<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。

格安SIMをタイプ・目的別に選ぶ

20GB使える格安SIMおすすめ11選!2025年4月最新【23社徹底比較】

20GB使える格安SIMおすすめ11選!2024年11月最新【23社徹底比較】
サル
サル
20GB使える格安SIMのおすすめを知りたい!
20GB使える格安SIMを選ぶポイントはあるの?

20GB使える格安SIMを比較して自分に合った格安SIMを知りたいと思っている人も多いでしょう。

この記事では、20GB使える格安SIM23社を徹底比較し、おすすめをランキング形式で紹介します

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
20GB使える格安SIMがおすすめの人・おすすめできない人も併せて解説していきます。
この記事で分かること
  • 20GB使える格安SIMおすすめランキング11選
  • 20GB使える格安SIMおすすめ23社を徹底比較
  • 20GB使える格安SIMを選ぶ際の確認ポイント
  • 20GBだとギリギリで心配な人におすすめの格安SIMの選び方
  • 20GBの格安SIMでできること
  • 20GB使える格安SIMがおすすめの人・おすすめできない人
2025年4月最新!20GB使える格安SIMおすすめ3社!
LINEMO 特徴 ・20GBプランが料金(2,970円)そのまま30GBに増量中!
PayPayポイントが貰える
・5GやeSIMに対応
・通信速度も速い
おすすめの人 eSIM契約したい人
・PayPayを利用している人
・通信速度も重視したい人
ahamo 特徴 ・20GBプランが料金(2,970円)そのまま30GBにパワーアップ!
・オプション料金なしで5分間/回の通話無料
・通信速度も速く安定している
おすすめの人 ・データ容量をたっぷり使いたい人
・大手キャリアを利用中で料金を見直したい人
・海外旅行の機会が多い人
楽天モバイル 特徴 ・3,278円でデータ容量無制限で使い放題!
・3GB~20GBの使用におさえれば2,178円!
・5G対応で、大手3回線に匹敵する速さ
・楽天ポイントの倍率アップや割引など特典も豊富
おすすめの人 ・日頃から楽天のサービスを利用している人
・データ容量を無駄にしたくない人
・通信速度を重視している人

 

目次
  1. 20GB使える格安SIMおすすめランキング11選!2025年4月最新
  2. 20GB使える格安SIMおすすめ23社を徹底比較
  3. 20GB使える格安SIMを選ぶ際の確認ポイント
  4. 20GBだとギリギリで心配な人におすすめの格安SIMの選び方
  5. 20GBの格安SIMでできること
  6. 20GB使える格安SIMがおすすめの人・おすすめできない人
  7. 20GB使える格安SIMに関するよくある質問
  8. 20GB使える格安SIMまとめ

20GB使える格安SIMおすすめランキング11選!2025年4月最新

20GB使える格安SIMおすすめランキング11選
20GB使える格安SIMのおすすめを以下の11選で解説します。

  • LINEMO
  • ahamo
  • 楽天モバイル
  • UQモバイル
  • J:COM MOBILE
  • ワイモバイル
  • HISモバイル
  • IIJmio
  • NUROモバイル
  • mineo
  • povo

順に見ていきましょう。

20GB使えるおすすめ格安SIM①LINEMO

月額料金プラン 【ベストプラン】
〜3GB:990円
〜10GB:2,090円
【ベストプランV】
〜30GB:2,970円
通話料金 【ベストプラン】
22円/30秒
【ベストプランV】
5分以内の国内通話無料
割引サービス ・LINEMOベストプラン対象!最大14,000円相当PayPayポイントプレゼント
・LINEMOベストプランV対象!最大20,000円相当PayPayポイントプレゼント
・LINEMOベストプラン紹介で最大12,000円相当PayPayポイントプレゼント
・過去に契約ある場合は他社からの乗り換えで最大4,000円相当PayPayポイントプレゼント
・7ヶ月目まで5分以内の国内通話定額オプションが無料
・基本料初月0円特典
オプション 通話定額5分/回:550円
国内通話無料:1,650円
通信回線 ソフトバンク
平均通信速度 下り:82.66Mbps
上り:16.72Mbps
eSIM対応
支払い方法 クレジットカード・口座振替
店舗数 無し

20GB使えるおすすめ格安SIMの1つ目は、LINEMOです。LINEMOは、大手キャリアのソフトバンク回線を通常の20GBから「30GBおトクキャンペーン」によって30GBに増量され月額2,970円、国内5分かけ放題付きで利用できます

トーク、通話などLINEでのデータ消費量が発生しない点が特徴です。LINEMOは、ソフトバンクから乗り換える人やLINEをよく利用する人におすすめできます

 

20GB使えるおすすめ格安SIM②ahamo

月額料金プラン 30GB:2,970円
110GB:4,950円
通話料金 国内通話5分/回無料(超過後 22円/30秒)
かけ放題オプション:1,100円
割引サービス  無し
オプション かけ放題オプション:1,100円
通信回線 ドコモ
平均通信速度 下り:80.72Mbps
上り:10.34Mbps
eSIM対応
支払い方法 クレジットカード・口座振替
店舗数 店舗での手続きは不可

20GB使えるおすすめ格安SIMとして、ahamoも挙げられます。ahamoは、大手キャリアのドコモ回線を通常の20GBから30GBに増量され月額2,970円、国内5分かけ放題付きで利用できます

海外91ヶ国で最大2週間利用できるのもahamoの特徴です。ahamoは、ドコモから乗り換える人や旅行や出張で海外によく行く人におすすめできます

 

20GB使えるおすすめ格安SIM③楽天モバイル

月額料金プラン 3GBまで:968円
3GB~20GB:2,068円
20GB~無制限:3,168円
通話料金 30秒22円
(アプリ利用で無料で国内通話無制限に)
割引サービス 新規・乗り換えで最大10,000ポイントプレゼント
・さらに楽天市場初めてのお買い物で使える10,000円分クーポン
・はじめての申し込みで7,000ポイント(要エントリー)
・はじめてのお申し込み&電話番号そのまま乗り換えの場合
 →最大13,000ポイント還元でデータ3GBが実質1年無料
・新生活応援キャンペーン(5/31まで)
 →19〜25歳限定、最大14,000ポイント還元でデータ3GBが実質1年無料
・学生応援キャンペーン(5/31まで)
 →5〜18歳限定、最大14,000ポイント還元でデータ3GBが実質1年無料
オプション ・標準アプリでの通話15分/回かけ放題
・海外ローミングデータチャージ
・選べる電話番号サービス
通信回線 楽天
平均通信速度 下り:77.26Mbps
上り:28.9Mbps
eSIM対応
支払い方法 ・クレジットカード
・口座振替
・楽天ポイント
店舗数 1173店舗
(2023年春時点)

20GB使えるおすすめ格安SIMには、楽天モバイルもあります。楽天モバイルは段階式の料金プランで、20GBまでは月額2,068円、20GBを超えると月額3,168円にてデータ無制限で利用できます

Rakuten Linkの専用アプリを利用することで国内通話が無料になるのが特徴です。楽天モバイルは、データ無制限を格安で利用したい人や通話をよくする人におすすめできます

 

20GB使えるおすすめ格安SIM④UQモバイル

月額料金プラン
※()内は自宅セット割・au PAYカード払いの場合の料金
【ミニミニプラン】
4GB:2,365(1,078円)
【トクトクプラン】
15GB:3,465円(1GBまで990円、15GBまで2,178円)
【コミコミプラン】
33GB+1回10分以内の国内通話無料:3,278円
通話料金 【ミニミニプラン、トクトクプラン】
・従量課金(22円/30秒):0円/月
・通話パック60(国内通話は60分/月まで無料):660円/月
・通話放題ライト(国内通話は10分/回まで無料):880円/月
・通話放題(国内通話は24時間いつでもかけ放題):1,980円/月
【コミコミプラン】
・10分定額(国内通話は10分/回まで無料):0円/月
・通話放題(国内通話は24時間いつでもかけ放題):1,100円/月
割引サービス ・SIMのみ乗り換えで最大20,000円相当au PAY残高還元(クーポン番号:3MP062)
オプション データ増量オプション
通信回線 au
平均通信速度 下り:78.71Mbps
上り:13.0Mbps
eSIM対応
支払い方法 クレジットカード・口座振替
店舗数 2700店舗以上

20GB使えるおすすめ格安SIMの4つ目は、UQモバイルです。UQモバイルは、大手キャリアのau回線を20GB月額3,278円、国内10分かけ放題付きで利用できます

4GBと1~15GBの段階式プランもあるため、豊富なプランが特徴です。UQモバイルは、auから乗り換える人や通話をする機会が多い人におすすめできます

 

20GB使えるおすすめ格安SIM⑤J:COM MOBILE

料金プラン 1GB:1,078円
5GB:1,628円
10GB:2,178円
20GB:2,728円
通話料金 5分/回通話かけ放題:550円
通話かけ放題:1,650円
割引サービス JCOMサービス利用でデータ増量
オプション 5分/回通話かけ放題:550円
通話かけ放題:1,650円
安心端末保証48:550円
通信回線 au
平均通信速度 下り:45.64Mbps
上り:10.2Mbps
eSIM対応
支払い方法 クレジットカード・口座振替
店舗数 56店舗

20GB使えるおすすめ格安SIMとして、J:COM MOBILEも挙げられます。J:COM MOBILEは、au回線を20GB月額2,728円で利用できる格安SIMです。

20GBで余ったデータ容量を翌月に繰り越せ、速度制限時の速度も1Mbpsと速いためストレスなく利用できるでしょう。

auから乗り換える人や低容量プランも利用する人におすすめの格安SIMです。

 

20GB使えるおすすめ格安SIM⑥ワイモバイル

月額料金プラン 4GB:2,365円
20GB:4,015円
30GB:5,115円
通話料金 だれとでも定額:880円
スーパーだれとでも定額:1,980円
割引サービス ・データ増量6ヶ月無料
・Softbank光・Softbank airと一緒に使うと1,188円割引
・5歳以上18歳以下最大13ヵ月間1,100円割引
オプション ・データ増量オプション
・アドバンスオプション
通信回線 ソフトバンク
平均通信速度 下り:69.87Mbps
上り:13.84Mbps
eSIM対応
支払い方法 クレジットカード・口座振替
店舗数 約4,000店舗

20GB使えるおすすめ格安SIMには、ワイモバイルもあります。ワイモバイルは、大手キャリアのソフトバンク回線を20GB月額2,178円利用できる格安SIMです。

毎月10GBデータ容量を増やせるデータ増量オプションも用意されているため、通信制限を気にせず快適に利用できるでしょう。

ソフトバンクから乗り換える人や動画視聴などでデータ容量をたくさん消費する人におすすめの格安SIMです。

 

20GB使えるおすすめ格安SIM⑦HISモバイル

料金プラン 100MB:280円
1GB:400円〜
3GB:580円〜
7GB:880円〜
10GB:1,100円〜
20GB:1,850円〜
30GB:2,720円〜
通話料金 5分かけ放題:500円/月
完全かけ放題:1,480円/月
割引サービス HIS Mobileケア3ヶ月無料トライアル!
オプション HISモバイルケア:550円/月
通信回線 ドコモ・ソフトバンク
平均通信速度 下り:96.8Mbps
上り:22.5Mbps
eSIM対応
支払い方法 クレジットカード
店舗数 108店舗

20GB使えるおすすめ格安SIMの7つ目は、HISモバイルです。HISモバイルは、20GBを月額2,090円国内6分かけ放題付きのプランを利用できます

データ専用SIMも20GB月額1,850円で利用できる点も特徴です。HISモバイルは、データ専用SIMを利用したい人や国内6分かけ放題を付けたい人におすすめできます

 

20GB使えるおすすめ格安SIM⑧IIJmio

料金プラン 2GB:850円
5GB:990円
10GB:1,500円
15GB:1,800円
20GB:2,000円
30GB:2,700円
40GB:3,300円
50GB:3,900円
通話料金 通話定額5分/回:500円
通話定額10分/回:700円
かけ放題:1,400円
割引サービス ・他社から乗り換えでスマホ110円
・ギガプランの「音声SIM」または「音声eSIM」を契約で3ヵ月間300円(税込)割引
・ギガプランの「音声SIM」または「音声eSIM」を契約で、利用開始月からデータ容量を3ヵ月間20%増量
・通話定額オプションの月額料金を利用開始月から3ヵ月間410円(税込)割引
オプション ・IIJmio WiFi by エコネクト
・スマホの操作サポート
通信回線 ドコモ・au
平均通信速度 下り:40.07Mbps
上り:9.01Mbps
eSIM対応
支払い方法 クレジットカード
店舗数 約1,300店

20GB使えるおすすめ格安SIMとして、IIJmioも挙げられます。IIJmioは、20GBを月額2,000円で利用できる格安SIMです。

2GBから50GBと低容量から大容量のプランを選べます。自分に合ったデータ容量を選びたい人におすすめの格安SIMです。

 

20GB使えるおすすめ格安SIM⑨NUROモバイル

料金プラン NEOプラン(20GB):2,699円
NEOプランW(40GB):3,980円
VSプラン(3GB):627円~
VNプラン(5GB):825円~
VLプラン(10GB):1,320円~
お試しプラン(0.2GB):330円~
かけ放題プラン(1GB):1,870円~
通話料金 5分かけ放題:490円/月
10分かけ放題:880円/月
かけ放題:1,430円/月
割引サービス バリュープラスプラン
・初月は月額料金が0円
・2~7ヶ月目は割引
NEOプラン
・11,000円キャッシュバック
NEOWプラン
・15,000円キャッシュバック
オプション ・バリューデータフリー:0円
・5Gオプション:0円
・端末補償:550円/月
・ウィルスバスターモバイル:275円/月
・訪問サポート:8,800円/回
・遠隔サポート:3,300円/30分
・i-フィルターfor マルチデバイス:337円/月
・割り込み電話サービス:220円/月
・留守番電話サービス:330円/月
通信回線 ドコモ・ソフトバンク・auから選択
平均通信速度 下り:53.4Mbps
上り:10.6Mbps
eSIM対応
支払い方法 クレジットカード・代金引換・デビッドカード・電子マネー
店舗数 オンラインのみ

20GB使えるおすすめ格安SIMには、NUROモバイルもあります。NUROモバイルは、20GBを月額2,699円で利用できる格安SIMです。

ドコモ、au、ソフトバンクの3社から回線を選べるため、自宅や会社などの生活圏で繋がりやすい回線を利用できます。

自分に合った通信回線を選びたい人におすすめの格安SIMです。

 

20GB使えるおすすめ格安SIM⑩mineo

月額料金プラン マイピタ(データ量で選択)
1GB:1,298円
5GB:1,518円
10GB:1,958円
20GB:2,178円
マイそく(データ量無制限・速度で選択)
最大32kbps:250円
最大300kbps:660円
最大1.5Mbps:990円
最大3Mbps:2,200円
通話料金 10分/回通話かけ放題:550円
通話かけ放題:1,210円
割引サービス ・10分かけ放題:最大4ヶ月無料
・時間無制限かけ放題:初月無料翌月から最大3ヶ月間660円
オプション ・パケット放題plus
・夜間フリー
通信回線 ドコモ・au・ソフトバンク
平均通信速度 下り:39.08Mbps
上り:10.18Mbps
eSIM対応
支払い方法 クレジットカード
店舗数 約200店舗

20GB使えるおすすめ格安SIMの10個目は、mineoです。mineoは、20GBを月額2,178円で利用できます

データ容量で選ぶプランと最大通信速度で選ぶデータ無制限プランがあることが特徴です。

mineoは、自分に合ったプランを選びたい人におすすめできます

 

20GB使えるおすすめ格安SIM⑪povo

料金プラン 基本料金:0円
データ追加トッピング
1GB(7日間):390円/回
3GB(30日間):990円/回
20GB(30日間):2,700円/回
60GB(30日間):6,490円/回
通話料金 5分通話かけ放題:550円/月
通話かけ放題:1,650円/月
割引サービス ・指定の店舗でauPAYを利用または買い物で最大3GBのデータプレゼント
オプション ・DAZN使い放題パック(7日間):925円/回
・smash使い放題パック(24時間):220円/回
通信回線 au
平均通信速度 下り:85.1Mbps
上り:14.9Mbps
eSIM対応
支払い方法 クレジットカード
店舗数 オンラインのみ

20GB使えるおすすめ格安SIMとして、povoも挙げられます。povoは、大手キャリアのau回線を20GB30日間2,700円で利用できる格安SIMです。

povoは基本料金0円で自分に合ったデータ容量をトッピングしていく形式で利用できます。

auから乗り換える人やトッピング形式で利用したい人におすすめの格安SIMです。

 

20GB使える格安SIMおすすめ23社を徹底比較

20GB使える格安SIMおすすめ23社を徹底比較
20GB使える格安SIMおすすめ23社を以下の項目で徹底比較しました。

  • 23社を一覧比較
  • 月額料金で比較
  • 通信速度で比較
  • 低速時の速度で比較
  • データ追加購入の料金で比較
  • かけ放題の料金で比較
  • データ専用SIMの料金で比較

順に見ていきましょう。

20GB使える格安SIMおすすめ23社を一覧比較

20GB使える格安SIMおすすめ23社を一覧比較しました。
※表は左右にスクロールできます

20GBの月額料金 25GBの月額料金 30GBの月額料金 かけ放題込みの月額料金 通信速度実測値 利用回線 データ繰り越し 低速モード 低速時の最大速度 データ追加購入 通話料 かけ放題 eSIM対応 5G対応 使い放題オプション 契約事務手数料 店舗サポート 支払い方法
LINEMO 2,970円 4,070円 58.32Mbps ソフトバンク × × 1Mbps 550円/1GB 22円/30秒 国内無制限かけ放題:月額1,100円 LINEギガフリー 0円 × ・クレジットカード
・口座振替
・PayPay残高払い
ahamo 2,970円 4,070円 80.52Mbps ドコモ × × 1Mbps 550円/1GB 22円/30秒 国内無制限かけ放題:月額1,100円 0円 × ・クレジットカード
・口座振替
楽天モバイル 2,068円 3,168円 111.34Mbps 楽天 × × Rakuten Linkアプリ:国内通話無料 国内通話15分かけ放題:1,100円 0円 ・クレジットカード
・口座振替
・楽天ポイント
UQモバイル 3,278円 4,378円 92.66Mbps au × 1Mbps ・605円/0.5GB
・1,100円/1GB
22円/30秒 国内無制限かけ放題:1,100円 3,850円 ・クレジットカード
・口座振替
J:COM MOBILE 2,178円 3,828円 45.3Mbps au × 200kbps ・200円/500MB
・300円/1GB
22円/30秒 ・国内5分かけ放題:550円
・国内無制限かけ放題:1,650円
3,300円 × ・クレジットカード
・口座振替
ワイモバイル 2,178円 3,278円 5,258円 84.02Mbps ソフトバンク × 300kbps~1Mbps 22円/30秒 ・国内10分かけ放題:880円
・国内無制限かけ放題:1,980円
・オンライン:0円
・店舗:3,850円
・クレジットカード
・口座振替
HISモバイル 2,090円 2,970円 3,905円 60.21Mbps ドコモ × × 200kbps 200円/1GB 9円/30秒 国内10分かけ放題:935円 3,300円 × クレジットカード
IIJmio 2,000円 2,700円 4,100円 49.7Mbps ・ドコモ
・au
300kbps 220円/1GB 11円/30秒 ・国内5分かけ放題:500円
・国内10分かけ放題:700円
・国内無制限かけ放題:1,400円
3,300円 × クレジットカード
NUROモバイル 2,699円 4,129円 38.87Mbps ・ドコモ
・au
・ソフトバンク
1Mbps 550円/1GB 11円/30秒 ・国内5分かけ放題:490円
・国内10分かけ放題:880円
・国内無制限かけ放題:1,430円
× NEOデータフリー 0円 × クレジットカード
mineo 2,178円 3,388円 50.28Mbps ・ドコモ
・au
・ソフトバンク
200kbps~1.5Mbps 55円/100MB ・標準通話アプリ:22円/30秒
・mineoでんわ:10円/30秒
・国内10分かけ放題:550円
・国内無制限かけ放題:1,210円
パケット放題Plus 3,300円 ・クレジットカード
・口座振替
povo 2,700円 4,350円 84.72Mbps au × × 128kbps 22円/30秒 ・国内5分かけ放題:550円
・国内無制限かけ放題:1,650円
0円 × ・クレジットカード
・ペイディ
イオンモバイル 3,608円 4,158円 5,808円 32.5Mbps ・ドコモ
・au
300kbps 528円/1GB 11円/30秒 ・国内5分かけ放題:550円
・国内10分かけ放題:935円
・国内無制限かけ放題:1,650円
× 3,300円 クレジットカード
LIBMO 1,991円 2,728円 4,158円 29.78Mbps ドコモ ・20GB未満:128kbps
・20GB以上:200kbps
330円/1GB 22円/30秒 ・国内5分かけ放題:550円
・国内10分かけ放題:770円
・国内無制限かけ放題:1,430円
× × 3,300円 × クレジットカード
y.u mobile 4,178円 5,578円 50.96Mbps ドコモ × 128kbps ・330円/1GB
・1,200円/10GB
標準通話アプリ:22円/30秒
・y.uでんわ:11 円/30秒
・国内10分かけ放題:550円
・国内無制限かけ放題:1,400円
× × 3,300円< クレジットカード
b-mobile 5,269円 7,469円 33.92Mbps ドコモ × × 220円/1GB ・標準通話アプリ:22円/30秒
・専用通話アプリ:11円/30秒
× 3,300円 × クレジットカード
エキサイトモバイル 2,950円 3,709円 20.58Mbps ・ドコモ
・au
× 200kbps 1,100円/5GB ・標準通話アプリ:22円/30秒
・専用通話アプリ:11円/30秒
国内3分かけ放題:759円 × × 3,300円 × クレジットカード
ロケットモバイル 4,400円 6,578円 11.6Mbps ・ドコモ
・au
・ソフトバンク
× 200kbps 165円/100MB 22円/30秒 ・国内5分かけ放題:550円
・国内10分かけ放題:870円
・国内無制限かけ放題:2,178円
× 3,740円 × クレジットカード
TONEモバイル 1,100円 1,870円 13.42Mbps ドコモ × × 動画利用:330円/1GB 11円/30秒 国内無制限かけ放題:770円 × 3,300円 ・クレジットカード
・口座振替
日本通信SIM 2,178円 3,378円 62.56Mbps ドコモ × × 220円/1GB 11円/30秒 国内無制限かけ放題:1,200円 3,300円 × クレジットカード
リンクスメイト 2,970円 3,905円 4,840円 53.58Mbps ドコモ 200kbps ・88円/100MB
・550円/1GB
・標準通話アプリ:22円/30秒
・MatePhoneアプリ:11円/30秒
国内10分かけ放題:935円 カウントフリー 3,300円 × ・クレジットカード
・リンクスポイント
QTモバイル 1,870円 2,970円 4,570円 61.77Mbps ・ドコモ
・au
・ソフトバンク
× 200kbps~300kbps 50円/100MB 11円/30秒 ・国内10分かけ放題:880円
・国内無制限かけ放題:1,600円
× × 3,300円 × クレジットカード
NifMo 4,730円 5,643円 22.21Mbps ドコモ × 200kbps ・385円/500MB
・550円/1GB
・標準通話アプリ:22円/30秒
・専用通話アプリ:11円/30秒
国内通話10分かけ放題:913円 × 3,300円 × クレジットカード
DTI SIM 3,960円 3,960円 46.86Mbps ドコモ × 200kbps ・418円/500MB
・660円/1GB
22円/30秒 × × 3,300円 × クレジットカード

参照:みんなのネット回線速度

20GBで格安SIMを利用するためには、通信費を月額2,000~3,000円ほどかければ十分でしょう

プランに国内5分かけ放題などの通話オプションが含まれていたり、専用の通話アプリで安く通話が利用できたりする格安SIMもあります

サル
サル
LINEギガフリーやパケット放題Plusなど使い放題オプションもあるのね
Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
使い放題オプションも比較ポイントの一つだよ

20GB使える格安SIMを月額料金で比較

20GB使える格安SIMを月額料金で比較しました。
※表は左右にスクロールできます

20GB 25GB 30GB
LINEMO 2,970円
ahamo 2,970円
楽天モバイル 2,068円
UQモバイル 3,278円
J:COM MOBILE 2,178円
ワイモバイル 2,178円 3,278円
HISモバイル 2,090円 2,970円
IIJmio 2,000円 2,700円
NUROモバイル 2,699円
mineo 2,178円
povo 2,700円

20GB、30GBの最安値はIIJmioであるため、月のデータ容量が20GBほどの人は月額料金だけを比較するとIIJmioがおすすめです。

楽天モバイルは段階式のデータ無制限プランのため、30GB以上利用する場合は、月額3,168円で楽天モバイルを利用するのがいいでしょう

20GB使える格安SIMを通信速度で比較

20GB使える格安SIMを通信速度で比較しました。

通信速度実測値
LINEMO 58.32Mbps
ahamo 80.52Mbps
楽天モバイル 111.34Mbps
UQモバイル 92.66Mbps
J:COM MOBILE 45.3Mbps
ワイモバイル 84.02Mbps
HISモバイル 60.21Mbps
IIJmio 49.7Mbps
NUROモバイル 38.87Mbps
mineo 50.28Mbps
povo 84.72Mbps

参照:みんなのネット回線速度

通信速度が最も速いのは楽天モバイルの111.34Mbpsであり、高画質の動画視聴や複数人でのビデオ通話を問題なく利用できます

最も遅いのはNUROモバイルの38.87Mbpsですが、動画視聴やSNSの利用、ビデオ通話など日常のインターネット利用では問題ない速度です。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
格安SIMの速度が気になる人は、楽天モバイルやUQモバイル、ワイモバイルがおすすめです。

20GB使える格安SIMを低速時の速度で比較

20GB使える格安SIMを低速時の速度で比較しました。

低速時の速度
LINEMO 1Mbps
ahamo 1Mbps
楽天モバイル
UQモバイル 1Mbps
J:COM MOBILE 200kbps
ワイモバイル 300kbps~1Mbps
HISモバイル 200kbps
IIJmio 300kbps
NUROモバイル 1Mbps
mineo 200kbps~1.5Mbps
povo 128kbps

低速時の速度はプランやオプション、利用状況によって幅がありますが、1Mbps以上が速いと評価できます

1Mbpsあれば、メッセージのやり取りやテキストメインのWebサイト閲覧、低画質の動画視聴が可能です。

低速時の速度が速い方が安心な人には、ahamoやUQモバイルをおすすめできます

20GB使える格安SIMをデータ追加購入の料金で比較

20GB使える格安SIMをデータ追加購入の料金で比較しました。

データ専用SIMの料金
LINEMO
ahamo
楽天モバイル 2,178円
UQモバイル
J:COM MOBILE
ワイモバイル
HISモバイル 2,090円
IIJmio 1,950円(eSIM:1,650円)
NUROモバイル
mineo 1,925円
povo

mineoは20GBのデータ専用SIMを1,925円で安く利用できますが、IIJmioはeSIMのデータ専用SIMを1,650円で利用でき最安値です。

LINEなどのアプリ通話しか使わず、音声通話が必要ない人はデータ専用SIMで20GBを安く利用するのがいいでしょう

20GB使える格安SIMを選ぶ際の確認ポイント

20GB使える格安SIMを選ぶ際の確認ポイント
20GB使える格安SIMを選ぶ際の確認ポイントは、以下のとおりです。

  • 月額料金
  • 通信速度実測値
  • 利用回線
  • 余ったデータの繰り越し機能
  • 低速モード機能

詳しく解説します。

月額料金

20GB使える格安SIMを選ぶ際の確認ポイントの1つ目は、月額料金です。格安SIMによって、20GBの月額料金は約2,000~4,000円の差があります

例えば、イオンモバイル月額1,958円とDTI SIM月額6,105円では、同じ20GBでも約4,000円の差です。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
安さ重視で20GBの格安SIMを選ぶのであれば、月額2,000〜3,000円のものを選ぶといいでしょう。

通信速度実測値

20GB使える格安SIMを選ぶ際の確認ポイントとして、通信速度実測値も挙げられます。主な格安SIMの時間帯別通信速度実測値は以下のとおりです。
※表は左右にスクロールできます

ahamo 77.66Mbps 68.11Mbps 83.39Mbps
楽天モバイル 118.63Mbps 116.08Mbps 118.17Mbps
UQモバイル 101.04Mbps 61.99Mbps 84.36Mbps
J:COM MOBILE 39.78Mbps 28.73Mbps 41.17Mbps
ワイモバイル 110.56Mbps 77.09Mbps 68.86Mbps
HISモバイル 72.47Mbps 14.01Mbps 42.7Mbps

参照:みんなのネット回線速度

格安SIMの通信速度を確認する際には、平均速度だけでなく、時間帯別の速度も確認するようにしましょう

なぜなら、格安SIMは昼などの通信が混雑している時間帯で速度が低下することがあるからです。

例えば、HISモバイルと朝と昼で約60Mbpsの差があります。

利用回線

20GB使える格安SIMを選ぶ際の確認ポイントには、利用回線もあります。格安SIMは、主にドコモ、au、ソフトバンク回線を利用しています。

利用回線によって、対応エリアや電波の強さが異なるので、自身の生活圏で繋がりやすいことが重要です。

好きな利用回線を選びたい人には、mineoのような大手3キャリアの回線を提供している格安SIMがおすすめできます。

余ったデータの繰り越し機能

20GB使える格安SIMを選ぶ際の確認ポイントの4つ目は、余ったデータの繰り越し機能です。

データの繰り越し機能があれば、20GBと限られたデータ容量の中でもやりくりしやすくなります

サル
サル
例えば、10GB余ったらどうなるの?
Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
20GBの内10GBしか使わなかった場合、翌月に余った10GBが繰り越され、30GB使うことができるよ

利用するデータ容量が20GB前後の人は特にデータ繰り越し機能の有無を確認しましょう。

低速モード機能

20GB使える格安SIMを選ぶ際の確認ポイントとして、低速モード機能も挙げられます。低速モード機能は、速度を制限する代わりにデータ消費にカウントされないシステムです。

動画視聴など高速通信が必要な操作をあまりしない人は、低速モードを活用してデータ消費を抑えられるでしょう

20GBだとギリギリで心配な人におすすめの格安SIMの選び方

20GBだとギリギリで心配な人におすすめの格安SIMの選び方
20GBだとギリギリで心配な人におすすめの格安SIMの選び方は、以下のとおりです。

  • 低速モードやデータの繰り越し機能がある格安SIMを選ぶ
  • カウントフリーがある格安SIMを選ぶ
  • プリペイド式のpovoを選ぶ
  • 段階制プランの楽天モバイルを選ぶ

順に解説します。

低速モードやデータの繰り越し機能がある格安SIMを選ぶ

20GBだと心配な人は、低速モードやデータの繰り越し機能がある格安SIMを選びましょう。

データ容量が20GBでも、低速モードとデータ繰り越し機能を駆使することで、実質20GB以上使えます

メッセージのやりとりやWeb閲覧のみの利用で低速モードでも問題ない人やデータ使用量にバラつきがある人は、低速モードやデータの繰り越し機能がある格安SIMを選びましょう

カウントフリーがある格安SIMを選ぶ

20GBだと心配な人は、カウントフリーがある格安SIMを選ぶこともおすすめです。カウントフリーは、特定のコンテンツやアプリのデータ使用量がデータ消費にカウントされません

例えば、You TubeやLINEなどのカウントフリーがあります。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
よく使うコンテンツやアプリがカウントフリーされる格安SIMを選ぶことで、余裕を持って20GBを使えるでしょう。

プリペイド式のpovoを選ぶ

20GBの格安SIMだと心配な人は、プリペイド式のpovoがおすすめです。プリペイド式のpovoは、必要なデータ容量をその都度購入していくためデータ容量が足りなくなることはありません

購入したデータ容量を無駄なく使用したい人におすすめな格安SIMです。

階段制プランの楽天モバイルを選ぶ

20GBの格安SIMだと心配な人には、階段制プランの楽天モバイルも選択肢に入れましょう。

楽天モバイルの段階制プランは、使ったデータ容量で料金が決まります。料金は最大でも20GB~無制限の段階の3,278円以上上がりません

20GBギリギリで速度制限を気にしている人は、楽天モバイルがおすすめです。

20GBの格安SIMでできること

20GBの格安SIMでできること
20GBの格安SIMでできることは、以下のとおりです。

内容 利用可能時間
You Tube(フルHD) 約6時間~13時間
高音質ストリーミング 約200時間
SNS閲覧 約100時間
Webサイト閲覧 約20,000ページ
LINE(ビデオ通話) 約60時間

毎月20GBあれば、動画視聴やSNS閲覧、ビデオ通話などをストレスなく利用できます。自宅や会社のWi-Fi環境や低速モード、繰り越し機能をうまく活用することで、より余裕を持って20GBを使いこなせるでしょう。

20GB使える格安SIMがおすすめの人・おすすめできない人

20GB使える格安SIMがおすすめの人・おすすめできない人
20GB使える格安SIMがおすすめの人・おすすめできない人を紹介します。

20GB使える格安SIMがおすすめの人

20GB使える格安SIMがおすすめの人は、以下のとおりです。

  • 外出する機会が多い人
  • Wi-Fiなしで音楽再生や動画視聴をよくする人
  • 毎月のデータ使用量が10〜20GBの人

外出する機会が多くWi-Fi環境以外でネットを利用する人は、20GB使える格安SIMがおすすめです。

特にデータ消費量が多い、音楽再生や動画視聴をよくする人は20GB使える格安SIMを選ぶといいでしょう

20GB使える格安SIMをおすすめできない人

20GB使える格安SIMをおすすめできない人は、以下のとおりです。

  • 自宅や会社のWi-Fiをよく利用する人
  • Wi-Fiなしで音楽再生や動画視聴をあまりしない人
  • 毎月のデータ使用量が10GB以下の人

自宅や会社にWi-Fiがあり、Wi-Fiなしで音楽再生や動画視聴でデータ容量を大きく消費しない人は、20GB使える格安SIMをおすすめできません。

毎月のデータ使用量が10GB以下は、低容量のより安いプランを利用した方がいいでしょう

20GB使える格安SIMに関するよくある質問

20GB使える格安SIMに関するよくある質問
20GB使える格安SIMに関するよくある質問を紹介します。

20GBで2,000円以下の格安SIMはある?

20GBで2,000円以下の格安SIMは、以下の3つがあります。

  • IIJmio:月額2,000円
  • LIBMO:月額1,991円
  • QTモバイル:月額1,870円

20GBで1,000円程度の格安SIMはある?

20GBで1,000円程度の格安SIMは、TONEモバイル月額1,100円です。しかし、データ無制限の対象が動画以外で、動画視聴は毎月1GBのみな点に注意が必要となります。

20GBの格安SIMでYouTubeはどれくらい再生できる?

20GBの格安SIMで視聴できるYouTubeの再生時間は、以下を参考にしましょう。

画質 再生時間
YouTube(フルHD) 約6~13時間
YouTube(高画質) 約20時間
YouTube(中画質) 約28~40時間

20GB使える格安SIMまとめ

20GB使える格安SIMまとめ
20GB使える格安SIMは、月額料金約2,000~3,000円で利用できます。大手キャリアと比べると約4,000円ほど通信費を抑えることが可能です。

格安SIMを選ぶ際は、月額料金や通信速度だけでなく、低速モードや繰り越し機能の有無も確認しましょう。

20GBギリギリで利用する人は、プリペイド式のpovoや段階式の楽天モバイルも含めて検討するのもおすすめです。

格安SIM選びで迷ったらどうすればいい?

当サイト「わかる格安SIM」が総力を挙げて全27社の格安SIMを徹底比較し、おすすめを紹介しています。
あなたが選ぶべき格安SIMはどれなのかが分かりますので、迷った時の参考にしてみてください。

 

RELATED POST