<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。

格安SIM事業者一覧

ahamo(アハモ)は日割り計算される?ケース別に解説

ahamo(アハモ)は日割り計算される?ケース別に解説
サル
サル
ahamoは日割りになるの?
どんなときにahamoの料金が日割りになるのか知りたい・・・

ahamoが日割りになることをなんとなく分かっていても、具体的にどんなときに日割りになって、何が日割りされないのか分からないという人も多いと思います。
この記事では、ahamoの日割りについて詳しく解説していきます。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
ahamoが日割りになる状況や日割りされないもの、ahamoへ切り替えるおすすめのタイミングを解説していきます。
この記事で分かること
  • ahamo(アハモ)は日割りになる?
  • ahamo(アハモ)へ切り替えるおすすめのタイミング
  • ahamo(アハモ)に切り替えるメリット
  • ahamo(アハモ)への切り替えがおすすめな人
  • ahamo(アハモ)へ切り替える際の注意点
  • ahamo(アハモ)以外でおすすめの格安SIM5選

ahamoについてさらに詳しく知りたい場合は次の記事を参考にしてみてください。
ahamo(アハモ)の評判は最悪って本当?口コミやメリットデメリットを解説

 

ahamo(アハモ)は日割りになる?

ahamo(アハモ)は日割りになる?
ahamo(アハモ)が日割りになるのかを以下の4つのパターンにまとめました。

  • 新規契約時の初月料金は日割り計算される
  • 月の途中で解約した場合は日割り計算されない
  • ドコモから切り替えた場合は日割り計算されない
  • データ量も日割り計算されない

詳しく解説します。

新規契約時の初月料金は日割り計算される

新規契約時の初月料金に関して、ahamoは日割り計算されます。申し込み日からではなく、開通日から計算がスタートすることに注意してください。

サル
サル
ahamoの申込み日が4月5日で、開通日が4月12日の場合、日割りの計算はどうなるの?
Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
開通日の4月12日から日割り計算をするから、実際に請求される金額は、4月12日〜月末日の日割りされた利用料金になるよ。

月の途中で解約した場合は日割り計算されない

ahamoは月の途中で解約した場合に日割り計算されず、利用料金を全て請求されます。つまり、4月1日に解約しても、4月30日に解約をしても、請求される料金は変わらないので注意しましょう。

ahamoから他社への乗り換えを考えている場合は、手続き中に月をまたがないように注意してください。

ahamoの解約日はMNP予約番号を取得した日とは限りません。そのため、他社での手続きによっては、MNP予約番号の取得日と解約日にずれが発生する可能性があります。
したがって、1週間ほど余裕をもって乗り換え手続きを始めるのがおすすめです。

ahamoでのMNP予約番号取得の際に、「即日解約」を選択すると、取得日が解約日になります

MNP予約番号とは・・・
携帯番号を変えずに他の通信会社に乗り換える際に必要になる番号のこと。

ドコモから切り替えた場合は日割り計算されない

ドコモから切り替えた場合は、日割り計算されず、ドコモかahamoの料金が1ヵ月分請求されます
切り替えた月にドコモかahamoのどちらの料金を請求されるかは、ドコモで加入していたプランで決定されます

プランについては以下にまとめました。

ドコモで契約していたプラン 請求される料金
5Gギガホ プレミア
5Gギガホ
ギガホ プレミア
ギガホ2
ギガホ
ドコモの料金
5Gギガライト
ギガライト
ケータイプラン
はじめてスマホプラン
U15はじめてスマホプラン
データプラス
キッズケータイプラン
シェアパック
ahamoの料金

データ量も日割り計算されない

ahamoに乗り換えた場合、データ量は日割り計算されません。どのタイミングで契約をしても、ahamoで利用できるデータ量は20GBです。

例えば、4月20日に契約をしてもデータ量を20GB使えることになります。しかし、余ったデータ量は繰越せないので注意が必要です。

また、ギガライトプランからahamoに変更した場合でも、データ量は引き継がれないので、切り替え日に0GBから始まります

 

ahamo(アハモ)へ切り替えるおすすめのタイミング

ahamo(アハモ)へ切り替えるおすすめのタイミング
ahamoへ切り替えるおすすめのタイミングをドコモから切り替える場合ドコモ以外から切り替える場合で以下にまとめました。

条件 おすすめのタイミング
ドコモからの切り替え どのタイミングで切り替えても損得はありません
ドコモ以外(ソフトバンクやau)からの切り替え 締め日の直前に切り替えるのがおすすめです。

ドコモからの切り替えは、基本料の二重請求がなく、契約月の料金が日割り計算になるためです。
ドコモ以外(ソフトバンクやau)からの切り替えは、ahamoの料金が日割り計算されるので、二重請求を抑えるために切り替えタイミングを意識しましょう。

また、どちらの場合もオプションを早めに解約するのがおすすめになります。

二重請求とは・・・
通信会社を乗り換えた際に、「乗り換える前の通信会社」と「乗り換えた先の通信会社」の料金が二重に請求されること。

 

ahamo(アハモ)に切り替えるメリット

ahamo(アハモ)に切り替えるメリット
ahamo(アハモ)に切り替えるメリットは以下の3つです。

  • 月額料金が安い
  • 手数料が無料
  • 大盛りオプションで最大100GBまで使える

詳しく解説します。

メリット①月額料金が安い

ahamo(アハモ)に切り替えるメリット1つ目は、月額料金が安いことです。ahamoの月額料金は税込2,970円になります。

データ量を20GBまで利用でき、国内通話料金が5分まで無料になるプランを月額3,000円以下で利用できるのは、お得な値段設定です。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
家族割やネット割りがなく、どんな状況で契約をしても値段が変わらないのも特徴になります。

メリット②手数料が無料

ahamo(アハモ)に切り替えるメリットとして、手数料が無料な点が挙げられます。

どんなタイミングでも手数料がかからないので、他社に乗り換え、通信環境を柔軟に変化させやすいのが魅力です。

メリット③大盛りオプションで最大100GBまで使える

ahamo(アハモ)に切り替えることで、大盛りオプションで最大100GBまで使えるのもメリットの一つです。

月額1,980円でデータ量を80GB追加で利用できます。つまり、月額2,950円でデータ量を100GB利用できるので、外出先でよく動画を見る人や、データ使い放題プランから乗り換えを検討している人には嬉しいポイントです。

 

ahamo(アハモ)への切り替えがおすすめな人

ahamo(アハモ)への切り替えがおすすめな人
ahamo(アハモ)への切り替えがおすすめな人の特徴は以下の3つになります。

  • 月に20GBを使い切れる人
  • 初期設定やトラブルに自分で対応できる人
  • 海外でもスマホを使用したい人

順に解説します。

月に20GBを使い切れる人

ahamo(アハモ)への切り替えがおすすめな人の特徴として、月に20GBを使いきれる人が挙げられます。

ahamoは月額2,970円とお得な値段で20GBのデータ量を使える点が特徴です。そのため、以下のようなスマホの使い方をする人は、20GBを使い切る可能性があるので、ahamoの利用がおすすめになります。

  • 自宅に固定回線がなく、常にスマホのネットを使う
  • 動画を長時間視聴する
  • テザリングで他の端末を利用する

初期設定やトラブルに自分で対応できる人

ahamo(アハモ)への切り替えがおすすめな人は、初期設定やトラブルに自分で対応できる人です。

ahamoははじめ、ネットのみの取り扱いでスタートしました。そのため、申込みや手続きだけでなく、サポートを含めてドコモショップでは対応していませんでした。現在は、サポートのみ有料で受けられます。

しかし、サポートは1回3,300円と割高な値段設定です。つまり、サポートを受けてしまうとスマホを料金を安くした意味がなくなってしまいます

海外でもスマホを使用したい人

ahamo(アハモ)への切り替えがおすすめな人として挙げられるのが、海外でもスマホを使用したい人です。

ahamoは、海外91の国と地域でデータ通信を追加料金なしで利用できます。渡航先で特別な手続きは必要なく、快適なネット回線を利用できます。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
ahamoは日本人の渡航先の約98%のエリアをカバーしており、対応エリアを公式サイトで確認できます。

 

ahamo(アハモ)へ切り替える際の注意点

ahamo(アハモ)へ切り替える際の注意点
ahamo(アハモ)へ切り替える際の注意点は以下の5つです。

  • 対面サポートがない
  • キャリアメールが使えない
  • 家族割や光セット割が適用されない
  • spモードの決済サービスが一部利用できない
  • 留守番電話や転送サービスが利用できない

詳しく解説します。

注意点①対面サポートがない

ahamo(アハモ)へ切り替える際の注意点1つ目は、対面サポートがないことです。

ドコモショップでは、無料での対面サポートは行っていません。スタッフが操作方法を案内する形でのサポートを行っていますが、1回3,300円と有料になります。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
もしahamoに対しての不明点がある場合は、基本的にチャットでの問い合わせが必要になります。

注意点②キャリアメールが使えない

ahamo(アハモ)へ切り替える際の注意点として、キャリアメールが使えないことが挙げられます。

ahamoはドコモが運営している格安プランになりますが、キャリアメールを使うことはできません

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
ドコモのキャリアメールを使いたい人は、プラン変更と同時に有料の「ドコモメール持ち運び」に加入が必要です。

注意点③家族割や光セット割が適用されない

ahamo(アハモ)へ切り替える際に、家族割や光セット割が適用されない点も注意するポイントです。
ahamoに切り替えた場合、「みんなドコモ割」や「ドコモ光セット割」は適用されません

しかし、家族割の回線にカウントすることと、「ファミリー割引」のメンバーに登録することはできます

サル
サル
ahamoは家族割りや「ファミリー割引」が適用されないのに、回線にカウントするのと、メンバーに登録するメリットはあるの?
Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
家族割りの回線にカウントされることで、自分以外の家族は割引が適用されるし、「ファミリー割引」のメンバーに登録することで、ドコモ回線からahamoのファミリーメンバーへの通話料は無料になるよ。

注意点④spモードの決済サービスが一部利用できない

ahamo(アハモ)へ切り替える際の次の注意点は、spモードの決済サービスが一部利用できないことです。
もしドコモで「spモード コンテンツ決済サービス」を利用している場合、ahamoでは「dメニュー掲載コンテンツ」が利用できなくなるので注意してください。

また、ahamoでも使い続けたいコンテンツに関しては、決済方法を「spモード コンテンツ決済サービス」以外に変更しておくようにしてください。
コンテンツによって異なりますが、自ら引継ぎをすることでahamoでも継続利用できる場合があります。

さらに、登録中のマイメニューがahamoへのプラン変更と同時に自動的に解除されることも注意してください。
そのため、新たなマイメニュー登録や継続、都度課金ができなくなります

spモード コンテンツ決済サービスとは・・・
dメニュー掲載コンテンツやApp Storeなどの利用料金をドコモの毎月のケータイ料金と一緒に支払えるサービスのこと

注意点⑤留守番電話や転送サービスが利用できない

ahamo(アハモ)へ切り替える際の最後の注意点は、留守番電話や転送サービスが利用できないことになります。
以下の電話サービスはahamoへの変更時に自動解約となるので、注意が必要です。

  • キャッチホン
  • 留守番電話サービス
  • 転送でんわサービス

しかし、以下の電話サービスはahamoでも無料で利用できます

  • 迷惑電話ストップサービス

 

ahamo(アハモ)以外でおすすめの格安SIM5選

ahamo(アハモ)以外でおすすめの格安SIM5選
ahamo(アハモ)以外でおすすめの格安SIM5選を紹介します。

  • 楽天モバイル
  • LINEMO
  • UQモバイル
  • Y!mobile
  • mineo

順に解説します。

楽天モバイル

月額料金プラン 3GBまで:968円
3GB~20GB:2,068円
20GB~無制限:3,168円
通話料金 30秒22円
(アプリ利用で無料で国内通話無制限に)
割引サービス 新規・乗り換えで最大10,000ポイントプレゼント
・さらに楽天市場初めてのお買い物で使える10,000円分クーポン
・はじめての申し込みで7,000ポイント(要エントリー)
・はじめてのお申し込み&電話番号そのまま乗り換えの場合
 →最大13,000ポイント還元でデータ3GBが実質1年無料
・新生活応援キャンペーン(5/31まで)
 →19〜25歳限定、最大14,000ポイント還元でデータ3GBが実質1年無料
・学生応援キャンペーン(5/31まで)
 →5〜18歳限定、最大14,000ポイント還元でデータ3GBが実質1年無料
オプション ・標準アプリでの通話15分/回かけ放題
・海外ローミングデータチャージ
・選べる電話番号サービス
通信回線 楽天
平均通信速度 下り:77.26Mbps
上り:28.9Mbps
eSIM対応
支払い方法 ・クレジットカード
・口座振替
・楽天ポイント
店舗数 1173店舗
(2023年春時点)

ahamo(アハモ)以外でおすすめの格安SIMとして、最初に紹介するのは楽天モバイルです。
楽天モバイルでは、乗り換えた月の日割りはありません。段階制プランが用意されているので、データ使用量で料金が変わります。

楽天モバイルは、楽天市場+4倍やアプリでの国内通話無料が特徴になります。そのため、楽天経済圏で暮らしている人、電話をよくかける人におすすめです。

楽天経済圏とは・・・
生活の場面で、楽天グループのサービスを利用すること。効率的なポイント還元が最大のメリット

 

LINEMO

月額料金プラン 【ベストプラン】
〜3GB:990円
〜10GB:2,090円
【ベストプランV】
〜30GB:2,970円
通話料金 【ベストプラン】
22円/30秒
【ベストプランV】
5分以内の国内通話無料
割引サービス ・LINEMOベストプラン対象!最大14,000円相当PayPayポイントプレゼント
・LINEMOベストプランV対象!最大20,000円相当PayPayポイントプレゼント
・LINEMOベストプラン紹介で最大12,000円相当PayPayポイントプレゼント
・過去に契約ある場合は他社からの乗り換えで最大4,000円相当PayPayポイントプレゼント
・7ヶ月目まで5分以内の国内通話定額オプションが無料
・基本料初月0円特典
オプション 通話定額5分/回:550円
国内通話無料:1,650円
通信回線 ソフトバンク
平均通信速度 下り:82.66Mbps
上り:16.72Mbps
eSIM対応
支払い方法 クレジットカード・口座振替
店舗数 無し

ahamo(アハモ)以外でおすすめの次に紹介する格安SIMは、LINEMOです。
LINEMOの乗り換えた月の料金は日割りになります。LINEMOは、ミニプラン(3GB)とスマホプラン(20GB)でプランが2つだけなので、分かりやすいのが特徴です。

特にミニプランは3GBを990円で利用できるので、あまりデータ量を使わない人におすすめとなります。

新規か他社からの契約でPayPayポイントを付与するキャンペーンでお得に乗り換えできます。

 

UQモバイル

月額料金プラン
※()内は自宅セット割・au PAYカード払いの場合の料金
【ミニミニプラン】
4GB:2,365(1,078円)
【トクトクプラン】
15GB:3,465円(1GBまで990円、15GBまで2,178円)
【コミコミプラン】
33GB+1回10分以内の国内通話無料:3,278円
通話料金 【ミニミニプラン、トクトクプラン】
・従量課金(22円/30秒):0円/月
・通話パック60(国内通話は60分/月まで無料):660円/月
・通話放題ライト(国内通話は10分/回まで無料):880円/月
・通話放題(国内通話は24時間いつでもかけ放題):1,980円/月
【コミコミプラン】
・10分定額(国内通話は10分/回まで無料):0円/月
・通話放題(国内通話は24時間いつでもかけ放題):1,100円/月
割引サービス ・SIMのみ乗り換えで最大20,000円相当au PAY残高還元(クーポン番号:3MP062)
オプション データ増量オプション
通信回線 au
平均通信速度 下り:78.71Mbps
上り:13.0Mbps
eSIM対応
支払い方法 クレジットカード・口座振替
店舗数 2700店舗以上

ahamo(アハモ)以外でおすすめの格安SIMの一つがUQモバイルです。
UQモバイルでは、乗り換えた月の料金が日割りになります。そして、データ量に合わせて3つのプランから選択が可能です。

特に20GBと国内通話1回10分以内を利用できるコミコミプランは、データ量も通話もバランスよく使いたい人におすすめとなります。

新規か他社からの乗り換えでaupay還元のキャンペーンがありお得です。

 

Y!mobile

月額料金プラン 4GB:2,365円
20GB:4,015円
30GB:5,115円
通話料金 だれとでも定額:880円
スーパーだれとでも定額:1,980円
割引サービス ・データ増量6ヶ月無料
・Softbank光・Softbank airと一緒に使うと1,188円割引
・5歳以上18歳以下最大13ヵ月間1,100円割引
オプション ・データ増量オプション
・アドバンスオプション
通信回線 ソフトバンク
平均通信速度 下り:69.87Mbps
上り:13.84Mbps
eSIM対応
支払い方法 クレジットカード・口座振替
店舗数 約4,000店舗

ahamo(アハモ)以外でおすすめの格安SIMとして次に紹介するのは、Y!mobileです。
Y!mobileに乗り換えた月の料金は日割りされます。Y!mobileは、4GB、20GB、30GBと自分に必要なデータ量に合わせたプランを選べるのが特徴です。

さらに、ネット割りや家族割り、年齢での割引といった、割引サービスが豊富です。

特に割引が適用される人は、お得にY!mobileを利用できます。

 

mineo

月額料金プラン マイピタ(データ量で選択)
1GB:1,298円
5GB:1,518円
10GB:1,958円
20GB:2,178円
マイそく(データ量無制限・速度で選択)
最大32kbps:250円
最大300kbps:660円
最大1.5Mbps:990円
最大3Mbps:2,200円
通話料金 10分/回通話かけ放題:550円
通話かけ放題:1,210円
割引サービス ・10分かけ放題:最大4ヶ月無料
・時間無制限かけ放題:初月無料翌月から最大3ヶ月間660円
オプション ・パケット放題plus
・夜間フリー
通信回線 ドコモ・au・ソフトバンク
平均通信速度 下り:39.08Mbps
上り:10.18Mbps
eSIM対応
支払い方法 クレジットカード
店舗数 約200店舗

ahamo(アハモ)以外でおすすめの格安SIMとして最後に紹介するのは、mineoです。
mineoに乗り換えた月の料金は日割りされます。mineoは、データ量で選ぶマイピタ、データ量無制限で通信速度から選ぶマイそくと2つのプランが用意されています。

mineoは、自分にあったプランで値段を抑えて使いたい人におすすめです。

通話に関する割引が豊富なので、お得に通話オプションを使用できます。

 

ahamo(アハモ)の日割り計算に関するよくある質問

ahamo(アハモ)の日割り計算に関するよくある質問
ahamo(アハモ)の日割り計算についてよくある質問を紹介します。

ahamo(アハモ)の日割り計算方法は?

ahamoの日割り計算は、ahamoの開通日〜月末日までの期間が対象です。例えば、4月15日に開通した場合の計算式は以下のようになります。
2,970円÷30日×15日=1,485円

申込み日と開通日が異なる場合があり、SIMが届いてから「開通手続き」を済ませた日が開通日です。

ahamo(アハモ)では解約月の料金も日割り計算される?

ahamoの解約月の料金は日割り計算されません。解約月のどのタイミングで解約をしても満額請求されます。

ahamoについてさらに詳しく知りたい場合は次の記事を参考にしてみてください。

 

ahamo(アハモ)の評判は最悪って本当?口コミやメリットデメリットを解説

RELATED POST