<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。

ポケット型WiFi一覧

スグコネモバイル(東邦ガス)の特徴・料金プラン【評判・口コミまとめ】

サル
サル
スグコネモバイルってどんなモバイルWiFiなんだろう?
スグコネモバイルの特徴や料金プランが気になるな。

モバイルWiFiを検討していて、スグコネモバイルが気になる方もいるかと思います。スグコネモバイルは、大手ガス会社の「東邦ガス」が提供しているモバイルWiFiサービスです。

申し込みの参考になるよう、この記事ではスグコネモバイルの特徴や料金プランを解説しました。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
プランは端末を購入するかレンタルするかの2つあります。それぞれ解説したのでご覧ください。
わかるモバイルWiFIの評価

スグコネモバイルは、月間100GBの通信容量があるポケット型WiFiです。提供元が大手ガス会社の東邦ガスで、ガス電気ネットおまとめ割」という月々220円(税込)の割引サービスがあるのが魅力です。(端末購入プランのみ)

プランは端末購入と端末レンタルの2つがあり、初月の料金は無料です。すでに東邦ガスを利用している人や、ネットはそこまでがっつり使わない人であればおすすめのモバイルWiFiです。

※上記サイトからの申し込みでAmazonギフト最大13,000円プレゼント

 

 

スグコネモバイルの評判・口コミ

スグコネモバイルの評判・口コミ

スグコネモバイルの評判・口コミは、調べてみた限りほぼありませんでした。比較的新しいサービスかつ、ポケット型WiFiを手掛ける事業も現在では数多くあるので、まだユーザーが少ないと思われます。

スグコネモバイルとはどのようなモバイルWiFiルーター?

スグコネモバイルとはどのようなモバイルWiFiルーター?

スグコネモバイルはどのようなモバイルWiFiルーターなのか、簡単に以下のようにまとめました。

  • 2021年にサービス開始となった比較的新しいポケット型WiFiサービス
  • 提供元は愛知県名古屋市にある大手ガス会社の「東邦ガス」
  • プランは「端末購入プラン」と「端末レンタルプラン」の2つ
  • 回線はソフトバンクの4GLTEと4Gを利用
  • 東邦ガスのガス電気を利用している場合、セット割引(220円(税込))がある
  • 月々の利用できるデータ容量は100GB(追加可)
サル
サル
モバイルWiFiでガス電気とのセット割引ってめずらしいよね?
Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
調べてみた限り、光回線ではガス電気のセット割いくつかのサービスであったけど、モバイルWiFiではスグコネモバイルだけだったよ。

スグコネモバイルでは「端末購入プラン」と「端末レンタルプラン」どちらのプランでも違約金は発生しません。

※上記サイトからの申し込みでAmazonギフト最大13,000円プレゼント

スグコネモバイルの基本情報・料金・特徴

スグコネモバイルの基本情報・料金・特徴

スグコネモバイルの基本情報・料金・特徴を、下記表にまとめました。
※金額は特に記載のある場合を除き、全て税込です。
※表は左右にスクロールできます

スグコネモバイルの基本情報・料金・特徴
サービス名 スグコネモバイル
提供元 東邦ガス株式会社
申込み可能者 18歳以上
※クレジットカードのみの支払いのため
初期費用 初回事務手数料:3,300円
月額料金 端末購入プラン ・初月:無料
・2〜3ヶ月目:3,300円
・4ヶ月目以降:4,180円
端末レンタルプラン ・初月:無料
・4,928円
※端末レンタル代は含まれている
データ容量/月 100GB
※最大300GBまで追加できるオプションあり
キャンペーン 「ガス電気ネットおまとめ割」適用で、毎月の料金から220円割引
※端末購入プランのみ
契約期間 なし
速度制限の条件 100GBを超えた場合
※容量追加オプションを利用しなかった場合
制限時の通信速度 約200kbps
解約金 なし
対応回線 ・ソフトバンク4GLTE
・ソフトバンク4G
端末(機種) JT201
端末返却の有無 端末購入プラン なし
※24ヶ月未満の解約で端末代金9,878円が発生する
※24ヶ月以上の利用で端末代金が0円になる
端末レンタルプラン あり
※契約期間後に返却がされない、または利用者の故意過失による
端末の毀損・故障が合った場合、端末保証金14,300円が発生する
最大通信速度 ・下り150Mbps
・上り50Mbps
実測値(平均通信速度) 情報なし
支払い方法 クレジットカードのみ

実測値は「みんなのネット回線速度」で調査しましたが、結果が得られませんでした。スグコネモバイルの特徴は、以下の3つが挙げられます。

  • 契約期間がないので、違約金もない
  • ガス電気ネットおまとめ割がある
  • 端末購入プランでは2年以上利用すると、端末代金が0円(端末プレゼント)になる
Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
違約金がないのはうれしいポイントです

また次で以下の点についてそれぞれ解説します。

  • 料金プラン
  • 端末補償オプション
  • ギガ追加オプション
  • スグコネモバイルの利用回線(ソフトバンク回線)

スグコネモバイルの料金プラン

スグコネモバイルの料金プランは、「端末購入プラン」と「端末レンタルプラン」の2つです。

それぞれ下記の表にまとめました。
※表は左右にスクロールできます

スグコネモバイルの料金プラン
プラン 月額料金 備考
端末購入プラン ・初月:無料
・2〜3ヶ月目:3,300円
・4ヶ月目以降:4,180円
・初回事務手数料3,300円が初月に発生
・端末代金9,878円は24ヶ月以上の利用で0円
端末レンタルプラン ・初月:無料
・4,928円
・端末レンタル代金は月額基本料金に含まれる
・利用期間終了後、端末を返却する

また、それぞれのプランの月に使えるデータ容量は「100GB」です。

サル
サル
100GBって何がどれくらい使える容量なの?
Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
ざっくり言うと日常生活で足りなくなることはほぼない容量だね。詳しくは表にまとめて説明するよ。

※表は左右にスクロールできます

100GBで利用可能な目安
目安時間・回数 1日あたり(30日)
メール送受信
(500KB/1通)
209,000通 6,950通
ニュースサイトの閲覧
(300KB/1ページ)
349,000ページ 11,650ページ
動画の視聴
(中画質:4MB/1分)
450時間 15時間
動画の視聴
(高画質:12MB/1分)
150時間 5時間
音楽の再生
(標準音質:約3MB/5分)
25,000曲 833曲
音楽のダウンロード
(約4MB/1曲)
25,000曲 833曲
LINEビデオ通話 300時間 10時間
LINE音声通話 3,300時間 110時間
Instagram
(5分写真閲覧・いいね:50MB)
130時間 4.3時間
ZOOM(カメラオン) 166時間 5.5時間

引用:ymobile.jpdream.jpau.com
hi-ho.jpso-net.ne.jp

月々100GBもあれば、動画を5時間〜15時間は1日あたり見れます。おそらく「毎日」10時間近くも動画を見る方はほぼいないかと思うので、足りなくなる心配はしなくても大丈夫です。

端末補償オプションがある

スグコネモバイルには端末補償オプションがあります。月額440円で、1年に1回に限り交換用の端末を提供してくれます。

保証対象となる事案は下記の通りです。

  • 水濡れ
  • 紛失、盗難
  • 破損、破裂
  • 異常電圧
  • その他外因による事故など

紛失・盗難の場合は警察に盗難届または、遺失届を提出していないと端末交換できません。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
いずれの場合も過失による故障、紛失なので、故意の場合は交換できません

90GBを超えた場合に限りギガの追加が可能

スグコネモバイルは、90GBを超えた場合に限りギガの追加が可能です。こちらもオプション対応になりますが、詳しくは下記の通りです。
※表は左右にスクロールできます

スグコネモバイル ギガ追加オプション
追加容量 追加料金 SIM交換回数
100〜120GB 基本料金+550円 1回目
120〜150GB 基本料金+1,650円
150〜200GB 基本料金+3,850円
200〜300GB 基本料金+8,250円 2回目

ギガ追加のオプションの注意点は以下の通りです。

  • スグコネモバイルのマイページから別途申し込みが必要
  • 申し込み後郵送されるSIMカードを差し替えないと追加できない
  • SIM交換1回目の100〜200GBの料金は、段階的に課金される
  • 200〜300GBは2回目のSIM交換が必要
  • 月間通信量が90GB以上でないと申し込みできない
  • 追加できるのは300GBまで

オプションの利用方法は下記の通りです。

スグコネモバイルのギガ追加オプションは、申し込んで即時ではなく郵送で来るSIMカードを差し替えないといけません

通信量が90GB以上に達して、今月残り10GBでは足りないと判断したらすぐにマイページからオプションを申し込みましょう。

ソフトバンクのMVNO回線を使用している

スグコネモバイルは、ソフトバンクのMVNO回線を利用しています。

MVNO回線とは・・・
通信設備を持っている事業者から、通信設備をレンタルしてサービスを提供する事業者のこと。設備の維持管理にかける費用を抑えられるので料金が安い傾向があるが、通信速度が劣る場合がある。

ソフトバンクの通信エリアはこちらのページで確認できます。エリアを確認するとよほど山奥などでもなければ、ソフトバンクの4GLTEと4Gは全国カバーしています。

個々の通信環境などで変わる可能性もありますが、基本的に繋がらないや利用できないといったことはないでしょう。

※上記サイトからの申し込みでAmazonギフト最大13,000円プレゼント

スグコネモバイルのデメリット

スグコネモバイルのデメリット

スグコネモバイルのデメリットは、下記の通りです。

  • 国内専用のWiFiサービスのため海外では使用できない
  • MVNO回線のため利用者が増えるほど速度が低下する可能性がある
  • クレジットカード払いのみであるため口座振替できない

次でそれぞれ解説します。

国内専用のWiFiサービスのため海外では使用できない

スグコネモバイルのデメリットが、国内専用WiFiサービスのため海外では使用できないことです。一部のポケット型WiFiでは海外で利用できますが、スグコネモバイルは国内のみです。

仕事や旅行で海外に行く場合でモバイルWiFiを利用したい場合は、他の海外対応している
サービスを検討しなければいけません。

MVNO回線のため利用者が増えるほど速度が低下する可能性がある

スグコネモバイルのデメリットで、MVNO回線のため利用者が増えるほど速度が低下する可能性があります。

MVNO回線は通信設備をレンタルして、通信サービスを提供しています。レンタルした回線を利用者で分け合う形になるので、利用者が多くなると通信の混雑が発生して速度が低下してしまうかもしれません。

実測値や口コミがほぼないので、スグコネモバイルの通信速度が低下するのかは現状わかりません。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
遅くなる可能性が無いわけではありませんので、あらかじめ把握しておきたい点です。

クレジットカード払いのみであるため口座振替できない

スグコネモバイルの最後のデメリットは、クレジットカード払いのみであるため口座振替ができない点です。よってクレジットカードを持っていない人は、申し込みができないです。

またクレジットカードは18歳以上でないと作れないので、必然的に年齢も18歳以上になります。

口座振替を希望したい人、クレジットカードに抵抗のある人はスグコネモバイルには向いていないでしょう。

スグコネモバイルのメリット

スグコネモバイルのメリット

スグコネモバイルのメリットは、下記の5つあります。

  • ガス電気ネットおまとめ割を適用してお得に利用できる
  • 無料サポートセンターで契約後も手厚いサポートを受けられる
  • 初月無料で利用できる
  • 申し込み内容が分かりやすいサイト設計
  • 大手企業が運営しているため安心して利用できる

以下でそれぞれ解説します。

ガス電気ネットおまとめ割を適用してお得に利用できる

スグコネモバイルのメリットは、ガス電気ネットおまとめ割を適用できればお得に利用できることです。ガス電気おまとめ割の詳細は、下記の通りです。
※表は左右にスクロールできます

スグコネモバイル ガス電気ネットおまとめ割
概要 端末購入プランに限り、ガス電気ネットおまとめ割の申し込みが
完了したら、毎月の料金から220円割引になる。
申し込み方法 新規 申し込み画面にて、東邦ガスの都市ガスお客様番号(00から始まる10桁)を
登録して申し込む。
スグコネモバイルを
すでに利用中の場合
ASMITASウェブサイトからログイン。
「マイアカウント」の「会員情報」より「都市ガスお客様番号」を登録。
適用条件を満たしていることを確認でき次第、割引が開始。
注意点、備考 ・端末レンタルプランでは適用されない
・東邦ガスとのガス・電気を契約していること

他社のスマホセット割などと比べると、月220円の割引は少ない方になります。ですが東邦ガスのガス電気を利用しているのであれば、お得にスグコネモバイルを使えるので検討の価値は十分にあるでしょう。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
ガス電気おまとめ割は申し込みが必須です。忘れないよう気をつけてください。

無料サポートセンターで契約後も手厚いサポートを受けられる

スグコネモバイルのメリットに無料サポートセンターがあり、契約後も手厚いサポートを受けられる点があります。

以下のような困りごとでも、無料で相談できるのでうれしいポイントです。

  • 接続ができない
  • 紛失、盗難があった
  • プラン変更について

サポート専用の番号は契約後に伝えられます。スグコネモバイルを利用していて、問い合わせたいことがあればサポートセンターを利用しましょう。

初月無料で利用できる

スグコネモバイルのメリットで、初月無料で利用できる点があります。初月無料は端末購入プラン、端末レンタルプラン両方なので、もし使ってみて通信速度が遅くて微妙…などであれば解約を検討するのもありです。

ただし月額料金が初月無料ですが、初回事務手数料3,300円は発生します。また端末購入プランの場合24ヶ月未満の解約だと、端末購入代金の9,878円が解約月の翌月に請求されます。

初月無料ということで導入のハードルは低くなっているのは、メリットといえるでしょう。

申し込み内容が分かりやすいサイト設計

スグコネモバイルのメリットに、申し込み内容がわかりやすいサイト設計になっていることが挙げられます。

具体的には下記のようなポイントです。

  • 1ページに料金プラン、特徴、端末情報などがしっかり収められている(リンクを行ったり来たりしなくていい)
  • メリットが4つに絞られていて、わかりやすく解説されている
  • 問い合わせ用の電話番号が、申し込みボタンのすぐ下に配置されている
  • よくある質問に解約についての情報が明記されている

比較的申し込みに必要な情報が見やすく、わかりやすいサイトになっています。強いて挙げると、料金のアピールで月額「3,000円(税抜)〜」が目立ちすぎる点があります。

こちらは端末購入プランの2〜3ヶ月目のみなので、中長期で利用するとほとんど月額3,800円(税抜)になります。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
他社サービスと比較してもスッキリとしたサイトなので、かなりわかりやすいほうでしょう。

大手企業が運営しているため安心して利用できる

スグコネモバイルのメリットの最後として、大手企業である「東邦ガス」が運営しているため安心して利用できます。

ポケット型WiFiをサービスしている事業者は現在かなり多数あり、中には聞いたこともない企業が提供しているものもあります。

東邦ガスは愛知県名古屋市にあるので、近隣の方以外は知らない可能性もあります。ですが東邦ガスは「日本4大都市ガス」の1つに数えられる大手ガス会社なので、安心度はかなり高いと言えるでしょう。

日本4大都市ガスとは・・・
東京ガス、大阪ガス、西部ガス、東邦ガスの4つのこと

※上記サイトからの申し込みでAmazonギフト最大13,000円プレゼント

スグコネモバイルにおすすめの人・おすすめできない人

スグコネモバイルにおすすめの人・おすすめできない人

スグコネモバイルにおすすめの人、おすすめできない人を次でそれぞれ解説します。

スグコネモバイルにおすすめの人

スグコネモバイルにおすすめの人は下記の通りです。

  • 東邦ガスのガス電気を利用している人
  • ソフトバンクの4G回線エリア内の人
  • サービス提供元の知名度が気になる人
  • 電話サポートを利用したい人

スグコネモバイルの大きなメリットである、ガス電気ネットおまとめ割が利用できる人は特におすすめできます。

接続や料金について不安を感じる方も電話相談サービスが充実しているため、スグコネモバイルは導入の候補に入れても良いといえるでしょう。

スグコネモバイルにおすすめできない人

スグコネモバイルにおすすめできない人は下記の通りです。

  • 海外でもつかいたい人
  • ヘビーユーザーの人
  • 東邦ガスのガス電気ネットおまとめ割が適用されない人
  • クレジットカードを持っていない人

スグコネモバイルはあくまでモバイルWiFiなので、光回線と比べて通信速度が劣る点や月間の利用制限があります。

仕事でかなりネットを使う、オンラインゲームをするなどであれば向いていないです。また支払いもクレジットカードのみなので、口座振替希望の人もスグコネモバイルはおすすめできません。

※上記サイトからの申し込みでAmazonギフト最大13,000円プレゼント

 

ポケット型WiFi選びで迷ったらどうすればいい?

当サイト「わかるモバイルWiFi」が総力を挙げて全42社のポケット型WiFiを徹底比較し、おすすめを紹介しています。
あなたが選ぶべきポケット型WiFiはどれなのかが分かりますので、迷った時の参考にしてみてください。

 

ABOUT ME
わかるモバイルWiFi編集部
ポケット型WiFiを分かりやすく解説するメディア「わかるモバイルWiFi」の編集部。 ポケット型WiFi・光回線を10種類以上使ったことがある担当者が記事制作・監修を担当しています。
RELATED POST