音声通話のみ使える格安SIMは何を基準に選べばよいの?
「格安SIMで音声通話のみ利用したい」「ネットは使わないから音声通話に特化した格安SIMが欲しい」といった声は多いと思います。
そこでこの記事では、音声通話のみ使える格安SIMの選び方や、おすすめのものを解説します。
- 音声通話のみ使えるおすすめ格安SIM12選
- 音声通話のみ使える格安SIMの基本情報
- 音声通話のみ使える格安SIMを選ぶコツ
- 音声通話のみ使える格安SIMのメリット
楽天モバイル![]() |
特徴 | ・5G対応で、大手3回線に匹敵する速さ ・下り通信速度が80~100Mbps ・無制限で使えるため大容量データ通信も可能 ・楽天ポイントの倍率アップや割引など特典も豊富 |
---|---|---|
おすすめの人 | ・日頃から楽天のサービスを利用している人 ・データ容量を無駄にしたくない人 ・通信速度を重視している人 |
|
mineo![]() |
特徴 | ・無制限通話かけ放題オプションが格安でつけられる ・10分かけ放題も月額550円で安い ・無制限の格安料金プランが250円から利用できる |
おすすめの人 | ・10分以内の通話が多い人 ・困った時にすぐ相談できる環境がほしい人 |
|
LINEMO![]() |
特徴 | ・5分かけ放題が月額550円 ・無制限かけ放題が月額1,100円 ・新規契約者の場合は最大7ヶ月間月額料金が無料 ・LINE通話はデータ容量を使用しない |
おすすめの人 | ・新規契約者 ・無制限かけ放題がほしい人 ・LINEをよく利用する人 |
音声通話のみが使える格安SIMのおすすめランキング12選!2025年4月最新
音声通話のみが使える格安SIMのおすすめランキング12選をご紹介します。ここでご紹介する音声通話対応格安SIMは、厳密に言うとデータ通信も可能ですが、プランやオプションを組み合わせることで音声通話に特化した格安スマホを利用できます。
- 楽天モバイル
- mineo
- LINEMO
- povo
- Y!mobile
- 日本通信SIM
- ロケットモバイル
- リンクスメイト
- IIJmio
- イオンモバイル
- BIGLOBEモバイル
- エキサイトモバイル
以下で詳しく解説します。
音声通話のみ格安SIM①楽天モバイル

月額料金プラン | 3GBまで:968円 3GB~20GB:2,068円 20GB~無制限:3,168円 |
---|---|
通話料金 | 30秒22円 (アプリ利用で無料で国内通話無制限に) |
割引サービス | ・新規・乗り換えで最大10,000ポイントプレゼント ・さらに楽天市場初めてのお買い物で使える10,000円分クーポン ・はじめての申し込みで7,000ポイント(要エントリー) ・はじめてのお申し込み&電話番号そのまま乗り換えの場合 →最大13,000ポイント還元でデータ3GBが実質1年無料 ・新生活応援キャンペーン(5/31まで) →19〜25歳限定、最大14,000ポイント還元でデータ3GBが実質1年無料 ・学生応援キャンペーン(5/31まで) →5〜18歳限定、最大14,000ポイント還元でデータ3GBが実質1年無料 |
オプション | ・標準アプリでの通話15分/回かけ放題 ・海外ローミングデータチャージ ・選べる電話番号サービス |
通信回線 | 楽天 |
平均通信速度 | 下り:77.26Mbps 上り:28.9Mbps |
eSIM対応 | ○ |
支払い方法 | ・クレジットカード ・口座振替 ・楽天ポイント |
店舗数 | 1173店舗 (2023年春時点) |
音声通話のみが使えるおすすめ格安SIMの1つ目は楽天モバイルです。3GB1,078円の料金から使える従量制のプランなので、無駄なくスマホを利用したい人におすすめの格安SIMです。
「Rakuten Link」という専用通話アプリがあり、通話オプションに加入しなくてもアプリ通して電話をかけることで、通話料金が無料になります。
ただし「Rakuten Link」に対応しない端末もあるので、「Rakuten Link」が利用できないが電話をたくさんかけたい場合は、15分かけ放題オプションに加入しましょう。
新規契約の場合は、15分かけ放題オプションの月額料金(1,100円)が1カ月間無料になるので、できるだけ安く通話したい人にもメリットがあります。
音声通話のみ格安SIM②mineo

月額料金プラン | マイピタ(データ量で選択) 1GB:1,298円 5GB:1,518円 10GB:1,958円 20GB:2,178円 マイそく(データ量無制限・速度で選択) 最大32kbps:250円 最大300kbps:660円 最大1.5Mbps:990円 最大3Mbps:2,200円 |
---|---|
通話料金 | 10分/回通話かけ放題:550円 通話かけ放題:1,210円 |
割引サービス | ・10分かけ放題:最大4ヶ月無料 ・時間無制限かけ放題:初月無料翌月から最大3ヶ月間660円 |
オプション | ・パケット放題plus ・夜間フリー |
通信回線 | ドコモ・au・ソフトバンク |
平均通信速度 | 下り:39.08Mbps 上り:10.18Mbps |
eSIM対応 | ○ |
支払い方法 | クレジットカード |
店舗数 | 約200店舗 |
音声通話のみが使えるおすすめ格安SIMとして、mineoも挙げられます。mineoでは低速通信で無制限の格安料金プランが250円から利用できます。
この低速プランはほとんどネットを使用せず、音声通話に特化したスマホを使いたい人にもおすすめで、無制限通話かけ放題オプションを組み合わせることで、月額料金1,460円から使えるので非常にお得な格安SIMです。
10分かけ放題も月額料金550円で他社と比較しても安いので、普段の通話頻度に併せてオプションを選ぶと良いでしょう。
音声通話のみ格安SIM③LINEMO

月額料金プラン | 【ベストプラン】 〜3GB:990円 〜10GB:2,090円 【ベストプランV】 〜30GB:2,970円 |
---|---|
通話料金 | 【ベストプラン】 22円/30秒 【ベストプランV】 5分以内の国内通話無料 |
割引サービス | ・LINEMOベストプラン対象!最大14,000円相当PayPayポイントプレゼント ・LINEMOベストプランV対象!最大20,000円相当PayPayポイントプレゼント ・LINEMOベストプラン紹介で最大12,000円相当PayPayポイントプレゼント ・過去に契約ある場合は他社からの乗り換えで最大4,000円相当PayPayポイントプレゼント ・7ヶ月目まで5分以内の国内通話定額オプションが無料 ・基本料初月0円特典 |
オプション | 通話定額5分/回:550円 国内通話無料:1,650円 |
通信回線 | ソフトバンク |
平均通信速度 | 下り:82.66Mbps 上り:16.72Mbps |
eSIM対応 | ○ |
支払い方法 | クレジットカード・口座振替 |
店舗数 | 無し |
音声通話のみが使えるおすすめ格安SIMの3つ目は、LINEMOです。LINEMOは3GBを990円の料金で利用できるミニプランがあるので、ほとんどネットを使わず通話を利用したい人におすすめの格安SIMです。
5分かけ放題が月額550円、無制限かけ放題が月額1,100円で、新規契約者の場合は最大7ヶ月間月額料金が無料になるので、できるだけコスパ良く音声通話をしたい場合にメリットがあります。
さらに、「LINEギガフリー」という特典もあり、LINEアプリ内での音声通話も無料で、アプリ利用時にかかるデータ量の消費が0になるので、通信速度を落とさずに長時間の通話が可能になります。
音声通話のみ格安SIM④povo

料金プラン | 基本料金:0円 データ追加トッピング 1GB(7日間):390円/回 3GB(30日間):990円/回 20GB(30日間):2,700円/回 60GB(30日間):6,490円/回 |
---|---|
通話料金 | 5分通話かけ放題:550円/月 通話かけ放題:1,650円/月 |
割引サービス | ・指定の店舗でauPAYを利用または買い物で最大3GBのデータプレゼント |
オプション | ・DAZN使い放題パック(7日間):925円/回 ・smash使い放題パック(24時間):220円/回 |
通信回線 | au |
平均通信速度 | 下り:85.1Mbps 上り:14.9Mbps |
eSIM対応 | 〇 |
支払い方法 | クレジットカード |
店舗数 | オンラインのみ |
音声通話のみが使えるおすすめ格安SIMにはpovoもあります。povoは基本料金が0円でデータや通話オプションをトッピングするシステムが特徴の格安SIMです。
通話かけ放題のオプションをつけても月額料金1,650円で契約できるので、ネットは使わずに音声通話に特化した格安スマホが欲しい人におすすめと言えます。
データ通信が必要になった場合も、1GB390円から通信量を増やすことができ、状況に応じて使えるのが便利です。
音声通話のみ格安SIM⑤Y!mobile

月額料金プラン | 4GB:2,365円 20GB:4,015円 30GB:5,115円 |
---|---|
通話料金 | だれとでも定額:880円 スーパーだれとでも定額:1,980円 |
割引サービス | ・データ増量6ヶ月無料 ・Softbank光・Softbank airと一緒に使うと1,188円割引 ・5歳以上18歳以下最大13ヵ月間1,100円割引 |
オプション | ・データ増量オプション ・アドバンスオプション |
通信回線 | ソフトバンク |
平均通信速度 | 下り:69.87Mbps 上り:13.84Mbps |
eSIM対応 | ○ |
支払い方法 | クレジットカード・口座振替 |
店舗数 | 約4,000店舗 |
音声通話のみが使えるおすすめ格安SIMの5つ目はY!mobileです。Y!mobileは比較的月額料金が高めですが、家族割や光回線とのセット割を活用することで安くなるのが特徴の格安SIMです。
10分かけ放題が月額料金880円なので、短時間の電話をたくさんする人におすすめと言えます。
また、使わなかったデータを翌月繰越せる他、使い切っても1Mbpsの速度が出るので、その月の利用量に応じて無駄なく使えるのもメリットです。
音声通話のみ格安SIM⑥日本通信SIM

料金プラン | シンプル290プラン:290円(1GB:無料通話なし) みんなのプラン:1,390円(10GB:70分/月無料通話) 20GBプラン:2,178円(20GB:70分/月無料通話) かけほプラン:2,728円(3GB:かけ放題) |
---|---|
通話料金 | 70分/月無料通話:700円 かけ放題:1,600円(20GBプランは1,200円) |
オプション | 5Gオプション お子様を守るiフィルター |
通信回線 | ドコモ |
平均通信速度 | 下り:48.1Mbps 上り:10.49Mbps |
eSIM対応 | ◯ |
支払い方法 | ・クレジットカード |
店舗数 | 8店 |
音声通話のみが使えるおすすめ格安SIMとして、日本通信SIMも挙げられます。日本通信SIMは1GB290円の格安プランを取り扱っているのが特徴の格安SIMです。
1GBプランに無制限のかけ放題オプションをつけても月額料金1,890円で利用可能なので、ネットはほとんど使わないが電話はたくさん使いたい人にメリットがあると言えます。
通話時間が月間合計70分のかけ放題オプションがついたデータプランもおすすめで、20GBを月額料金2,178円で契約できます。
音声通話のみ格安SIM⑦ロケットモバイル

料金プラン | 無制限(200kbps):490円~ 1GB:765円~ 5GB:1,430円~ 20GB:4,400円~ |
---|---|
通話料金 | 通常:22円/30秒 かけ放題利用時:0円/30秒 |
オプション | 国内通話定額オプション:2,178円 |
通信回線 | ドコモ・au・ソフトバンク・楽天 |
平均通信速度 | 下り:11.4Mbps 上り:9.17Mbps |
eSIM対応 | × |
支払方法 | 銀行振込・クレジットカード・口座振替 |
店舗数 | なし (公式Webサイトのみ) |
音声通話のみが使えるおすすめ格安SIMの7つ目はロケットモバイルです。ロケットモバイルは大手4回線全てを取り扱っているので広いエリア安定した回線を利用できます。
音声通話専用で使う場合にとくにおすすめなのが、無制限の低速プランにかけ放題の通話オプションを組み合わせるもので、月額料金2,668円で利用が可能です。
法人からの申し込みも可能で、大人数で会社用のスマホを取り入れたい場合にもメリットがあります。
音声通話のみ格安SIM⑧リンクスメイト

料金プラン | 音声通話+SMS+データ通信:517円(1GB)~ SMS+データ通信:297(1GB)~ データ通信のみ:165円(1GB)~ |
---|---|
通話料金 | 10分かけ放題:935円/月 |
割引サービス | ・新規契約費用が最大11,000円割引 ・新規契約で6ヶ月間月額料金半額 |
オプション | ・カウントフリーオプション:550円/月 ・留守電話機能オプション:330円/月 ・割り込み通話オプション:220円/月 ・追加SIM利用料:110円/月~ ・つながる端末補償:550円/月 ・クラウドバックアップ:550円/月 ・追加容量チケットオプション:550円/月~ |
通信回線 | ドコモ |
平均通信速度 | 下り:60.2Mbps 上り:9.7Mbps |
eSIM対応 | 〇 |
支払い方法 | クレジットカード・LP |
店舗数 | オンラインのみ |
音声通話のみが使えるおすすめ格安SIMにはリンクスメイトもあります。リンクスメイトはスマホゲームとの連携が特徴の格安SIMで、指定のゲームと連携することでさまざまなゲーム内特典が受けられます。
専用通話アプリである「Mate Phone」で通話することで、通話オプションをつけなくても通話料金が半額となりお得です。
1GBの低容量プランも517円と安く、10分かけ放題をプラスしても月額料金1,452円で利用できるので、電話をたくさんかけたい人にメリットがあります。
音声通話のみ格安SIM⑨IIJmio

料金プラン | 2GB:850円 5GB:990円 10GB:1,500円 15GB:1,800円 20GB:2,000円 30GB:2,700円 40GB:3,300円 50GB:3,900円 |
---|---|
通話料金 | 通話定額5分/回:500円 通話定額10分/回:700円 かけ放題:1,400円 |
割引サービス | ・他社から乗り換えでスマホ110円 ・ギガプランの「音声SIM」または「音声eSIM」を契約で3ヵ月間300円(税込)割引 ・ギガプランの「音声SIM」または「音声eSIM」を契約で、利用開始月からデータ容量を3ヵ月間20%増量 ・通話定額オプションの月額料金を利用開始月から3ヵ月間410円(税込)割引 |
オプション | ・IIJmio WiFi by エコネクト ・スマホの操作サポート |
通信回線 | ドコモ・au |
平均通信速度 | 下り:40.07Mbps 上り:9.01Mbps |
eSIM対応 | ○ |
支払い方法 | クレジットカード |
店舗数 | 約1,300店 |
音声通話のみが使えるおすすめ格安SIMの9つ目はIIJmioです。5GBプランを月額料金990円で利用でき、無制限かけ放題をつけても2,390円で利用できるので、たくさん電話をかけたい人にメリットがあります。
データプランに通話オプションをセットで新規契約すると最大3ヶ月間1,070円の割引されるので、音声通話をメインにした格安SIMに乗り換えたい場合にもおすすめです。
端末代金の格安セールもあるので、格安SIMと一緒にスマホもお得に買い換えることが可能です。
音声通話のみ格安SIM⑩イオンモバイル

料金プラン | 0.5GB:803円 1GB:858円 (以降10GBまで1GBごとに+110円) 20GB:1,958円 30GB:3,058円 40GB:4,158円 50GB:5,258円 |
---|---|
通話料金 | 5分/回通話かけ放題:550円 10分/回通話かけ放題:935円 通話かけ放題:1,650円 |
割引サービス | 乗り換え+指定スマホ購入で10,000WAONポイント |
オプション | ・イオンスマホ安心パック ・イオンモバイル速度切り替え |
通信回線 | ドコモ・au |
平均通信速度 | 下り:36.32Mbps 上り:10.59Mbps |
eSIM対応 | × |
支払い方法 | クレジットカード |
店舗数 | 200店舗以上 |
音声通話のみが使えるおすすめ格安SIMとしてイオンモバイルも挙げられます。イオンモバイルは低容量プランが豊富で0.5GBを803円で利用できます。
無制限かけ放題プランをつけても月額料金2,453円から契約できるので、ネットは使わず電話をたくさん使いたい人におすすめの格安SIMです。
新規契約でWAONポイント還元特典もあるのでイオン系列のお店を活用する人にもメリットがあります。
音声通話のみ格安SIM⑪BIGLOBEモバイル

月額料金プラン | データ+通話:1,078円(1GB)~ データのみ:990円(3GB)/月~ |
---|---|
通話料金 | 3分かけ放題・通話パック60:660円/月 10分かけ放題・通話パック90:770円/月 |
割引サービス | BIGLOBEを2回線目移行契約すると月額料金が220円割引 |
オプション | ・スマート留守電:319円/月 ・割込通話:220円/月 ・BIGLOBE SIM端末保証サービス:550円/月 ・BIGLOBE スマホバックアップ:550円/月 ・暮らしのあんしん相談:748円/月 ・セキュリティセットプレミアム:418円/月 ・インターネットサギウォール:330円/月 ・迷惑メールフォルダオプション:165円/月 ・iフィルター for Android:220円/月 ・パスワードマネージャー:165円/月 ・BIGLOBE お助けサポート:522円/月 ・BIGLOBE 訪問サポート:9,900円/月 ・エンタメフリーオプション:280円/月~ ・SMART USEN:539円/月~ |
通信回線 | ドコモ・au |
平均通信速度 | 下り:19.5Mbps 上り:8.2Mbps |
eSIM対応 | × |
支払い方法 | クレジットカード・口座振替 |
店舗数 | 883店舗 (全国のヨドバシカメラ・ビッグカメラで取り扱い) |
音声通話のみが使えるおすすめ格安SIMの11個目はBIGLOBEモバイルです。BIGLOBEモバイルは比較的月額料金が高いですが、2回線目以降の料金が割り引かれるので家族で利用する場合におすすめの格安SIMです。
かけ放題オプションが豊富で、短時間のかけ放題オプションや、月間の合計通話時間が決められた通話パックなどがあり、電話の頻度や時間に併せて契約できます。
専用通話アプリである「BIGLOBEでんわ」もあり、アプリから電話をかけることでオプション加入がなくても通話料金が半額になるのでお得です。
音声通話のみ格安SIM⑫エキサイトモバイル

料金プラン | 段階制:0GB495円〜25GB3,245円 定額制:0GB660円〜25GB2,970円 |
---|---|
通話料金 | 通話3分/回かけ放題:759円 |
割引サービス | ・利用開始翌月から3ヶ月間月額料金割引 (段階制690円・定額制1,210円) ・3,300円分のデジタルギフト券プレゼント |
オプション | ・追加容量: 段階制1,100円/5GB 定額制220円/1GB ・スマート留守電:319円 |
通信回線 | ドコモ・au |
平均通信速度 | 下り:19.63Mbps 上り:4.39Mbps |
eSIM対応 | × |
支払い方法 | クレジットカード |
店舗数 | 無し |
音声通話のみが使えるおすすめ格安SIMにはエキサイトモバイルもあります。エキサイトモバイルは3GB未満の低速通信であれば月額料金495円で利用が可能です。
3分かけ放題のオプションを取り扱っており、低速プランと組み合わせると1,254円で契約できるので、短時間の電話をたくさんかける人におすすめの格安SIMです。
相手先電話番号の先頭に「0037-692」を付けて発信する、「エキモバでんわ」というサービスを利用することで、通話料金が半額になるのでお得です。
音声通話のみが使える格安SIMとは?
音声通話のみが使える格安SIM(音声通話対応SIM)とは、070/080/090のいずれかから始まる電話番号で音声通話を利用できるSIMを指します。
また格安SIMは主に3つの種類に分けられます。
- データ専用SIM(データ通信のみ)
- データ+SMS対応SIM(データ通信+SMS対応)
- 音声通話対応SIM(データ通信+SMS+音声通話対応)
厳密に言うと、音声通話対応格安SIMは音声通話のみ利用することが可能になるもので、選択するプランによってはデータ通信やSMSも利用できます。
音声通話のみプラン料金を比較!安いのはどの格安SIM?
格安SIMで音声通話のみを利用する場合の最安値のプラン料金を比較しました。
※表は左右にスクロールできます
格安SIM | プラン名 | 月額料金 | データ容量 | 通話オプション利用時の 月額料金合計 |
---|---|---|---|---|
楽天モバイル | Rakuten最強プラン | 1,078円~ | 3GB~ | 2,278円~ |
mineo | マイそく | 250円~ | 無制限 (低速) |
800円~ |
LINEMO | ミニプラン | 990円 | 3GB | 1,540円~ |
povo | オンライン専用 料金プラン |
0円~ | 0GB~ (1GB未満の場合低速) |
550円~ |
Y!mobile | シンプル2S | 2,365円 | 4GB | 3,135円~ |
日本通信SIM | 合理的 シンプル290プラン |
290円 | 1GB | 990円~ |
ロケットモバイル | 神プラン | 490円 | 無制限 (低速) |
2,668円 |
リンクスメイト | 選べる料金プラン | 517円~ | 1GB | 1,452円~ |
IIJmio | IIJmioギガプラン | 850円 | 2GB | 1,350円~ |
イオンモバイル | さいてきプラン | 803円 | 0.5GB | 1,353円~ |
BIGLOBEモバイル | プランS | 1,078円 | 1GB | 1,738円~ |
エキサイトモバイル | Fitプラン | 495円 | 3GB未満 (低速) |
1,154円 |
ネットは使わずに短時間の電話を何度もする場合は、mineoやpovo、日本通信SIMが1,000円以下から契約できるのでおすすめです。
その月によってネットを使う量が変化するができるだけ安く利用したい場合は、従量制のプランを採用している楽天やエキサイトモバイルにメリットがあります。
音声通話のみが使える格安SIMを選ぶポイント
音声通話のみが使える格安SIMを選ぶポイントは次の通りです。
- 低容量のプランがあるか
- 定額以外は通話料の安さを確認
- 通話オプションが用意されているか
- 通話専用アプリの有無
以下で詳しく解説します。
音声通話のみ格安SIMの選び方①低容量のプランがあるか
音声通話のみが使える格安SIMを選ぶポイントの1つ目は、低容量のプランがあるか否かです。
ネットは使わず音声通話のみ利用する場合は、大容量のデータは不要で低容量のプランを選ぶことで月額料金も安くなります。
音声通話のみ格安SIMの選び方②定額以外は通話料の安さを確認
音声通話のみが使える格安SIMを選ぶポイントとして、定額以外は通話料の安さを確認することも挙げられます。
大手キャリアでも格安SIMでも基本的な通話料金が統一されていますが、一部格安SIMでは専用通話アプリ等を利用あるいは標準の特典として、通話料金が安くなります。
通話料金 | |
---|---|
標準的な通話料金 | 22円/30秒 |
一部格安SIMの通話料金 | 11円/30秒 |
契約する際は通話料金を確認して、安いものを選びましょう。
音声通話のみ格安SIMの選び方③通話オプションが用意されているか
音声通話のみが使える格安SIMを選ぶポイントの3つ目は、通話オプションが用意されているか否かです。
格安SIMでは、各社ごとに通話オプションが設定されており料金も異なり、大きく3つに分けられます。
- 1回あたりの通話時間が決まっているプラン(5分・10分・15分かけ放題など)
- 1か月あたりの通話時間が決まっているプラン(月間60分・90分かけ放題など)
- 回数や時間制限がないプラン(無制限かけ放題)
これらのかけ放題格安SIMは以下の特徴やメリット・デメリットがあります。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
1回あたりの通話時間が決まっているプラン | ・短時間でたくさん電話をかける人に向いている ・料金が比較的安い |
・長電話をする人にはおすすめできない |
1か月あたりの通話時間が決まっているプラン | ・短時間の電話も長電話もする人に向いている | ・通話時間が月間60~90分を超える人にはおすすめできない |
回数や時間制限がないプラン | ・電話たくさんかける人に向いて言える | ・料金が比較的高い |
普段どれだけの頻度や時間で電話をかけるのか、どれだけ予算を使えるのか確認した上で、オプションを選びましょう。
音声通話のみ格安SIMの選び方④通話専用アプリの有無
音声通話のみが使える格安SIMを選ぶポイントとして、通話専用アプリの有無も挙げられます。
格安SIMでは、以下のケースで通話料金が半額または無料になる場合があります。
- 格安SIMを契約した上で電話をかける場合
- 格安SIMを契約した上で通話専用アプリを利用して電話をかける場合
各社条件は異なりますが、格安SIMの契約のみで通話料金が半額になるものがある一方で、通話専用アプリを通さなければ通話料金が安くならないものもあります。
格安SIMで音声通話のみ契約するメリット
格安SIMで音声通話のみ契約するメリットは次の通りです。
- 月額料金が安くなる
- 3大キャリアと同程度の品質で通話が可能
- データ通信が必要になっても後で追加できる
- 複数の回線を提供している格安SIMがある
以下で詳しく解説します。
音声通話のみ格安SIMのメリット①月額料金が安くなる
格安SIMで音声通話のみ契約するメリットの1つ目は、月額料金が安くなる点です。基本的に低容量のプランに通話オプションをつけるので、月額料金1,000円台から利用することも可能です。
ネットは使わず通話用にスマホを使いたい人や、できるだけコストを抑えたい人におすすめと言えます。
音声通話のみ格安SIMのメリット②3大キャリアと同程度の品質で通話が可能
格安SIMで音声通話のみ契約するメリットとして、3大キャリアと同程度の品質で通話が可能である点も挙げられます。
大手キャリアでも格安SIMでも、電話回線の品質に差はありません。なるべく安く電話だけかけたい場合は格安SIMで音声通話に特化したしたスマホを契約する方が断然お得です。
音声通話のみ格安SIMのメリット③データ通信が必要になっても後で追加できる
格安SIMで音声通話のみ契約するメリットの3つ目は、データ通信が必要になっても後で追加できる点です。
格安SIM各社によって追加できるデータ量や、料金は異なりますが、後からデータ量が追加できるサービスを取り扱っている場合もあります。
音声通話のみ格安SIMのメリット➃複数の回線を提供している格安SIMがある
格安SIMで音声通話のみ契約するメリットとして、複数の回線を提供している格安SIMがある点も挙げられます。
格安SIMは、ドコモ、au、ソフトバンクのいずれかの大手回線を取り扱っており、対応エリアが広いのが魅力です。
また、乗り換え元と乗り換え先の回線が同じだと、手続きが楽という面でも利点があります。
音声通話のみの格安SIMについてよくある質問
音声通話のみの格安SIMについてよくある質問をまとめました。
格安SIMの音声通話のみプランにかけ放題はある?
格安SIMの音声通話のみプランでは、かけ放題があるものとないものがあります。また取り扱っているかけ放題の種類も異なるので、契約時に確認しましょう。
eSIMに対応した音声通話のみの格安SIMはある?
eSIMに対応した音声通話のみの格安SIMはあります。多くの格安SIMでeSIMに対応していますが、対応していないものもあるので契約時に確認しましょう。
eSIMとは…
SIMカードとスマホが一体型になっているシステムで、eSIMの情報を書き換えることで契約や乗り換えが簡単にできる。
ガラケーでも使える音声通話のみの格安SIMはある?
ガラケーでも使える音声通話のみの格安SIMはあります。ただしガラケーの回線に関して以下の条件があります。
- 3G回線:音声通話のみの格安SIMに非対応
- 4G回線:音声通話のみの格安SIMに対応
3G回線のガラケーはサービス終了がアナウンスされており、格安SIMが非対応です。一方で4G回線のガラケーはサービスが継続されているので、音声通話のみの格安SIMに対応しています。
格安SIMの通話専用アプリはなぜ料金が安いの?
格安SIMの通話専用アプリを使って通話することで、通話料金が安くなりますが、これは発信時に中継電話が使われるシステムだからです。
中継電話は、発信時に相手に直接繋げずに、中継電話会社の回線を経由し、通話料は中継電話会社がユーザーに請求します。
そして、中継電話会社が電話回線を大手から契約してユーザーに提供することで、通話料を抑えられる仕組みとなっています。
つまり、MVNOが大手から借り受けた回線を提供するのと同じようなシステムなので、通話料金を安くすることができるのです。
当サイト「わかる格安SIM」が総力を挙げて全27社の格安SIMを徹底比較し、おすすめを紹介しています。
あなたが選ぶべき格安SIMはどれなのかが分かりますので、迷った時の参考にしてみてください。