5G対応のホームルーターのおすすめが知りたい・・・
5G対応のホームルーターについて気になっている人が多いと思います。この記事では、5G対応のホームルーターのを徹底比較しました。

おすすめのホームルーターやメリット、デメリットについて詳しく解説していきます。

サービス名 | WiFi革命セット ※万が一電波が悪くとも端末到着から16日以内ならキャンセルOK |
---|---|
実質月額料金 | 3,667円(端末2台でこの安さ!無制限で最安) |
契約期間 | なし |
月間データ通信容量 | モバイルルーター:月間100GB ホームルーター:無制限 |
平均通信速度 | ONE MOBILE(モバイルルーター):23.19Mbps モバレコAir(ホームルーター):61.58Mbps ※5G対応 |
WiFi革命は、「ホームルーター」に加えて「ポケット型WiFi」も無料で付いてくるサービスです。当サイトでも実際に利用し、イチオシできるポイントを以下にまとめました。
WiFi革命セットがおすすめの理由 |
---|
|
上記ページだけの期間限定!最大30,000円キャッシュバック!
※引っ越し直後に契約を検討している人は、申し込み前に本人確認書類の住所変更を先に行っておくのがおすすめです。
- 5G対応のホームルーターおすすめ9選
- 5G対応のホームルーターおすすめ14社を一覧比較
- 5Gのホームルーターとは
- 5G対応ホームルーターのメリットとデメリット
- 5G対応ホームルーター端末のスペックを比較
- 5G対応ホームルーターを選ぶ際の確認ポイントと利用する流れ
5G対応のホームルーターおすすめ9選!2025年4月最新
5G対応のホームルーターおすすめ9選順に解説していきます。どのホームルーターを選べばいいか分からない人は、このランキングを参考にしましょう。
5G対応のホームルーター1位!2台で1台分の格安料金「WiFi革命セット」

事務手数料 | 3,300円 |
---|---|
ホームルーター端末代金 | 実質無料 |
月額料金プラン | 1ヶ月目:880円 2〜36ヵ月目:4,510円 37ヵ月目以降:7,568円 |
キャッシュバック | 最大30,000円 |
実質月額料金 | 3,667円 |
3年総額料金 | 132,030円 |
その他キャンペーン割引 | 他社から乗り換え時違約金、撤去工事費全額還元 |
契約期間 | なし |
通信データ容量 | 無制限 |
速度制限 | なし |
最大通信速度(下り) | 2.1Gbps |
通信速度(実測値) 下り・上り | 下り:92.77MbpsMbps 上り:9.36Mbps |
ホームルーター端末 | Airターミナル5(5G対応) |
プラスエリアモード料金 | なし |
スマホセット割 | ソフトバンク:1,180円割引 |
違約金 | なし |
支払い方法 | クレジットカード・口座振替・ソフトバンクの携帯とまとめて支払う・ソフトバンクまとめて請求・Yahoo! ウォレット請求 |
ホームルーターサイズ | 約255(H)×約103(W)×約103(D)mm |
ホームルーター重量 | 1086g |
同時接続台数 | 128台 |
運営会社 | Softbank GOOD LUCK |
5G対応のホームルーターのおすすめは「WiFi革命セット」です。WiFi革命セットはホームルーターで最安級の実質月額3,000円台の料金。
さらに、ホームルーター(自宅用)に加えてポケット型WiFi(持ち運び用)が無料で付いてくるので、端末2台を1台分の料金で利用できます。

WiFi革命セットがおすすめ1位の理由
- 「ホームルーター」に加えて「ポケット型WiFi」も無料で付いてくる
- 実質月額料金が無制限ポケット型WiFi最安の3,667円(2台でこの安さ)
- 家でも外でもWiFiが同時に利用できる(複数人同時に利用OK)
- ポケット型WiFiのデータ容量は月間100GBの大容量
- ホームルーターはデータ通信無制限で5G対応高速通信
- 最大30,000円のキャッシュバックあり
- さらに他社からの乗り換えで最大42,000円のキャッシュバック

他社から乗り換えの場合は撤去工事費や違約金を満額還元してくれるので、お得に乗り換えたい人にもおすすめです。
上記ページだけの期間限定!最大30,000円キャッシュバック!
5G対応のホームルーター2位!長期利用におすすめ「モバレコAir」

事務手数料 | 3,300円 |
---|---|
端末代 | 実質無料 |
月額料金プラン | 1ヶ月目:1,320円 2ヶ月目〜12ヶ月目 :3,080円 13ヶ月目以降:4,180円 |
キャッシュバック | 最大30,000円 |
実質月額料金 | 3,300円 |
3年総額料金 | 118,820円 |
その他キャンペーン割引 | 他社から乗り換え時違約金 おうち割光セット |
契約期間 | なし |
通信データ容量 | 無制限 |
速度制限 | なし |
最大通信速度(下り) | 2.1Gbps |
通信速度(実測値) 下り・上り | 下り:92.77MbpsMbps 上り:9.36Mbps |
ホームルーター端末 | Airターミナル5 |
プラスエリアモード料金 | なし |
スマホセット割 | ソフトバンク:1,100円割引 |
違約金 | なし |
支払い方法 | クレジットカード・口座振替・ソフトバンクの携帯とまとめて支払う・ソフトバンクまとめて請求・Yahoo! ウォレット請求 |
ホームルーターサイズ | 約255(H)×約103(W)×約103(D)mm |
ホームルーター重量 | 1086g |
同時接続台数 | 128台 |
運営会社 | Softbank GOOD LUCK |
5G対応のホームルーターのおすすめとして「モバレコAir」も挙げられます。「モバレコAir」は、長期利用する際の通信費を抑えながら、5G通信を利用可能です。
3年総額料金118,820円と契約期間が長くなるほどお得になる料金プランが特徴で、高速通信も安定しています。
コストと性能のバランスを重視する人におすすめです。
5G対応のホームルーター3位!通信速度重視なら「WiMAX+5G」
WiMAXとは、工事不要でネットが利用できる据え置き型のWiMAX回線を利用した自宅用Wi-Fiルーターであり、UQWiMAX以外からも提供されています。

端末代金 | 実質無料(36ヶ月利用) |
---|---|
事務手数料 | 3,300円 |
月額料金 | 端末発送月:1,375円 1ヶ月目以降:4,807円 |
キャッシュバック・ キャンペーン | ・誰でももらえるキャッシュバック34,600円 ・他社から乗り換えの場合はさらに最大40,000円キャッシュバック ・2つの指定オプション同時申込で2,000円キャッシュバック増額 ・auスマートバリュー(スマホセット割) ・8日間以内ならキャンセル無料 |
実質月額料金※ (実際に払う実質の月額) | 3,871円 |
契約期間 | なし |
5G対応状況 | ◯ |
端末実測値(平均通信速度) L13 | 下り:158.54Mbps 上り:25.09Mbps |
速度制限条件 | WiMAX5G+回線:混雑時のみ制限 |
解約違約金 | 無料 ※違約金が無料になり、 格段に解約しやすくなりました! |
おすすめの人 | ・通信速度を重視したい人 ・長期間契約するか不明な人 ・他回線から乗り換える人 |
※実質月額料金={(月額料金×契約期間)+ 端末代金 + 事務手数料)- キャッシュバック}÷ 契約期間
5G対応のホームルーターのおすすめには「WiMAX+5G」があり、特に「GMOとくとくBB WiMAX」がおすすめです。
GMOとくとくBB WiMAXは、WiMAX回線を利用した高速通信が特徴のホームルーターです。
契約時に大きなキャッシュバックが受けられるため、初期費用を抑えたい人におすすめです。
WiMAX最安&8日以内ならキャンセル無料
5G対応のホームルーター4位「おきらくホームWiFi」

事務手数料 | 3,300円 |
---|---|
端末代金 | 実質無料 |
月額料金プラン | 1~25ヶ月目:4,620円 26ヶ月目以降:5,170円 |
キャッシュバック | キャッシュバックなし |
実質月額料金 | 4,711円〜 |
3年総額料金 | 169,620円〜 |
その他キャンペーン割引 | 14日間お試しキャンペーン |
契約期間 | なし/2年 |
通信データ容量 | 無制限(プラスエリアモードの場合30GB) |
速度制限 | なし |
最大通信速度(下り) | 2.7Gbps |
通信速度(実測値) 下り・上り | 下り:208.62Mbps 上り:24.52Mbps |
ホームルーター端末 | Speed Wi-Fi HOME 5G L13(5G対応) |
プラスエリアモード料金 | 1,100円 |
スマホセット割 | なし |
違約金 | 最大4,620円※25ヶ月目以降0円 |
支払い方法 | クレジットカード |
ホームルーターサイズ | 約207(H)×約100(W)×約100(D)mm |
ホームルーター重量 | 635g |
同時接続台数 | 32台 |
運営会社 | 株式会社NEXT |
5G対応のホームルーターのおすすめは「おきらくホームWiFi」です。「おきらくホームWiFi」は、お試し期間と手頃な価格で手軽に5G通信を導入できます。
14日間のお試しキャンペーンを利用して、実際の通信状況を確認可能です。初めてホームルーターを使う方や手軽に導入したい人におすすめできます。
5G対応のホームルーター5位「SoftBank Air」

事務手数料 | 3,300円 |
---|---|
端末代金 | 実質無料 |
月額料金プラン | 1~6ヶ月目:1,980円 7ヶ月目以降:5,368円 |
キャッシュバック | なし |
実質月額料金 | 4,895円 |
お試し期間 | × |
3年総額料金 | 176,220円 |
その他キャンペーン割引 | なし |
契約期間 | 2年 |
通信データ容量 | 無制限 |
速度制限 | なし |
最大通信速度(下り) | 2.1Gbps |
通信速度(実測値) 下り・上り | 下り:85.78Mbps 上り:8.73Mbps |
ホームルーター端末 | Air ターミナル5 |
プラスエリアモード料金 | 非対応 |
スマホセット割 | ソフトバンク:最大1,100円 |
違約金 | 10,450円 (24ヶ月ごとの契約満了月の解約は0円) |
支払い方法 | クレジットカード・デビットカード・口座振替・Yahoo!ウォレット |
ホームルーターサイズ | 約225(H)×103(W)× 103(D)㎜ |
ホームルーター重量 | 約1086g |
同時接続台数 | 128台 |
運営会社 | 株式会社ソフトバンク |
5G対応のホームルーターのおすすめとして「SoftBank Air」も挙げられます。「SoftBank Air」は、端末代金実質無料で、5G対応のスムーズな通信を利用可能です。
大容量データのやり取りや動画視聴をストレスなく楽しめるだけでなく、ソフトバンク、Y!mobileユーザーは、スマホセット割でスマホ代を安くできます。
ソフトバンク、Y!mobileユーザーで、全体的な通信費を抑えたい人におすすめです。
5G対応のホームルーター6位「とくとくBBホームWi-Fi」

事務手数料 | 無料 |
---|---|
端末代金 | 実質無料 |
月額料金プラン | 4,928円 |
キャッシュバック | 最大40,000円 |
実質月額料金 | 4,372円 |
お試し期間 | × |
3年総額料金 | 157,408円 |
その他キャンペーン割引 | なし |
契約期間 | なし |
通信データ容量 | 無制限 (プラスエリアモードは30GBまで) |
速度制限 | なし |
最大通信速度(下り) | 4.2Gbps |
通信速度(実測値) 下り・上り | 記載なし |
ホームルーター端末 | ZTE Speed Wi-Fi HOME 5G L13 |
プラスエリアモード料金 | 1,100円 |
スマホセット割 | au:最大1,100円 UQモバイル:最大1,100円 |
違約金 | 0円 (36ヶ月未満の解約の場合端末代金の残債あり) |
支払い方法 | クレジットカード |
ホームルーターサイズ | 約207(H)×100(W)×100(D)㎜ |
ホームルーター重量 | 約635g |
同時接続台数 | 32台 |
運営会社 | GMOインターネットグループ株式会社 |
5G対応のホームルーターのおすすめには「とくとくBBホームWi-Fi」もあります。「とくとくBBホームWi-Fi」は、低価格で5G対応のホームルーターを導入できる点が魅力です。
最大40,000円のキャッシュバックを受けられるので、かなりお得になります。契約期間の縛りもないため、初めてホームルーターを導入する人におすすめです。
5G対応のホームルーター7位「ドコモhome5G」

事務手数料 | 3,850円 |
---|---|
端末代金 | 月々サポートの適用で実質無料 |
月額料金プラン | 4,950円(+月々サポート1,980円) |
キャッシュバック | 1,500円 |
実質月額料金 | 6,995円 |
3年総額料金 | 251,830円 |
その他キャンペーン割引 | – |
契約期間 | 3年 |
通信データ容量 | 無制限 |
速度制限 | なし |
最大通信速度(下り) | 4.2Gbps |
通信速度(実測値) 下り・上り | 下り:233.68Mbps 上り:20.36Mbps |
ホームルーター端末 | HR01 |
プラスエリアモード料金 | なし |
スマホセット割 | ドコモ:1,100円割引 |
違約金 | なし |
支払い方法 | クレジットカード・口座振替・ドコモの携帯とまとめて支払う |
ホームルーターサイズ | 約170(H)×約95(W)×約95(D)mm |
ホームルーター重量 | 約720g |
同時接続台数 | 65台 |
運営会社 | NTTdocomo |
5G対応のホームルーターのおすすめは「ドコモhome5G」です。「ドコモhome5G」は、高品質で安定した5G回線を利用できます。
ドコモユーザーであれば、スマホセット割を利用できるため、全体的な通信費を節約可能です。
ドコモユーザーや通信速度を重視したい人におすすめできます。
5G対応のホームルーター8位「楽天ターボ」

事務手数料 | 3,300円 |
---|---|
端末代金 | 一括払い:41,580円 24回払い:1,732円/回 48回払い:866円/回 |
月額料金プラン | 1~12ヶ月目:1,980円 13ヶ月目以降:4,840円 |
キャッシュバック | 最大20,000円 (スマホとのセット契約で楽天ポイントで還元 |
実質月額料金 | 4,577円 |
お試し期間 | × |
3年総額料金 | 164,800円 |
その他キャンペーン割引 | なし |
契約期間 | なし |
通信データ容量 | 無制限 |
速度制限 | なし |
最大通信速度(下り) | 2.1Gbps |
通信速度(実測値) 下り・上り | 下り:104.1Mbps 上り:41.4Mbps |
ホームルーター端末 | Rakuten Turbo 5G |
プラスエリアモード料金 | なし |
スマホセット割 | なし |
違約金 | なし (分割払いの場合端末代金の残債あり) |
支払い方法 | クレジットカード・デビットカード・口座振替・楽天ポイント・代金引換(端末代金に限る) |
ホームルーターサイズ | 約148(H)×110(W)×110(D) mm |
ホームルーター重量 | 約774g |
同時接続台数 | 128台 |
運営会社 | 楽天モバイル株式会社 |
5G対応のホームルーターのおすすめとして「楽天ターボ」も挙げられます。「楽天ターボ」は、楽天ポイント還元や特典が豊富で、楽天経済圏の人に最適なホームルーターです。
楽天ポイントなどの特典が豊富なため、楽天経済圏の人におすすめです。
5G対応のホームルーター9位「auホームルーター」

事務手数料 | 3,300円 |
---|---|
端末代金 | 実質無料 |
月額料金プラン | 1~25ヶ月目:4,620円 26ヶ月目以降:5,170円 |
キャッシュバック | キャッシュバックなし |
実質月額料金 | 4,788円 |
3年総額料金 | 172,370円 |
その他キャンペーン割引 | なし |
契約期間 | なし |
通信データ容量 | 無制限(プラスエリアモードの場合30GB) |
速度制限 | なし(プラスエリアモードで30GB/月を超えると月末まで128kbpsに制限) |
最大通信速度(下り) | 2.7Gbps |
通信速度(実測値) 下り・上り | 下り:61.46Mbps 上り:11.16Mbps |
ホームルーター端末 | Speed Wi-Fi HOME 5G L12(5G対応) |
プラスエリアモード料金 | 無料 |
スマホセット割 | au最大1,100円 |
違約金 | なし |
支払い方法 | クレジットカード・口座振替 |
ホームルーターサイズ | 約179(H)×約101(W)×約99(D)mm |
ホームルーター重量 | 446g |
同時接続台数 | 40台 |
運営会社 | KDDI株式会社 |
5G対応のホームルーターのおすすめには「auホームルーター」もあります。「auホームルーター」は、安定したauの5G回線を利用可能です。
au、UQ mobileユーザーは、スマホセット割の特典を受けられます。auが提供しているサービスとの相性が良いため、auやUQ mobileユーザーにおすすめです。
5G対応のホームルーターおすすめ14社を一覧比較
5G対応のホームルーターおすすめ14社を一覧にまとめました。
※表は左右にスクロールできます
使用回線 | 通信規格 | 月額料金 | 実質月額料金 | 最大通信速度 | 平均速度実測値 | 契約事務手数料 | キャッシュバック | その他キャンペーン | 解約金 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
WiFi革命セット | ソフトバンク | 5G/4G/4GLTE | 1ヶ月目:880円 2〜36ヵ月目:4,510円 37ヵ月目以降:7,568円 |
3,667円 | 2.1Gbps | 92.77Mbps | 3,300円 | 最大25,000円 | ・革命セットでもっと割キャンペーン ・モバレコ特別ハッピープライスキャンペーン ・あんしん乗り換えキャンペーン ・おうち割 光セット |
なし |
モバレコAir | ソフトバンク | 5G/4G/4GLTE | 1ヶ月目:1,320円 2ヶ月目〜12ヶ月目 :3,080円 13ヶ月目以降:4,180円 |
3,300 円 |
2.1Gbps | 92.77Mbps | 3,300円 | 最大29,200円 | ・SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン ・モバレコ Air 特別ハッピープライスキャンペーン ・おうち割 光セット |
なし |
GMOとくとくBB WiMAX | au/WiMAX | au 5G/au 4G LTE/ WiMAX 2+ | 端末発送月:1,375円 1ヶ月目以降:4,807円 |
3,871円 | 4.2Gbps | 158.54Mbps | 3,300円 | 34,600円 | ・他社違約金当社負担乗り換え割引キャンペーン ・違約金無料で光回線へ乗り換えキャンペーン ・友達紹介キャンペーン |
なし |
おきらくホームWiFi | au/WiMAX | 5G/au 4G LTE/ WiMAX 2+ | 2年契約プラン:4,620円 縛りなしプラン:4,950円 |
4,711円〜 | 2.7Gbps | 208.62Mbps | 3,300円 | なし | 14日間お試しキャンペーン | 2年契約プラン:契約期間内解約で4,620円 |
SoftBank Air | ソフトバンク | 5G/4G/4GLTE | 1~48ヶ月目:4,950円 49ヶ月目以降:5,368円 |
4,895円 | 2.1Gbps | 85.78Mbps | 3,300円 | なし | ・Airターミナル6 デビュー割 ・SoftBank Air みんなおトク割 |
契約解除料不要期間以外:10,450円 |
とくとくBBホームWi-Fi | au/WiMAX | au 5G/au 4G LTE/ WiMAX 2+ | 4,928円 | 4,372円 | 4.2Gbps | 161.81Mbps | なし | 最大72,000円 | スマホセット割 | なし |
ドコモhome5G | ドコモ | 5G/4G/4GLTE | 4,950円 | 6,995円 | 4.2Gbps | 233.68Mbps | 3,850円 | 最大22,000 dポイント | スマホセット割 | なし |
楽天ターボ | 楽天 | 5G/4G LTE | 1~6ヶ月目:0円 7ヶ月目以降:4,840円 |
4,577円 | 2.1Gbps | 104.1Mbps | 3,300円 | 最大20,000 楽天ポイント | スマホセットで楽天市場のポイント増加 | なし |
auホームルーター | au/WiMAX | au 5G/au 4G LTE/ WiMAX 2+ | 1~13ヶ月目:4,620円 14ヶ月目以降:5,170円 |
4,788円 | 2.7Gbps | 61.46Mbps | 3,300円 | 最大30,000円 | スマホセット割 | なし |
Broad WiMAX | au/WiMAX | au 5G/au 4G LTE/ WiMAX 2+ | ・2年プラン 初月:990円 2〜36ヶ月:3,773円 37ヶ月目以降:4,950円 ・期間なしプラン 初月:990円 2〜36ヶ月:4,378円 37ヶ月目以降:4,950円 |
3,787円 | 4.2Gbps | 171.12Mbps | 3,300円 | なし | ・初期費用0円のWEB割キャンペーン ・違約金当社負担乗り換えキャンペーン |
契約解除料不要期間以外:10,450〜15,400円 |
カシモ WiMAX | au/WiMAX | au 5G/au 4G LTE/ WiMAX 2+ | 初月:1,408円 2ヶ月目以降:4,818円 |
4,814円 | 4.2Gbps | 171.12Mbps | 3,300円 | なし | 乗り換えキャンペーン | なし |
UQ WiMAX | au/WiMAX | au 5G/au 4G LTE/ WiMAX 2+ | 1〜13ヶ月目:4,268円 14ヶ月目以降:4,950円 |
4,960円 | 4.2Gbps | 117.37Mbps | 3,300円 | なし | 機種代金最大21,780円割引 | なし |
BIGLOBE WiMAX | au/WiMAX | au 5G/au 4G LTE/ WiMAX 2+ | 初月:0円 2〜24ヶ月目:3,278円 25ヶ月目以降:4,928円 |
3,509円 | 4.2Gbps | 161.51Mbps | 3,300円 | 最大11,500円 | スマホセット割 | なし |
5G CONNECT | au/WiMAX | au 5G/au 4G LTE/ WiMAX 2+ | 初月:0円 基本月額:4,800円 (3、6、9、12、15ヶ月目:0円) |
4,091円 | 4.2Gbps | 16.94Mbps | 3,300円 | なし | 新春お年玉キャンペーン | 4,500円 |
参照:みんなのネット回線速度
以下の式で算出できる実質月額料金で比較し、ホームルーターの検討をしましょう。
実質月額料金=(月額料金+契約事務手数料)ー(キャッシュバック+キャンペーン)
スマホセット割を利用すると通信費を全体的に抑えられるため、現在利用しているスマホにホームルーターの回線を合わせるのがおすすめです。
5Gのホームルーターとは
5Gのホームルーターとは、コンセントに繋げるだけで5G回線を利用できる置くだけのWi-Fiルーターです。
有線ケーブルを利用しないので、工事不要ですぐに利用できます。
5G対応ホームルーターのメリット
5G対応ホームルーターのメリットは、以下のとおりです。
- 4Gと比較して超高速通信が実現
- 低遅延の安定した通信環境で利用できる
- 同時接続台数が多い
- 4Gにも引き続き対応していて繋がりやすい
- 工事不要で手軽に5G環境を構築できる
詳しく解説します。
4Gと比較して超高速通信が実現
5G対応ホームルーターのメリットの1つ目は、4Gと比較して超高速通信が実現できることです。
4Gと5Gの速度の比較をまとめました。
回線 | 下り最大速度 | 下り速度実測値 |
---|---|---|
au、WiMAX | 4G:440Mbps 5G:2.7Gbps |
4G:149.64Mbps 5G:169.54Mbps |
参照:みんなのネット回線速度
下り最大速度、下り速度実測値のどちらも5Gが上回っています。特に理論上の速度を示す最大速度は5Gの速度は、4Gの速度の2倍以上です。
5Gの速度があれば、オンラインゲームや高画質の動画視聴を快適にできます。
低遅延の安定した通信環境で利用できる
5G対応ホームルーターのメリットとして、低遅延の安定した通信環境で利用できることも挙げられます。
5G回線は低遅延の安定した通信環境が特徴なため、ビデオ通話やオンラインゲームなど遅延を回避したい用途で利用する人におすすめです。
同時接続台数が多い
5G対応ホームルーターのメリットには、同時接続台数が多い点もあります。5G回線は、4G回線に比べて同時に接続できる台数が多いため、混雑時の速度低下が少ないです。
時間帯を気にせず通信をしたい人に、5Gはおすすめできます。
4Gにも引き続き対応していて繋がりやすい
5G対応ホームルーターのメリットの4つ目は、4Gにも引き続き対応していて繋がりやすいことです。
5G対応ホームルーターは、5Gのエリア外の場合、4Gに繋がります。接続できる回線が多いため、繋がりやすいです。
工事不要で手軽に5G環境を構築できる
5G対応ホームルーターのメリットとして、工事不要で手軽に5G環境を構築できることも挙げられます。
5G対応ホームルーターは、光回線と異なり、有線ケーブルを引くための工事が不要です。
ホームルーターを電源に繋げるだけで、時間と費用をかけずに手軽に5G環境を構築できます。
5G対応ホームルーターのデメリット
5G対応ホームルーターのデメリットは、以下のとおりです。
- 使用回線によって対応エリアが限られている
- 光回線よりは速度や安定性が劣る
- レンタル非対応の場合がある
詳しく解説します。
使用回線によって対応エリアが限られている
5G対応ホームルーターのデメリットは、使用回線によって対応エリアが限られていることです。
5G回線の対応エリアは、都市部など一部に限られています。5Gエリアは拡大を続けていますが、ホームルーターを設置したい住所がエリア外の可能性があります。
光回線よりは速度や安定性が劣る
5G対応ホームルーターのデメリットとして、光回線よりは速度や安定性が劣ることも挙げられます。
ホームルーターが利用しているのは、建物の構造や電波状況に左右されやすい無線です。有線ケーブルを利用する光回線に比べ、通信環境の安定性が劣ります。
通信速度や安定性を重視する人は、光回線を検討した方がいいでしょう。
レンタル非対応の場合がある
5G対応ホームルーターのデメリットには、レンタル非対応の場合がある点もあります。例えば「SoftbankAir」では、月額539円で端末をレンタルできますが、5G対応端末は対象外です。
5G対応ホームルーターの導入を検討する際は、レンタル可能かどうか確認しておきましょう。
5G対応ホームルーター端末のスペックを比較
5G対応ホームルーター端末のスペックを比較し、一覧にまとめました。
※表は左右にスクロールできます
使用回線 | 通信規格 | プラン名 | 月額費用 | 実質月額料金 | 最大速度、平均下り | 契約期間 | キャッシュバック・割引 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
モバレコAir | ソフトバンク | 5G/4G/4GLTE | 端末購入 | 1ヶ月目:1,320円 2ヶ月目〜12ヶ月目 :3,080円 13ヶ月目以降:4,180円 |
3,300 円 |
・2.1Gbps ・92.77Mbps |
なし | ・最大29,200円 ・SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン ・モバレコ Air 特別ハッピープライスキャンペーン ・おうち割 光セット |
ソフトバンクエアー | ソフトバンク | 5G/4G/4GLTE | Air 4G/5G共通プラン | 1~48ヶ月目:4,950円 49ヶ月目以降:5,368円 |
4,895円 | ・2.1Gbps ・85.78Mbps |
なし | ・Airターミナル6 デビュー割 ・SoftBank Airみんなおトク割 |
Broad WiMAX | au/WiMAX | au 5G/au 4G LTE/ WiMAX 2+ | スタンダードプラン | ・2年プラン 初月:990円 2〜36ヶ月:3,773円 37ヶ月目以降:4,950円 ・期間なしプラン 初月:990円 2〜36ヶ月:4,378円 37ヶ月目以降:4,950円 |
3,787円 | ・4.2Gbps ・171.12Mbps |
2年 | ・初期費用0円のWEB割キャンペーン ・違約金当社負担乗り換えキャンペーン |
カシモ WiMAX | au/WiMAX | au 5G/au 4G LTE/ WiMAX 2+ | 縛りなしSA端末プラン | 初月:1,408円 2ヶ月目以降:4,818円 |
4,814円 | ・4.2Gbps ・171.12Mbps |
なし | 乗り換えキャンペーン |
シンプルWiFi | au/WiMAX | au 5G/au 4G LTE/ WiMAX 2+ | かんたんシンプルプラン | 4,840円 | 4,930円 | ・2.7Gbps ・34.26Mbps |
なし | スマホセット割 |
UQ WiMAX | au/WiMAX | au 5G/au 4G LTE/ WiMAX 2+ | WiMAX +5G ギガ放題プラスS | 1〜13ヶ月目:4,268円 14ヶ月目以降:4,950円 |
4,960円 | ・4.2Gbps ・117.37Mbps |
なし | 機種代金最大21,780円割引 |
BIGLOBE WiMAX | au/WiMAX | au 5G/au 4G LTE/ WiMAX 2+ | ギガ放題プラスS | 初月:0円 2〜24ヶ月目:3,278円 25ヶ月目以降:4,928円 |
3,509円 | ・4.2Gbps ・161.51Mbps |
なし | ・最大11,500円 ・スマホセット割 |
au | au/WiMAX | au 5G/au 4G LTE/ WiMAX 2+ | ホームルータープラン5G | 1~13ヶ月目:4,620円 14ヶ月目以降:5,170円 |
4,788円 | ・2.7Gbps ・61.46Mbps |
なし | ・最大30,000円 ・スマホセット割 |
5G CONNECT | au/WiMAX | au 5G/au 4G LTE/ WiMAX 2+ | 2年契約プラン | 初月:0円 基本月額:4,800円 (3、6、9、12、15ヶ月目:0円) |
4,091円 | ・4.2Gbps ・16.94Mbps |
2年 | 新春お年玉キャンペーン |
GMOとくとくBB | au/WiMAX | au 5G/au 4G LTE/ WiMAX 2+ | WiMAX +5G ギガ放題 | 端末発送月:1,375円 1ヶ月目以降:4,807円 |
3,871円 | ・4.2Gbps ・158.54Mbps |
なし | ・最大20,000円 ・他社違約金当社負担乗り換え割引キャンペーン ・違約金無料で光回線へ乗り換えキャンペーン ・友達紹介キャンペーン |
home 5G 公式オンラインショップ | ドコモ | 5G/4G/4GLTE | home5Gプラン | 4,950円 | 6,995円 | ・4.2Gbps ・233.68Mbps |
なし | ・最大22,000 dポイント ・スマホセット割 |
楽天 | 楽天 | 5G/4G LTE | Rakuten Turboプラン | 1~6ヶ月目:0円 7ヶ月目以降:4,840円 |
4,577円 | ・2.1Gbps ・104.1Mbps |
なし | ・最大20,000 楽天ポイント ・スマホセットで楽天市場のポイント増加 |
参照:みんなのネット回線速度
異なる会社でも同じ回線、5G対応ホームルーター端末を使っていることがわかります。以下は、主な端末の種類です。
- WiMAXのホームルーター端末
- ソフトバンクエアーのホームルーター端末
- ドコモのホームルーター端末
- 楽天のホームルーター端末
詳しく解説します。
WiMAXのホームルーター端末
5G対応ホームルーター端末の1つ目は、WiMAXです。WiMAXは、以下の3つの通信規格を利用しています。
- au 5G
- au 4G LTE
- WiMAX 2+
auとWiMAXの回線を利用でき、4Gエリアも繋がる幅広いエリアが特徴です。最大速度も4.2Gbpsと高速通信に対応しているため、5Gを存分に利用できるでしょう。
ソフトバンクエアーのホームルーター端末
5G対応ホームルーター端末として、ソフトバンクエアーも挙げられます。ソフトバンクエアーは、最大速度が2.1Gbpsと高速通信に対応可能です。
キャッシュバックやキャンペーンなどで実質0円で購入できることが多く、初期費用を抑えたい人におすすめできます。
ドコモのホームルーター端末
5G対応ホームルーター端末には、ドコモもあります。ドコモのホームルーターは、家中どこでも繋がる、電波の届きやすさが特徴です。
最大速度も4.2Gbpsと高速通信に十分対応しています。速度実測値も233.68Mbpsと速いので、通信速度を重視する人におすすめできます。
楽天のホームルーター端末
5G対応ホームルーター端末の4つ目は、楽天です。楽天のホームルーター端末であるRakuten Turboは、最大速度が2.1Gbpsと高速通信に対応しています。
同時最大接続数が128台と多いのが特徴です。
5G対応ホームルーターを選ぶ際の確認ポイント
5G対応ホームルーターを選ぶ際の確認ポイントは、以下のとおりです。
- 通信速度実測値
- 実質月額料金
- 5G対応エリア
- スマホセット割の有無
- 評判・口コミ
順に解説します。
通信速度実測値
5G対応ホームルーターを選ぶ際の確認ポイントの1つ目は、通信速度実測値です。以下で通信速度の実測値を比較しました。
※表は左右にスクロールできます
回線 | 下り | 上り | Ping値 |
---|---|---|---|
au・WiMAX | 188.44Mbps | 37.72Mbps | 37.1ms |
ドコモ | 212.27Mbps | 19.34Mbps | 44.89ms |
ソフトバンク | 136.49Mbps | 10.8Mbps | 47.9ms |
楽天 | 92.83Mbps | 15.54Mbps | 37.0ms |
参照:みんなのネット回線速度
Webサイト閲覧や動画視聴をする上で、特にデータを読み込む下り速度が重要です。下り速度を重視する場合は、ドコモのホームルーターがおすすめできます。
オンラインゲームやビデオ通話で遅延が気になる人は、Ping値が低い回線を選びましょう。
実質月額料金
5G対応ホームルーターを選ぶ際の確認ポイントとして、実質月額料金も挙げられます。
ホームルーターの契約先によっては、キャッシュバックや端末代が実質無料になるようなキャンペーンを受けることが可能です。
5G対応エリア
5G対応ホームルーターを選ぶ際の確認ポイントには、5G対応エリアもあります。5G対応ホームルーターを導入しても、5G対応エリア外では4Gしか利用できません。
5Gを利用するためには、設置場所が5G対応エリア内である必要があるので、各回線の公式サイトでエリアを確認しましょう。
5G対応エリアは、住所やマップで確認できます。
スマホセット割の有無
5G対応ホームルーターを選ぶ際の確認ポイントの4つ目は、スマホセット割の有無です。
ホームルーターとスマホを対象の組み合わせで利用すると、月額550〜1,100円のスマホセット割を受けられます。
スマホセット割の組み合わせを以下にまとめました。
ホームルーター | スマホ |
---|---|
WiMAX | au、UQ mobile |
ソフトバンクエアー | ソフトバンク、Y!mobile |
ドコモ home 5G | ドコモ |
家族の端末など、複数台適用されるため、適用台数が増えるほどお得です。
評判・口コミ
5G対応ホームルーターを選ぶ際の確認ポイントとして、評判・口コミも挙げられます。5G対応ホームルーターの利用状況は、通信環境などに左右されるため、実際に利用している人の評判や口コミを確認することも重要です。
5G対応ホームルーターを利用する流れ
5G対応ホームルーターを利用する流れは、以下のとおりです。
- 5G対応エリアを確認
- 申し込み
- 端末が届き次第、利用開始
5G対応エリアは拡大を続けていますが、導入を検討している場所がエリア外の可能性があるので、導入前に各回線の公式サイトで確認しましょう。
申し込みをする際は、キャッシュバックやキャンペーンが豊富なオンラインでの申し込みがおすすめです。
5G対応ホームルーターに関するよくある質問
5G対応ホームルーターに関するよくある質問を紹介します。
そもそも5Gとは?
5Gとは、最新の通信システムのことであり、以下のようなメリットがあります。
- 大容量の高速通信
- 低遅延
- 多数の機器を同時接続可能
大容量の高速通信や低遅延が重要な動画視聴やオンラインゲームを快適に利用できます。
5Gの「Sub6」と「ミリ波」とは?
5Gの「Sub6」と「ミリ波」は、使用する周波数が異なり、それぞれの特徴も異なります。
周波数 | 特徴 | |
---|---|---|
Sub6 | 6GHz未満 | ・通信範囲が広い ・4G技術の転用ができる ・障害物に強い ・通信速度はミリ波より大きく劣る |
ミリ波 | 30~300GHz | ・通信速度が速く、低遅延 ・多数の機器を同時接続できる ・電波の届く範囲が狭い ・障害物に弱い |
どちらかの電波にしか対応していないスマホもあり、5Gエリア内でも通信できる電波が異なります。
Wi-Fiの2.4GHzと5GHzの違いは?
Wi-Fiの2.4GHzと5GHzの違いは、以下のとおりです。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
2.4GHz | ・電波が遠くまで届き、障害物に強い | ・電波干渉が起こりやすい |
5GHz | ・電波干渉が起こりにくく通信が安定する ・2.4GHzよりも通信速度が速い |
・障害物に弱い |
5GHzは、通信が速く、安定しています。一方2.4GHzは、障害物に強く、電波が遠くまで届かせることが可能です。
5Gホームルーターは無制限で使える?
5Gホームルーターは無制限で使えます。しかし、一度に大量の通信を行った場合や通信が混雑する時間帯に利用した場合に通信制限がかかる可能性があります。
auやドコモ・ソフトバンク・楽天の5Gエリアを調べる方法は?
auやドコモ・ソフトバンク・楽天の5Gエリアは、各回線の公式サイトで確認できます。住所やマップから5Gエリアを確認しましょう。
SIMフリーの5G対応ホームルーターはある?
SIMフリーの5G対応ホームルーターはあります。SIMフリーにすることで、自分にあったプランのSIMを自由に使うことが可能です。
5Gのホームルーターなのに速度が遅いのはなぜ?
5Gのホームルーターの速度が遅い場合は、以下のようなことが考えられます。
原因 | 対処法 |
---|---|
基地局が少ない | ・基地局が多い他の回線に乗り換えを検討する。 |
回線が混雑している | ・回線が混雑する時間帯での利用を避ける。 ・通信内容を工夫する。 |
ルーターの設置場所が悪い | ・ルーターを窓際や高い場所など、電波を受信しやすい場所に設置する。 ・金属や電子機器などの障害物をルーター周辺から取り除く。 |
ルーターや接続端末の調子が悪い | ・ルーターや端末を再起動する。 ・ルーターを最新バージョンにアップデートする。 ・ルーターや接続端末の故障が疑われる場合は修理または買い替えを検討する。 |
接続するデバイスの台数が多すぎる | ・利用していないデバイスを接続解除する。 ・複数デバイス対応の高性能なルーターを導入する。 |
当サイト「わかるモバイルWiFi」が総力を挙げて全11社のホームルーターを徹底比較し、おすすめを紹介しています。
あなたが選ぶべきホームルーターはどれなのかが分かりますので、迷った時の参考にしてみてください。