ソフトバンクエアーの端末交換は無料なの?
ソフトバンクエアーはコンセントに繋ぐだけでインターネットが手軽に利用できるホームルターです。
ソフトバンクエアーで機種変更するにあたって「新しい端末に切り替える方法を知りたい」「現在利用している端末残債がある場合の変更方法を確認したい」という人も多いと思います。
この記事では、ソフトバンクエアーで機種変更する際の手続き方法や、注意点などを詳しく解説します。
- ソフトバンクエアーの機種変更の方法
- ソフトバンクエアーの機種変更で適用できるキャンペーン
- ソフトバンクエアーの機種変更に関する口コミ・評判
- ソフトバンクエアーの機種変更の注意点
- ソフトバンクエアー以外のおすすめ乗り換え先ホームルーター
ソフトバンクエアーについてさらに詳しく知りたい場合は次の記事を参考にしてみてください。
→ソフトバンクエアーの評判・口コミ【悪い評価が多い? 】

サービス名 | WiFi革命セット ※万が一電波が悪くとも端末到着から16日以内ならキャンセルOK |
---|---|
実質月額料金 | 3,667円(端末2台でこの安さ!無制限で最安) |
契約期間 | なし |
月間データ通信容量 | モバイルルーター:月間100GB ホームルーター:無制限 |
平均通信速度 | ONE MOBILE(モバイルルーター):23.19Mbps モバレコAir(ホームルーター):61.58Mbps ※5G対応 |
WiFi革命は、「ホームルーター」に加えて「ポケット型WiFi」も無料で付いてくるサービスです。当サイトでも実際に利用し、イチオシできるポイントを以下にまとめました。
WiFi革命セットがおすすめの理由 |
---|
|
上記ページだけの期間限定!最大30,000円キャッシュバック!
※引っ越し直後に契約を検討している人は、申し込み前に本人確認書類の住所変更を先に行っておくのがおすすめです。
ソフトバンクエアーの機種変更はソフトバンクショップでできる
ソフトバンクエアーの機種変更はソフトバンクショップで可能で、端末は無料交換ではなく有料で購入します。以下の項目ごとに機種変更の方法を詳しく解説します。
- 機種変更に必要なもの
- 機種変更に必要な費用
- 機種変更のやり方・流れ
以下で詳しく解説します。
ソフトバンクエアーの機種変更に必要なもの
ソフトバンクエアーの機種変更に必要なものは次の通りです。
- 本人確認書類(マイナンバーカード・運転免許証など)
本人確認書類の提示が必須になるので、手続きの際は忘れないようにしましょう。また契約者本人が契約できない場合に家族を代理人として契約するケースでは次のものが必要になります。
- 契約者本人の本人確認書類
- 代理人の本人確認書類
- 家族確認書類(戸籍謄本・住民票など)
- 委任状
書類に不備がないか確認した上で手続きしましょう。
ソフトバンクエアーの機種変更に必要な費用
ソフトバンクエアーの機種変更に必要な費用は次の通りです。
金額 | ||
---|---|---|
事務手数料 | 3,300円 | |
機種変更時の端末代金 | Airターミナル5に変更時 | 一括:71,280円 分割:1,980円×36回 (月月割適用時は月額分割割引で実質0円) |
Airターミナル6に変更時 | 一括:53,460円 分割:1,485円×36回 (月月割適用時は月額分割割引で実質0円) |
|
機種変更前の端末の残債 | Airターミナル4 NEXT | 最大59,400円 |
Airターミナル5 | 最大71,280円 | |
Airターミナル6 | 最大53,460円 |
ソフトバンクエアーでは機種変更時に事務手数料がかかります。さらに新しい端末代金がかかるので、一括払いか分割払いか決定した上で契約しましょう。
分割払いの場合は月月割が適用されるので、3年以上継続利用すると端末代金が実質0円になるのでお得です。
なお、機種変更前の端末に適用していた月月割は、機種変更時に解除されるので、割り引かれなかった分の残債が発生します。
ソフトバンクエアーの機種変更のやり方・流れ
ソフトバンクエアーの機種変更のやり方・流れは次の通りです。
- 来店予約をする
- ソフトバンクショップで機種変更手続きをする
- 自宅に新しい端末が届く
- 端末の設定をする
まず来店予約をしましょう。次に予約した日に本人確認書類等を持参して機種変更手続きをします。
手続き完了後は1週間以内に新しい端末が指定の住所に届きます。最後に端末の設定をして完了です。
ソフトバンクエアー機種変更で利用できるキャンペーン
ソフトバンクエアーの機種変更でお得に端末を交換できるキャンペーンを、利用端末ごとに紹介します。
- Airターミナル1/1.5利用者向け機種変更キャンペーン
- Airターミナル2以降利用者向け機種変更キャンペーン
以下で詳しく解説します。
Airターミナル1/1.5利用者向け機種変更キャンペーン
Airターミナル1/1.5利用者向け機種変更キャンペーンの詳細は次の通りです。
概要 | |
---|---|
キャンペーン名 | Airターミナル1/1.5利用者向け機種変更キャンペーン |
キャンペーン期間 | 終日未定 |
特典内容 | ・契約事務手数料無料 ・基本料金が36ヶ月間753円割引 |
適用条件 | ・「Airターミナル1」または「Airターミナル1.5」から、「Airターミナル2」、「Airターミナル3」、「Airターミナル4/4 NEXT」「Airターミナル5」へ機種変更 ・端末レンタル契約は不可 |
このキャンペーンを適用することで、「Airターミナル1」または「Airターミナル1.5」からの機種変更時の事務手数料が無料になります。
さらに毎月の基本料金から753円が最大36ヶ月間割り引かれるので、できるだけ安くホームルーターを利用したい人におすすめです。
Airターミナル2以降利用者向け機種変更キャンペーン
Airターミナル2以降利用者向け機種変更キャンペーンの詳細は次の通りです。
概要 | |
---|---|
キャンペーン名 | Airターミナル2以降利用者向け機種変更キャンペーン |
キャンペーン期間 | 終日未定 |
特典内容 | ・契約事務手数料無料 |
適用条件 | 「Airターミナル2」以降に発売された「SoftBank Air」専用通信機器へ機種変更 |
このキャンペーンを適用することで、「Airターミナル2」以降の端末利用者が機種変更する際の事務手数料が無料になります。
できるだけ初期費用を抑えたい人にメリットがあります。
ソフトバンクエアーの機種変更に関する口コミ・評判
ソフトバンクエアーの機種変更や端末交換に関する口コミ・評判には次のような意見が確認できました。
ソフトバンクエアーの機種変更は取り扱い店舗で可能です。事前予約等が必要ですが、簡単に手続きできます。
ソフトバンクエア―では、端末の分割購入に限り月月割が適用されます。毎月分割購入代金分が割り引かれるので3年以上継続利用することで、端末代金が実質無料になるのでおすすめです。
一方で、次のような悪い口コミもありました。
ソフトバンクエア―の機種変更はレンタル端末では不可です。端末購入で契約している場合にのみ可能なので注意しましょう。
ソフトバンクエアーでは機種変更時に利用していた旧端末の残債がある場合は一括で支払う必要があります。
手続きの際に準備を忘れないようにしましょう。
ソフトバンクエアーの機種変更時にチェックすべき注意点
ソフトバンクエアーの機種変更し、端末を交換する際にチェックすべき注意点は次の通りです。
- 機種変更は端末の新規購入になる
- 現在使用中の機種を確認する
- 旧端末の残債がある場合は清算する必要がある
- ソフトバンクエアー最新機種は「Airターミナル6」
- レンタル端末は機種変更不可
- 旧機種は自分で処分する
- 機種変更時は代理店の利用も検討する
- 機種変更で通信速度が改善するとは限らない
以下で詳しく解説します。
注意点①機種変更は端末の新規購入になる
ソフトバンクエアーの機種変更時にチェックすべき注意点の1つ目は、機種変更は端末の新規購入になる点です。
ソフトバンクエア―の機種変更はレンタルでは適用されず、新しい端末を購入することで可能です。
注意点②現在使用中の機種を確認する
ソフトバンクエアーの機種変更時にチェックすべき注意点として、現在使用中の機種を確認することも挙げられます。
ソフトバンクエアーの機種変更では、現在利用している端末の種類によって適用されるキャンペーンが異なります。
- Airターミナル1または1.5から機種変更:Airターミナル1/1.5利用者向け機種変更キャンペーン
- Airターミナル2以降から機種変更:Airターミナル2以降利用者向け機種変更キャンペーン
各キャンペーンでは、割引内容も異なるので現在利用している端末の種類を確認してから手続きしましょう。
注意点③旧端末の残債がある場合は清算する必要がある
ソフトバンクエアーの機種変更時にチェックすべき注意点の3つ目は、旧端末の残債がある場合は清算する必要がある点です。
ソフトバンクエア―の機種変更は端末購入の場合にのみ適用されますが、利用していた端末の残債がある場合は支払わなければなりません。
分割購入するとは月月割で分割購入代金が毎月割り引かれますが、機種変更時に旧端末の割引は解除されるので、残債が発生します。
基本的には残債は一括での支払いとなるので予め準備しておきましょう。
注意点④ソフトバンクエアー最新機種は「Airターミナル6」
ソフトバンクエアーの機種変更時にチェックすべき注意点として、最新機種は「Airターミナル6」である点も挙げられています。
現在ソフトバンクエア―で、取り扱われている端末はAirターミナル4 NEXT・Airターミナル5・Airターミナル6の3種類です。
※表は左右にスクロールできます
Airターミナル4 NEXT | Airターミナル5 | Airターミナル6 | ||
---|---|---|---|---|
サイズ(H×W×D) | 約225×103×103mm | 約225×103×103mm | 約225×103×103mm | |
重さ | 本体:約1,090g アダプター:約310g |
本体:約1,086g アダプタ:約232 |
本体:約710g アダプタ:約197g |
|
通信方式 | 4G LTE方式 | FDD-LTE(2.1GHz) | FDD-LTE(2.1GHz) | FDD-LTE(2.1GHz) |
4G方式 | AXGP(2.5GHz) TDD-LTE(3.5GHz) |
AXGP(2.5GHz) TDD-LTE(3.5GHz) |
AXGP(2.5GHz) TDD-LTE(3.5GHz) |
|
5G方式 | ー | n77(3.7GHz,3.4GHz) | n77(3.7GHz,3.5GHz,3.4GHz) | |
通信速度 | 下り最大612Mbps | 下り最大2.1Gbps | 下り最大2.7Gbps | |
最大接続数 | 128 | 128 | 128 |
最大通信速度は速く最もスペックに優れているのが、Airターミナル6です。Airターミナル4 NEXTは5G通信に対応していないので、5G通信を利用したい場合はAirターミナル5以降に機種変更しましょう。
注意点⑤レンタル端末は機種変更不可
ソフトバンクエアーの機種変更時にチェックすべき注意点の5つ目は、レンタル端末は機種変更不可である点です。
ソフトバンクエア―は端末購入という形式で機種変更ができるので、レンタルの場合は対応していません。
レンタル端末のケースでどうしても新しい端末を利用したい時は、一度解約してから新たに端末購入で契約する必要があります。
注意点⑥旧機種は自分で処分する
ソフトバンクエアーの機種変更時にチェックすべき注意点として、旧機種は自分で処分する点も挙げられます。
ソフトバンクエア―では機種変更時に旧機種を引き取るサービス等は取り扱っていません。
旧機種が不要になったら次の方法で処分しましょう。
- 不燃ごみとして捨てる
- フリマアプリ等で販売する
不燃ごみとして捨てる際は、自治体によって取り扱い方法が異なるので、確認してから処分しましょう。
フリマアプリ等で販売するのも可能で中古端末の需要もあるので、正しい手続きを踏んで処分してください。
注意点⑦機種変更時は代理店の利用も検討する
ソフトバンクエアーの機種変更時にチェックすべき注意点の7つ目は、代理店の利用も検討する必要がある点です。
ソフトバンクエア―は一部代理店でも取り扱われており、代理店限定の特典や割引を利用できる場合もあります。
どの窓口が一番安く利用できるか確認した上で契約しましょう。
注意点⑧機種変更で通信速度が改善するとは限らない
ソフトバンクエアーの機種変更時にチェックすべき注意点として、機種変更で通信速度が改善するとは限らない点も挙げられます。
機種変更で高速通信に対応した最新機種を購入しても、常に最大速度が出るものではありません。
最大通信速度はあくまで期待値で利用する地域や時間帯によって速度が下がるケースもあります。
ソフトバンクエアーの機種変更は端末代金を完済したタイミングがおすすめ
ソフトバンクエアーの機種変更で端末を交換する際は、端末代金を完済したタイミングがおすすめです。
旧端末の残債がある状態で機種変更すると、残債を一括支払いする必要があります。また、月月割が適用されているケースでは3年以上ソフトバンクエア―を継続利用すると、端末の実質料金が無料になるので、3年ごとの機種変更がメリットが大きいです。
ソフトバンクエアーの機種変更より乗り換えがおすすめなパターン3選
ソフトバンクエアーの機種変更で端末を交換するより、乗り換えがおすすめなパターンを3選ご紹介します。
- 格安でソフトバンクエアーを利用したい場合:「WiFi革命セット」
- 5G通信にこだわりたい場合:「GMOとくとくBB WiMAX」
- 安定した通信速度が欲しい場合:「ドコモhome5G」
以下で詳しく解説します。
格安でソフトバンクエアーを利用するなら「WiFi革命セット」

提供エリア | 全国ソフトバンクエリア |
---|---|
端末代金 | 0円 ※プランの料金に込み |
事務手数料 | 3,300円 |
月額料金 | 1ヶ月目:880円 2〜36ヵ月目:4,510円 37ヵ月目以降:7,568円 |
実質月額料金(3年) | 3,667円(端末2台でこの安さ!無制限で最安) |
契約期間 | なし |
平均速度 | モバレコAir 下り:61.58Mbps 上り:7.42Mbps ONE MOBILE 下り:23.19Mbps 上り:9.63Mbps |
速度制限条件 | ホームルーター:無制限 モバイルルーター:月間100GB |
解約金 | 0円 |
格安でソフトバンクエアーを利用したい場合は、「WiFi革命セット」がおすすめです。WiFi革命セットは、ソフトバンクエアーとポケット型WiFiをセットで利用できる格安プランが魅力です。
月額分割割引でソフトバンクエアーの端末代金が実質無料になるので、初期費用を抑えたい人にメリットがあります。
高額キャッシュバックもあるので、お得にネットを使いたい場合にもおすすめです。
5G通信にこだわるなら5G SA対応の「GMOとくとくBB WiMAX」

新端末プラン | |
---|---|
提供エリア | 全国WiMAXエリア |
端末代金 | 実質無料(24ヶ月利用) |
事務手数料 | 3,300円 |
月額料金 | 端末発送月:1,375円 1ヶ月目以降:4,807円 |
キャッシュバック・ キャンペーン |
・誰でももらえるキャッシュバック34,600円(当サイトからの申し込み限定!) ・他社から乗り換えの場合はさらに最大40,000円キャッシュバック ・2つの指定オプション同時申込で2,000円キャッシュバック増額 ・auスマートバリュー(スマホセット割) ・8日間以内ならキャンセル無料 |
実質月額料金※ (実際に払う実質の月額) |
3,868円 ※WiMAX最安 |
端末 | X12(モバイルルーター) L13(ホームルーター) |
契約期間 | なし |
5G対応状況 | ◯ |
端末実測値(平均通信速度) | 【X12】 下り:107.3mbps 上り:16.07mbps 【L13】 下り:199.88Mbps 上り:25.03Mbps |
速度制限条件 | WiMAX5G+回線:混雑時のみ制限 |
解約違約金 | 無料 ※違約金が無料になり、 格段に解約しやすくなりました! |
おすすめの人 | ・最安値でWiMAXを契約したい人 ・長期間契約するか不明な人 ・他回線から乗り換える人 ・通信速度を重視する人 |
※実質月額料金={(月額料金×契約期間)+ 端末代金 + 事務手数料)- キャッシュバック}÷ 契約期間
5G通信にこだわるなら5G SA対応の「GMOとくとくBB WiMAX」がおすすめです。GMOとくとくBB WiMAXは5G SA通信対応で、au回線を提供しているので、広いエリアで快適なネット利用が可能です。
端末代金は月額分割割引で実質無料になるので、2年以上の長期利用を予定している人におすすめと言えます。
他社解約時の違約金も最大40,000円まで補填するので、他社から乗り換える場合にお得です。
【当サイト限定】34,600円キャッシュバック!
端末代27,720円(1,155円×24回)→ 実質0円
安定した通信速度が欲しいなら「ドコモhome5G」

事務手数料 | 3,850円 |
---|---|
端末代金 | 月々サポートの適用で実質無料 |
月額料金プラン | 4,950円(+月々サポート1,980円) |
キャッシュバック | 1,500円 |
実質月額料金 | 6,995円 |
3年総額料金 | 251,830円 |
その他キャンペーン割引 | – |
契約期間 | 3年 |
通信データ容量 | 無制限 |
速度制限 | なし |
最大通信速度(下り) | 4.2Gbps |
通信速度(実測値) 下り・上り | 下り:233.68Mbps 上り:20.36Mbps |
ホームルーター端末 | HR01 |
プラスエリアモード料金 | なし |
スマホセット割 | ドコモ:1,100円割引 |
違約金 | なし |
支払い方法 | クレジットカード・口座振替・ドコモの携帯とまとめて支払う |
ホームルーターサイズ | 約170(H)×約95(W)×約95(D)mm |
ホームルーター重量 | 約720g |
同時接続台数 | 65台 |
運営会社 | NTTdocomo |
安定した通信速度が欲しいなら「ドコモhome5G」がおすすめです。ドコモhome5Gはドコモ回線を提供しており、比較的速く安定した通信速度で利用できるのが魅力です。
端末代金は月額分割割引されるので、3年以上の長期利用すると実質無料になるのでお得です。
dポイントの還元や、ドコモの携帯電話とのセット割もあるので、一緒にドコモのサービスを利用する人にメリットが大きいと言えます。
ソフトバンクエアーの機種変更に関するよくある質問
ソフトバンクエアーの機種変更に関するよくある質問をまとめました。
ソフトバンクエアーを4から5にする違いは?機種変更した方がいい?
ソフトバンクエアーを4から5にする違いはあります。Airターミナル4 NEXTは4G回線のみに対応していますが、Airターミナル5以降は5G回線に対応しています。
最新機種はAirターミナル6で、最大通信速度も速いので、できるだけ快適に5G回線を利用したいのであれば、機種変更がおすすめです。
ソフトバンクエアーの端末を新しいものに交換するのは無料?
ソフトバンクエアーは、購入端末の場合に保証期間中であれば交換無料です。ただし、故障や不具合が疑われる場合のみで、現在利用しているのと同じバージョンの機種に交換されます。
利用者側の過失・故意による破損の場合は有償交換になるので注意しましょう。
なお保証期間は次の通りです。
- 端末購入時の保証期間:1年間
- Yahoo! BB基本サービス(プレミアム・月額605円)に加入の場合:永年
継続して保証を受けたい場合はYahoo! BB基本サービス(プレミアム)の加入がおすすめです。
ソフトバンクエアーが壊れた場合は交換してもらえる?
ソフトバンクエアーが壊れた場合は、保証期間中であれば交換可能です。保証期間は次の通りです。
- 端末購入時の保証期間:1年間
- Yahoo! BB基本サービス(プレミアム・月額605円)に加入の場合:永年
端末購入で最大1年間の保証がつきますが、保証期間を継続したい場合はYahoo! BB基本サービス(プレミアム)の加入をしましょう。
ソフトバンクエアーの機種変更前の機種はいつまで使える?
ソフトバンクエアーの機種変更前の機種は機種変更後も利用可能ですが、できるだけ快適に利用したいのであれば機種変更新たに購入した端末を利用しましょう。
バージョンの古い端末でもソフトバンクエアーを契約していれば利用可能なので、機種変更時に古い端末の処分をする際は、フリマサイトなどでの販売もおすすめです。
ソフトバンクエアーの機種変更と端末交換の違いは?
ソフトバンクエアーで「機種変更」と「端末交換」は似ているようで全く異なります。
- 機種変更:新しいAirターミナルを購入して利用する(有料)
- 端末交換:故障や不具合時に同じ機種と交換する(保証期間内は無料)
ソフトバンクエアーの機種変更は、新しい端末を購入する形で行われます。一方、端末交換は同じ機種との交換であり、故障や不具合があった場合のみ対応しています。
端末交換は保証期間中(購入から1年間)または「Yahoo! BB基本サービスプレミアム(月額605円)」加入時は無料です。機種変更と違い、新しい機種に変更することはできません。
ソフトバンクエアーの機種変更まとめ
ソフトバンクエアーの機種変更で端末を交換する際は、端末購入の形式で行います。ソフトバンクショップで手続き可能なので、必要書類を準備した上で申し込みましょう。
また、端末の保証期間中に故障や不具合が認められる場合は、同じ機種に限定して無償で交換可能です。
ソフトバンクエアーについてさらに詳しく知りたい場合は次の記事を参考にしてみてください。
→ソフトバンクエアーの評判・口コミ【悪い評価が多い? 】