ソフトバンクエアーの速度は実際使用したらどのくらい?
ソフトバンクエアーはソフトバンクが提供するWiFiで工事不要ですぐ使えることが魅力ですが、実際のWiFi速度がどのくらいか気になる方も多いかと思います。
この記事ではソフトバンクエアーの速度について詳しく解説していきます。
- ソフトバンクエアーの速度
- 目的別にソフトバンクエアーの速度で対応可能かについて
- ソフトバンクエアーの速度が遅い時の対処法
ソフトバンクエアーについてさらに詳しく知りたい場合は次の記事を参考にしてみてください。
→ソフトバンクエアーの評判・口コミ【悪い評価が多い? 】

サービス名 | WiFi革命セット |
---|---|
実質月額料金 | 3,667円(ポケット型WiFiが無料で付いてくる!) |
契約期間 | なし |
月間データ通信容量 | モバイルルーター:月間100GB ホームルーター:無制限 |
平均通信速度 | ONE MOBILE(モバイルルーター) 9.49Mbps モバレコAir(ホームルーター) 61.58Mbps |
WiFi革命は、1台分の料金でモバイルルーターとホームルーターの2台が利用できるコスパ最強サービスです。ホームルーター端末はソフトバンクエアーと同じモバレコAirで、お得な料金で利用できます。
WiFi革命セットがおすすめの理由 |
---|
|
※上記サイトからの申し込みで最大30,000円キャッシュバック!
ソフトバンクエアーの速度
ソフトバンクエアーの速度は速いのか、以下の項目で詳しく解説します。
- 下り最大速度を端末ごとに比較
- ソフトバンクエアーの平均速度!測定した実測値は?
- ソフトバンクエアーの通信速度を確認する方法は?
- 光回線と比較すると速度は遅い
1つずつ解説していきましょう。
ソフトバンクエアーの下り最大速度を端末ごとに比較
ソフトバンクエアーの下り最大速度を端末ごとに比較すると以下の通りです。
端末 | 下り最大速度 |
---|---|
Airターミナル | 110Mbps |
Airターミナル2 | 261Mbps |
Airターミナル3 | 350Mbps |
Airターミナル4 | 481Mbps |
Airターミナル4 NEXT | 612Mbps |
Airターミナル5 | 2.1Gbps(5G)、838Mbps(4G) |
参考:ソフトバンク
現在、ソフトバンクエアーで選べるのは、Airターミナル4NEXTとAirターミナル5の2種類です。
Airターミナル5は最新機器のため、最大速度5Gで2.1Gととても速くなっています。
また、Airターミナル4NEXTでも612Mbpsあり、普通のWiFi使用をするのであれば十分な速度と言えますね。
しかし、この数値はベストエフォート形式で記載されているため、実際の速度である実測値は低く測定されます。
ベストエフォートとは・・・
インターネット提供会社が記載する最大速度の数値で、通信が良い条件のときに計測される最高速度のこと。
ソフトバンクエアーの平均速度!測定した実測値は?
ソフトバンクエアーの平均速度実測値を紹介します。
端末 | 下り平均実測値 |
---|---|
Airターミナル | 76.99Mbps |
Airターミナル2 | 31.36Mbps |
Airターミナル3 | 32.93Mbps |
Airターミナル4 | 50.95Mbps |
Airターミナル4 NEXT | 29.6Mbps |
Airターミナル5 | 94.96Mbps |
参考:みんそく
ソフトバンクエアーのターミナル2、ターミナル3、Airターミナル4NEXTについては約30Mbpsとなっています。
動画視聴で必要な速度の目安が25Mbpsほどです。そのため、一般的なインターネット使用であれば十分でしょう。
Airターミナル5では約95Mbpsもあるため、安心してインターネット利用ができますね。
しかし、オンラインゲームでは100Mbps以上必要であるため、Airターミナル5でも安定したWiFi環境は難しいかもしれません。
ソフトバンクエアーの通信速度を確認する方法は?
ソフトバンクエアーの通信速度は速度測定サービスを使えば確認できます。
みんなのネット回線速度では「測定」の「速度通信を測定する」で回線の情報などを入力して測定することができます。
また、通信状態を確認するのには以下の方法でも可能です。
端末 | 確認方法 |
---|---|
Airターミナル | 本体上部「受信強度表示ボタン」を1秒程度押す |
Airターミナル2/3/4/4 NEXT/5 | 本体正面の「レベルボタン」を押す |
詳細はソフトバンクの公式ページにあります。
ソフトバンクエアーを光回線と比較すると速度は遅い
ソフトバンクエアーの速度は光回線と比較すると遅いです。
ソフトバンクが提供する光回線、「ソフトバンク光」との下り実測値を比較してみます。
回線 | 下り実測値 |
---|---|
ソフトバンク光 | 318.74Mbps |
ソフトバンクエアー(Airターミナル5) | 94.96Mbps |
やはり直接工事をする光回線のソフトバンク光の方が、通信が高速で安定しているでしょう。
光回線の方が通信速度は速いですが、ソフトバンクエアーは工事不要という点がメリットです。
また価格も少し安いので、手軽にインターネットを利用したい人にはソフトバンクエアーがおすすめです。
ソフトバンクエアーの速度が遅いという噂は本当?
ソフトバンクエアーの速度が遅いという口コミもありますが、環境やエリアによって大きく異なるようです。
WiFi環境は人それぞれであるため、ソフトバンクエアーでサクサク繋がる方もいれば、遅くなってしまう方もいます。
ソフトバンクエアーは高速通信が可能であることや、遅いという口コミが出てしまう理由などを以下の項目で解説します。
- スマホと同じ4G回線で高速通信が可能
- 通信速度はエリアによって左右される
- 通信速度は周辺環境によって左右される
- 同じエリア内でのユーザーが増えると回線が混雑する
- 8日間のキャンセル無料期間で速度を確認するのがおすすめ
ソフトバンクエアーの速度はスマホと同じ4G回線で高速通信が可能
ソフトバンクエアーの速度は、スマホと同じ4G回線で高速通信が可能です。
ソフトバンクエアーはスマホと同じ4G回線を使っているため、対応エリアの範囲が広く、工事不要でコンセントに差すだけでWiFiが利用できます。
ソフトバンクエアーの通信速度はエリアによって左右される
ソフトバンクエアーの通信速度はエリアによって左右されます。
ソフトバンクエアーは基本的に4G回線を使用していますが、Airターミナル5の利用の一部では5Gに対応しています。
エリアによってはWiFiが繋がりやすい場所もあれば、繋がりにくい場所があります。
そのため、ソフトバンクエアーの申込み前には対象エリアかどうか確認する必要があります。
また住所別の下り最大速度も見ることができますので、自分の地域がどのくらいの速度が出るか調べてから、申込みをすることをおすすめします。
ソフトバンクエアーの通信速度は周辺環境によって左右される
ソフトバンクエアーの通信速度は周辺環境によっても左右されます。
ソフトバンクエアーは窓際に設置すると、電波を受信しやすく通信環境が良くなることがあります。
窓際でも高い建物などの障害物があると受信しにくくなるため、各方角でどの窓際の通信環境がよいか確認してみるとよいでしょう。
ソフトバンクエアーは同じエリア内でのユーザーが増えると回線が混雑する
ソフトバンクエアーの通信速度は同じエリア内のユーザーが増えると回線が混雑し、通信が遅くなります。
ソフトバンクエアーだけではありませんが、ユーザーが多い時間帯の18時から深夜2時あたりは回線が混雑し、通信速度が落ちる傾向にあります。
ソフトバンクエアーは8日間のキャンセル無料期間で速度を確認するのがおすすめ
ソフトバンクエアーの速度は、8日間のキャンセル無料期間で確認することをおすすめします。
ソフトバンクエアーの速度はエリアや環境によって大きく異なります。また、通信速度に満足できるかは時間帯や使用用途にもよります。
そのため、無料キャンセル期間で実際に速度がでるか試すのが良いでしょう。
ソフトバンクエアーでは申込み後、WiFiが到着して8日以内に無料キャンセルができます。
契約した店舗、もしくはオンラインで申込みした方は、オンライン専用コールセンターに電話をし、キャンセルを申し出ることで料金無料で解約ができます。
ソフトバンクエアーサポートセンター
0800-222-5090(通話料無料)
受付時間:10:00 ~ 19:00(年中無休)
ソフトバンクエアーの速度をAirターミナル4の評判で調査
ソフトバンクエアー「Airターミナル4」の速度に関する評判をいくつか紹介します。
「Airターミナル4」とは・・・
下り最大速度481Mbps、一部地域では962Mbpsの、ソフトバンクエアーで提供されている4G通信の端末。
Airターミナル4では、エリアによって通信が途切れることもあるようです。
このように、田舎でも十分な速度が出ることもあります。通信速度は8日間のキャンセル無料期間などで試すこともできますので、利用することをおすすめします。
ソフトバンクエアーには速度制限(3日で数ギガなど)がある?制限はいつまで?
ソフトバンクエアーは基本的に速度制限がありません。通常のWiFiでよくあるような3日で数ギガなどの制限がないため、使いやすいです。
以下の項目で詳しく解説します。
- 通信量に上限はないため使い放題
- 夜間など時間帯によっては速度制限されることもある
- 1Mbpsしか出ない可能性もある
- 同時接続は3台までなら快適な通信が可能
ソフトバンクエアーは通信量に上限はないため使い放題
ソフトバンクエアーに速度制限はなく、通信量に上限はないため使い放題です。
ソフトバンクエアーは夜間など時間帯によっては速度制限されることもある
ソフトバンクエアーの速度は夜間など時間帯によって、制限がかかる場合もあります。
公式サイトには、「サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。」とあります。
利用者が増える夜間などで、場合により速度低下がある可能性がありますが、具体的にどれくらい利用者が集中すると制限があるのかは記載がありませんでした。
ソフトバンクエアーの速度は1Mbpsしか出ない可能性もある
ソフトバンクエアーの速度は時間帯によっては1Mbpsしか出ない可能性もあります。
ソフトバンクエアーはスマホと同じ4G回線を使っているため、スマホの利用が集中すると、速度が遅くなる場合もあります。
特に夜間は利用者が多くなり、場合によっては1Mbpsしか出ないことも予想されますので注意しましょう。
ソフトバンクエアーは同時接続は3台までなら快適な速度で通信が可能
ソフトバンクエアーの速度は同時接続3台までなら快適な通信が可能です。
インターネットは利用する端末が多くなると通信が遅くなりますが、ソフトバンクエアーでは普通の利用であれば同時に3台までなら利用できます。
しかし、4人以上やオンラインゲームなどを利用する場合は、通信が遅くなることがあるため、固定の光回線を利用することが無難です。
ソフトバンクエアーの通信速度を目的別に解説
ソフトバンクエアーの通信速度を目的別に解説していきます。
- インターネット検索は可能?
- オンラインゲームは可能?有線接続必須?
- ゲーム機別の速度
- 動画視聴は可能?
ソフトバンクエアーの速度でインターネット検索は可能?
ソフトバンクエアーの速度で、インターネット検索は問題なく利用できます。
インターネット検索などに必要な通信速度は以下の通りです。
用途 | 下り速度 |
---|---|
Webサイト検索、SNS閲覧 | 1Mbps~10Mbps |
メールやSNSメッセージ受信 | 128Kbps~1Mbps |
ソフトバンクエアーの速度でオンラインゲームは可能?有線接続必須?
ソフトバンクエアーでオンラインゲームをする場合は、速度が遅くなったり通信が切れたりする可能性があります。
固定の光回線などに比べると、ソフトバンクエアーではやはり快適さが劣ってしまいます。
しかし、ソフトバンクエアーのままでなるべく快適にゲームをプレイしたい方は、ソフトバンクエアーの機器の周辺環境を確認し、ゲーム機器とソフトバンクエアーの機器を有線でつなぐと改善される可能性があります。
以下で詳しく紹介していきます。
- 通信速度が不安定のためFPSや格闘ゲームなどには不向き
- ping値はオンラインゲームに適していない
通信速度が不安定のためFPSや格闘ゲームなどには不向き
ソフトバンクエアーはオンラインゲームなど1秒以下の速さで競うような、FPSや格闘ゲームには不向きです。
通信が途切れ操作が遅れることがあるので、オンラインゲームで対戦して遊ぶには致命的な問題です。
ただし、麻雀など時間に余裕を持ってプレイできるテーブルゲームなどは利用できます。
ping値はオンラインゲームに適していない
オンラインゲームで快適にプレイするためにはping値が低い必要がありますが、ソフトバンクエアーのping値は高い傾向にあります。
ping値とは・・・
インターネットの応答速度のことで、自宅からオンラインゲームサーバーまでのデータ通信にかかる時間。ms(ミリ秒)で表され、数値が低いほど応答が速い。
ping値 | |
---|---|
オンラインゲームを快適にプレイする | 1~10ms |
光回線平均 | 10~30ms |
ソフトバンクエアー | 50~80ms |
ソフトバンクエアーのping値は50〜80ms程度となっており、オンラインゲームを快適にプレイするのは難しいでしょう。
そのため、オンラインゲームを利用する方は固定の光回線にするのがベストです。
しかし、すぐ固定光回線に変更できない方は以下の方法があります。
- ソフトバンクエアーの機器を鉄骨、電子レンジなどのそばに置かない
- なるべく繋がりやすい窓際に置く
- ゲーム機器とソフトバンクエアーをLANケーブルで繋ぐ
上記の方法を試すことで通信状況が改善される可能性があります。
ソフトバンクエアーのゲーム機別の速度
ソフトバンクエアーの速度でゲームを快適に遊べるか、以下のゲーム機別で紹介します。
- PS4は問題なく遊べる?
- ニンテンドースイッチは問題なく遊べる?
- 3DSは問題なく遊べる?
PS4は問題なく遊べる?
ソフトバンクエアーの速度でPS4は、オンラインゲームを快適に遊べるという声もありましたが、夜間では遅くなるなど問題もあるようです。
やはりPS4でのオンラインゲームも、プレイ中に途切れたりする可能性がありますので、快適とは言えないでしょう。
ニンテンドースイッチは問題なく遊べる?
ソフトバンクエアーの速度で、ニンテンドースイッチは問題なく遊べる場合もあります。
エリアや通信環境によって通信速度や安定さは大きく影響されるので、スプラトゥーンなどの対戦ゲームでも、サクサク動く場合もあれば、途切れて全くプレイできないこともあるようです。
3DSは問題なく遊べる?
ソフトバンクエアーの速度で3DSは繋がりにくいこともあります。
ゲームプレイの前に接続で苦労することがあるようです。
3DSは無線接続だけのため、有線に変えることができません。接続さえしてしまえば、その後のサイト閲覧などは可能でしょう。
ソフトバンクエアーのゲームソフト別の速度
ソフトバンクエアーの速度でプレイ可能か、ゲームソフト別にご紹介していきます。
- FF14は問題なく遊べる?
- モンハンは問題なく遊べる?
- ストリートファイター5は問題なく遊べる?
- ドラゴンクエスト10は問題なく遊べる?
- CODは問題なく遊べる?
- GTAは問題なく遊べる?
FF14は問題なく遊べる?
FF14はソフトバンクエアーで基本的に問題なく遊べます。
公式サイトに快適に使える通信速度やPing値は記載ありませんが、FF14をプレイする目安の通信環境は以下の通りです。
下り速度 | Ping値 | |
---|---|---|
FF14 | 30Mbps以上 | 50ms以上 |
ソフトバンクエアーのPing値は50〜80msなので、FF14だけで遊ぶのであれば問題はないでしょう。
モンハンは問題なく遊べる?
モンハンをソフトバンクエアーで快適に遊ぶのは難しく、おすすめしません。
モンハンをプレイする目安の通信環境の目安は以下の通りです。
下り速度 | Ping値 | |
---|---|---|
モンハン | 100Mbps以上 | 20ms以下 |
モンハンはオンライン通信でモンスターを倒すゲームのため、反応速度のPing値が20ms以下必要となっています。
ストリートファイター5は問題なく遊べる?
ストリートファイター5をソフトバンクエアーで遊ぶのは、通信が途切れることがあるため難しいでしょう。
ストリートファイターに必要な通信環境の目安は以下の通りです。
下り速度 | Ping値 | |
---|---|---|
ストリートファイター | 30Mbps以上 | 15ms以下 |
ストリートファイターなどの格闘ゲームは応答速度のPing値が小さいことが重要になります。
下りの通信速度はそこまで重要ではありませんが、ソフトバンクエアーであると応答速度が遅く、ラグができてしまいます。
ストリートファイターなどの格闘ゲームでオンライン対戦をするのであれば、固定の光回線を選ぶのがよいでしょう。
ドラゴンクエスト10は問題なく遊べる?
ソフトバンクエアーの速度でドラゴンクエスト10は基本的に問題なく遊べるようです。
ドラゴンクエスト10に必要な通信環境の目安は以下の通りです
下り速度 | Ping値 | |
---|---|---|
ドラゴンクエスト10 | 30Mbps以上 | 50ms以下 |
ドラゴンクエスト10は反応速度がそこまで速くなくても楽しめるゲームです。途中途切れることはあるかもしれませんが、ソフトバンクエアーでも十分楽しめるでしょう。
CODは問題なく遊べる?
CODはFPS系ゲームで、ソフトバンクエアーでのプレイはおすすめしません。
CODに必要な通信環境の目安は以下の通りです。
下り速度 | Ping値 | |
---|---|---|
COD | 100Mbps以上 | 15ms以下 |
CODなどのFPS系ゲームは、格闘ゲームと同じように反応速度が重要です。ソフトバンクエアーではプレイ中に途切れ、ラグが発生する可能性があります。
GTAは問題なく遊べる?
GTAのようなアクションゲームは、反応速度が重要なため、ソフトバンクエアーで快適にプレイすることは難しいでしょう。
GTAに必要な通信環境の目安は以下の通りです。
下り速度 | Ping値 | |
---|---|---|
GTA | 30Mbps以上 | 20ms以下 |
動画視聴は可能?
ソフトバンクエアーの通信速度で動画視聴は基本的に可能です。動画視聴には動画をダウンロードをする速度が重要になります。
以下の項目に分けて具体的な例を見ていきましょう。
- 4Kの高画質動画は視聴できる?
- Huluは問題なく視聴できる?
- Netflixは問題なく視聴できる?
- YouTubeは問題なく視聴できる?
4Kの高画質動画は視聴できる?
ソフトバンクエアーで4Kの高画質動画は途切れる可能性があります。
以下が、4K動画に必要な目安の通信速度です。
下り速度 | |
---|---|
4K | 25Mbps |
一般的な動画 | 5Mbps |
一般的な動画であれば5Mbps程で大丈夫ですが、高画質の4K動画は25Mbps以上でないと安定した通信は難しいです。
そのため、ソフトバンクエアーでは通信状況が良い時でないと見られません。4K動画視聴は固定の光回線を選ぶことがよいでしょう。
Huluは問題なく視聴できる?
ソフトバンクエアーの速度でHuluは問題なく視聴できます。
Huluで必要な通信速度の目安は以下の通りです。
下り速度 | |
---|---|
Hulu | PC:6Mbps スマートフォン/タブレット:3Mbps |
ソフトバンクエアーではHuluを快適に見ることができるでしょう。しかし、夜間など利用者が集中する時間帯では通信速度が遅くなることもあります。
Netflixは問題なく視聴できる?
ソフトバンクエアーでNetflixは問題なく視聴可能です。
Netflixが快適に視聴できる目安の通信速度は以下の通りです。
下り速度 | |
---|---|
Netflix | 3Mbps |
Netflixはそこまで速い速度でなくても視聴できます。最低接続速度は0.5Mbpsであるためソフトバンクエアーでも快適に視聴できます。
YouTubeは問題なく視聴できる?
ソフトバンクエアーの速度でYouTubeは問題なく視聴できます。
YouTubeが視聴できる目安の通信速度は以下の通りです。
下り速度 | |
---|---|
YouTube | 3Mbps |
動画の解像度にもよりますが、基本的に3Mbpsあれば視聴できます。
ソフトバンクエアーの速度が遅い原因と速度を上げる対処法
ソフトバンクエアーの速度が遅い3つの原因と速度を上げる対処法を紹介していきます。
- 原因①通信の安定しないエリアで利用している
- 原因②端末機器の設置位置が悪い
- 原因③夜間で回線が混雑している
以下でひとつずつ見ていきましょう。
ソフトバンクエアーの速度が遅い原因①通信の安定しないエリアで利用している
ソフトバンクエアーの速度が遅い原因の1つ目に、安定しないエリアで利用していることが挙げられます。
ソフトバンクエアーの通信速度は安定するエリアと繋がりにくいエリアがあります。住所別に最大通信速度が変わりますので、公式サイトで確認すると良いでしょう。
ソフトバンクエアーの速度が遅い原因②端末機器の設置位置が悪い
ソフトバンクエアーの速度は、端末機器の設置位置が悪いと遅くなってしまうことがあります。
壁に囲まれているなど機器環境が悪いと通信が遅くなるため、機器の設置場所を見直してみると良いでしょう。
「ソフトバンクエアーの通信速度を確認する方法は?」で紹介していますので確認してみてください。
ソフトバンクエアーの速度が遅い原因③夜間で回線が混雑している
ソフトバンクエアーの速度が遅い原因として、夜間で回線が混雑していることがあります。
夜間はどうしても利用者が増えて回線が遅くなることがあります。公式サイトでも夜間に通信速度が遅くなる可能性を公表しています。
これはソフトバンクエアーでは避けられないため、満足できない場合は別の光回線に乗り換えることをおすすめします。
ソフトバンクエアーの速度で知っておくべきポイント
ソフトバンクエアーの速度で知っておくべきポイントが2つあります。
- 端末機器によっては最大通信速度が一部エリアに限定されている
- IPv6接続に対応してない
それぞれ紹介していきます。
ソフトバンクエアーの速度が遅いは端末機器によっては最大通信速度が一部エリアに限定されている
ソフトバンクエアーの速度は一部エリアでしか、最大速度を出せないこともあります。
Airターミナル4端末の最大通信速度は962Mbpsですが、一部エリアでは481Mbpです。
ソフトバンクエアー取り扱い店の公式サイトでは下り最大通信速度を検索できますので、申し込み前に確認すると良いでしょう。
ソフトバンクエアーの速度はIPv6接続に対応してない
ソフトバンクエアーの速度は高速通信のIPv6接続に対応していません。
IPv6接続とは・・・
「Internet Protocol Version 6」の略で従来のIPv4より、使用できるIPアドレスの数が多くなり、高速データ通信であるIPoE方式が利用可能。
ソフトバンクエアーはスマホと同じ4G通信や5G通信を利用しているため、IPv6接続はできません。
ソフトバンクエアーの速度に満足できないなら他のホームルーターがおすすめ
ソフトバンクエアーの速度に満足できないのであれば、他のホームルーターがおすすめです。
ホームルーターにはソフトバンクエアー以外にもさまざまな種類があります。置くだけWiFiは工事不要のため手軽ですが、速度にはばらつきがあるため注意が必要です。
通信速度が速いものも多数ありますので、ぜひ調べてみてください。
以下の記事で詳しく解説していますので、ご覧ください。
速度重視で選ぶならソフトバンクエアーではなく光回線がおすすめ
インターネットを速度重視で選ぶなら、ソフトバンクエアーなどのホームルーターよりも速度が速い光回線がおすすめです。おすすめの光回線をいくつか紹介します。
ソフトバンクユーザーにおすすめ「NURO光」

戸建て | マンション | |
---|---|---|
提供エリア | 北海道・関東・東海・近畿・中国・九州 | |
最大通信速度 | 上り最大:1Gbps 下り最大:2Gbps ※プランによっては上下最大6Gbps/10Gbps |
|
平均通信速度 (実測値) |
下り:503.0Mbps 上り:463.5Mbps |
|
スマホセット割キャリア | ソフトバンク | |
月額料金 | 5,200円 | |
工事費用 | 工事費実質無料 | |
事務手数料 | 3,300円 | |
キャッシュバック・ キャンペーン |
・45,000円キャッシュバック ・Fire TV stickプレゼント |
|
契約期間 | 3年 | |
3年実質費用(スマホ割) | 125,700円 | |
実質月額料金(スマホ割) | 3,492円 | |
解約金 | 10,450円 ※自動更新 ※契約更新月のみ0円 |
ソフトバンクエアーの速度より高速な、おすすめ光回線の1つは「NURO光」です。
「NURO光」は最大通信速度2Gbpsの高速光回線で、高速通信が必要なゲーム好きにも支持されています。
とにかく他社より高速で、速度重視の方にはおすすめです。
また、ソフトバンクユーザーであるとセット割引が利用できます。ソフトバンクユーザーがNURO光を使うことで、スマホ料金が毎月最大1,100円割引になるため、とてもお得です。
独自回線で高速通信!上記限定45,000円キャッシュバック
NURO光のエリア外なら「ソフトバンク光」がおすすめ

戸建て | マンション | |
---|---|---|
提供エリア | 全国 | |
最大通信速度 | 上下最大1Gbps | |
平均通信速度 (実測値) |
下り:314.7Mbps 上り:224.0Mbps |
|
スマホセット割キャリア | ソフトバンク | |
月額料金 | 5,720円 | 4,180円 |
工事費用 | 工事費実質無料 | |
事務手数料 | 3,330円 | |
キャッシュバック・ キャンペーン | ・最大40,000円キャッシュバック ・他社からの乗り換え時の違約金補填 |
|
契約期間 | 2年 | |
3年実質費用(スマホ割) | 152,420円 | 96,980円 |
実質月額料金(スマホ割) | 4,234円 | 2,694円 |
解約金 | 10,450円 ※自動更新 ※契約満了当月・翌月・翌々月は0円 |
ソフトバンクエアーの速度より高速を希望する方で、NURO光のエリア外なら「ソフトバンク光」がおすすめです。
ソフトバンク光ではNURO光のエリア外でも対応しています。
ソフトバンク光では最大通信速度1Gbpsと通常使用であれば十分な速度であるため、おすすめです。
ソフトバンクユーザーは、ソフトバンク光を使うことで毎月最大1,100円が割引になるセットが利用できます。
他のスマホキャリアでは割引されないため、ソフトバンクユーザーであればソフトバンク光を検討してみることをおすすめします。
上記ページ限定キャンペーン中!40,000円キャッシュバック
以下の記事では目的別やスマホユーザー別のおすすめの光回線を紹介していますので、一度ご覧ください。
ソフトバンクエアーについてさらに詳しく知りたい場合は次の記事を参考にしてみてください。
→ソフトバンクエアーの評判・口コミ【悪い評価が多い? 】