<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。

格安SIM事業者一覧

イオンモバイルの通信速度は遅い?実測値を他社と比較

イオンモバイルの通信速度は遅い?実測値を他社と比較
サル
サル
イオンモバイルの通信速度はどれくらいなの?
イオンモバイルの通信速度が遅いときの原因を知りたい・・・

イオンモバイルの通信速度について気になっている人が多いと思います。この記事では、イオンモバイルの通信速度実測値や評判・口コミについて詳しく解説していきます。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
イオンモバイルの通信速度が遅いときの原因と対処法や他社との通信速度の比較も併せて解説していきます。
この記事で分かること
  • イオンモバイルの通信速度を調査
  • イオンモバイルの通信速度に関する評判・口コミ
  • イオンモバイルの通信速度制限
  • イオンモバイルの通信速度が遅くなる原因と対処法
  • イオンモバイルの速度や通信量を確認する方法
  • イオンモバイルの回線に関する基本情報

イオンモバイルについてさらに詳しく知りたい場合は次の記事を参考にしてみてください。
イオンモバイルの評判・口コミまとめ【デメリット・メリットも徹底解説】

 

通信速度が速い格安SIMおすすめ3社
楽天モバイル 特徴 ・5G対応で、大手3回線に匹敵する速さ
・下り通信速度が80~100Mbps
・無制限プランで大容量データ通信も可能
・楽天ポイントの倍率アップや割引など特典も豊富
おすすめの人 ・日頃から楽天のサービスを利用している人
・データ容量を無駄にしたくない人
・通信速度を重視している人
UQモバイル 特徴 ・大手au回線を利用しているため安定した通信が可能
・下り通信速度は80Mbps前後
・auPAYでの還元あり
おすすめの人 ・auひかりやJ:COM、UQ WiMAXユーザー
・通信速度の速さと料金プランの安さを両立したい人
ワイモバイル 特徴 ・大手ソフトバンク回線を利用しているため安定した通信が可能
・下り通信速度は80Mbps前後
・家族割あり
おすすめの人 ・ソフトバンク光やソフトバンクエアーユーザー
・データ通信費を抑えたい人
目次
  1. イオンモバイルの通信速度を調査
  2. イオンモバイルの通信速度に関する評判・口コミ
  3. イオンモバイルの通信速度制限
  4. イオンモバイルの通信速度が遅くなる原因と対処法
  5. イオンモバイルの速度や通信量を確認する方法
  6. イオンモバイルの回線に関する基本情報
  7. イオンモバイル以外でおすすめの速度が速い格安SIM3選
  8. イオンモバイルの通信速度まとめ

イオンモバイルの通信速度を調査

イオンモバイルの通信速度を調査
イオンモバイルの速度を以下の項目に分けて調査しました。

  • イオンモバイルの速度実測値
  • イオンモバイルの速度を他社と比較
  • 地域イオンモバイルの通信速度

詳しく解説します。

イオンモバイルの速度実測値

イオンモバイルの時間帯別の平均速度実測値は以下のとおりです。

時間帯 上り 下り
2.77Mbps 37.12Mbps
11.74Mbps 6.19Mbps
夕方 5.71Mbps 29.26Mbps
2.21Mbps 23.81Mbps
深夜 2.84Mbps 47.57Mbps

参照:みんなのネット回線速度

情報を受信する際の速度である下りで最も速い速度が出ていたのは、深夜の時間帯で47.57Mbpsでした。

47.57Mbpsの速度があれば、Webサイト閲覧、YouTubeやNetflixでの高画質動画の視聴、Zoomなどのビデオ通話といった一般的なインターネット利用が十分にできる速度です。

下りで最も遅い速度だったのが昼の時間帯で、6.19Mbpsでした。6.19Mbpsの速度であれば、テキストメインのWebサイト閲覧、標準画質の動画視聴が問題なくできます。

しかし、画像や動画の多いWebサイトや高画質動画の読み込みが困難です。イオンモバイルは、大手キャリアの通信回線を間借りして運営されているので、昼の通信が混雑する時間帯は速度が遅くなります。

情報を送信する際の速度である上りで最も速い速度が出ていたのは、昼の時間帯で11.74Mbpsでした。

11.74Mbpsの速度が出ていれば、SNSなどへの写真や動画のアップデートや安定した複数人でのビデオ通話ができます

下りで最も遅い速度だったのが夜の時間帯で、2.21Mbpsでした。2.21Mbpsの速度であれば標準画質でのビデオ通話が可能ですが、複数人でのビデオ通話は不安定になる可能性があります

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
イオンモバイルの通信速度は、下り上りともに混雑時の速度低下が見られますが、日常のインターネット利用には問題ない通信速度があると評価できます

イオンモバイルの速度を他社と比較

イオンモバイルの下り速度を他社と比較した一覧は以下のとおりです。
※表は左右にスクロールできます

格安SIM名 順位 平均速度 夕方 深夜
HISモバイル 1位 107.89Mbps 104.38Mbps 17.24Mbps 51.24Mbps 221.31Mbps 20.67Mbps
楽天モバイル 2位 101.92Mbps 144.84Mbps 69.25Mbps 86.17Mbps 101.34Mbps 128.63Mbps
UQモバイル 3位 97.38Mbps 113.21Mbps 65.97Mbps 110.79Mbps 80.29Mbps 118.75Mbps
povo 4位 93.03Mbps 91.29Mbps 59.4Mbps 90.91Mbps 87.14Mbps 115.89Mbps
LINEMO 5位 80.2Mbps 83.59Mbps 55.79Mbps 50.17Mbps 100.53Mbps 90.86Mbps
Y!mobile 6位 69.42Mbps 73.12Mbps 57.94Mbps 60.3Mbps 52.65Mbps 62.18Mbps
ahamo 7位 64.15Mbps 60.94Mbps 72.12Mbps 71.77Mbps 45.52Mbps 68.46Mbps
irumo 8位 63.59Mbps 26.82Mbps 20.99Mbps 41.9Mbps 80.28Mbps 67.32Mbps
mineo 9位 53.74Mbps 73.07Mbps 12.21Mbps 38.96Mbps 42.71Mbps 79.43Mbps
IIJmio 10位 43.07Mbps 55.47Mbps 13.43Mbps 41.4Mbps 44.01Mbps 67.37Mbps
NUROモバイル 11位 40.84Mbps 44.63Mbps 19.21Mbps 36.39Mbps 41.52Mbps 76.72Mbps
イオンモバイル 12位 25.34Mbps 22.69Mbps 11.88Mbps 25.85Mbps 18.1Mbps 41.19Mbps

参照:みんなのネット回線速度

人気のある格安SIMの中で、イオンモバイルの平均速度は12位でした。通信速度は計測環境や地域に依存しますが、日常のインターネット利用が快適にできるレベルでしょう

お昼の混雑時間帯に速度が遅くなるなど、時間帯による差はありますが、平均速度は25.34Mbps程度を記録しています。

平均25.34Mbpsの速度があれば、標準画質の動画視聴やビデオ通話、オンラインゲームを楽しむのに十分な速度です。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
イオンモバイルは、大容量の通信をあまりせず、通信費を抑えたい人におすすめとなります。

地域イオンモバイルの通信速度

イオンモバイルの下り通信速度を地域別に調査しました。

通信速度
北海道 6.26Mbps
東北 36.05Mbps
北陸 4.02Mbps
東京 41.1Mbps
関東 60.99Mbps
中部 149.44Mbps
大阪 10.68Mbps
関西 29.77Mbps
中国 2.09Mbps
四国 19.02Mbps
九州 51.23Mbps
沖縄 132.45Mbps

参照:みんなのネット回線速度

地域によって、2.09Mbps〜132.45Mbpsとかなり差が大きいです。通信速度は、計測環境や通信状況が影響します。

地域によっては、日常のインターネット利用にストレスを感じてしまうでしょう。イオンモバイルは、自宅や職場などの生活圏での通信環境を確認してから利用するのがおすすめです。

 

イオンモバイルの通信速度に関する評判・口コミ

イオンモバイルの通信速度に関する評判・口コミ
イオンモバイルの速度に関する良い評判・口コミ、悪い評判・口コミをそれぞれ紹介します。

イオンモバイルの速度に関する良い評判・口コミ

イオンモバイルの速度に関する良い評判・口コミとして、以下のような声が見つかりました。

イオンモバイルの通信は、お昼の時間以外は安定している
イオンモバイルは、低速モードにするとギガの消費がない

イオンモバイルは、お昼などの混雑時に速度が低下するものの、それ以外の時間帯は安定して利用できると評価されています。

速度が遅くなる時間帯もテキストメインの利用や動画の画質を落とすなどの工夫をすれば問題なく利用可能です。

オンモバイルは大容量の通信を行わない人で、通信費を抑えたい人におすすめとなります。

イオンモバイルの速度に関する悪い評判・口コミ

イオンモバイルの速度に関する悪い評判・口コミには、以下のような意見がありました。

イオンモバイルは、電車の混雑時に通信が不安定になる
イオンモバイルは、お昼の時間帯に速度が遅くなる

お昼や人が多い場所など通信が混雑する時間帯に通信速度が遅くなるという低評価の口コミが見受けられました。

イオンモバイルは、通信費を抑えられるメリットがありますが、時間帯による通信速度の変化に注意する必要があります

通信速度にこだわりがなければ、動画視聴など日常のインターネットを低価格で利用可能です。

 

イオンモバイルの通信速度制限

イオンモバイルの通信速度制限
イオンモバイルの通信速度制限に関して、以下の項目を解説します。

  • イオンモバイルの速度制限条件を整理
  • イオンモバイル速度制限中にできること
  • イオンモバイルには3日間のデータ制限がある
  • イオンモバイルの速度制限解除方法

順に見ていきましょう。

イオンモバイルの速度制限条件を整理

イオンモバイルは、月のデータ容量を越えた場合最大200Kbpsに速度制限がかかります。音声プランの場合は、最大200kbpsの速度制限中に直近3日間の通信量が366MBを越えるとさらに速度制限がかかるため注意が必要です。

60歳以上の人が契約できる「やさしいプラン」は、下り速度が最大500kbpsに制限されています。

イオンモバイル速度制限中にできること

イオンモバイル速度制限中にできることに関して、以下の通信速度別に解説します。

  • 200Kbpsでできること
  • 500Kbpsでできること

順に見ていきましょう。

200Kbpsでできること

イオンモバイルでは、月のデータ容量を超えると最大200Kbpsに速度制限がかかります

200Kbpsでできることは以下のとおりです。

  • テキストメインのメール送受信
  • アプリ通話
  • テキストメインのWebサイト閲覧

テキストメインの利用であれば問題なく利用できるでしょう。YouTubeなどの動画視聴は困難になります。

500Kbpsでできること

イオンモバイルの「やさしいプラン」は、下り速度が最大500Kbpsに速度制限がかかります

500Kbpsでできることは以下のとおりです。

  • テキスト、画像メインのメール送受信
  • アプリ通話
  • ビデオ通話
  • テキスト、画像メインのWebサイト閲覧

500Kbpsだと画像の読み込みもスムーズにできるようになるでしょう。LINEやSkypeでのビデオ通話も可能です。

イオンモバイルには3日間のデータ制限がある

イオンモバイルの音声プランでは、最大200kbpsの速度制限中に直近3日間の通信量が366MBを越えるとさらに速度制限がかかります

366MBの目安は以下のとおりです。

  • 標準画質動画:30分
  • Webサイト:約300~500ページ
  • LINE通話:約1分

イオンモバイルの速度制限解除方法

イオンモバイルでは、月初めの速度制限解除以外に、1GBあたり528円で追加データ容量を購入することで速度制限を解除可能です。

サル
サル
追加のデータ容量はどうやって購入するの?
Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
イオンモバイルのマイページから購入できるよ

データSIMの場合は、月間最大6回までと購入制限があることに注意が必要です。

 

イオンモバイルの通信速度が遅くなる原因と対処法

イオンモバイルの通信速度が遅くなる原因と対処法
イオンモバイルの通信速度が遅くなる原因は、以下のとおりです。

  • MVNO系格安SIMだから
  • 速度制限にかかっているから
  • お昼などの回線が混雑しやすい時間や場所で利用しているから
  • スマホの不具合が生じているから
  • 通信障害が発生しているから

対処法と合わせて順に解説します。

原因①MVNO系格安SIMだから

イオンモバイルの通信速度が遅くなる原因の1つ目は、MVNO系格安SIMだからです。

MVNO系の格安SIMは、大手キャリアの通信回線を間借りしているため、お昼などの混雑時間帯に速度が低下します

一方、MNO系は大手キャリアの通信回線をそのまま利用しているため、時間帯による速度低下がなく安定していることが特徴です。

サル
サル
もし、時間帯による速度低下が気にならない場合は、通信費を抑えられるMVNO系格安SIMがおすすめね。
Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
時間帯による速度低下を気にせずネットを使いたい場合は、MNO系のキャリアを検討した方がいいよ

原因②速度制限にかかっているから

イオンモバイルの通信速度が遅くなる原因として、速度制限にかかっていることが挙げられます。

月のデータ容量を越えた場合の速度制限は、最大200kbpsです。最大200kbpsの速度制限中に直近3日間の通信量が366MBを越えるとさらに速度が低下します。

速度制限にかかっている場合の対処法は以下のとおりです。

  • 月初めの速度制限解除を待つ
  • 追加のデータ容量を購入する
  • Wi-Fiを利用する

もし、自宅や職場にWi-Fi環境がない場合は、1GBあたり528円で追加のデータ容量を購入するのがおすすめです。

原因③お昼などの回線が混雑しやすい時間や場所で利用しているから

イオンモバイルの通信速度が遅くなる原因には、お昼などの回線が混雑しやすい時間や場所で利用している点もあります。

イオンモバイルは、通勤時間やお昼の通信が混雑する時間帯や人が多く集まるイベント会場などで速度が低下します

回線の混雑で速度が低下している場合は、以下の対処法を実践しましょう。

  • 時間帯や場所を変える
  • 通信内容を工夫する
  • 災害時は専用回線を活用する

回線の混雑が原因となるため、時間帯や場所を変えて通信することが効果的です。テキストメインの利用や画質を落として動画を利用するなど通信内容を工夫してみましょう

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
災害時の専用回線である「00000JAPAN(ファイブゼロ・ジャパン)」は、誰でも利用できるため万が一のときに利用可能です。

原因④スマホの不具合が生じているから

イオンモバイルの通信速度が遅くなる原因の1つ目は、スマホの不具合が生じていることです。

通信速度低下の原因がスマホの不具合の可能性もあります。スマホの不具合は、不具合ごとに以下の対処法を試してみましょう。

不具合 対処法
端末の故障や経年劣化 端末を再起動する
ストレージ不足 ストレージを整理する
複数のアプリを同時に利用している バックグラウンドで動いているアプリを終了する
機内モードがオンになっている 機内モードをオフにする
OSが古いバージョンのまま OSをアップグレードする

端末を再起動させることで、改善されることが多いため、最初に再起動を試すのがおすすめです。

原因⑤通信障害が発生しているから

イオンモバイルの通信速度が遅くなる原因として、通信障害が発生していることも挙げられます。

イオンモバイルの通信障害によって速度が低下している可能性もあり、通信障害の場合はSNSや公式サイトから情報を得るようにしましょう

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
通信障害はイオンモバイル側の問題であり、利用者側では解決できないため、Wi-Fi利用などの対処が必要です。

 

イオンモバイルの速度や通信量を確認する方法

イオンモバイルの速度や通信量を確認する方法
イオンモバイルの速度や通信量を確認する方法を以下の3つに分けて紹介します。

  • イオンモバイルのスピードテストの方法
  • イオンモバイルが通信障害の時の確認方法
  • イオンモバイルが通信制限の確認方法

順に見ていきましょう。

イオンモバイルのスピードテストの方法

イオンモバイルのスピードテストの方法として、Googleのスピードテストが使いやすくおすすめです。

Googleで「スピードテスト」と検索し、速度テストを実行しましょう。

イオンモバイルが通信障害の時の確認方法

イオンモバイルで通信障害が発生している場合は、Xの公式アカウントで確認しましょう

アカウントは以下のとおりです。

イオンモバイル:@AEON_MOBILE

イオンモバイルが通信制限の確認方法

イオンモバイルの通信制限は、イオンモバイルのマイページから確認可能です。イオンモバイルでは、月のデータ容量を越えると通信制限がかかります

 

イオンモバイルの回線に関する基本情報

イオンモバイルの回線に関する基本情報
イオンモバイルの回線に関する基本情報に関して、以下の項目を解説します。

  • 高速通信の速度切り替えがついている
  • 低速モード(節約モード)がある
  • 無料でテザリングが利用できる(一部対象外)
  • 5G回線に対応している

順に見ていきましょう。

高速通信の速度切り替えがついている

イオンモバイルは、高速通信の速度切り替えがついています。イオンモバイルのアプリで高速通信に切り替えることで、動画など容量の大きな通信を快適に利用可能です。

低速モード(節約モード)がある

イオンモバイルには、低速モード(節約モード)があります。通信速度が最大200kbpに制限されますが、データ容量は消費されません。

イオンモバイルのアプリで低速モードを手軽に切り替えられ、データ容量を節約できます

200kbpでは、以下のようなテキストメインの利用が可能です。

  • テキストメインのメール送受信
  • アプリ通話
  • テキストメインのWebサイト閲覧

無料でテザリングが利用できる(一部対象外)

イオンモバイルは、無料でテザリングが利用できるため、外出先でもWi-Fiの代わりとして利用可能です。

外出先で、タブレットやパソコンを利用できるようになります。au回線の一部端末で使えないケースがあるため、注意が必要です。

5G回線に対応している

イオンモバイルでは、追加料金なしで5G回線を利用できます。5Gは、4Gに比べ高速で大容量のデータのやりとりが可能です。

5Gを利用するためには、5Gに対応している端末で5Gエリアで通信する必要があります。

 

イオンモバイル以外でおすすめの速度が速い格安SIM3選

イオンモバイル以外で速度が速いおすすめ格安SIMを3つ紹介します。速度重視で格安SIMを選びたい人は、参考にしてみてください。

イオンモバイル以外のおすすめ①楽天モバイル

楽天ひかり
  戸建て マンション
提供エリア 全国
平均通信速度 下り:219.1Mbps 上り:191.3Mbps
スマホセット割キャリア 楽天
月額料金 1~12ヶ月:0円 13~36ヶ月:5,280円 1~12ヶ月:0円 13~36ヶ月:4,180円
工事費用 19,800円 16,500円
事務手数料 880円
キャッシュバック・ キャンペーン ・楽天モバイルと契約で1年間料金無料
契約期間 3年
3年実質費用(スマホ割) 147,400円 117,712円
実質月額料金(スマホ割) 4,094円 3,270円
解約金 10,450円

通信速度重視の人におすすめの格安SIMの1つ目は、楽天モバイルです。楽天モバイルは5G対応で、大手3回線に匹敵する速さと安定性が魅力です。
下り通信速度が80~100Mbps程度出て、無制限プランが利用できるので、大容量データ通信にも適応できるというメリットもあります。
通信速度以外にも、楽天ポイントの倍率アップや、月額料金・端末代金の割引などのさまざまな特典もあるためコスパも良いのでおすすめです。

 

イオンモバイル以外のおすすめ②UQモバイル

月額料金プラン
※()内は自宅セット割・au PAYカード払いの場合の料金
【ミニミニプラン】
4GB:2,365(1,078円)
【トクトクプラン】
15GB:3,465円(1GBまで990円、15GBまで2,178円)
【コミコミプラン】
33GB+1回10分以内の国内通話無料:3,278円
通話料金 【ミニミニプラン、トクトクプラン】
・従量課金(22円/30秒):0円/月
・通話パック60(国内通話は60分/月まで無料):660円/月
・通話放題ライト(国内通話は10分/回まで無料):880円/月
・通話放題(国内通話は24時間いつでもかけ放題):1,980円/月
【コミコミプラン】
・10分定額(国内通話は10分/回まで無料):0円/月
・通話放題(国内通話は24時間いつでもかけ放題):1,100円/月
割引サービス ・SIMのみ乗り換えで最大20,000円相当au PAY残高還元(クーポン番号:3MP062)
オプション データ増量オプション
通信回線 au
平均通信速度 下り:78.71Mbps
上り:13.0Mbps
eSIM対応
支払い方法 クレジットカード・口座振替
店舗数 2700店舗以上

通信速度重視の人におすすめの格安SIMとして、UQモバイルも挙げられます。UQモバイルは、大手auの回線を提供しており、エリアが広くau店舗で取り扱われているので、全国どこでも契約できるのが魅力です。
通信速度も比較的安定しており、下り通信速度は80Mbps前後出るので動画の閲覧やゲームなどの大量データ通信にも対応できます。
auPAYでの還元もあるので、auPAYを多く利用する人にもおすすめと言えます。

 

イオンモバイル以外のおすすめ③ワイモバイル

月額料金プラン 4GB:2,365円
20GB:4,015円
30GB:5,115円
通話料金 だれとでも定額:880円
スーパーだれとでも定額:1,980円
割引サービス ・データ増量6ヶ月無料
・Softbank光・Softbank airと一緒に使うと1,188円割引
・5歳以上18歳以下最大13ヵ月間1,100円割引
オプション ・データ増量オプション
・アドバンスオプション
通信回線 ソフトバンク
平均通信速度 下り:69.87Mbps
上り:13.84Mbps
eSIM対応
支払い方法 クレジットカード・口座振替
店舗数 約4,000店舗

通信速度重視の人におすすめの格安SIMの3つ目は、ワイバイルです。ワイモバイルはソフトバンク回線を提供している格安SIMで、下り通信速度が80Mbps前後出るので快適に使えます。
2回線目以降の月額料金が最大1,188円が割り引かれる「家族割」があるので、家族全員で乗り換える場合にもおすすめです。
料金も比較的安い方なので、データ通信費を抑えたい人にもメリットがあります。

 

イオンモバイルの通信速度まとめ

イオンモバイルの通信速度まとめ
イオンモバイルは、お昼などの通信が混雑する時間帯に速度が低下しますが、それ以外の時間帯は安定した通信を利用できます

通信が遅い場合は、通信内容を工夫したり、追加のデータ容量の購入などで対処しましょう。

イオンモバイルは、大容量の通信をしない人で、通信費を抑えたい人におすすめです。

 

イオンモバイルについてさらに詳しく知りたい場合は次の記事を参考にしてみてください。
イオンモバイルの評判・口コミまとめ【デメリット・メリットも徹底解説】

RELATED POST