<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。

格安SIM事業者一覧

ahamoと楽天モバイルを比較!どっちがおすすめ?

ahamoと楽天モバイルを比較!どっちがおすすめ?
サル
サル
ahamoと楽天モバイルを比較したらどっちがおすすめなの?
ahamoと楽天モバイルの違いが知りたい!

ahamoはドコモ回線、楽天モバイルは楽天回線(+auパートナー回線)を提供している、広いエリアに対応した格安SIMです。

ahamoと楽天モバイルを選ぶにあたって「月額料金や回線速度を比較したい」「キャンペーンや特典の違いを知りたい」という人は多いと思います。

この記事では、ahamoと楽天モバイルを比較した結果について詳しく解説していきます。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
ahamoと楽天モバイルそれぞれのおすすめの人の特徴も併せて解説していきます。
この記事で分かること
  • ahamoと楽天モバイルの徹底比較
  • ahamoと楽天モバイルがおすすめな人
  • ahamoと楽天モバイルの乗り換え方法

ahamoについてさらに詳しく知りたい場合は次の記事を参考にしてみてください。
ahamo(アハモ)の評判は最悪って本当?口コミやメリットデメリットを解説

 

楽天モバイルについてさらに詳しく知りたい場合は次の記事を参考にしてみてください。
楽天モバイルの評判は?口コミからわかるメリットとデメリットを紹介

 

目次
  1. ahamoと楽天モバイルの比較結果一覧
  2. ahamoと楽天モバイルを徹底比較
  3. ahamoと楽天モバイルはどっちがおすすめ?
  4. ahamoと楽天モバイルはデュアルSIMとして併用可能
  5. ahamoと楽天モバイルの各乗り換え方法
  6. ahamoと楽天モバイルに関するよくある質問
  7. ahamoと楽天モバイルの違いを理解し最適なプランを選択しよう

ahamoと楽天モバイルの比較結果一覧

ahamoと楽天モバイルの比較結果一覧ahamoと楽天モバイルの比較結果を一覧にまとめました。

比較項目 ahamo 楽天モバイル
料金プラン ・30GB:2,970円
・110GB:4,950円(80GBの大盛りオプション)
・0~3GB:1,078円
・3~20GB:2,178円
・20GB以上:3,278円
データ追加 ・1GB:550円
・80GB:1,980円(大盛りオプション)
データ追加なし
通信速度 ・平均Ping値:49.24ms
・平均ダウンロード速度:75.06Mbps
・平均アップロード速度:10.56Mbps
・平均Ping値:49.39ms
・平均ダウンロード速度:100.68Mbps
・平均アップロード速度:29.31Mbps
速度制限時 最大1Mbps 最大200kbps
(パートナー回線利用で2GB超過時)
通話オプション ・国内5分かけ放題(プラン内オプション)
・国内無制限かけ放題:1,100円
・国内15分かけ放題:1,100円
・国内無制限かけ放題:無料(Rakuten Link)
通話サービス ・着信通知サービス
・番号通知お願いサービス
・番号案内サービス
・特番通話
・迷惑電話ストップサービス
・留守番電話
・着信転送
・割込通話
・通話保留
・発信者番号非通知
・特番通話
・着信SMS通知
・迷惑電話ストップサービス
オプション ・smartあんしん補償
・ケータイ補償サービス
・apple care
・フィルタリングサービス
・テザリング
・選べる電話番号サービス
・あんしんコントロール  by i-フィルター
・スマホ操作遠隔サポート
・あんしん操作サポート
・電話番号シェアサービス
・テザリング
キャリアメール ×
サポート窓口 ・有人チャット
・チャットボット
・チャット
・電話サポート
・店舗サポート
国際ローミング 91の国・地域/30GBまで 73の国と地域/2GBまで
端末販売
支払い方法 ・クレジット決済
・口座振替
・dポイント
・コンテンツ決済サービス
・d払い
・クレジット決済
・口座振替
・楽天ポイント
・楽天モバイルキャリア決済
家族割 〇(カウント対象)
ネット割 × ×

ahamoは、基本プランが30GBで、データ追加で最大110GBまで利用可能です。一方楽天モバイルは従量制のプランで無制限が3,000円台で利用できるのが特徴です。

ahamoの方が料金が割高ですが、速度制限時でも最大1Mbpsの高品質なドコモ回線を使え、海外でも30GBの大容量で通信できるのが魅力と言えます。

通話オプションでは、ahamoの基本プラン5分かけ放題が標準装備しているので、短い電話が多い人におすすめです。

一方で楽天モバイルは、通話専用アプリのRakuten Linkを利用することで、通話料金が無料になるサービスがあります。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
ahamoと楽天モバイルのそれぞれの特徴を理解し、自分に合う通信会社を選んでいきましょう。

 

 

ahamoと楽天モバイルを徹底比較

ahamoと楽天モバイルを徹底比較ahamoと楽天モバイルを次の項目で徹底比較しました。

  • データ容量を比較
  • 料金プランを比較
  • 通話料金を比較
  • 通信速度を比較
  • 対応エリアを比較
  • 販売機種を比較
  • 対応機種を比較
  • 割引サービスを比較
  • キャンペーンを比較
  • オプションサービスを比較
  • サポートサービスを比較
  • ポイント還元率を比較
  • 支払い方法を比較
  • 国際ローミングを比較
  • キャリアメールを比較

以下で詳しく解説します。

ahamoと楽天モバイルのデータ容量を比較

ahamoと楽天モバイルをデータ容量で比較しました。

ahamo 楽天モバイル
データ容量 30GB
(大盛りオプションで110GBに増量可能)
無制限

ahamoのデータ容量は、30GBと110GBから選ぶことができ、データ利用量が少ない人は30GB、テザリングなどの利用を考えている人は110GBを選ぶといいでしょう

一方楽天モバイルは、従量制の無制限プランのためデータ使用量が少ない人も多い人も満足できるプランです。

サル
サル
ahamoはデータ容量が余ることや足りなくなる可能性があるのね
Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
データ容量を気にせず使いたい人は楽天モバイルがおすすめだよ

 

 

ahamoと楽天モバイルの料金プランを比較

ahamoと楽天モバイルの料金プランを比較しました。

ahamo 楽天モバイル
料金プラン 30GB:2,970円
110GB:4,950円(80GBの大盛りオプション)
0~3GB:1,078円
3~20GB:2,178円
20GB以上:3,278円

ahamoの料金プランは、30GB/2,970円が基本となり、大容量オプションをつけることで、110GB/4,950円で利用できます

一方楽天モバイルは、従量制で3段階に分かれ、使ったデータ容量で月額料金が変わるプランです。

月に3GBほどしかデータ容量を使わない人は1,000円ほどで利用できます。データ容量を無駄なく、安く利用したい人は楽天モバイルがおすすめです。

 

 

ahamoと楽天モバイルの通話料金を比較

ahamoと楽天モバイルを通話料金で比較しました。

ahamo 楽天モバイル
通常通話料 22円/30秒 22円/30秒
通話オプション ・国内5分かけ放題(プラン内オプション)
・国内無制限かけ放題:1,100円
・国内15分かけ放題:1,100円
・国内無制限かけ放題:無料(Rakuten Link)

ahamoは、プランに国内5分かけ放題がついている点が特徴です。長時間の電話をたくさんする人は、1,100円で無制限のかけ放題にできます。

一方楽天モバイルは、Rakuten Linkという専用のアプリを利用することで、国内通話を無制限でかけ放題にできます

また、1,100円で通話オプションをつけることで、国内15分かけ放題を通常の電話アプリで利用可能です。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
Rakuten Linkを利用する人は楽天モバイルがおすすめですが、データ通信による通話のため接続が不安定になるケースもあります。通常の電話アプリでこまめに通話する人にはahamoがおすすめです。

 

 

ahamoと楽天モバイルの通信速度を比較

ahamoと楽天モバイルを下り通信速度で比較した結果は以下の通りです。

ahamo 楽天モバイル
67.24Mbps 111.0Mbps
67.92Mbps 87.66Mbps
夕方 68.14Mbps 101.26Mbps
64.32Mbps 94.56Mbps
深夜 90.14Mbps 107.52Mbps

参照:みんなのネット回線速度

通信速度は通信環境や時間帯などにより変化しますが、どちらもインターネット利用する上で十分な速度があります。

ahamoは時間帯による差がほとんどありませんが、楽天モバイルは昼と夜の時間帯が若干遅くなっています

公式サイトでドコモ回線と楽天モバイル回線のエリアを調べて、生活圏でつながりやすい方を選ぶのがおすすめです。

 

 

ahamoと楽天モバイルの対応エリアを比較

ahamoと楽天モバイルの対応エリアを比較しました。

ahamo 楽天モバイル
4G人口カバー率 約99%(2021年時点) 99.9%(2023年6月時点)
5G人口カバー率 約55%(2021年時点)
4G基地局数 259,536(2022年3月時点) 44,866(2022年3月時点)

ahamoのドコモ回線と楽天回線ともに4Gエリアは全国に対応しており、5G回線はドコモ回線は約55%、楽天は数字が確認できませんが拡大中です。

人口カバー率、基地局数ともに数字を見ると、ahamoの方が対応エリアにこだわる人におすすめとなります。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
楽天モバイルは楽天回線非対応のエリアではパートナー回線(au)で接続します。

 

 

ahamoと楽天モバイルの販売機種を比較

ahamoと楽天モバイルの販売機種を比較し、一覧にまとめました。

ahamo 楽天モバイル
販売機種 ・iPhoneシリーズ
・AQUOSシリーズ
・arrowsシリーズ
・Xperiaシリーズ
・Galaxyシリーズ
・Google Pixelシリーズ 等
・iPhoneシリーズ
・AQUOSシリーズ
・arrowsシリーズ
・Xperiaシリーズ
・Galaxyシリーズ
・Google Pixelシリーズ 等

ahamo、楽天モバイルともに、iPhoneシリーズを購入可能です。Androidに関してもahamoも楽天モバイルも人気のシリーズが入手できます。

ahamoでは、ドコモオンラインショップでも端末を購入できるため最新機種にも対応できます。

 

 

ahamoと楽天モバイルの対応機種を比較

ahamoと楽天モバイルの対応機種を比較した一覧は以下のとおりです。

ahamo 楽天モバイル
対応端末 ・iPhoneシリーズ
・Galaxyシリーズ
・AQUOSシリーズ
・Xperiaシリーズ
・Google Pixelシリーズ 等
・iPhoneシリーズ
・Galaxyシリーズ
・AQUOSシリーズ
・Xperiaシリーズ
・Google Pixelシリーズ 等

ahamoと楽天モバイルの対応機種はほとんど変わりません。手持ちの機種でahamoや楽天モバイルに乗り換える場合は、公式サイトで事前に確認しましょう

対応機種でないものは、全く使えないわけではありませんが、動作が保証されない点に注意が必要です。

 

 

ahamoと楽天モバイルの割引サービスを比較

ahamoと楽天モバイルの割引サービスを比較しました。

ahamo 楽天モバイル
割引サービス ドコモ家族割のカウント対象 家族割:100円割引

ahamoには家族割やネットとセットでの割引がなく楽天モバイルには100円割引になる家族割があります

ahamoは、家族割はありませんが、ドコモユーザーの家族割のカウント対象になり家族の通信費が安くなります

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
家族で乗り換える場合は、家族割のある楽天モバイルがおすすめです。

 

 

ahamoと楽天モバイルのキャンペーンを比較

ahamoと楽天モバイルのキャンペーンを比較した一覧は以下のとおりです。

ahamo 楽天モバイル
キャンペーン ・スマホをそのまま乗り換えで、20,000dポイントプレゼント ・スマホをそのまま乗り換えで、10,000楽天ポイントプレゼント

ahamo、楽天モバイルともに、手持ちの端末をそのまま乗り換えると特定のポイントを貰えます

貰えるポイントがdポイントと楽天ポイントで異なるため、自身がよく使うポイントで乗り換え先を選ぶのもおすすめです。

 

 

ahamoと楽天モバイルのオプションサービスを比較

ahamoと楽天モバイルのオプションサービスを比較し、一覧にまとめました。

ahamo 楽天モバイル
オプションサービス ・テザリング
・国内通話かけ放題
・キャリア決済
・ケータイ補償サービス
・国際ローミング
・テザリング
・15分通話かけ放題
・留守番電話
・着信転送
・Rakuten Link
・SMS
・端末補償
・国際ローミング

ahamo、楽天モバイルともに共通しているオプションサービスもありますが、キャリア決済、留守番電話、専用通話アプリなど異なるものもあります。

乗り換え先を検討する際には、必要なオプションサービスを事前に調べてからがおすすめです。

 

 

ahamoと楽天モバイルのサポートサービスを比較

ahamoと楽天モバイルのサポートサービスを比較しました。

ahamo 楽天モバイル
サポートサービス ・チャットボット
・有人チャット
・チャット
・電話
・店舗サポート

ahamoは、ドコモのオンライン専用プランのため、基本的にサポートはチャットのみとなります。

初期設定やトラブル時には、チャットを使い自身で解決することが必要です。一方楽天モバイルは、電話や店舗でのサポートを受けられるため、充実したサポートが必要な場合は楽天モバイルがおすすめとなります。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
ahamoでもドコモショップでサポートが受けられますが有料サービスでの対応です。

 

 

ahamoと楽天モバイルのポイント還元率を比較

ahamoと楽天モバイルのポイント還元率を比較し、まとめました。

ahamo 楽天モバイル
ポイント還元率 10ポイント/利用料金1,000円 1ポイント/利用料金100円

例えば、利用料金が2,900円だった場合、ahamoは20ポイント貯まり、楽天モバイルは29ポイント貯まります。

楽天モバイルの方がポイントを貯めやすいですが、普段利用しているポイントで乗り換え先を選ぶのがおすすめです。

 

 

ahamoと楽天モバイルの支払い方法を比較

ahamoと楽天モバイルの支払い方法を比較した一覧は以下のとおりです。

ahamo 楽天モバイル
支払い方法 ・クレジット決済
・口座振替
・dポイント
・コンテンツ決済サービス
・d払い
・クレジット決済
・口座振替
・楽天ポイント
・楽天モバイルキャリア決済

ahamo、楽天モバイルそれぞれで、dポイントや楽天ポイントで支払うことが可能です。

普段、貯めているポイントで通信費を支払えるため、有効活用したいサービスで乗り換え先を選ぶのおすすめです。

 

 

ahamoと楽天モバイルの国際ローミングを比較

ahamoと楽天モバイルの国際ローミングを比較しました。

ahamo 楽天モバイル
対応する国・地域 91の国と地域 73の国と地域
料金/申し込み 無料/不要 無料/不要
データ容量 30GB 2GB

対応する国・地域とデータ容量がahamoの方が多いです。旅行や仕事で海外に訪れる機会が多い人や渡航先でもたくさんデータ通信をしたい人はahamoがおすすめです。

海外に訪れて利用する際は、対応する国・地域を事前に公式サイトで調べてから利用しましょう。

 

 

ahamoと楽天モバイルのキャリアメールを比較

ahamoと楽天モバイルのキャリアメールサービスを比較し、まとめました。

ahamo 楽天モバイル
キャリアメール ×

ahamoにはキャリアメールはありませんが、月額330円の「メール持ち運び」を申し込むことで、ドコモのメールアドレスを利用できます

一方楽天モバイルは、独自のキャリアメールを無料で利用可能です。キャリアメールを利用したい場合は、楽天モバイルに乗り換えるのがおすすめと言えます。

 

ahamoと楽天モバイルはどっちがおすすめ?

ahamoと楽天モバイルはどっちがおすすめ?ahamoと楽天モバイルを比較した結果、それぞれのおすすめの人の特徴を解説します。

  • ahamoがおすすめな人の特徴
  • 楽天モバイルがおすすめな人の特徴

順に見ていきましょう。

ahamoがおすすめな人の特徴

ahamoは次の項目に当てはまる人におすすめです。

  • 安定したドコモ回線を使いたい人
  • 海外に行く機会が多い人
  • 通常の電話アプリで通話したい人

ahamoは、ドコモのオンライン専用プランのため安定したドコモ回線を低価格で利用できます

91の国と地域で追加料金なしで海外ローミングできる点や、プランに国内5分かけ放題がついていることもahamoの特徴です。

安定したドコモ回線を使いたい人や海外に行く機会が多い人、短時間の通話をよくする人におすすめです。

 

楽天モバイルがおすすめな人の特徴

楽天モバイルは次の項目に当てはまる人におすすめです。

  • データ無制限プランを使いたい人
  • 楽天ポイントを貯めている人
  • キャンペーンを活用してお得に乗り換えたい人

楽天モバイルの特徴は、データ無制限プランと楽天サービスとの相性の良さです。データ無制限で使える上に、月額料金は従量制で3段階に分かれているので、データ容量を使わない月は通信費を節約できます。

楽天モバイルと他の楽天サービスを組み合わせることで、楽天ポイントを多く貯めることが可能です。

乗り換えキャンペーンも開催されているため、データ無制限プランを利用したい人や楽天系列のサービスを活用する人におすすめです。

 

ahamoと楽天モバイルはデュアルSIMとして併用可能

ahamoと楽天モバイルはデュアルSIMとして併用可能ahamoと楽天モバイルはデュアルSIMとして併用可能です。デュアルSIMは、1つの端末で2回線のSIMを利用する方法で、2つの通信会社の良いとこどりができます。

例えば、ahamoで安定したドコモ回線を利用しながら、楽天モバイルのRakuten Linkで無料通話も可能です。

どちらか一方が繋がりにくくなった場合に回線を切り替えることで通信も安定して便利です。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
デュアルSIMで利用するためには、対応している端末を用意する必要があります。

 

 

ahamoと楽天モバイルの各乗り換え方法

ahamoと楽天モバイルの各乗り換え方法ahamoと楽天モバイルの乗り換え方法をそれぞれ紹介します。

  • ahamoに乗り換える方法
  • 楽天モバイルに乗り換える方法

以下で詳しく解説します。

ahamoに乗り換える方法

ahamoに乗り換える方法を次の状況に分けて説明します。

  • 現在の端末のままでahamoに乗り換える場合
  • SIMと端末をセット購入してahamoに乗り換える場合
  • 端末を別途購入してahamoに乗り換える場合

以下で詳しく解説します。

現在の端末のままでahamoに乗り換える場合

現在の端末のままでahamoに乗り換える場合は、以下の手順で行いましょう。

  1. 手持ちの端末がahamoで使えるか公式サイトで確認
  2. 乗り換え元の公式サイトや電話でMNP予約番号を発行
  3. ahamoの公式サイトより手続きを行う

現在の端末のままでahamoに乗り換える場合は、公式サイトで対応端末を確認しましょう

MNPワンストップに対応していれば、事前にMNP予約番号を取得する必要はありません

SIMと端末をセット購入してahamoに乗り換える場合

SIMと端末をセット購入してahamoに乗り換える場合は、以下の手順で行いましょう。

  1. ahamoで端末を購入
  2. 乗り換えの場合は、乗り換え元の公式サイトや電話でMNP予約番号を発行
  3. ahamoの公式サイトより手続きを行う

ahamoでは、ドコモオンラインショップでも端末を購入可能です。ahamoを開通させる前に、乗り換え元の端末データのバックアップを取っておきましょう

端末を別途購入してahamoに乗り換える場合

端末を別途購入してahamoに乗り換える場合は、以下の手順で行いましょう。

  1. 端末を購入
  2. 乗り換えの場合は、乗り換え元の公式サイトや電話でMNP予約番号を発行
  3. ahamoの公式サイトより手続きを行う

端末を別途購入する場合も、SIMと端末をセットで購入する場合と手順は同じになります。

端末を別途購入することで、ahamoで購入できない端末を使うことや中古で安く端末を用意することが可能です。

 

楽天モバイルに乗り換える方法

楽天モバイルに乗り換える方法を次の状況に分けて説明します。

  • 現在の端末のままで楽天モバイルに乗り換える場合
  • SIMと端末をセット購入して楽天モバイルに乗り換える場合
  • 端末を別途購入して楽天モバイルに乗り換える場合

以下で詳しく解説します。

現在の端末のままで楽天モバイルに乗り換える場合

現在の端末のままで楽天モバイルに乗り換える場合は、以下の手順で行いましょう。

  1. 手持ちの端末が楽天モバイルで使えるか公式サイトで確認
  2. 乗り換え元の公式サイトや電話でMNP予約番号を発行
  3. 楽天モバイルの公式サイトより手続きを行う

現在の端末のままで楽天モバイルに乗り換える場合は、公式サイトで対応端末を確認しましょう

MNPワンストップに対応していれば、事前にMNP予約番号を取得する必要はありません

SIMと端末をセット購入して楽天モバイルに乗り換える場合

SIMと端末をセット購入して楽天モバイルに乗り換える場合は、以下の手順で行いましょう。

  1. 楽天モバイルで端末を購入
  2. 乗り換えの場合は、乗り換え元の公式サイトや電話でMNP予約番号を発行
  3. 楽天モバイルの公式サイトより手続きを行う

楽天モバイルでは、豊富な種類の端末を取り揃えており、キャンペーンでお得に購入できる可能性もあります

楽天モバイルを開通させる前に、乗り換え元の端末データのバックアップを取っておきましょう

端末を別途購入して楽天モバイルに乗り換える場合

端末を別途購入して楽天モバイルに乗り換える場合は、以下の手順で行いましょう。

  1. 端末を購入
  2. 乗り換えの場合は、乗り換え元の公式サイトや電話でMNP予約番号を発行
  3. 楽天モバイルの公式サイトより手続きを行う

端末を別途購入する場合も、SIMと端末をセットで購入する場合と手順は同じになります。

端末を別途購入することで、楽天モバイルで購入できない端末を使うことや中古で安く端末を用意することが可能です。

 

ahamoと楽天モバイルに関するよくある質問

ahamoと楽天モバイルに関するよくある質問
ahamoと楽天モバイルに関するよくある質問をまとめました

楽天モバイルやahamoに乗り換える際に違約金が発生する?

楽天モバイルやahamoに乗り換える際に違約金が発生するケースはあります。乗り換え元の回線に契約期間の縛りがある場合は、解約時に違約金や契約解除料が請求されるので注意しましょう。

なお、楽天モバイルやahamoは契約の縛りがないため、他社へ乗り換えるときの違約金は発生しません。

楽天モバイルやahamoは解約後にSIMカードを返却する必要がある?

楽天モバイルやahamoは解約後にSIMカードを返却する必要はありません。破棄をする際は、SIMカードに個人情報は残らないのでそのまま破棄して問題ありません。

心配な場合はハサミでSIMカードを切ってから捨てましょう。

楽天モバイルやahamoでは2台目割引を利用できる?

楽天モバイルやahamoでは2台目割引を利用できません。しかし、家族割やキャンペーンで2台目以降の契約がお得になることはあります

楽天では家族割適用で回線ごとに100円割引になります。ahamoは割引は適用されないものの、ドコモの家族割にカウントされるので、同一家族内のドコモユーザーがお得になるのでおすすめです。

また、楽天モバイルのキャンペーンでは、2台目以降の契約で楽天ポイントが貰えるためリーズナブルな価格で利用できます。

サル
サル
ahamoはドコモの家族割にカウントされるだけなんだね。
Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
ドコモユーザーの家族は家族割が適用されるけど、ahamoの月額料金は安くならないよ。

ahamoから楽天モバイルに乗り換える方法は?

ahamoから楽天モバイルに乗り換える方法は、以下のとおりです。

  1. 端末を用意する
  2. 楽天モバイルで申し込みを進める
  3. 楽天モバイルを開通する

手持ちの端末で乗り換える場合は、楽天モバイルの公式サイトで対応端末を確認しましょう

ahamoと楽天モバイルはワンストップ方式に対応しているため、ahamoでMNP予約番号を発行する必要がありません

 

ahamoと楽天モバイルの違いを理解し最適なプランを選択しよう

ahamoと楽天モバイルの違いを理解し最適なプランを選択しよう
ahamoと楽天モバイルでは、料金プランや通信回線、サービスが異なるため、違いを理解して選択することが重要です。

ahamoは5分かけ放題がプランに標準装備されているのが特徴で、短時間の通話が多い人におすすめです。

海外ローミングを追加料金なしで30GBまで利用できるので、渡航先でたくさんデータ通信をしたい場合にもメリットがあります。

一方楽天モバイルは3,000円台で無制限プランが契約できるのが特徴です。従量制の月額料金システムで使ったデータ量で変動するので、コスパ良くスマホを利用したい人におすすめと言えます。

ahamo・楽天モバイルの特徴を比較した上で、自分に合った回線を選んで契約しましょう。

 

 

ahamoについてさらに詳しく知りたい場合は次の記事を参考にしてみてください。
ahamo(アハモ)の評判は最悪って本当?口コミやメリットデメリットを解説

楽天モバイルについてさらに詳しく知りたい場合は次の記事を参考にしてみてください。
楽天モバイルの評判は?口コミからわかるメリットとデメリットを紹介

RELATED POST