<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。

ポケット型WiFiをタイプ別に選ぶ

海外長期滞在で使えるレンタルWiFi3選!無制限で安いおすすめも紹介

海外長期滞在で使えるレンタルWiFi3選!無制限で安いおすすめも紹介
サル
サル
海外に長期滞在する予定なんだけど、おすすめのレンタルWiFiが知りたい!
できれば無制限で安いWiFiがいいな・・・

海外に長期滞在する予定がある際に「海外滞在で使うレンタルWiFiを選ぶ基準が分からない」「種類が多すぎるのでおすすめの海外レンタルWiFiを教えてほしい」と思う人も多いでしょう。

この記事では、1ヶ月以上の長期海外滞在におすすめのレンタルWiFiを紹介します。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
選ぶ際のポイントや注意点も紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

1カ月未満の海外滞在なら、短期レンタルできる海外WiFiがお得に使えておすすめです。詳しくは以下の記事で紹介しています。

この記事で分かること
  • 1ヶ月以上の長期海外滞在におすすめのレンタルポケット型WiFi
  • 海外長期滞在におすすめのレンタルWiFi一覧比較
  • 海外長期滞在で利用するレンタルWiFiを選ぶ際のポイント
  • 長期海外滞在でWiFiをレンタルする際の注意点
長期滞在におすすめのレンタルWiFi3選
グローバルWiFiグローバルWiFi 特徴 利用日数に応じて長期割引が適用されてお得に利用できる
・30日や60日間での料金上限が決められていて高額請求の心配がない
・空港やコンビニ、宅配便、現地など受取場所や受取方法が豊富
・24時間365日、チャットやLINE、Skype、メール、電話でのサポート体制を完備
おすすめの人 ・1カ月〜2カ月程度の利用を考えている人
・空港や現地など受取場所が豊富にあると便利な人
・サポートが充実しているWiFiを選びたい人
Mugen WiFiMugen WiFi 特徴 1日1GBまでLTEの高速通信可能
・容量を超えても128Kbpsにて無制限で利用できる
使わない日は電源をオフにしておけば料金が発生しない
・日本国内でも普段遣いとして利用できる(大容量100GB)
おすすめの人 ・1日1GBで不自由なくインターネットを利用したい人
・海外で使う日と使わない日がある人
・日本と海外の行き来も手続きなく自由にインターネット通信したい人
AiR-WiFi
特徴 1日1GBまでLTEの高速通信可能
・容量を超えても128Kbpsにて無制限で利用できる
使わない日は電源をオフにしておけば料金が発生しない
・日本国内でも普段遣いとして利用できる(大容量100GB)
おすすめの人 ・1日1GBで不自由なくインターネットを利用したい人
・海外で使う日と使わない日がある人
・日本と海外の行き来も手続きなく自由にインターネット通信したい人

1ヶ月以上の長期海外滞在におすすめのレンタルポケット型WiFi3選

1ヶ月以上の長期海外滞在におすすめのレンタルポケット型WiFi3選

海外旅行や海外出張など、長期レンタルにおすすめの海外WiFi3選をご紹介します。

長期レンタルにおすすめの海外WiFi①グローバルWiFi

海外旅行最もおすすめWiFi!無制限プランありで料金が安い「グローバルWiFi」
レンタル料金 【長期プランAタイプ】(韓国・中国・台湾・タイなど)
・30日までは上限15,000円の定額
・30日以降は1日あたり1,000円が加算、60日まで上限30,000円の定額
【長期プランBタイプ】(アメリカ・イタリア・オーストラリアなど)
・30日までは上限18,000円の定額
・30日以降は1日あたり1,200円が加算、60日まで上限36,000円の定額
【長期プランCタイプ】(モルディブ)
・30日までは上限25,000円の定額
・30日以降は1日あたり1,750円が加算、60日まで上限50,000円の定額
対応している渡航先
(何ヶ国か)
200ヵ国以上
受取場所
受取方法
・空港カウンター
【東日本】成田空港/羽田空港/新千歳空港/ 旭川空港/仙台空港/新潟空港/小松空港
【西日本】関西国際空港/中部国際空港/伊丹空港/福岡空港/北九州空港/ 大分空港/宮崎空港/鹿児島空港/那覇空港/みやこ下地島空港
・空港専用ロッカー
・宅配便
・コンビニ
・現地(ハワイ・韓国)
端末返却場所 ・空港カウンター
・宅配便
・現地(ハワイ・韓国)
無制限料金プランの有無 ・5G(超高速)プラン料金(2,970円/日~)
・4G(高速)プラン料金(1,770円/日~)
周遊プランの有無 ・ヨーロッパ周遊プラン料金(1,180円/日~)
・アジア周遊プラン料金(1,180円/日~)
・世界周遊プラン料金(1,980円/日~)
サポート体制
(電話・メール・
LINE・チャット)
・チャット
・LINE
・Skype
・メール
・電話
サポート時間 24時間(365日)
補償サービス ・安心補償パック(220円/日~)

長期海外滞在におすすめのレンタルWiFi1つ目は、グローバルWiFiです。海外レンタルWiFiを取り扱う会社の中でも特に旅行者に人気で口コミも良いです。

グローバルWiFiの長期プランは、通常プラン(1日の使用量目安300MB)で申し込んだ場合に日数に応じて適用される割引プランで、60日未満の長期滞在であればお得な料金で利用できます

サポート体制も充実しており、チャットの他、電話やメール、LINE等でも問い合わせができるので長期の海外滞在でも安心です。

申し込み画面でご利用日程を入力すると、長期プランの期間や条件にあてはまる場合は、自動的に長期プランが適用となり割引されます。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
当サイトでグローバルWiFiを実際にレンタルして利用してみましたが、端末の受取り、返却含めてストレスなく海外旅行で使うことができました。

国やプランによっては60日以上の渡航の場合は選択できないので注意しましょう。

 

長期レンタルにおすすめの海外WiFi②Mugen WiFi

端末代金 0円
事務手数料 3,300円
料金プラン 月額基本料金3,278円+海外利用料金(※以下)
【AREA1】(アジア、オセアニア、ヨーロッパ、北アメリカ)
1,200円 1GB/日
【AREA2】(アフリカ、南アメリカ、中等)
1,600円 1GB/日
対応している渡航先 135カ国
受取場所
受取方法
配送・自宅受け取り
端末返却場所 指定の住所に発送
無制限料金プランの有無 無(国内利用は無制限プランあり)
周遊プランの有無 対応国であればどこでも利用可能
サポート体制
(電話・メール・
LINE・チャット)
電話・メール・チャット
サポート時間 24時間(365日)
補償サービス ・安心保証オプション(660円/月)
・セーフティサポート(980円/月)

長期海外滞在におすすめのレンタルWiFiは、使った日だけ海外料金が発生するMugen WiFiです。

事前手続きなく端末をそのまま海外渡航先に持参し、電源を付けるだけで海外利用も可能です。

海外ではLTEでの高速通信が1日1GBまで使えて、1GB超過後は通信速度128Kbpsにて無制限で利用できます。

電源を入れた日だけ海外利用料金が発生するため、使わない日は電源をオフにすることで節約可能です。

また、日本国内ではどこでも利用でき、月間100GBまでの大容量通信が可能のため、出国前や帰国後も重宝します。

 

長期レンタルにおすすめの海外WiFi③AiR WiFi

長期海外旅行におすすめWiFi②月額が安くお試し期間あり「AiR WiFi」
端末代金 0円
事務手数料 3,300円
料金プラン 月額基本料金3,278円+海外利用料金(※以下)
【AREA1】(アジア、オセアニア、ヨーロッパ、北アメリカ)
1,200円 1GB/日
【AREA2】(アフリカ、南アメリカ、中等)
1,600円 1GB/日
対応している渡航先 135カ国
受取場所
受取方法
配送・自宅受け取り
端末返却場所 指定の住所に発送
無制限料金プランの有無 無(国内利用は無制限プランあり)
周遊プランの有無 対応国であればどこでも利用可能
サポート体制
(電話・メール・
LINE・チャット)
電話・メール・チャット
サポート時間 24時間(365日)
補償サービス ・安心オプション(660円/月)

長期海外滞在におすすめのレンタルWiFi3つ目は、事前の手続きなしで135の国と地域で利用できるAiR-WiFiです。

端末をそのまま海外渡航先に持参し、電源を付けるだけで海外利用が可能。海外ではLTEでの高速通信が1日1GBまで使えて、1GB超過後は通信速度128Kbpsにて無制限で利用できます。

電源を入れた日だけ海外利用料金が発生するため、使わない日は電源をオフにすることで節約可能です。

また、日本国内でも普段遣いとして利用でき、月間100GBまでの大容量通信が可能のため、出国前や帰国後も重宝します。

 

また、Air-WiFiは法人契約にもおすすめのポケット型Wi-Fiです。

法人契約で最大20%OFF

海外長期滞在におすすめのレンタルWiFiを一覧比較

海外長期滞在におすすめのレンタルWiFiを一覧比較

海外長期滞在におすすめのレンタルWiFiを「料金」や「対応している国数」「端末の受取・返却場所」「サポート体制」等の項目で比較しました。
※表は左右にスクロールできます

料金プラン 対応
している
海外渡航先
(何ヶ国か)
受取場所 端末の返却場所 無制限
プランの
有無
海外周遊
プランの
有無
サポート
体制
(電話・メール・
LINE・チャット)
サポート
時間
補償
サービス
グローバルWiFiグローバルWiFi 【長期プランAタイプ】
・30日までは上限15,000円の定額
・30日以降は1日あたり1,000円が加算、60日まで上限30,000円の定額
【長期プランBタイプ】
・30日までは上限18,000円の定額
・30日以降は1日あたり1,200円が加算、60日まで上限36,000円の定額
【長期プランCタイプ】
・30日までは上限25,000円の定額
・30日以降は1日あたり1,750円が加算、60日まで上限50,000円の定額
200ヵ国
以上
・空港カウンター(カンター数が圧倒的に多い)
・空港専用ロッカー
・宅配便
・コンビニ
・現地
(ハワイ・韓国)
・空港カウンター
・宅配便
・現地
(ハワイ・韓国)
・チャット
・LINE
・Skype
・メール
・電話
24時間
(365日)
・安心補償パック
(220円/日~)
Mugen WiFi
Mugen WiFi
月額基本料金3,278円+海外利用料金(※以下)
【AREA1】
1,200円 1GB/日
【AREA2】
1,600円 1GB/日
135ヵ国 自宅 指定住所に返送 対応国であればどこでも利用可能 ・チャット
・メール
・電話
24時間
(365日)
・安心保証オプション(660円/月)
・セーフティサポート(980円/月)
AiR-WiFi
AiR WiFi
月額基本料金3,278円+海外利用料金(※以下)
【AREA1】
1,200円 1GB/日
【AREA2】
1,600円 1GB/日
135ヵ国 自宅  指定住所に返送 対応国であればどこでも利用可能 ・チャット
・メール
・電話
24時間
(365日)
・安心オプション(660円/月)

長期の海外滞在向けレンタルWiFiを比較し、料金や対応国、端末の受取り場所や返却場所の利便性などを勘案した結果、最も優れているのはグローバルWiFiです。

サポート体制も充実しており、チャットの他、電話やメール、LINE等でも問い合わせができるので長期の海外滞在でも安心です。

海外長期滞在で利用するレンタルWiFiを選ぶ際のポイント

海外長期滞在で利用するレンタルWiFiを選ぶ際のポイント海外長期滞在のレンタルWiFiを選ぶ際のポイントは次の6点です。

  • 利用可能国
  • データ容量
  • 端末の受取・返却方法
  • サポート
  • レンタル料金
  • 周遊プランの有無

以下で詳しく解説します。

海外長期滞在レンタルWiFiの選び方①海外渡航先の国に対応しているか

海外長期滞在のレンタルWiFiを選ぶ際は、海外渡航性の国で利用できるかチェックしましょう。

各社WiFiごとに対応国がホームページに記載されているので、必ず調べてから契約することが大切です。

海外長期滞在レンタルWiFiの選び方②データ容量は十分か

海外長期滞在のレンタルWiFiを選ぶ時のポイントとして、海外で利用できる容量は十分かを確認することが挙げられます。

海外ポケット型WiFi・モバイルルーターは平均して1日1GBプランが主流です。1GBの通信の目安は以下の通りです。

1GBの目安
メール 約500通
検索・閲覧 約1,500ページ
Google Map 約3時間
LINE(チャット) 約30,000通
LINE(通話) 約20時間
Skype(ビデオ通話) 約3時間
Youtube(標準画質) 約40分

上記の表のように1日1GBで間に合う場合や、渡航先の職場や宿泊先などにWiFiがある場合は、制限ありの料金プランでも良いでしょう。

しかし、レンタルWiFiだけでTV電話や動画の閲覧等大量にデータ通信を行う予定がある人は、無制限プランがあるWiFiを選ぶのがおすすめです。

海外長期滞在レンタルWiFiの選び方③受取・返却方法は簡単か

海外長期滞在のレンタルWiFiを選ぶ際は、WiFi端末の受取や返却方法が簡単かチェックしましょう。

レンタル端末の主な受取・返却方法は以下の通りです。(グローバルWiFiを参考にしました)
※表は左右にスクロールできます

場所・方法 端末受取 端末返却 手数料・配送料 端末の返却期限 概要
(メリット・デメリット)
空港カウンター 受取手数料:550円 ・申込時に指
定した返却日以内
・対応する空港での受
取・返却
・未対応の空港で返却
したい場合は本社に郵
送する必要がある
宅配便 受取手数料:550円
返却送料:地域による
・原則は帰国日当
日の集荷まで
・深夜便などで到
着時間が遅い場合
は翌日の集荷まで
・全国どこからでも受
取・返却可
・伝票等の記載が面倒
・帰国後すぐに郵送手
続きをしなければなら
ない
・送料が別途かかる
現地 受取手数料:550円 ・申込時に指
定した返却日以内
・現地の空港・弊社窓
口・駅・宿泊ホテル等
さまざまな場所で受
取・返却可
・対応する国が限定的
・受取・返却どちらか
が対応していない場合
もある
コンビニ × 受取手数料:550円
返却送料:地域による
空港返却:
申込時に指定
した返却日以内
郵送返却:

原則は帰国日当日
の集荷まで
深夜便などで到着
時間が遅い場合は
翌日の集荷まで
・対応する店舗での受

・多くの店舗で対応し
ているので受取りや
すい
・コンビニでの返却は
不可、空港カウンター
か郵送での返却
空港専用ロッカー × 受取手数料:550円
返却送料:地域による
空港返却:
申込時に指定
した返却日以内
郵送返却:

原則は帰国日当日
の集荷まで
深夜便などで到着
時間が遅い場合は
翌日の集荷まで
・空港に設置された専
用ロッカーで受取
・カウンターでの手続
きいらずで、ネットで
の契約とQRコードで
簡単受取
・ロッカーでの返却は
不可で、空港カウンタ
ーか郵送での返却

海外を専門としているレンタル会社のWiFi端末では、多くの場合空港カウンター受取・返却に対応しており比較的簡単でおすすめです。

反対に宅配便での端末受取・返却は伝票の記載等の手続きが必要で、返却時の送料もかかります。

ただし、空港カウンターで端末が返却できない場合は郵送での返却となるので、早めに手続きを行いましょう。

また対応国が限定的ではありますが、現地での端末受取・返却が可能な場合もあります。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
WiFi端末をどこで受取り、どこで返却するか計画を立てた上で契約することが大切です。

海外長期滞在レンタルWiFiの選び方④サポートは充実しているか

海外長期滞在のレンタルWiFiを選ぶポイント4つ目は、サポートの充実度です。

長期で海外に滞在する際はトラブルに合うリスクも高まるため、サポートの手段が豊富で24時間対応しているWiFiを選んでおくと安心です。

多くの場合、チャットやメール、電話などの形態でレンタルポケット型WiFi利用時のトラブルや疑問点等を解決するサポート窓口がありますので事前に確認しておきましょう。

また、端末補償などをしてくれる有料のオプションサービスを提供している会社も多いので積極的に利用するのがおすすめです。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
いざという時にすぐに対応してもらえるようにサポートの内容を確認しておきましょう。

海外長期滞在レンタルWiFiの選び方⑤料金を確認する

海外長期滞在のレンタルWiFiを選ぶ際は、料金も確認しておきましょう。海外レンタルWiFi各社では利用する国や地域、データ容量などによって発生する料金が異なってきます。

基本的には、海外利用の方が国内でレンタルポケット型WiFiを利用するよりも料金が割高になります。自分が利用するデータ容量と照らし合わせて、コスパ良く使えるレンタル会社を選択しましょう。

海外長期滞在レンタルWiFiの選び方⑥周遊プランはあるか(複数国行く場合)

海外長期滞在のレンタルWiFiを選ぶ際のポイントとして、周遊プランの有無が挙げられます。

複数国をまたいでWiFiを利用したい場合は、料金が一律になる「周遊プラン」がある会社を選ぶと便利です。

また、周遊プランがない場合でも、複数国をまたいで利用できるかを確認しておきましょう。

レンタルWiFi会社によっては国ごとにレンタルWiFiを契約し、利用国数分の料金が発生する場合がありますので注意が必要です。

海外長期滞在のレンタルWiFi利用時の注意点

海外長期滞在のレンタルWiFi利用時の注意点
海外長期滞在のレンタルWiFiを利用する際の注意点は以下の2つです。

  • 利用国以外での利用の禁止
  • レンタル端末の返却期限が過ぎると延滞料が発生する

詳しく解説します。

注意点①利用国以外での利用の禁止

海外長期滞在のレンタルWiFiのレンタルWiFi利用時の注意点1つ目は、利用国以外での利用が禁止されていることです。

対応国であればどこでも利用できるレンタルWiFiであれば気にする必要はありませんが、事前に利用国を申請して手続きする場合、申し込んだ国以外で利用しないように注意しましょう。

レンタルを申し込んだ国以外でWiFiを利用すると、高額の通信量が発生したり端末が作動しなくなったりします。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
また、海外専用のレンタルWiFiを利用する場合は、国内で利用できないため現地に着いてから電源を入れるようにしましょう。国内で使いたい場合は、国内でも利用できるMugen WiFiAiR-WiFiがおすすめです。

注意点②レンタル端末の返却期限が過ぎると延滞料が発生する

海外長期滞在のレンタルWiFiのレンタルWiFi利用時の注意点として、レンタル端末の返却期限が過ぎると延滞料が発生します。

海外専用のレンタルポケット型WiFiの場合、契約時にレンタル日数を設定するため、期日までに端末が返却できない場合は延滞金が発生するので注意しましょう。

特に郵送での返却は荷物の集荷時間までが期限なので、伝票の記載等の手続きを早めに済ませてレンタル端末を返却しましょう。

飛行機の出発・到着の遅れなどでレンタル端末の返却ができない場合は、本社に連絡することで返却までの猶予が与えられるケースもあります。

長期海外滞在のレンタルWiFiなら「グローバルWiFi」がイチオシ

長期海外滞在のレンタルWiFiなら「グローバルWiFi」がイチオシ
レンタル料金 【長期プランAタイプ】(韓国・中国・台湾・タイなど)
・30日までは上限15,000円の定額
・30日以降は1日あたり1,000円が加算、60日まで上限30,000円の定額
【長期プランBタイプ】(アメリカ・イタリア・オーストラリアなど)
・30日までは上限18,000円の定額
・30日以降は1日あたり1,200円が加算、60日まで上限36,000円の定額
【長期プランCタイプ】(モルディブ)
・30日までは上限25,000円の定額
・30日以降は1日あたり1,750円が加算、60日まで上限50,000円の定額
対応している渡航先
(何ヶ国か)
200ヵ国以上
受取場所
受取方法
・空港カウンター
【東日本】成田空港/羽田空港/新千歳空港/ 旭川空港/仙台空港/新潟空港/小松空港
【西日本】関西国際空港/中部国際空港/伊丹空港/福岡空港/北九州空港/ 大分空港/宮崎空港/鹿児島空港/那覇空港/みやこ下地島空港
・空港専用ロッカー
・宅配便
・コンビニ
・現地(ハワイ・韓国)
端末返却場所 ・空港カウンター
・宅配便
・現地(ハワイ・韓国)
無制限料金プランの有無 ・5G(超高速)プラン料金(2,970円/日~)
・4G(高速)プラン料金(1,770円/日~)
周遊プランの有無 ・ヨーロッパ周遊プラン料金(1,180円/日~)
・アジア周遊プラン料金(1,180円/日~)
・世界周遊プラン料金(1,980円/日~)
サポート体制
(電話・メール・
LINE・チャット)
・チャット
・LINE
・Skype
・メール
・電話
サポート時間 24時間(365日)
補償サービス ・安心補償パック(220円/日~)

グローバルWiFiは海外レンタルWiFiを取り扱う会社の中でも特に旅行者に人気で口コミも良いです。

60日未満の利用であれば長期プランを適用することで割引されてお得に利用できます。

サポート体制も充実しており、チャットの他、電話やメール、LINE等でも問い合わせができるので長期の海外滞在でも安心です。

申し込み画面でご利用日程を入力すると、長期プランの期間や条件にあてはまる場合は、自動的に長期プランが適用となり割引されます。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
当サイトでグローバルWiFiを実際にレンタルして利用してみましたが、端末の受取り、返却含めてストレスなく海外旅行で使うことができました。

 

以下の記事ではグローバルWiFiを実際に利用しながら手順を解説しています。また、1カ月未満の短期海外滞在におすすめのレンタルWiFiも解説しているのでチェックしてみてください。

ポケット型WiFi選びで迷ったらどうすればいい?

当サイト「わかるモバイルWiFi」が総力を挙げて全42社のポケット型WiFiを徹底比較し、おすすめを紹介しています。
あなたが選ぶべきポケット型WiFiはどれなのかが分かりますので、迷った時の参考にしてみてください。

 

ABOUT ME
わかるモバイルWiFi編集部
ポケット型WiFiを分かりやすく解説するメディア「わかるモバイルWiFi」の編集部。 ポケット型WiFi・光回線を10種類以上使ったことがある担当者が記事制作・監修を担当しています。
RELATED POST