |
mineo | 9位 | 53.74Mbps | 73.07Mbps | 12.21Mbps | 38.96Mbps | 42.71Mbps | 79.43Mbps |
IIJmio | 10位 | 43.07Mbps | 55.47Mbps | 13.43Mbps | 41.4Mbps | 44.01Mbps | 67.37Mbps |
NUROモバイル | 11位 | 40.84Mbps | 44.63Mbps | 19.21Mbps | 36.39Mbps | 41.52Mbps | 76.72Mbps |
イオンモバイル | 12位 | 25.34Mbps | 22.69Mbps | 11.88Mbps | 25.85Mbps | 18.1Mbps | 41.19Mbps |
参照:みんなのネット回線速度
人気のある格安SIMの中で、平均速度の1位はHISモバイルでした。通信速度は計測環境や地域に依存しますが、かなり速い速度です。
一方で、格安SIMは大手キャリアの回線を一部借りて運営されているため、昼間のような混雑時に通信が遅くなります。
混雑時にスマホを利用したい人は、ahamoやUQモバイル、povoといった大手キャリアの回線をそのまま利用できる格安SIMがおすすめです。
地域別HISモバイルの通信速度
地域別HISモバイルの上り通信速度は以下のとおりです。
通信速度 | |
---|---|
北海道 | 17.01Mbps |
東北 | 57.07Mbps |
北陸 | 30.29Mbps |
東京 | 92.4Mbps |
関東 | 32.24Mbps |
中部 | 42.56Mbps |
大阪 | 27.79Mbps |
関西 | 42.37Mbps |
中国 | 27.23Mbps |
四国 | 26.92Mbps |
九州 | 9.17Mbps |
沖縄 | 3.26Mbps |
参照:みんなのネット回線速度
地域によって、3.26Mbps〜92.4Mbpsとかなり差が大きいです。3Mbpsの通信速度は、Webサイト閲覧や低画質の動画の視聴ができます。
スマホの通信速度は、地域や通信状況に依存するので、自宅や職場など生活圏で繋がりやすい通信回線を選ぶようにしましょう。
HISモバイルの速度に関する評判・口コミ
HISモバイルの速度に関する良い評判・口コミ、悪い評判・口コミをそれぞれ紹介します。
HISモバイルの速度に関する良い評判・口コミ
HISモバイルの良い評判・口コミとして、以下のような声が見つかりました。
HISモバイルの通信速度は、格安SIMの中で安定しているのが特徴です。都心でも安定して繋がることが高評価を得ています。
HISモバイルでは、低価格でドコモ回線を利用可能です。データSIMであれば、ソフトバンク回線も選択できます。
HISモバイルの速度に関する悪い評判・口コミ
HISモバイルの悪い評判・口コミには、以下のような意見がありました。
HISモバイルは、大手キャリアの通信回線を一部借りて運営しているため、混雑時の通信速度が遅くなることが低評価に繋がっています。
動画視聴や大容量のデータのやり取りなどは、昼間の混雑時を避けて利用するのがおすすめです。
HISモバイルの速度制限
HISモバイルの速度制限について以下の4つの項目に分けて解説します。
- HISモバイルの速度制限条件
- HISモバイル速度制限中の最大200kbpsでできること
- HISモバイルの速度制限中は3日間で利用できる容量が合計360MBまで
- HISモバイルの速度制限解除方法
詳しく解説します。
HISモバイルの速度制限条件
HISモバイルの速度制限条件は、最高速度200Kbpsで360MB/3日間のデータ量を利用可能です。
以下の3つの場合にHISモバイルでは速度制限がかかります。
- 月の契約データ量に達した場合
- 設定したデータ量上限に達した場合
- 低速通信でのプランの場合
HISモバイル速度制限中の最大200kbpsでできること
HISモバイル速度制限中の最大200kbpsでは、以下のような操作が可能です。
- メールの送受信
- アプリでの通話
- テキストメインのWebサイト閲覧
- テキストメインのアプリの使用
最大200kbpsの通信速度では、基本的にテキストメインでの操作になります。画像や動画に関しては、読み込めないもしくは、読み込みにかなり時間がかかるでしょう。
LINE通話は可能ですが、ビデオ通話は困難です。最大200kbpsの通信速度は、かなり使い勝手が悪いので注意しましょう。
HISモバイルの速度制限中は3日間で利用できる容量が合計360MBまで
HISモバイルの速度制限中は3日間で利用できる容量が合計360MBまでになります。360MBで利用できることの目安は以下のとおりです。
- 1000通のテキストメッセージの送受信
- 180ページのWebサイト閲覧
- 1時間の音楽ストリーミング
- 30分の低画質の動画視聴
- 2時間の地図閲覧
特定の利用者が通信量を使いすぎないための措置ですが、他の格安SIMと比べるとかなり厳しい条件となります。
WiFiのある環境であれば、通信制限は関係ないため、HISモバイルは自宅や職場にWiFi環境が整っている人におすすめです。
HISモバイルの速度制限解除方法
HISモバイルの速度制限解除方法は以下の2つです。
- 翌月1日の速度制限解除を待つ
- 追加のデータ容量を購入する
データ容量を追加で購入すればすぐに高速通信を再開できますが、プランによって追加方法が異なります。
以下にプラン別のデータ容量の追加方法をまとめました。
プラン | 方法 |
---|---|
自由自在プラン・データ定額440プラン | マイページからデータ容量を購入(200円/1GB) |
ビタッ!プラン | マイページで上限値を変更 |
翌月の1日を待てないような状況であれば、データ容量の追加購入を検討しましょう。
HISモバイルの速度が遅くなる原因
HISモバイルの速度が遅くなる原因は、以下の4つです。
- MVNO系の格安SIMだから
- お昼などの回線が混雑しやすい時間や場所で利用しているから
- スマホの不具合が生じているから
- 通信障害が発生しているから
順に解説します。
原因①MVNO系の格安SIMだから
HISモバイルの速度が遅くなる原因の1つ目は、MVNO系の格安SIMだからです。MVNO系の格安SIMとは、大手キャリアの回線を一部借りて運営している通信会社で、HISモバイルやIIJmio、mineoなどが当てはまります。
一方で、MNO系の格安SIMは、大手キャリアの回線をそのまま利用しているLINEMOやY!mobile、ahamoやpovoといった大手キャリアのサブブランドです。
MVNO系の格安SIMは、通信会社を借りているため、昼間など混雑時に速度が遅くなります。
原因②お昼などの回線が混雑しやすい時間や場所で利用しているから
HISモバイルの速度が遅くなる原因として、お昼などの回線が混雑しやすい時間や場所で利用していることも挙げられます。
通信回線を借りているMVNO系の格安SIMは、混雑時に速度が低下するため利用を避けた方がいいでしょう。
時間帯だけでなく、イベント会場など人が多く集まる場所でも速度が遅くなる可能性があります。
原因③スマホの不具合が生じているから
HISモバイルの速度が遅くなる原因には、スマホの不具合が生じている点もあります。不具合の原因は、主に以下のようなものです。
- 端末の故障、経年劣化
- 端末のストレージ容量の不足
- 多くのアプリを同時に利用している
- 機内モードがオンになっている
- OSが古いバージョンのままになっている
原因④通信障害が発生しているから
HISモバイルの速度が遅くなる原因の4つ目は、通信障害が発生しているからです。これまで解説してきた原因が当てはまらない場合は、HISモバイル側で通信障害が起こっている可能性が考えられます。
通信障害が発生しているかどうかを公式サイトやSNSでチェックしましょう。
HISモバイルの速度が遅い時の対処法
HISモバイルの速度が遅い時の対処法は、以下の4つです。
- 公共のフリーWi-Fiを利用する
- デュアルSIMを活用する
- モバイルWiFiをレンタルする
- 混雑時間帯にデータ通信を利用しない
順に解説します。
対処法①公共のフリーWi-Fiを利用する
HISモバイルの速度が遅い時の対処法の1つ目は、公共のフリーWi-Fiを利用することです。
公共施設や駅、カフェで提供されているフリーWi-Fiを利用することで、速度低下が解決する可能性があります。
公共のフリーWi-Fiを利用するときは、以下のことに注意しましょう。
- 利用者が多いと通信速度が遅くなる
- セキュリティが弱く、不正アクセスなどの危険がある
対処法②デュアルSIMを活用する
HISモバイルの速度が遅い時の対処法として、デュアルSIMを活用することも挙げられます。
デュアルSIMとは、1つの端末で2つの通信会社のSIMを利用することです。HISモバイル以外の通信会社を契約しておくことで、速度が遅くなったときにSIMを切り替えられます。
対処法③モバイルWiFiをレンタルする
HISモバイルの速度が遅い時の対処法には、モバイルWiFiをレンタルすることも挙げられます。
モバイルWiFiとは、バッテリーを搭載した小型のWi-Fiルーターです。Wi-Fiとしての機能を果たすので、公共のフリーWi-Fiを利用するのと同じように速度低下への対処法になります。
対処法④混雑時間帯にデータ通信を利用しない
HISモバイルの速度が遅い時の対処法の4つ目は、混雑時間帯にデータ通信を利用しないことです。
WiFiやデュアルSIMを使いたくない人にとっては、混雑時間帯にデータ通信を利用しないことがおすすめとなります。
昼間などの混雑時にはデータ通信を使わないようにして、事前に動画や電機書籍などをダウンロードするのもいいでしょう。
HISモバイルの速度が遅い場合でもできること
HISモバイルの速度が遅い場合でもできることは、以下の4つです。
- テキストメッセージの送信
- 音声通話
- テキストメディアの閲覧
- QRコード決済
詳しく解説します。
テキストメッセージの送信
HISモバイルの速度が遅い場合でもできることの1つ目は、テキストメッセージの送信です。
LINEやメール、SMSのメッセージの送信は問題なくできます。しかし、画像や動画の送受信には時間がかかり、ストレスを感じることがあるので注意しましょう。
音声通話
HISモバイルの速度が遅い場合でもできることとして、音声通話も挙げられます。音声通話はデータ回線とは別のため、通信速度とは関係なく利用可能です。
テキストメディアの閲覧
HISモバイルの速度が遅い場合でもできることには、テキストメディアの閲覧もあります。
TwitterやテキストメインのWebサイトは、通信が遅くても問題なく閲覧可能です。しかし、画像の読み込みには時間がかかるので注意しましょう。
QRコード決済
HISモバイルの速度が遅い場合でもできることの4つ目は、QRコード決済です。アプリの起動に時間がかかる可能性がありますが、PayPayなどのQRコード決済は速度が遅くても利用できます。
HISモバイル以外で速度が速い格安SIM3選

HISモバイル以外で速度が速い格安SIMを3つ紹介します。速度重視で格安SIMを選びたい人は、参考にしてみてください。
格安SIM速度ランキング1位「楽天モバイル」

戸建て | マンション | |
---|---|---|
提供エリア | 全国 | |
平均通信速度 | 下り:219.1Mbps 上り:191.3Mbps | |
スマホセット割キャリア | 楽天 | |
月額料金 | 1~12ヶ月:0円 13~36ヶ月:5,280円 | 1~12ヶ月:0円 13~36ヶ月:4,180円 |
工事費用 | 19,800円 | 16,500円 |
事務手数料 | 880円 | |
キャッシュバック・ キャンペーン | ・楽天モバイルと契約で1年間料金無料 | |
契約期間 | 3年 | |
3年実質費用(スマホ割) | 147,400円 | 117,712円 |
実質月額料金(スマホ割) | 4,094円 | 3,270円 |
解約金 | 10,450円 |
通信速度重視の人におすすめの格安SIMの1つ目は、楽天モバイルです。楽天モバイルは5G対応で、大手3回線に匹敵する速さと安定性が魅力です。
下り通信速度が80~100Mbps程度出て、無制限プランが利用できるので、大容量データ通信にも適応できるというメリットもあります。
通信速度以外にも、楽天ポイントの倍率アップや、月額料金・端末代金の割引などのさまざまな特典もあるためコスパも良いのでおすすめです。
格安SIM速度ランキング2位「UQモバイル」

月額料金プラン ※()内は自宅セット割・au PAYカード払いの場合の料金 |
【ミニミニプラン】 4GB:2,365(1,078円) 【トクトクプラン】 15GB:3,465円(1GBまで990円、15GBまで2,178円) 【コミコミプラン】 33GB+1回10分以内の国内通話無料:3,278円 |
---|---|
通話料金 | 【ミニミニプラン、トクトクプラン】 ・従量課金(22円/30秒):0円/月 ・通話パック60(国内通話は60分/月まで無料):660円/月 ・通話放題ライト(国内通話は10分/回まで無料):880円/月 ・通話放題(国内通話は24時間いつでもかけ放題):1,980円/月 【コミコミプラン】 ・10分定額(国内通話は10分/回まで無料):0円/月 ・通話放題(国内通話は24時間いつでもかけ放題):1,100円/月 |
割引サービス | ・SIMのみ乗り換えで最大20,000円相当au PAY残高還元(クーポン番号:3MP062) |
オプション | データ増量オプション |
通信回線 | au |
平均通信速度 | 下り:78.71Mbps 上り:13.0Mbps |
eSIM対応 | ○ |
支払い方法 | クレジットカード・口座振替 |
店舗数 | 2700店舗以上 |
通信速度重視の人におすすめの格安SIMとして、UQモバイルも挙げられます。UQモバイルは、大手auの回線を提供しており、エリアが広くau店舗で取り扱われているので、全国どこでも契約できるのが魅力です。
通信速度も比較的安定しており、下り通信速度は80Mbps前後出るので動画の閲覧やゲームなどの大量データ通信にも対応できます。
auPAYでの還元もあるので、auPAYを多く利用する人にもおすすめと言えます。
格安SIM速度ランキング3位「ワイモバイル」

月額料金プラン | 4GB:2,365円 20GB:4,015円 30GB:5,115円 |
---|---|
通話料金 | だれとでも定額:880円 スーパーだれとでも定額:1,980円 |
割引サービス | ・データ増量6ヶ月無料 ・Softbank光・Softbank airと一緒に使うと1,188円割引 ・5歳以上18歳以下最大13ヵ月間1,100円割引 |
オプション | ・データ増量オプション ・アドバンスオプション |
通信回線 | ソフトバンク |
平均通信速度 | 下り:69.87Mbps 上り:13.84Mbps |
eSIM対応 | ○ |
支払い方法 | クレジットカード・口座振替 |
店舗数 | 約4,000店舗 |
通信速度重視の人におすすめの格安SIMの3つ目は、ワイバイルです。ワイモバイルはソフトバンク回線を提供している格安SIMで、下り通信速度が80Mbps前後出るので快適に使えます。
2回線目以降の月額料金が最大1,188円が割り引かれる「家族割」があるので、家族全員で乗り換える場合にもおすすめです。
料金も比較的安い方なので、データ通信費を抑えたい人にもメリットがあります。
HISモバイルの速度まとめ
HISモバイルの速度に関して重要なことは以下のとおりです。
- HISモバイルは格安SIMの中で速度が速く、安定している
- MVNO系の格安SIMのため、混雑時の速度低下が発生する
- HISモバイルは速度低下時でも、テキストメインの操作であれば使える
- HISモバイルで速度が遅いときは、WiFiやデュアルSIMの利用、混雑時に利用しないことで対処できる
HISモバイルの速度実測値より、HISモバイルは基本的に速度が速く、安定していることが分かりました。
しかし、昼間のような混雑時には速度が遅くなることがあります。速度低下時には、WiFiやデュアルSIM、利用を控えることで対処しましょう。
HISモバイルについてさらに詳しく知りたい場合は次の記事を参考にしてみてください。
→HISモバイルの評判・口コミ【メリット・デメリットを解説】