<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。

格安SIM事業者一覧

ahamo(アハモ)に乗り換える方法【注意点やドコモからの変更手順も解説】

ahamo(アハモ)に乗り換える方法【注意点やドコモからの変更手順も解説】
サル
サル
ahamoにどうやって乗り換えるの?
ahamoに乗り換える時の注意点やドコモからの変更手順も知りたい!

ahamoに乗り換える際、「方法や手順を確認したい」「確認すべきポイントについて知りたい」という人も多いと思います。

この記事ではahamoに乗り換える方法や注意点、ドコモからの変更手順について詳しく解説します。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
ahamoに乗り換えるメリット・デメリットもあわせて解説します。
この記事で分かること
  • ahamoに乗り換える方法
  • ahamoに乗り換える前に確認するべき注意点
  • ahamoに乗り換えるメリット・デメリット
  • ahamoに乗り換えるベストなタイミング
  • ahamoに乗り換える際に使えるキャンペーン一覧

ahamoについてさらに詳しく知りたい場合は次の記事を参考にしてみてください。
ahamo(アハモ)の評判は最悪って本当?口コミやメリットデメリットを解説

 

目次
  1. ahamoの乗り換え前に確認するべき注意点
  2. ahamoへの乗り換え時に必要となる書類
  3. ahamoへ乗り換える際の事前準備
  4. ahamoに乗り換える方法
  5. ahamoに乗り換えるメリット
  6. ahamoに乗り換えるデメリット
  7. ahamoに乗り換えるベストなタイミング
  8. ahamoに乗り換える際に使えるキャンペーン一覧
  9. ahamoに乗り換える際によくある質問
  10. まとめ

ahamoの乗り換え前に確認するべき注意点

ahamoの乗り換え前に確認するべき注意点ahamoの乗り換え前に確認すべき注意点は次の通りです。

  • 申し込みやサポートはオンラインでのみ可能
  • SIMロック解除が必要な場合がある
  • キャリアメールや一部キャリア決済が使えなくなる
  • LINEのデータ移行は自分で行う必要がある
  • 機種代の残債がある場合は完済まで支払いが継続される
  • 20GBか100GBプランの2択しか選択できない
  • 月途中に乗り換えても日割りにならない

以下で詳しく解説します。

乗り換え前の注意点①申し込みやサポートはオンラインでのみ可能

ahamoの乗り換え前に確認すべき注意点の1つ目は、申し込みやサポートはオンラインでのみ可能な点です。

ahamoは店舗を持っていないため、基本の無料サポートは専用チャットのみです。契約手続きが不安な人は、ドコモショップで可能な有料の対面サポートを申し込みましょう。

ドコモショップで受けられるサポートと料金は以下のとおりです。

サービス名称 料金 サポート内容
ahamo WEBお申込みサポート 3,300円 ahamoの新規契約、他社からの乗り換え、ドコモのギガプラン等からの料金プラン変更の申込みをサポート
ahamo WEBお手続きサポート 3,300円 ahamo契約後の各種手続きの申込みをサポート

なお、契約後のサポートはahamoの専用チャットで受け付けています。ドコモショップやインフォメーションセンターでは対応できない点に注意してください。

乗り換え前の注意点②SIMロック解除が必要な場合がある

ahamoの乗り換え前に確認すべき注意点として、SIMロック解除が必要な場合がある点が挙げられます。

SIMロックとは…
販売元の回線と異なる他社キャリアで端末を利用できないようにすること。2021年10月1日以降に販売される端末は原則SIMロックが禁止になった。

2021年9月30日以前に購入したau・ソフトバンクのスマホはSIMロック解除の手続きが必要な場合があります。

各キャリアのWEBサイトまたは携帯ショップでSIMロックの解除の手続きが可能です。利用中のスマホにSIMロックがかかっているか分からない場合は、端末を購入した携帯会社に問い合わせましょう。

乗り換え前の注意点③キャリアメールや一部キャリア決済が使えなくなる

ahamoの乗り換え前に確認すべき注意点の3つ目は、キャリアメールや一部キャリア決済が使えなくなる点です。

メールアドレスを利用したい場合は、乗り換え前にGmail・Yahoo!メールなどのフリーメールを取得しましょう。

また、ahamoでは一部のキャリア決済も利用できなくなります。ahamoで利用可能なキャリア決済方法は以下のとおりです。

ahamoでの利用
d払い(電話料金合算払い
コンテンツ決済サービス(Google Play、iTunes)
メロディコール音源利用料 ×
spモード コンテンツ決済サービス ×

支払方法を確認してから乗り換え手続きをしましょう。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
キャリアメールを引き続き使いたい場合は、各大手回線で提供されているの「メール持ち運びサービス(有料)」を適用すると可能になります。

乗り換え前の注意点④LINEのデータ移行は自分で行う必要がある

ahamoの乗り換え前に確認するべき注意点として、LINEのデータ移行は自分で行う必要がある点も挙げられます。

データ移行の手続きは、iPhoneの場合は「クイックスタート」、Androidの場合はGoogleアカウントが利用できます。

しかし、LINEやおサイフケータイ、ゲームなどのアプリは個別に引継ぎの手続きをしなければなりません。

LINEのデータ移行方法はLINE公式サイトで確認してください。

乗り換え前の注意点⑤機種代の残債がある場合は完済まで支払いが継続される

ahamoの乗り換え前に確認すべき注意点の5つ目は、機種代の残債がある場合は完済まで支払いが継続される点です。

ahamoに乗り換えた後の支払い方法は以下のとおりです。

支払い方法
乗り換え前 端末代金:携帯会社(au・ソフトバンクなど)
通信料金:携帯会社(au・ソフトバンクなど)
乗り換え後 端末代金:携帯会社(au・ソフトバンクなど)
通信料金:ahamo

基本的に、端末代が残っている状態でahamoに乗り換えても、違約金や一括払いを求められることはありません。

ただし、乗り換え前の回線で料金の未払いがある場合は、解約時に一括払いを求められるケースがあります。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
キャリアの料金の未払いが続くと、契約そのものが解除されブラックリストに載る場合もあります。最悪、乗り換えを含め回線契約全般ができなくなるので、料金は必ず支払いましょう。

乗り換え前の注意点⑥20GBか100GBプランの2択しか選択できない

ahamoの乗り換え前に確認するべき注意点として、20GBか100GBプランの2択しか選択できない点も挙げられます。

20GB以下のプランを選びたい人や、100GBではデータ容量が足りない人は不便に感じてしまうかもしれません。

上記のような人は、小容量のプランや、大容量・無制限プランが用意されている格安SIMを検討しましょう。

ahamoはシンプルで分かりやすい料金プランを求めている人におすすめです。20GBプランを基本として、必要に応じてデータを追加購入するだけなので、契約時に迷う心配がありません。

乗り換え前の注意点注意点⑦月途中に乗り換えても日割りにならない

ahamoの乗り換え前に確認するべき注意点の7つ目は、月途中に乗り換えても日割りにならない点です。

ahamoはドコモから乗り換えた場合、料金は日割りで計算されません。ドコモまたはahamoの1ヵ月分の料金が請求されます。

一方で、他社(ソフトバンク・au)から乗り換えた場合は、料金は日割りで計算されます。

ただし、いずれのキャリアでも乗り換えた初月は、乗り換え前の回線とahamoの請求が同月に発生してしまう点に注意が必要です。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
他社からahamoへ乗り換える場合は、月末に乗り換えると初月の請求料金を安くできます。

 

ahamoへの乗り換え時に必要となる書類

ahamoへの乗り換え時に必要となる書類ahamoへの乗り換え時に必要となる書類は以下のとおりです。

  • 本人確認書類(運転免許証/マイナンバーカード/住民基本台帳カード/障がい者手帳など)
  • 契約者名義のクレジットカードまたはキャッシュカード

ahamoへ乗り換える時に必要となる書類は、本人確認ができる書類と毎月の支払いに必要なクレジットカード情報などの2点です。

本人確認書類で健康保険証は対象外です。また、最新の住所が記載されていない場合は公共料金領収証または住民票などの補助書類の準備が必要となります。

利用者が未成年で契約者と異なる場合は、契約者の本人確認書類に加えて利用者の氏名・生年月日が確認できる書類(コピー可)を求められる可能性があるので対応しましょう。

 

ahamoへ乗り換える際の事前準備

ahamoへ乗り換える際の事前準備ahamoへ乗り換える際の事前準備は次の通りです。

  • dアカウントの発行
  • dポイントクラブへの入会
  • dポイントカードの利用登録

以下で詳しく解説します。

dアカウントの発行

ahamoへ乗り換える際の事前準備では、はじめにdアカウントの発行をします。dアカウントは、ドコモのサービスや提携サイトにログインできる共通のIDです。

dアカウントはWEB/アプリ/店頭で発行手続きができます。WEBでの発行方法は以下のとおりです。

  1. メールアドレス(フリーメール可)とSMSが受信できるスマホを準備
  2. メールアドレスを入力し、届いたワンタイムキーを入力
  3. 任意の文字列またはメールアドレスでIDを作成
  4. 氏名・生年月日などを入力
  5. 登録内容、「dアカウント規約」「dポイントクラブ規約」を確認
  6. dアカウント発行完了画面を確認

登録完了後は入力したメールアドレスに「dアカウント発行完了通知」が届きます。WEBでdアカウントの発行する時は、メールアドレスのほかにSNS認証やアプリからも対応可能です。

dポイントクラブへの入会

ahamoへ乗り換える際の事前準備では、dポイントクラブへの入会もしましょう。dポイントクラブは入会金・年会費無料のポイントサービスで、貯まったdポイントはカフェやコンビニ、ネットショッピングで利用できます。

dポイントクラブの入会方法は以下のとおりです。

  1. dアカウントへログインし、「dポイントクラブ情報」をタップ
  2. 「dポイントクラブ」の欄にある「入会する」ボタンをタップ
  3. 案内に従い新規登録

ahamoではdポイントの還元キャンペーンを行っている時もあるので、あらかじめ加入するとお得です。

サル
サル
dポイントって買い物のほかにも利用できるの?
Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
dポイントはドコモ光/ドコモでんき/サービス料金などにも対応しているよ。dポイントを活用するとお得に対象サービスが利用できるね。

dポイントカードの利用登録

ahamoへ乗り換える際の事前準備の最後は、dポイントカードの利用登録です。dポイントカードは紙のカードとモバイルdポイントカード(アプリ)の2種類が選べます。

dポイントカードの発行方法は以下のとおりです。

発行方法 発行場所
紙のカードを発行する dポイントが利用できる店舗またはドコモショップで手続き dポイントが使える店(dポイント加盟店)・ドコモショップ
モバイルdポイントカード(アプリ)で発行する
  1. dポイントクラブの公式アプリをインストール
  2. 「ログインする」ボタンをタップ
  3. 案内に従いdアカウントにログイン
  4. 設定完了
dポイントカード公式アプリ

dポイントカードはさまざまな加盟店やサービスに対応しているので、あらかじめ作成するのがおすすめです。

ahamoに乗り換える方法

ahamoに乗り換える方法ahamoに乗り換える方法を、次の項目に分けて説明します。

  • ドコモからahamoへの乗り換える手順
  • 他のキャリアからahamoに乗り換える手順

以下で詳しく解説します。

ドコモからahamoへの乗り換える手順

ドコモからahamoへの乗り換える手順は次のとおりです。

  1. 契約中の一部サービスを申込・変更・廃止する
  2. dアカウントからahamoにプラン変更する
  3. 開通手続きと端末のアクティベーションを実施する

以下で詳しく解説します。

手順①契約中の一部サービスを申込・変更・廃止する

ドコモからahamoへの乗り換える最初の手順では、契約中の一部サービスを申込・変更・廃止をしましょう。

以下のサービスに加入している場合は、ahamoに乗り換える際に設定を変更や手続きをしてください。

手続きの内容
シェアパック(代表回線/子回線) ・代表回線の利用者がahamoに乗り換える際は事前に代表回線を変更をする
・乗り換えと同時に機種変更する場合は廃止手続きをする
2台目プラス ・代表回線の利用者がプラン変更と同時に機種変更する場合は「2台目プラス」の廃止手続きをする
・子回線で「2台目プラス」に契約中している場合はahamoに乗り換えができないため「eximo ポイ活」「eximo」「irumo」などに変更後申し込みをする
利用者情報登録 ahamoの利用者を登録(未成年者は契約者と別の名義でも登録可能)
料金明細サービス ・「下4桁を除き表示」を設定中の場合は「全桁表示(すべて表示)」へ変更する
・「郵送」による確認方法を設定中の場合は「Webでのご確認」に変更する
「お申込・お手続き」利用不可 利用不可設定の解除をする
iDネット決済拒否 iDネット決済拒否の解除をする
払い宛先情報 一括請求代表回線の契約者と請求先名が異名義の場合は請求書送付先情報を「契約者情報と同じ」に変更する
請求様式 ・一般請求(請求書払い)は口座振替/クレジットカードへの支払方法変更をする
・eビリング(毎月の料金をWebで確認するサービス)未契約の場合はeビリングを契約する

利用者が未成年の場合は以下の設定を変更する必要があります。

手続きの内容
リミット緊急連絡先 サービスの解約・解除をする
iモード情報料リミット
spモードフィルタカスタマイズ
アクセス制限カスタマイズ
上限額追加停止機能

契約内容の確認・変更は、My docomoなどで可能です。変更・廃止が必要なサービスがある場合は、乗り換え時にアラートが表示されるので案内に従って手続きをしましょう。

手順②dアカウントからahamoにプラン変更する

ドコモからahamoへの乗り換える次の手順は、dアカウントからahamoにプラン変更をします。

ドコモからahamoへのプラン変更の手順は以下のとおりです。申し込み前にdアカウント作成、dポイントクラブへ入会、dポイントカードの発行手続きをしてください。

  1. ahamo公式サイトにアクセス
  2. 申し込みボタンをクリック
  3. 「今の電話番号をそのまま使う」または「新しい電話番号を発行する」を選択
  4. 「今使っている携帯電話会社はどっちですか」で「docomo(イルモ含む)」を選択
  5. スマホを購入するか選択
  6. dアカウントにログイン
  7. 画面の案内に従ってプラン変更の手続き

オンラインでの変更手続きに不安がある人は、ドコモショップで対面サポート(有料)を受けられます。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
ドコモからの乗り換え手続きは、SIMロックの解除やMNP予約番号の取得が不要なので簡単です。

手順③開通手続きと端末のアクティベーションを実施する

ドコモからahamoへの乗り換える最後の手順は、開通手続きと端末のアクティベーションの実施です。

申し込み完了後、最短3日でSIMカード(スマホを購入した場合はスマホ本体)が届きます。

SIMカードをスマホ本体にセットした後は開通手続きをしてください。回線開通手続きはオンラインまたは電話で対応しています。

開通手続きの手順は以下の通りです。

手続き方法
WEB(オンライン)
  1. トップページのメニューから「購入履歴」をクリック
  2. ご購入履歴・配送状況確認ページからdアカウントでログイン
  3. 「切り替え(開通)のお手続きへ」ボタンをクリック
  4. 「開通前のご確認事項」と「受付確認メール送信先」を確認
  5. 内容を確認後「ご注文を確定する」ボタンをクリックで開通手続き完了
電話
  1. SIMカードを挿入した携帯電話から(局番無し)1580(通話料無料)の切り替え専用ダイヤルに発信
  2. 音声ガイダンスに従い、ネットワーク暗証番号(数字4ケタ)を入力し、最後に「#」を入力
  3. 「開通いたします。」というガイダンスが流れた後、進める場合は「1」中止する場合は「9」を入力
  4. 最後に「#」を入力
  5. 「ただいま開通処理を行っています。ドコモSIMカードを開通いたしました。ご利用ありがとうございました。」というガイダンスが流れたら手続き完了
  6. スマホを再起動する

開通手続きの受付時間は、MNP(電話番号をそのまま利用)の場合は9:00から21:00までとなります。

他のキャリアからahamoに乗り換える手順

他のキャリアからahamoに乗り換える手順は次の通りです。

  1. MNP予約番号を取得する
  2. 必要に応じてSIMロックを解除する
  3. dアカウントからahamoに申し込む
  4. 開通手続きと端末のアクティベーションを実施する

以下で詳しく解説します。

手順①MNP予約番号を取得する

他のキャリアからahamoに乗り換える最初の手順は、MNP予約番号の取得です。現在利用中の電話番号を引き続き使用するには、MNP予約番号が必要な場合があります。

ただし、ahamoはMNPワンストップに対応しているため、au・ソフトバンクから乗り換える場合は必要ありません。

MNPワンストップとは…
利用中の電話番号を引き継ぐ際、MNP予約番号を取得しなくても直接乗り換え先で申し込みができるサービス

手順②必要に応じてSIMロックを解除する

他のキャリアからahamoに乗り換える次の手順は、必要に応じてSIMロックを解除します。

SIMロック解除が必要な端末は、au・ソフトバンクで2021年9月30日以前に購入したスマホです。

利用中のスマホがSIMロック解除されているかは以下の方法で確認ができます。

確認方法
iPhone(iOS 14以降)
  1. 設定アプリを開き「一般」>「情報」の順に進む
  2. 情報のページをスクロールしてページ下部の「SIMロック」確認
  3. 「SIMロックなし」と表示されている場合はSIMロックは解除されています
Android(SamsungのGalaxy23の場合)
  1. 「設定」>「セキュリティおよびプライバシー」>「その他のセキュリティ設定」>「SIMカードのセキュリティ」の順に進む
  2. 「SIMカードをロック」ボタンがグレーになっていればSIMロックが解除されています
  3. 機種により「設定」の「デバイス情報(端末情報)」などでSIMカードのステータスに関する項目でSIMロックの状態が確認できます

SIMロックの解除は各キャリアの公式サイトまたは店頭で手続き可能です。

手順③dアカウントからahamoに申し込む

他のキャリアからahamoに乗り換える手順3は、dアカウントからahamoに申し込みをします。

申し込み前に以下の書類を用意しましょう。

  • 本人確認書類
  • 支払いに関する書類
  • メールアドレス

他社からahamoへの申し込み手順は以下のとおりです。

  1. ahamoの公式サイトにアクセス
  2. 申し込みボタンをクリック
  3. 「今の電話番号をそのまま使う」または「新しい電話番号を発行する」を選択
  4. 「今使っている携帯電話会社はどっちですか」で「docomo以外」を選択
  5. スマホを購入するか選択
  6. SIMカードを選択
  7. 申し込み前の準備を確認
  8. データ通信量・オプションの選択
  9. 利用者の確認
  10. dアカウントにログイン後、案内に従い手続き

申し込み手続き完了から1週間以内にSIMカードが発行されます。

手順④開通手続きと端末のアクティベーションを実施する

他のキャリアからahamoに乗り換える最後の手順は、開通手続きと端末のアクティベーションを実施します。

申し込み手続き完了後、最短3日でSIMカード(スマホを購入した場合はスマホ本体)が届きます。

SIMカードをスマホ本体にセットした後は開通手続きをしてください。回線開通手続きはオンラインまたは電話で対応しています。

開通手続きの手順は以下のとおりです。

手続き方法
WEB(オンライン)
  1. トップページのメニューから「購入履歴」をクリック
  2. ご購入履歴・配送状況確認ページからdアカウントでログイン
  3. 「切り替え(開通)のお手続きへ」ボタンをクリック
  4. 「開通前のご確認事項」と「受付確認メール送信先」を確認
  5. 内容を確認後「ご注文を確定する」ボタンをクリックで開通手続き完了
電話
  1. SIMカードを挿入した携帯電話から(局番無し)1580(通話料無料)の切り替え専用ダイヤルに発信
  2. 音声ガイダンスに従い、ネットワーク暗証番号(数字4ケタ)を入力し、最後に「#」を入力
  3. 「開通いたします。」というガイダンスが流れた後、進める場合は「1」中止する場合は「9」を入力
  4. 最後に「#」を入力
  5. 「ただいま開通処理を行っています。ドコモSIMカードを開通いたしました。ご利用ありがとうございました。」というガイダンスが流れたら手続き完了
  6. スマホを再起動する

なお、開通手続きの受付時間は、MNP(電話番号をそのまま利用)の場合は9:00から21:00までとなります。

 

ahamoに乗り換えるメリット

ahamoに乗り換えるメリットahamoに乗り換えるメリットは次の通りです。

  • au・ソフトバンクから乗り換えると料金が安くなる
  • 格安SIMから乗り換えると通信品質が大きく向上する

以下で詳しく解説します。

メリット①au・ソフトバンクから乗り換えると料金が安くなる

ahamoに乗り換えるメリットは、au・ソフトバンクから乗り換えると料金が安くなる点です。

ahamoとau・ソフトバンクの料金プランを比較しました。なお、各キャリアの料金は各種割引適用前の金額です。

キャリア 料金プラン
ahamo 20GB:2,970円
100GB:4,950円
au スマホミニプラン5G/4G(1GB~):3,465円〜6,215円
使い放題MAX5G/4G:7,961円
ソフトバンク ミニフィットプラン+(1GB~):3,278円〜5,478円
メリハリ無制限+:7,425円

au、ソフトバンクは5GB以下の利用でも3,000円~5,000円程度の料金がかかりますが、ahamoは20GBまで2,970円で利用可能です。

毎月のデータ使用量が20GB〜100GB程度の人は、ahamoに乗り換えた方が料金を安く抑えられます。

メリット②格安SIMから乗り換えると通信品質が大きく向上する

ahamoに乗り換えるメリットは、格安SIMから乗り換えると通信品質が大きく向上する点も挙げられます。

ahamoと他社の格安SIMの平均通信速度を比較しました。

平均通信速度
ahamo 下り通信速度: 69.33Mbps
上り通信速度: 11.0Mbps
LINEモバイル 下り通信速度: 38.51Mbps
上り通信速度: 12.43Mbps
nuroモバイル 下り通信速度: 37.38Mbps
上り通信速度: 13.3Mbps

参照:みんなのネット回線速度
ahamoはドコモの回線を使用するサブブランドなので、ドコモと同程度の通信速度で利用できます。

大手キャリアの回線の一部を借りて提供している格安SIMと比較すると、通信速度が安定している点がメリットです。

 

ahamoに乗り換えるデメリット

ahamoに乗り換えるデメリットahamoに乗り換えるデメリットは次の通りです。

  • ドコモショップは有料対応になる
  • 格安SIMから乗り換えると料金が高くなる
  • ahamoはドコモ各種割引の対象外
  • eSIMは対応端末の用意が必要となる

以下で詳しく解説します。

デメリット①ドコモショップは有料対応になる

ahamoに乗り換えるデメリットは、ドコモショップは有料対応になる点です。ahamoのサポートは基本オンライン対応のみですが、契約時やスマホが故障した際はドコモショップでサポートを受けられます。

ただし、ドコモの契約者が無料で受けられるサービスもahamoの利用者は有料となる点に注意しましょう。

ahamoに乗り換えた際に利用できる、ドコモの有料サポートは以下のとおりです。

サービス名称 料金 サポート内容
ahamo WEBお申込みサポート 3,300円 ahamoの新規契約、他社からの乗り換え、ドコモのギガプラン等からの料金プラン変更の申込みをサポート
ahamo WEBお手続きサポート 3,300円 ahamo契約後の各種手続きの申込みをサポート
代替機の貸出 2,200円 スマホの修理期間中に利用できるスマホの貸出

無料で手厚いサポートを受けたい場合はahamoはおすすめできません。自分で手続きや各種対応ができる人にメリットがあると言えます。

デメリット②格安SIMから乗り換えると料金が高くなる

ahamoに乗り換えるデメリットとして格安SIMから乗り換えると料金が高くなる点も挙げられます。

ahamoと他社の格安SIMの料金プランを比較しました。

料金プラン
ahamo 20GB:2,970円
100GB:4,950円
イオンモバイル 5GB:1,298円
20GB:1,958円
LIBMO 5GB: 1,518円
20GB:1,991円
IIJmio 5GB: 990円
20GB:2,000円

20GBプランを契約する場合、イオンモバイルやLIBMOの方がahamoより安く利用可能です。

また毎月のデータ使用量が5GB程度の場合は、低容量のプランが用意されている格安SIMを契約した方が料金を抑えられます。

上記のように、料金の安さのみを追求するのであれば、ahamoより安価で契約できる格安SIMはあります。

しかし、多くの格安SIMは大手キャリアの回線の一部を借りてサービスを提供しているので、通信速度が不安定になりがちです。

料金は高くなるもののahamoはドコモと同じ回線を使用するので、通信速度が大きく低下する心配はありません。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
速度や通信の安定性を重視するならahamoがおすすめです。

デメリット③ahamoはドコモ各種割引の対象外

ahamoに乗り換えるデメリット3つ目は、ahamoはドコモ各種割引の対象外になる点です。

ahamoはドコモ光セット割やみんなドコモ割、dカードお支払割は適用されません。しかし割引が適用されなくてもahamoはドコモより安価で利用できるため、結果的にはahamoに乗り換えた方がお得です。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
「みんなドコモ割」はahamoもカウント対象になっているため、ドコモを利用中の家族には割引が適用されます。

デメリット④eSIMは対応端末の用意が必要となる

ahamoに乗り換えるデメリットには、eSIMは対応端末の用意が必要となる点も挙げられます。

eSIMはSIMカードと同じ機能をスマホにデータとして内蔵しているので、SIMカードの配送を待つ時間や入れ替えの手間が省けて便利です。

しかし未対応のスマホも多いため、利用前にeSIM対応端末か確認しましょう。eSIM対応端末は以下のとおりです。

対応機種
iPhone iPhone 15など、XS・XR以降のiPhone
Android Pixel 4以降のPixelシリーズや、一部Galaxy、AQUOS、Xperia端末など

次の方法で利用中のスマホがeSIMに対応しているか確認できます。

  1. 電話のダイヤルに「*#06#」を入力して発信
  2. 電話をかけた後に「EID」という項目の番号が記載されている場合、eSIM対応端末

現在利用しているスマホをeSIMで乗り換えたい場合は、あらかじめ対応端末か確認した上で手続きしましょう。

ahamoに乗り換えるベストなタイミング

ahamoに乗り換えるベストなタイミングahamoに乗り換えるベストなタイミングは月末です。au・ソフトバンクから乗り換える場合は、解約時の料金は日割りになりません。

月の初めに解約しても1ヵ月分の料金がかかってしまうため、無駄に支払うことになってしまいます。

一方、ahamoは初月の料金が日割りで計算されるため、利用した日数分しか料金が請求されません。

つまり、月末に手続きすると乗り換え前の回線の料金が無駄にならず、なおかつahamoの初月の請求額も抑えることができます。

ただし、月末ギリギリに乗り換えると手続きをしている間に翌月の料金が発生してしまう恐れがあります。

乗り換え手続きにかかる日数を考慮して、月末から1~2週間前には手続きを始めましょう。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
SIMカードは3〜5日後に配送されます。eSIMの場合は最短1時間で手続きが可能です。

 

ahamoに乗り換える際に使えるキャンペーン一覧

ahamoに乗り換える際に使えるキャンペーン一覧ahamoに乗り換える際に使えるキャンペーン一覧をまとめました。
※表は左右にスクロールできます

キャンペーン名 キャンペーン内容 適用条件 終了日
対象機種をおトクに購入しよう ahamoで契約+対象機種購入で最33,000円割引やdポイント20,000ポイント付与 ahamoに新規契約・乗り換え+対象機種購入 終了日未定
いつでも
カエドキプログラム
対象機種を「残価設定型分割払い24回払い」で購入すると返却時期に応じて残価が支払い不要 対象機種を「残価設定型分割払い24回払い」で購入 終了日未定

ahamoの端末の割引キャンペーンはiPhone・Android両方が対象となっています。

ahamoに乗り換えと同時に新しくスマホを購入したい場合は、端末割引が対象の機種を選択するとお得になります。

 

ahamoに乗り換える際によくある質問

ahamoに乗り換える際によくある質問ahamoに乗り換える際のよくある質問をまとめました。

ahamoに乗り換える際に名義変更は可能?

ahamoで名義変更が必要なケースは、未成年の利用者が成人した場合です。ahamoは契約者が未成年の場合は、親権者の名義で手続きします。

未成年者が成人した場合は、契約者の名義を利用者本人に変更する必要があります。

ahamoでは未成年者をのぞいて利用者本人以外の名義では契約できないので注意しましょう。

ahamoに即日乗り換えできる?所要時間は?

ahamoはeSIMで契約すれば、即日に開通、利用開始が可能です。SIMカードの場合も開通は即日で可能ですが、SIMカードの配送に最短3日程度かかるため当日中に利用開始はできません。

ahamoに即日乗り換えしたい場合は、eSIMで契約しましょう。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
eSIMで乗り換えるには対応端末が必要です。

ahamoへの乗り換えでiPhoneは使える?

ahamoへの乗り換えでiPhoneの利用は可能です。利用中のiPhoneをそのままahamoで使用できます。

またahamoではiPhoneの端末販売もおこなっているので、乗り換えと同時に最新機種の購入も可能です。

ahamoへ乗り換える際にiPhoneをお得に購入できる?

ahamoではiPhoneの対象機種がお得に購入できるキャンペーンを実施しています。キャンペーンの詳細は以下のとおりです。

対象機種 特典内容
iPhone 15 ・新規契約で、購入時に利用者が22歳以下の場合dポイント20,000ポイント付与
・乗り換えで22,000円割引
iPhone SE(第3世代) 乗り換えで16,500円割引
iPhone14(128GB/256GB) ・新規契約で、購入時に利用者が22歳以下の場合dポイント9,000ポイント付与
・乗り換えで9,900円割引
docomo Certified iPhone 13 128GB/256GB/512GB(A+/A/B) 新規契約、乗り換えで22,000円割引
docomo Certified iPhone 12 64GB/128GB/256GB(A+/A/B) 新規契約、乗り換えで22,000円割引

短いスパンで最新機種に乗り換えたい人は、スマホを返却するタイミングに応じて残りの端末代の支払いが不要になる「いつでもカエドキプログラム」がおすすめです。

サル
サル
「いつでもカエドキプログラム」で端末の返却をしない場合はどうなるの?
Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
端末を購入したことになり、スマホの残債が分割払いで請求されるよ。一括払いの選択も可能だね。

ahamoへのMNP乗り換えと同時に機種変更をするにはどうしたらいい?

ahamoへのMNP乗り換えと同時に機種変更をするには、以下の方法でスマホを購入します。

  • ドコモショップでahamo対応のスマホを購入する
  • ahamo公式サイトで契約時にスマホを購入する

契約の手続きはMNP乗り換えと変わりません。ドコモショップやahamoで購入したスマホはSIMロックの解除は不要です。

ahamoでは乗り換え時にiphoneを1円で購入できるキャンペーンを実施している?

ahamoでは乗り換え時にiphoneを1円で購入できるキャンペーンは実施していません。

しかし、iPhone 15/15 Proなどの最新機種が割引になるキャンペーンを開催しています。

対象機種 特典内容
iPhone 15 乗り換えで22,000円割引
iPhone SE(第3世代) 乗り換えで16,500円割引
iPhone14(128GB/256GB) 乗り換えで9,900円割引
docomo Certified iPhone 13 128GB/256GB/512GB(A+/A/B) 乗り換えで22,000円割引
docomo Certified iPhone 12 64GB/128GB/256GB(A+/A/B) 乗り換えで22,000円割引

端末ごとに割引額や条件が異なるので確認した上でキャンペーンを適用しましょう。

ahamoへの乗り換えで10,000ポイント特典をもらえるキャンペーンは実施している?

ahamoへの乗り換えで10,000ポイント特典をもらえるキャンペーンは現在は実施されていません。

乗り換えでポイント特典をもらえるキャンペーンは開催されていませんが、光回線「ahamo光」に申し込むとdポイントが最大25,000ポイントが付与されるキャンペーンを実施中です。

申し込み内容 付与されるdポイント
ahamo光1ギガ契約(2年定期契約) 10,000ポイント
ahamo光10ギガ契約(2年定期契約) 25,000ポイント

ahamo光はahamoユーザー限定で契約できる光回線です。月額料金も安いのでスマホもネットもお得に利用したい人におすすめです。

ahamoに乗り換える際にキャッシュバックはもらえる?

ahamoに乗り換える際に、22歳以下の利用者が対象機種を新規購入・乗り換えでdポイントでキャッシュバックが受けられます。

対象機種 特典内容
iPhone 15 新規契約で、購入時に利用者が22歳以下の場合20,000ポイント付与
iPhone14(128GB/256GB) 新規契約で、購入時に利用者が22歳以下の場合9,000ポイント付与
Galaxy A54 5G SC-53D 新規契約で、購入時に利用者が22歳以下の場合20,000ポイント付与
Xperia 10 V SO-52D 新規契約で、購入時に利用者が22歳以下の場合20,000ポイント付与
Xperia Ace III SO-53C 乗り換えで、購入時に利用者が22歳以下の場合10,000ポイント付与
arrows N F-51C 新規契約で、購入時に利用者が22歳以下の場合15,000ポイント付与
Google Pixel 8 新規契約で、購入時に利用者が22歳以下の場合10,000ポイント付与

対象機種ごとに付与されるdポイント額に差があるので、確認した上でキャンペーンを適用しましょう。

まとめ

まとめahamoはドコモの提供する格安サブブランドで、ドコモから乗り換える場合はプラン変更手続きだけで簡単に乗り換えられます。

au・ソフトバンクから乗り換える場合はMNPワンストップに対応しているので、MNP予約番号の取得が不要なのもメリットです。

また、対象機種に乗り換え・新規購入でキャッシュバックや割引が適用されるキャンペーンも実施しています。

ahamoは安い料金で安定した回線を利用したい人におすすめです。

 

ahamoについてさらに詳しく知りたい場合は次の記事を参考にしてみてください。
ahamo(アハモ)の評判は最悪って本当?口コミやメリットデメリットを解説

RELATED POST