<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。

ポケット型WiFi一覧

縛りなしWiFiの解約方法ガイド!違約金や返却の注意点も解説

縛りなしWiFiの解約方法ガイド!違約金や返却の注意点も解説
サル
サル
縛りなしWiFiの解約方法について知りたいな!
縛りなしwifiを解約したのに連絡が来ない時はどうすればいいの?

縛りなしWiFiの解約方法について気になっている人が多いと思います。

この記事では、縛りなしWiFiの解約期日や解約費用について詳しく解説します。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
縛りなしWiFiを解約する際の注意点や縛りなしWiFi以外におすすめの回線も合わせて紹介します。
この記事で分かること
  • 縛りなしWiFiの解約方法
  • 縛りなしWiFiの解約期日
  • 縛りなしWiFiの解約費用
  • 縛りなしWiFiを解約する際の注意点
  • 縛りなしWiFi以外におすすめの回線

縛りなしWiFiについてさらに詳しく知りたい場合は次の記事を参考にしてみてください。
縛りなしWiFiの評判【口コミから分かるデメリット6つ】

 

縛りなしWiFiの解約方法!いつまでに解約すればいい?

縛りなしWiFiの解約方法!いつまでに解約すればいい?縛りなしWiFiの解約方法は、契約した時期によって異なります。

  • 2022年3月9日以前に契約した人
  • 2022年3月10日以降に契約した人

詳しく解説します。

2022年3月9日以前に契約した人

縛りなしWiFiの解約方法として、2022年3月9日以前に契約した人は、解約したい月の20日までに解約申請を行う必要があります。

20日を過ぎると解約は翌月扱いとなり、翌月分の料金が発生するので注意してください。

端末は翌月5日までに運営会社に到着させる必要があり、万が一6日以降になると翌月の解約扱いとなります。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
さらに、2022年3月9日以前に契約したプランには契約期間の縛りがある「縛っちゃうプラン」も含まれており、解約時期がずれると解約金が発生する可能性があります。

2022年3月10日以降に契約した人

縛りなしWiFiを解約する際に、2022年3月10日以降に契約した人は、解約申請を25日までに行う必要があり、25日を過ぎると翌月扱いとなります。

端末は同様に、翌月5日までに返却しなければなりません。迅速に返却することで、余計な料金を支払う心配がなくなります。

また、2022年3月10日以降のリニューアルプランでは、「縛っちゃうプラン」が廃止され、「縛りなしプラン」のみとなりました。

サル
サル
じゃあ、解約金は無くなったの?
Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
そうなんだ。解約金が発生しないから、月額料金のみの負担で済むよ。

 

縛りなしWiFiの解約費用

縛りなしWiFiの解約費用縛りなしWiFiの解約費用は以下のとおりです。

  • 縛りなしWiFiの解約金
  • 縛りなしWiFiの端末損害金

詳しく解説します。

縛りなしWiFiの解約金

縛りなしWiFiの解約費用の1つ目は、解約金です。2022年3月10日以降に契約した場合、解約金は一切かかりません。

しかし、2022年3月9日以前に「縛りありプラン」で契約している場合は注意が必要です。

「1年縛っちゃうプラン」では更新月以外の解約で5,500円、「3年縛っちゃうプラン」では契約から12か月未満なら最大33,000円もの解約金が発生します。

縛りなしWiFiの端末損害金

縛りなしWiFiの解約費用として、端末損害金も必要になる可能性があります。契約時期やプランに関係なく、端末を紛失・破損した場合に請求されます。

金額は19,800円で、月額料金に換算すると約半年分相当です。端末を丁寧に扱い、保管場所にも気を付けて余計な出費を防ぎましょう。

 

縛りなしWiFiを解約する際に知っておきたい注意点

縛りなしWiFiを解約する際に知っておきたい注意点縛りなしWiFiを解約する際に知っておきたい注意点は以下のとおりです。

  • 解約違約金は料金プランによって異なる
  • 端末を破損・紛失した場合は端末損害金19,800円が請求される
  • 端末返却時は追跡番号を発行する
  • 端末返却時は「発払い」とする

詳しく解説します。

注意点①解約違約金は料金プランによって異なる

縛りなしWiFiを解約する際に知っておきたい注意点の1つ目は、解約違約金は料金プランによって異なることです。

契約日 プラン名 解約金
2022年3月10日以降 解約金なし
2022年3月9日以前 縛りなしプラン 解約金なし
2022年3月9日以前 1年縛っちゃうプラン 更新月以外:5,500円
2022年3月9日以前 3年縛っちゃうプラン 契約12か月未満:33,000円
契約12~35か月:27,500円
契約37か月以降:10,450円

2022年3月10日以降に契約した場合、解約金は発生しません。しかし、2022年3月9日以前に契約した「1年縛っちゃうプラン」では更新月以外の解約で5,500円、「3年縛っちゃうプラン」では契約後12か月未満で最大33,000円の解約金が発生します。

契約更新日や月額料金を考慮し、解約タイミングを慎重に選びましょう。

注意点②端末を破損・紛失した場合は端末損害金19,800円が請求される

縛りなしWiFiを解約する際に知っておきたい注意点として、端末を破損・紛失した場合は端末損害金19,800円が請求されることも挙げられます。

落下や水濡れでの破損や、外出先での紛失なども含まれます。損害金は半年分以上の月額料金に相当するため、端末を丁寧に取り扱い、保護ケースや収納場所を工夫して紛失や破損を防ぐことが大切です。

注意点③端末返却時は追跡番号を発行する

縛りなしWiFiを解約する際に知っておきたい注意点には、端末返却時は追跡番号を発行しなければならないことも挙げられます。

追跡番号は、返却が正常に完了したことを確認するための重要な証明です。もし追跡可能でない方法を利用すると、端末が未着扱いとなり、解約手続きが遅れる可能性があります。

端末は返却期限が設定されているため、期限内に確実に返却することが必要です。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
配送時の領収書は保管し、返却完了の確認が取れるまで安全に保管してください。

注意点④端末返却時は「発払い」とする

縛りなしWiFiを解約する際に知っておきたい注意点の最後は、端末返却時は「発払い」とすることです。

着払いでは受け付けてもらえないため、必ず送料を事前に支払いましょう。発払いの際は、返却に必要な費用を事前に確認しておくとスムーズです。

また、料金不足にならないよう適切な配送方法を選択することが重要です。

 

縛りなしWiFi以外におすすめの回線

縛りなしWiFi以外におすすめの回線縛りなしWiFi以外におすすめの回線には以下の2つがあります。

  • ポケット型WiFiやホームルーターなら「WiFi革命セット」
  • 光回線なら独自回線で速度の速い「auひかり」

詳しく解説します。

ポケット型WiFiやホームルーターなら「WiFi革命セット」

提供エリア 全国ソフトバンクエリア
端末代金 0円
※プランの料金に込み
事務手数料 3,300円
月額料金 1ヶ月目:880円
2〜36ヵ月目:4,510円
37ヵ月目以降:7,568
実質月額料金(3年) 3,667円(端末2台でこの安さ!無制限で最安
契約期間 なし
平均速度 モバレコAir 下り:61.58Mbps 上り:7.42Mbps
ONE MOBILE 下り:23.19Mbps 上り:9.63Mbps
速度制限条件 ホームルーター:無制限
モバイルルーター:月間100GB
解約金 0円

「WiFi革命セット」は、契約期間の縛りがなく、解約金が0円で利用できる点が魅力です。

また、ホームルーターはデータ容量無制限で利用可能なため、家でも外でも安定した通信が必要な人に最適です。

月額料金は契約初月880円で、3年間の実質月額料金もリーズナブルで、端末代金が0円である点も縛りなしWiFiより優れています。

光回線なら独自回線で速度の速い「auひかり」

  戸建て マンション
提供エリア 全国
最大通信速度 上下最大1Gbps
※プランによっては最大5Gbps/10Gbps
平均通信速度 下り:442.4Mbps
上り:389.2Mbps
スマホセット割キャリア au・UQモバイル
月額料金 1~11ヶ月:5,610円
12~23ヶ月:5,500円
24~36ヶ月:5,390円
4,180円
工事費用 工事費実質無料
事務手数料 3,300円
キャッシュバック・ キャンペーン 最大81,000円
※ずっとギガ得プラン(戸建て)・お得プランA(マンション)契約の場合
契約期間 3年 2年
3年実質費用(スマホ割) 84,448円 67,800円
実質月額料金(スマホ割) 2,346円 1,883円
解約金 16,500円
※自動更新
※契約満了当月・翌月・翌々月は0円
7,700円
※自動更新
※契約満了当月・翌月・翌々月は0円

auひかりは、独自回線を使用しており、下り平均速度が442.4Mbpsと非常に高速で、オンラインゲームや高画質動画の視聴も快適に利用できます。

スマホ割引が適用されることで、実質月額料金が低く抑えられる点も魅力です。さらに、工事費用が実質無料で大規模なキャッシュバックキャンペーンがあるため、初期費用を抑えたい人にもおすすめです。

 

縛りなしWiFiの解約についてよくある質問

縛りなしWiFiの解約についてよくある質問縛りなしWiFiの解約についてよくある質問を紹介します。

縛りなしWiFiの速度制限(通信制限)の条件は?

縛りなしWiFiの通信制限は契約したプランのデータ容量に基づいています。

プラン名 月額料金 速度制限の基準
10GB 2,178円 月10GB超過
30GB 3,278円 月30GB超過
60GB 4,103円 月60GB超過
90GB 4,818円 月90GB超過

2022年3月10日以降に提供されているプランは、10GB、30GB、60GB、90GBの4種類から選べ、各プランで設定された月間データ容量を超えると速度制限が適用されます。

たとえば、30GBプランでは1か月の使用量が30GBを超えた場合、通信速度が低速化されます。

サル
サル
低速化を解除する方法はないの?
Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
データ容量を追加チャージすることで制限を解除できるよ。

縛りなしWiFiの速度制限はどのくらい速度が落ちる?

縛りなしWiFiの通信制限時、速度は下り最大128Kbpsに制限されます。128Kbpsでは、LINEやメールなどの簡単なテキスト送信は可能ですが、画像の送受信や動画視聴、SNSの閲覧はほぼ困難です。

もし速度制限に達してしまった場合、マイページからデータチャージを行えば、即座に制限を解除可能です。

縛りなしWiFiの速度制限がリセットされるタイミングは?

縛りなしWiFiの通信制限は、毎月1日午前0時にリセットされます。ただし、月末までに余ったデータ容量は繰り越されずリセットされるため、注意が必要です。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
追加購入したデータも同様にリセットされるため、計画的に利用しましょう。

縛りなしWiFiはいつでも解約できる?できないタイミングは?

縛りなしWiFiは、現在では最低利用期間がないため基本的にいつでも解約が可能です。ただし、2022年3月9日以前に契約した場合は、解約したい月の20日までに、2022年3月10日以降に契約した場合は、25日までに解約申請を行う必要があります。

期日を過ぎると翌月扱いとなり、翌月分の料金が発生するので注意が必要です。さらに、2022年3月9日以前の「縛りありプラン」では、解約金が発生する可能性もあります。

縛りなしWiFiの解約時は電話でもサポートしてもらえる?電話番号は?

縛りなしWiFiの問い合わせは現在、電話ではなく「お問い合わせフォーム」のみで受け付けています。

フォームは24時間利用可能で、返信は通常3営業日以内に行われます。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
電話での問い合わせは2023年4月に終了しており、現在はオンライン対応のみです。

縛りなしWiFiの解約申請をしても連絡が来ないときはどうしたらいい?

縛りなしWiFiの解約申請後に連絡が来ない場合は、まず迷惑メールフォルダを確認し、公式からのメールが届いていないか確認しましょう。

それでも解決しない場合は、お問い合わせフォームから再度連絡することをおすすめします。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
返信が遅れる場合もあるため、数日待つ余裕を持って対応することが大切です。

 

縛りなしWiFiについてさらに詳しく知りたい場合は次の記事を参考にしてみてください。
縛りなしWiFiの評判【口コミから分かるデメリット6つ】

RELATED POST