他社と比べた回線速度の速さは遅い?
ソフトバンクユーザーの人気のソフトバンク光ですが、通信速度実測値がどれくらいか気になりますよね。
ソフトバンク光はNTTフレッツ光回線を利用しており最大通信速度は1Gbps、平均通信速度実測は300Mbps超えで、他の主要光回線と比べても遜色ない速度を誇ります。
この記事ではソフトバンク光の通信速度、実際に使用した速さ(実測値)などをさらに深掘りして紹介します。
- ソフトバンク光の通信速度実測値
- ソフトバンク光の通信速度に関する口コミ
- ソフトバンク光はIPv6高速ハイブリッドで通信速度を上げるのがポイント
- ソフトバンク光の通信速度実測が遅い場合の原因
ソフトバンク光についてさらに詳しく知りたい場合は次の記事を参考にしてみてください。
→ソフトバンク光の評判【悪い口コミ・デメリットを徹底解剖】
NURO光![]() (マンションはこちら) |
特徴 | ・下り上りともに実測値600Mbps超え!光回線最速!! ・さらに速い10ギガプランもあり ・本ページからの申し込みで45,000円キャッシュバック |
---|---|---|
おすすめの人 | ・とにかく高速な光回線を求める人 ・ソフトバンク・ワイモバイルユーザー(セット割でお得) ・高額キャッシュバックを受け取りたい人 |
|
auひかり![]() |
特徴 | ・下り上りともに実測値500Mbps超えの高速通信 ・独自回線のためNTT系の光回線より圧倒的に速い ・最大94,000円キャッシュバック!! ・その他キャンペーンも豊富で料金が安い |
おすすめの人 | ・速度も重視したいけどコスパも大事な人 ・au・UQモバイルユーザー(セット割でお得) ・対応エリアのカバー率が高い光回線を利用したい人 |
|
hi-hoひかり with games![]() |
特徴 | ・プロ愛用のゲーム専用インタネット回線 ・ゲームで重要なPing値が低く圧倒的な通信応答速度 ・史上最速!最大10Gbps |
おすすめの人 | ・オンラインゲームをストレスなく楽しみたい人 ・ゲームでチームに迷惑をかけたくない人 ・お試し利用してみたい人(今なら31日間月額料金無料!) |
ソフトバンク光の速度の速さ!実測値はどれくらい?
ソフトバンク光の通信速度の特徴は次の通りです。
- 最大通信速度は1Gbps
- 平均通信速度実測値は300Mbps超え
- 速度制限はなし
それぞれ解説していきます。
ソフトバンク光の最大通信速度は1Gbps
ソフトバンク光の最大通信速度は1Gbpsです。
bpsとは・・・
「Bit per second」の略でWiFiの速度の単位のこと。1秒間に送ることができるビット数。
最大通信速度とは・・・
光回線で測定できる最高の速さのこと。
スムーズに楽しめる通信速度は10Mbps〜30Mbpsほどのため、最大速度が1Gbpsあれば十分です。
ただし、光回線の契約は「ベストエフォート方式」で表示されているので常に、最大通信速度を保てるということではなく、観測できる最高の通信速度ということです。
そのため、実際の平均速度実測は最大速度の1Gbpsより低く測定されます。
ソフトバンク光の平均通信速度実測値は300Mbps超え
ソフトバンク光の平均通信速度は300Mbpsを超えています。
ソフトバンク光の平均速度実測値は以下の通りです。
上り速度実測値 | 下り速度実測値 | |
---|---|---|
ソフトバンク光の平均通信速度 | 256.12Mbps | 327.46Mbps |
参照:みんなのネット回線速度
上り速度とは・・・
パソコン、スマホなどからインターネット上にファイルを送信すること
下り速度とは・・・
インターネット上からパソコン、スマホなどからファイルを受信すること
ソフトバンク光の下り実測値は300Mbpsを超えているため、一般的な通信の使用であれば十分な速度といえます。
ソフトバンク光の速度制限はなし
ソフトバンク光には速度制限はありません。スマホやポケットWiFi、WiMAXなどは速度制限を設けていることがあり、データ使用量を超えてしまうと通信速度が落ちてしまいます。
しかし、ソフトバンク光は速度制限を設けていないため、どれだけ使っても大丈夫です。
ソフトバンク光の回線速度を他社と比較
ソフトバンク光の回線速度(実測値)を他社と比較しました。
※通信速度(実測値)はみんそくを参考にしています。
最大通信速度 | 実測値 (平均通信速度) |
|
---|---|---|
ドコモ光 | 1Gbps | 下り平均:271.2Mbps 上り平均:228.2Mbps |
フレッツ光 | 1Gbps | 下り平均:272.4Mbps 上り平均:219.4Mbps |
auひかり | 1Gbps | 下り平均:493.9Mbps 上り平均:455.6Mbps |
NURO光 | 10Gbps ※一部エリアに限る |
下り平均:497.1Mbps 上り平均:464.3Mbps |
ソフトバンク光 | 10Gbps ※一部エリアに限る |
下り平均:315.3Mbps 上り平均:236.6Mbps |
楽天ひかり | 1Gbps | 下り平均:251.6Mbps 上り平均:212.2Mbps |
上記の通り、他の主要光回線と比べても遜色ない通信速度です。NURO光やauひかりといった独自回線には及びませんが、それ以外の光回線の中では比較的速度が速いと言えます。
ソフトバンク光はIPv6高速ハイブリッドで速度実測を上げるのがポイント
ソフトバンク光の通信速度速度実測値はIPv6高速ハイブリットにすることで上げることができます。
IPv6とは・・・
IPvとは「Internet Protocol Version 6」の略称で、インターネットプロトコル(IP)のバージョン6という意味。
IPv6は従来の主流であるIPv4と比べて、割り当てられるIPアドレスの数が大幅に増加しています。
IPv6 | IPv4 | |
---|---|---|
割り当てられるIPアドレスの数 | 約340澗個 | 約43億個 |
IPアドレスとは・・・
それぞれのPCやスマートフォンなどのデバイスに割り当てられる、住所のようなもの。
従来のIPv4ではPPPoE方式という接続方法を利用していましたが、ネットワーク終端装置を経由するため、通信量が増えるとそこで混雑していました。
しかしIPv6では、新しいインターネットの接続方法であるIPoE式を使うことができます。
IPoE式はネットワーク終端装置を経由せず、直接インターネットへ接続することができるため、混雑することなくスムーズな通信が可能です。
では、次に以下に示したIPv6へ変更する方法などを紹介します。
- IPv6高速ハイブリッドにする方法
- IPv6高速ハイブリッド通信になっているか確認する方法
IPv6高速ハイブリッドで速度実測を上げる方法
ソフトバンク光を速さが出るIPv6するには、光BBユニットを接続する必要があります。
まず、現在ソフトバンク光を利用中の方はMy SoftBankやショップにて「光BBユニット」レンタルオプションの申込みをしましょう。
新規の場合は申込時に、IPv6にしたい旨を伝えましょう。
その後、光BBユニットが自宅に届くので、接続して完了です。IPv6へ変更する料金はありませんが、光BBユニットのレンタル代がかかります。
料金(月額) | |
---|---|
光BBユニットレンタル | 513円 |
しかし、光BBユニットを繋いだだけでは有線接続のインターネットでしか使えず、無線のWiFi機能は使えません。
IPv6高速ハイブリッドでWiFiを使う方法
ソフトバンク光の通信速度実測値を上げるIPv6高速ハイブリッドでWiFiを使うための方法を解説します。
スマホなどWiFiが必要な機器を利用する場合は、以下の2つの方法で利用出来るようにしましょう。
- 市販WiFiルーター を光BBユニットへ接続する
- WiFiマルチパックへ申し込む
それぞれ解説していきます。
市販WiFiルーター を光BBユニットへ接続する
WiFiを利用できるようにするためには、市販WiFiルーターを光BBユニットへ接続する方法があります。
自分で市販WiFiルーターを購入して、「ONU⇒光BBユニット⇒市販WiFiルーター」の順番で接続することで、WiFiが利用できます。
ただし、市販WiFiルーターを購入する場合、IPv6対応のものを選びましょう。
また、光BBユニットと市販WiFiルーターを接続するときは、ルーターの設定をアクセスポイント(またはブリッジ)に切り替えて使用します。
ルーターの裏側に「AP」や「BR」と表記されているスイッチがありますので、それを切り替えましょう。
切り替え後、ルーターを再起動させます。
WiFiマルチパックへ申し込む
市販WiFiルーターを購入せず、ソフトバンク光のWiFiマルチパックへ申込む方法でもWiFi機能が利用できます。
光BBユニットにはもともと、WiFi機能が付いていますが、初期段階では無効となっており、利用するためにはオプションのWiFiマルチパックへの申込みが必要です。
ソフトバンク光へ問い合わせてWiFiマルチパックへ申込むことで、光BBユニットのWiFi機能が利用できるように変更されます。
ただし、オプション料金がかかるため注意が必要です。
料金(月額) | |
---|---|
WiFiマルチパック | 1,089円 |
光BBユニットレンタル | 513円 |
WiFiマルチパックの料金に加え、光BBユニットレンタル代もかかるため、月々1,602円の料金がプラスされます。
IPv6高速ハイブリッド通信になっているか確認する方法
ソフトバンク光で速さが出るIPv6高速ハイブリッド通信になっているかは、ソフトバンクの「IPv6確認ページ」で調べることができます。
また、My SoftBankのお客様情報でも確認することができますので、一度調べてみてください。
ソフトバンク光の回線速度実測値の速さに関する口コミ
ソフトバンク光の通信速度実測値の口コミを集めました。
- ソフトバンク光の速度実測が遅いという口コミ
- ソフトバンク光の速度実測が速いという口コミ
それぞれ紹介します。
ソフトバンク光の通信速度実測値が遅いという口コミ
ソフトバンク光の通信速度実測値は遅いという意見があります。
以前のルーターは3年使用したのでそろそろ寿命だとは思っていたのですが、無理に買い替える必要なかったかも
以上のようにソフトバンク光は速度実測が遅いという声もありますが、通信環境、地域によっても速さが左右されるようです。
通信障害が発生するという口コミもあります。ソフトバンク光では2019年に2回、通信障害が発生しています。
しかし、どの回線を選んでも通信障害は完全になくなることはありません。通信障害以外では速度は出ていることが多いようです。
もし、繋がりにくいことがあれば、別のサイトも開くことができるか確認してください。
ソフトバンク光の通信速度実測値が速いという口コミ
ソフトバンク光の通信速度実測値は速いという口コミもあります。
ソフトバンク光は思っていたより速度実測が速いという声も多いです。工事不要なソフトバンクAirよりはソフトバンク光の方が速度が速いようですね。
ソフトバンク光の速度実測値が遅い場合の原因
ソフトバンク光の通信速度実測値が遅い場合、以下の原因が考えられます。
- 光BBユニットなしで利用している
- 古いルーターを利用している
- LANケーブルの規格が古い
- パソコンやスマホのスペックが低い
- 混雑する時間帯
- 光配線方式じゃない(マンションの場合)
ひとつずつ解説していきましょう。
遅い原因①光BBユニットなしで利用している
ソフトバンク光の通信速度実測値が遅い理由の1つとして、光BBユニットなしで利用していることが挙げられます。
速度が速い回線であるIPv6高速ハイブリッドを使うには、光BBユニットを必ず利用します。現在の回線速度が遅いと感じる方は、ソフトバンク光のIPv6高速ハイブリッドへ申込みをしてみてはいかがでしょうか。
遅い原因②古いルーターを利用している
ソフトバンク光の通信速度実測値が遅い原因として、利用するルーターが古いことがあります。
ルーターは消耗品で、長く使い続けていると劣化します。そのため、4、5年で買い換えをしましょう。
また古いルーターだとIPv6に対応していないこともあります。IPv6高速ハイブリッドを使っている方は、ルーターがIPv6対応かどうか確認しましょう。
遅い原因③LANケーブルの規格が古い
ソフトバンク光の通信速度実測値が遅い場合、LANケーブルの規格が古い可能性も考えられます。
現在、LANケーブルの規格はCAT5、5e、6、6A、7、8がありますが、5は古いものになるため最新のIPv6に対応していません。
そのため、家庭で使用する場合も5e以上を選ぶことをおすすめします。
また、LANケーブルも消耗品で、耐用年数は約18年と言われています。また、無理に引っ張ったり、紫外線に当たったりすることでも劣化するため、注意が必要です。
劣化したLANケーブルを使用していると、回線が切れたり、有線でも通信速度実測が遅かったりします。
遅い原因④パソコンやスマホのスペックが低い
ソフトバンク光の通信速度実測値が遅いとき、パソコンやスマホのスペックが低い可能性があります。
10年以上前のPCを使っていると、スペックも低くなり速さもでないため、買い換えをおすすめします。
おすすめするスペックは以下の通りです。
おすすめのスペック | |
---|---|
メモリ | 4GB以上 |
CPU | Core i3以上 |
ストレージ | HDDであればSSDへ変更 |
遅い原因⑤混雑する時間帯
ソフトバンク光の通信速度実測値は混雑する時間帯に利用すると、遅くなる場合があります。多くの人が帰宅する19時〜23時ごろは回線が混雑し、昼間より遅くなる傾向があります。
この場合、混雑時間を避けるか、回線をIPv6へ変更することで対応しましょう。
遅い原因⑥光配線方式じゃない(マンションの場合)
ソフトバンク光の通信速度実測値が遅くなる原因のひとつに、マンションで光配線方式でないことがあげられます。
光回線が普及したのは最近のことで、現在でも古いマンションだと、各部屋の配線がまだアナログ回線(VDSL)が設置されています。
築浅のマンションであれば光回線方式になっていることがほとんどですが、2010年以前に建てられた物件であればVDSLになっていることも多いです。
マンションの場合、アナログ回線から光回線へ工事するためには、全体の回線を変更しなければならないため断られやすいです。
また、戸建てプランで個別に光回線引き込むという選択もありますが、壁に穴を空けることになります。
前述の方法が難しいときは、回線を最新のIPv6へ変更することをおすすめします。
ソフトバンク光以外でおすすめの速度が速い光回線3選
光回線の通信速度を比較したランキングは次の通りです。インターネット通信速度実測値が速い順に掲載しています。
※表は左右にスクロールできます
速度ランキング | 光回線各社 | 最大通信速度 | 平均通信速度 (実測値) |
---|---|---|---|
1 | NURO光 | 2Gbps ※さらに速い10ギガプランあり |
下り通信速度:652.08Mbps 上り通信速度:630.84Mbps |
2 | auひかり | 1Gbps | 下り通信速度:515.11Mbps 上り通信速度:525.35Mbps |
3 | hi-hoひかり with games | 1Gbps | 下り通信速度:349.81Mbps 上り通信速度:287.26Mbps |
順に詳しく紹介します。
光回線速度実測値ランキング1位「NURO光」

戸建てプラン | マンションプラン | |
---|---|---|
提供エリア | 北海道・関東・東海・近畿・中国・九州 | |
最大通信速度 | 上り最大:1Gbps 下り最大:2Gbps ※プランによっては上下最大6Gbps/10Gbps |
|
平均通信速度 (実測値) |
下り:652.08Mbps 上り:630.84Mbps |
|
スマホセット割キャリア | ソフトバンク ワイモバイル |
|
月額料金 | 戸建て:5,200円〜 マンション:3,850円〜(初月無料) |
|
開通工事費用 | 開通工事費実質無料 | |
事務手数料 | 3,300円 | |
キャッシュバック・ キャンペーン |
キャッシュバック 戸建:60,000円 マンション:25,000円 |
|
契約期間 | 2年・3年・契約期間なし | |
3年実質費用(スマホ割) | 戸建て:110,700円〜 マンション:93,243円〜 |
|
3年実質月額料金(スマホ割) | 戸建て:3,075円〜 マンション:2,950円〜 |
|
解約金 | 2ギガ(3年契約)プラン:3,850円 2ギガ(2年契約)プラン:3,740円 10ギガ(3年契約)プラン:4,400円 |
2ギガ(3年契約)プラン:528円 2ギガ(2年契約)プラン:363円 |
光回線の速度比較ランキング1位は「NURO光」です。NURO光はソニーが独自に取り扱う光回線で、安定した速い通信速度が魅力です。
最大通信速度は2Gbps、平均通信速度の実測値も下りが500Mbps以上あるので、ゲームや高画質の動画視聴なども快適に行えます。
エリアは大手キャリアと比較して限定される箇所もありますが、基本的には全国的に対応しています。
速度が速い上に料金プランも戸建て・マンション共に一貫しておりシンプルなので、スムーズに契約できるのも魅力の光回線です。

光回線に通信速度を求める場合は、速度ランキング1位のNURO光がおすすめです。
光回線速度実測値ランキング2位「auひかり」

戸建てプラン | マンションプラン | |
---|---|---|
提供エリア | 全国 | |
最大通信速度 | 上下最大1Gbps ※プランによっては最大5Gbps/10Gbps |
|
平均通信速度 | 下り:515.11Mbps 上り:525.35Mbps |
|
スマホセット割キャリア | au・UQモバイル | |
月額料金 | 初月:無料 2〜12ヶ月: 13~24ヶ月:5,500円 25ヶ月以降:5,390円 |
初月:無料 2ヶ月以降:4,180円〜 |
開通工事費用 | 開通工事費実質無料 | |
事務手数料 | 3,300円 | |
キャッシュバック・ キャンペーン | キャッシュバック最大94,000円 (特典総額最大153,250円) ・他社からの乗換え特典最大30,000円還元 ・auスマートバリュー/自宅セット割ご加入特典で最大10,000円還元 工事費41,250円が実質無料 高性能Wi-Fiルーター無料プレゼント |
キャッシュバック最大84,000円 (特典総額最大136,650円) ・他社からの乗換え特典最大30,000円還元 ・auスマートバリュー/自宅セット割ご加入特典で最大10,000円還元 工事費41,250円が実質無料 高性能Wi-Fiルーター無料プレゼント |
契約期間 | 3年 | 2年 |
3年実質費用(スマホ割) | 99,284円 | 45,768円 |
実質月額料金(スマホ割) | 2,758円 | 1,271円 |
解約金 | ずっとギガ得プラン 4,460円 |
お得プラン 2,730円 お得プランA 2,290円 |
光回線の速度比較ランキング2位は「auひかり」です。auひかりはauが取り扱う回線で、最大通信速度1Gbps、平均通信速度の実測値も400Mbps以上と安定しており、速く快適なインターネット接続が可能です。
対応エリアも広く、auユーザー向けのお得な割引も適用されるので、全国でauキャリアを利用している人にもおすすめの光回線です。
料金も光回線の中では特に安く、豊富なキャッシュバックもあるので、通信速度が速くコスパ良くインターネット接続を利用したい人にぴったりと言えます。
光回線速度実測値ランキング3位「hi-hoひかり with games」

戸建て | マンション | |
---|---|---|
提供エリア | 全国 | |
平均通信速度 (実測値) |
349.81Mbps | |
スマホセット割キャリア | なし | |
月額料金 | 6,160円 | 4,840円 |
工事費用 (立会いあり) |
19,800円 | 16,500円 |
工事費用 (立会いなし) |
2,200円 | |
事務手数料 | 3,300円 | |
キャッシュバック・ キャンペーン |
月額料金1ヶ月無料 20,000円キャッシュバック(10ギガプランの場合) |
|
契約期間 | 2年(24ヶ月) | |
3年実質費用 | 238,700円 | 189,200円 |
実質月額料金 | 6,631円 | 5,256円 |
解約金 | 3,400円 | 3,400円 |
光回線の速度比較ランキング3位はhi-hoひかり with gamesです。
高速通信が求められるオンラインゲーム用に作られているだけあり、専用帯域で混雑を回避した高品質な通信速度を実現しています。
通信速度(実測値)が速いだけではなくPing値も低いので、遅延のない快適なインターネット接続が可能です。
Ping値とは・・
宛先のサーバーにデータを送信してから返ってくるまでの時間を数値化したもの。
ソフトバンク光についてさらに詳しく知りたい場合は次の記事を参考にしてみてください。
→ソフトバンク光の評判【悪い口コミ・デメリットを徹底解剖】