さすガネットは大阪ガスが運営する光回線サービスです。近畿2府4県に対応していて、大阪ガスのガスや電気とセットで利用すると割引が適用されます。
スタート割や工事費実質無料、スマホセット割などの割引サービスが豊富な点も魅力です。
しかし、さすガネットの評判や口コミが気になり、契約を迷っている人も多いと思います。
この記事では、さすガネットの口コミやメリット、デメリットを詳しく解説します。
※表は左右にスクロールできます
めちゃはやプラン | はやとくプラン | とくとくプラン 320M |
とくとくプラン 1G |
とくとくプラン 10G |
|
---|---|---|---|---|---|
月額料金 | 5,830円※戸建てのみ対象 | 戸建て:5,720円 マンション:4,400円 契約期間なし 戸建て:6,930円 マンション:5,390円 |
戸建て:5,280円 マンション:4,180円 |
戸建て:5,720円 マンション:4,400円 |
7,260円※戸建てのみ対象 |
初期費用 (事務手数料・工事費) |
事務手数料:3,300円 工事費:実質無料 |
||||
実質月額料金 ※2 | 4,969円 | 戸建て:5,253円 マンション:4,153円 |
戸建て 4,730円 マンション 3,768円 |
戸建て:4,483円 マンション:3,383円 |
5,665円 |
2年(めちゃはやプランのみ3年)総額料金※2 | 178,872円 | 戸建て:126,060円 マンション:99,660円 |
戸建て:98,340円 マンション: 75,252円 |
戸建て:10,7580円 マンション:81,180円 |
13,5960円 |
キャッシュバック割引・キャンペーン | なし | なし | なし | なし | 事務手数料相当 3,300円キャッシュバック |
契約期間 | 3年(契約更新後は2年) | 2年 | 2年 | 2年 | 2年 |
スマホセット割 | ソフトバンク:最大1,100円 | なし | au/UQモバイル:最大1,100円 | ||
最大通信速度 | 下り:最大2Gbps 上り:最大1Gbps |
下り/上り:最大1Gbps | 下り:最大320Mbps 上り:最大10Mbps |
下り:最大1Gbps 上り: 戸建て 最大1Gbps マンション 最大100Mbps |
下り:最大10Gbps 上り:最大10Gbps |
提供エリア | 近畿2府4県(大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県) | ||||
解約違約金 | 1~3年目:4,277円 4年目以降:5,500円 |
1~2年目: 戸建て4,070円 マンション2,750円 3年目以降:戸建て5,390円 マンション4,070円 |
1~2年目: 戸建て2,970円 マンション3,080円 3年目以降:戸建て4,950円 マンション3,850円 |
1~2年目: 戸建て3,410円 マンション3,300円 3年目以降:戸建て5,390 円 マンション4,070円 |
1~2年目: 4,950円 3年目以降:6,930円 |
運営会社 | 大阪ガス株式会社 |
※さすガネットから申し込んだ場合
さすガネットは大阪ガスのガス、電気とセットで契約すると割引が適用されます。
ソフトバンク、au、UQモバイルを利用している場合はセット割が適用される点も魅力です。
開通後も無料のアフターサービスが利用できるので、初期設定や開通後のトラブルが不安な人も安心して利用できます。
スタート割、工事費実質無料、違約金の補填割引など、新規契約の特典が豊富なため、お得な価格で利用したい人におすすめです。
- さすガネットのプラン別料金プラン
- さすガネットに関する評判・口コミ
- さすガネットの良い評判・口コミからわかるメリットとデメリット
- さすガネットの契約がおすすめの人、おすすめしない人
- さすガネット契約後に注意すべきポイント
- さすガネットを申し込む流れ
- さすガネットの料金プラン
- さすガネットの対応エリア
- さすガネットの料金プランに関する評判・口コミ
- さすガネットの通信速度に関する評判・口コミ
- さすガネットのキャンペーン・特典に関する評判・口コミ
- さすガネットのサポート体制に関する評判・口コミ
- さすガネットの評判・口コミまとめ
- さすガネットの良い評判・口コミからわかるメリット
- さすガネットの悪い評判・口コミからわかるデメリット
- さすガねっとの初期費用
- さすガねっとのスマホセット割一覧
- さすガネットの支払い方法
- さすガネットの契約がおすすめの人
- さすガネットの契約がおすすめできない人
- さすガネット契約後に注意すべきポイント
- さすガネットを申し込む流れ
- さすガネットのレンタルWi-Fiルーターを接続する方法
- さすガネットに関するよくある質問
さすガネットの料金プラン
さすガネットの料金プランは以下の5種類です。
- めちゃはやプラン(NURO回線)
- はやとくプラン(フレッツ光回線)
- とくとくプラン320M(J:COM回線)
- とくとくプラン1G(J:COM回線)
- とくとくプラン10G(10ギガ回線)
以下で詳しく解説します。
めちゃはやプラン(NURO回線)
さすガネットめちゃはやプランのサービス内容は以下のとおりです。
項目 | 詳細 |
---|---|
月額料金 ※スタート割・ガスセット割適用の場合 |
6カ月目まで:3,080円 7カ月目以降:5,500円 ※戸建てのみ対象 |
契約事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | 4,4000円 (工事費相当額割引適用で実質無料) |
実質月額料金 | 4,969円 |
契約期間 | 3年間(契約更新後は2年間) |
利用回線 | NURO回線 |
最大通信速度 | 下り:最大2Gbps 上り:最大1Gbps |
スマホ セット割引 |
ソフトバンク:最大1,100円 |
固定電話 | NURO光 でんわ(330円/月) |
テレビサービス | ひかりTV for NURO (基本プラン:1,100円/月~) |
めちゃはやプランはNURO回線を利用した高速通信が特徴のプランで、大容量のデータをやり取りする場合も快適に利用できます。
月額料金は他のプランより高額ですが、ソフトバンクユーザーはおうち割を利用すれば、最大1,100円の割引を受けられます。
オンラインゲームやテレワークなど、通信速度を重視する人やソフトバンクを利用している人におすすめのプランです。
はやとくプラン(フレッツ光回線)
さすガネットはやとくプランのサービス内容は以下になります。
項目 | 詳細 |
---|---|
月額料金 ※スタート割・ガスセット割適用の場合 |
6カ月目まで 戸建:2,970円 マンション:2,530円 7カ月目以降 戸建て:5,390円 マンション:4,070円 |
契約事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | 派遣工事あり:31,680円 派遣工事なし:4,620円 (工事費相当額割引適用で実質無料) |
実質月額料金 | 戸建て:5,253円 マンション:4,153円 |
契約期間 | 2年間 |
利用回線 | フレッツ光回線 |
最大通信速度 | 下り/上り:最大1Gbps |
スマホ セット割引 |
なし |
固定電話 | さすガネットひかり電話(660円/月~) |
テレビサービス | さすガねっと テレビ (1,100円/月) |
はやとくプランはフレッツ光の高速通信を比較的安く利用できる点が特徴で、より高速で安定した通信が可能な「IPoE方式」のIPv6接続を採用しています。
インターネットに接続するためにはIPv6対応ルーターの準備が必要です。下記のいずれかの方法で用意してください。
- 月額330円の「Wi-Fiルーターレンタル」を契約する
- 市販のIPv6対応ルーター(朝日ネットのv6 コネクト IPv4 over IPv6接続(DS-Lite))を準備する
- 固定電話を契約時に「無線LAN付」のプランを選択する
- 固定電話契約の場合、「無線LAN無」のプランを選び、ホームゲートウェイとパソコンをLANケーブルで接続する
料金は抑えたいけれど通信速度も妥協したくないという人におすすめのプランです。なお、ソフトバンク、au(UQモバイル)を利用中の人はスマホセット割が利用できる他のプランの方が料金を抑えて利用ができます。
とくとくプラン320M(J:COM回線)
さすガネットとくとくプラン320Mのサービス内容は次のとおりです。
項目 | 詳細 |
---|---|
月額料金 ※スタート割・ガスセット割適用の場合 |
6カ月目まで 戸建て:2,750円 マンション:2,200円 7カ月目以降 戸建て:4,950円 マンション:3,850円 |
契約事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | 戸建て:47,520円 マンション:18,480円 (工事費相当額割引適用で実質無料) |
実質月額料金 | 戸建て 4,730円 マンション 3,768円 |
契約期間 | 2年間 |
利用回線 | J:COM回線 |
最大通信速度 | 下り:最大320Mbps 上り:最大10Mbps |
スマホ セット割引 |
au/UQモバイル:最大1,100円 |
固定電話 | J:COM PHONE プラス for さすガねっと (330円/月) |
テレビサービス | J:COM TV for さすガねっと (682円/月~) |
とくとくプラン320Mは最も料金が安いので、コスパ重視で気軽にインターネットを契約したい人におすすめです。
通信速度が他のプランと比べると遅いため、オンラインゲームや高画質での動画視聴には向いていませんが、Webサイトの閲覧や標準画質での動画視聴であれば十分快適に利用できます。
au、UQモバイルユーザーはセット割を利用することで最大1,100円の割引が適用されるためさらに料金を抑えられます。
とくとくプラン1G(J:COM回線)
さすガネットとくとくプラン1Gのサービス内容は以下になります。
項目 | 詳細 |
---|---|
月額料金 ※スタート割・ガスセット割適用の場合 |
6カ月目まで 戸建て:2,970円 マンション:2,530円 7カ月目以降 戸建て:5,390円 マンション:4,070円 |
契約事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | 戸建て:47,520円 マンション:18,480円 (工事費相当額割引適用で実質無料) |
実質月額料金 | 戸建て:4,483円 マンション:3,383円 |
契約期間 | 2年間 |
利用回線 | J:COM回線 |
最大通信速度 | 下り:最大1Gbps 上り:戸建て 最大1Gbps マンション 最大100Mbps |
スマホ セット割引 |
au/UQモバイル:最大1,100円 |
固定電話 | J:COM PHONE プラス for さすガねっと (330円/月) |
テレビサービス | J:COM TV for さすガねっと (682円/月~) |
とくとくプラン1Gは料金を抑えながら高速通信を利用したい人におすすめのプランです。
通信速度は戸建て、マンション共に下り1Gbpsが出るため、標準的なwebサイト閲覧や動画視聴は快適に利用できます。
しかし、家族みんなで利用する場合や速度が必要なオンラインゲームをプレイする人には物足りなく感じてしまうかもしれません。
大容量のデータ通信をする場合はとくとくプラン10Gがおすすめです。
とくとくプラン10G(10ギガ回線)
さすガネットとくとくプラン10Gのサービス内容は以下のとおりです。
項目 | 詳細 |
---|---|
月額料金 ※スタート割・ガスセット割適用の場合 |
6カ月目まで:3,080円 7カ月目以降:6,930円 ※戸建てのみ対応 |
契約事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | 戸建て:47,520円 マンション:18,480円 (工事費相当額割引適用で実質無料) |
実質月額料金 | 5,665円 |
契約期間 | 2年間 |
利用回線 | 10ギガ回線 |
最大通信速度 | 下り:最大10Gbps 上り:最大10Gbps |
スマホ セット割引 |
au/UQモバイル:最大1,100円 |
固定電話 | J:COM PHONE プラス for さすガねっと (330円/月) |
テレビサービス | J:COM TV for さすガねっと (682円/月~) |
通信速度が最も速いとくとくプラン10Gは通信速度を重視したい人におすすめです。戸建て限定で月額料金が高い点はデメリットですが、瞬間的な速さが必要なオンラインゲームや高画質の動画視聴などに向いています。
複数台の端末を繋いでも速度が低下しにくいので、複数の端末を繋いでも快適に利用可能です。
さすガネットの対応エリア
さすガネットの対応エリアについて以下で詳しく解説します。
- さすガネットは関西エリアのみ対応
- さすガねっとの対応エリア確認方法
1つずつ見ていきましょう。
さすガネットは関西エリアのみ対応
さすガネットは関西エリアのみに対応しています。さすガネットを利用できるのは以下の地域です。
エリア | 詳細 |
---|---|
近畿地方(一部地域を除く) | 大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県 |
さすガネットは近畿2府4県に対応しています。大阪ガスの提供エリアより狭いため、大阪ガスとセットで利用を考えている場合は注意が必要です。
対応エリア内でも住所によっては利用できないプランもあるため、事前に対応エリアを確認して申し込みましょう。
さすガねっとの対応エリア確認方法
さすガねっとの対応エリア確認方法は以下のとおりです。
- 公式サイトの「エリア判定・お申し込み」ボタンをクリック
- 個人/法人区分と建物区分を選択
- 郵便番号を入力して、「住所を検索する」をクリック
- 表示された住所の中で近い住所を選択
- プランごとの提供状況を確認
公式サイトの「エリア判定・お申し込み」ボタンをクリックすると申し込み画面に移動します。
個人/法人区分と建物区分を選択し、郵便番号を入力するとプルダウンで住所が表示されるので、お住いの地域に一番近い住所を選択してください。
その後は画面下部に各プランの対応状況が表示されます。〇が付いているプランが、お住まいの地域で利用できるプランです。
さすガネットの料金プランに関する評判・口コミ
さすガネットの料金プランに関する評判・口コミを料金プランごとに紹介します。
- はやとくプラン(最大速度1Gbps)
- めちゃはやプラン(最大速度2Gbps)
- とくとくプラン(最大速度10Gbps)
1つずつ見ていきましょう。
料金プランの評判・口コミ①はやとくプラン(最大速度1Gbps)
さすガネットのはやとくプランに関する評判・口コミは次のとおりです。
めちゃはやプランの方が通信速度は良いみたいだけど、上下300Mbpsくらいは出てるし、料金と速度のバランスが一番いいプラン。
はやとくプランはフレッツ光回線が比較的安く利用可能で、価格と通信速度のバランスが良い点が好評です。
しかしWiFiルーターに月額330円かかる点やスマホ割がない点が残念だという意見もありました。
はやとくプランは戸建て、マンション共に利用可能で、より高速で安定した通信が可能な「IPoE方式」のIPv6接続を採用しています。
マンションでめちゃはやプランを利用できない場合でも通信速度の速さに妥協したくない人におすすめのプランです。
料金プランの評判・口コミ②めちゃはやプラン(最大速度2Gbps)
さすガネットのめちゃはやプランに関する評判・口コミは以下の声がありました。
めちゃはやプランは高速通信が特徴のプランで、回線が混み合いやすい時間帯も快適にインターネットを利用できます。
工事費が高額ですが新規契約の特典で工事費相当額の割引が適用されるため実質無料です。
初回の更新後は契約期間が他のプランと同じ2年間になります。
料金プランの評判・口コミ③とくとくプラン(最大速度10Gbps)
さすガネットのとくとくプランに関する評判・口コミは以下の声が見つかりました。
とくとくプラン10Gはさすガネットの中で最も通信速度が速く、オンラインゲームや動画視聴が快適に利用できます。
しかし用途によっては10Gの速さを実感できず、1Gのプランでも十分だという声もありました。
利用できるのは戸建てのみですが、通信速度を重視する人にはおすすめのプランです。
さすガネットの通信速度に関する評判・口コミ
さすガネットの通信速度に関する評判・口コミは次のような声がありました。
- IPv6に標準対応していて快適
- 負荷のかかる用途にも対応できる
- マンションでは通信速度が落ちやすい
1つずつ詳しく紹介します。
通信速度の評判・口コミ①IPv6に標準対応していて快適
さすガネットの通信速度に関する評判・口コミはIPv6に標準対応していて快適といった声が挙がっています。
はやとくプランでは「IPoE方式」のIPv6接続を採用しているため、従来使われているIPv4より高速で安定した通信が利用できます。
IPv6対応ルーターの準備が必要となりますが、大容量のデータを快適にやり取りしたい場合や通信速度を向上させたい人におすすめのプランです。
通信速度の評判・口コミ②負荷のかかる用途にも対応できる
さすガネットの通信速度に関する評判・口コミには負荷のかかる用途にも対応できるという意見もありました。
さすガネットは動画視聴やオンラインゲームなどデータ通信量の多い用途でも快適に利用できるという声が見つかりました。
とくとくプランには最大10GBpsの速度が出るプランも用意されているので、高画質での動画視聴や大量のデータをやり取りする場合も快適に利用ができます。
通信速度の評判・口コミ③マンションでは通信速度が落ちやすい
さすガネットの通信速度に関する評判・口コミにはマンションでは通信速度が落ちやすいという声が挙がっています。
マンションでは電柱から建物内の共有スペースを通して、各部屋に回線を引き込むという方法になるため、電柱から直接ケーブルを引き込む一戸建てより速度が遅くなる傾向があります。
建物の設備や環境によっては、速度が遅くなってしまうケースもあるため注意が必要です。
さすガネットのキャンペーン・特典に関する評判・口コミ
さすガネットのキャンペーン・特典に関する評判・口コミは以下のとおりです。
- スタート割の適用でお得に利用できた
- ガス料金も安くなって助かる
- 違約金相当が補填されるので気軽に乗り換えられた
- スマホのセット割で固定費が節約できた
1つずつ見ていきましょう。
特典に関する評判・口コミ①スタート割の適用でお得に利用できた
さすガネットのキャンペーン・特典に関する評判・口コミにはスタート割の適用でお得に利用できたという声が挙がっています。
さすガネットでは契約後の6カ月間は月額料金が割引される「スタート割」が適用されます。
他にもガスセット割やプランによってはスマホセット割なども利用できるため、併用すると契約後の1年間はお得な価格で利用可能です。
特典に関する評判・口コミ②ガス料金も安くなって助かる
さすガネットのキャンペーン・特典に関する評判・口コミには、ガス料金も安くなって助かるといった声も挙がっています。
大阪ガスのガスやインターネット、電気をセットで利用するとインターネットとガス(電気)の料金が割引されます。
期間限定のキャンペーンではないので、さすガネットの利用中はずっと割引が適用される点がメリットです。
特典に関する評判・口コミ③違約金相当が補填されるので気軽に乗り換えられた
さすガネットのキャンペーン・特典に関する評判・口コミは、違約金相当が補填されるので気軽に乗り換えられたという声が見つかりました。
ネット回線を解約すると違約金が発生する場合がありますが、さすガネットに乗り換える際は最大19,800円まで違約金を負担してもらえます。
高額な違約金により回線の乗り換えができなかった人も気軽に乗り換えられる点がメリットです。
特典に関する評判・口コミ④スマホのセット割で固定費が節約できた
さすガネットのキャンペーン・特典に関する評判・口コミはスマホのセット割で固定費が節約できたといった声もあります。
契約している携帯電話会社の通信料金も割り引けるのが最大の決め手です。
ソフトバンク、au、UQモバイルを利用中の場合は、セット割りで最大1,100円の割引が適用されます。
対象の通信会社を利用する家族のスマホ代も割引されるので、家計全体の節約ができてお得です。
さすガネットのサポート体制に関する評判・口コミ
さすガネットのサポート体制に関する評判・口コミは以下の声がありました。
- 通信不良や設定方法の疑問もすべて無料で対応してもらえた
- スマホやタブレットの故障補償も無料で助かる
- 大阪ガス運営なので安心感がある
以下で詳しく解説します。
サポート体制の評判・口コミ①通信不良や設定方法の疑問もすべて無料で対応してもらえた
さすガネットのサポート体制に関する評判・口コミは通信不良や設定方法の疑問もすべて無料で対応してもらえたという声がありました。
さすガネットは親切で丁寧なサポートが好評です。開通後にトラブルが起きた際は、開通月の翌月までは訪問サポートにも無料で対応してもらえます。
サポート体制の評判・口コミ②スマホやタブレットの故障補償も無料で助かる
さすガネットのサポート体制に関する評判・口コミにはスマホやタブレットの故障補償も無料で助かるという声もあります。
さすガネットは契約者全員にスマホとタブレットの修理保証が無料で付いています。購入から5年以内のスマートフォン、タブレットは、画面割れや水没、バッテリートラブルなどの修理が受けられるので安心です。
サポート体制の評判・口コミ③大阪ガス運営なので安心感がある
さすガネットのサポート体制に関する評判・口コミには大阪ガス運営なので安心感があるという意見もありました。
さすガネットは関西のガス会社「大阪ガス」が運営しています。大阪ガスは1905年にガス事業を開始し、100年以上サービスを提供し続けている地域密着型のガス会社です。
インターネット事業は日が浅いものの、歴史がある会社が運営している点は安心感があります。
さすガネットの評判・口コミまとめ
さすガネットの評判・口コミまとめは以下のとおりです。
- 通信速度に満足している人は多いが、利用環境によっては遅くなることもある。
- スタート割やガスセット割などで料金が安くなる点が助かる
- サポートが親切で丁寧、スマホやタブレットの故障にも対応してもらえる
- 地域に根付いた大阪ガスが運営しているから安心
さすガネットはNURO光やフレッツ光の回線を利用できるため、通信速度に満足しているという声が多く見つかりました。
スタート割やガスセット割、スマホセット割で料金が安くなる点も好評です。また、地域密着型の大阪ガスが運営している点が利用者に安心感を与えています。
さすガネットの良い評判・口コミからわかるメリット
さすガネットの良い評判・口コミからわかるメリットは以下のとおりです。
- 最大100,000円のキャッシュバックを受け取れる
- お得なキャンペーン・特典が満載
- 多種多様なオプションをお得に利用できる
- アフターサポートで開通後も安心
- 継続利用でポイント還元が受けられる
- プランによってはWi-Fiルーターがレンタル無料
1つずつ詳しく解説します。
最大100,000円のキャッシュバックを受け取れる
さすガネットの良い評判・口コミからわかるメリット1つ目は、最大100,000円のキャッシュバックを受け取れる点です。
さすガネットでは以下のキャッシュバックや割引が受けられます。
- スタート割/6カ月間のインターネット月額料金が割引
- ガスセット割/毎月インターネット料金330円割引
- 工事費相当額割引/最大47,520円割引
- 違約金相当額補填割引/最大19,800円補填
- 契約事務手数料キャッシュバック(とくとくプラン10Gのみ)/3,300円キャッシュバック
スタート割は新規契約でさすガネットに申し込んだ人が対象です。「はやとくプラン」の契約期間なしプランは対象外となる点に注意してください。
なお、途中解約した場合はその時点で割引の対象外となります。
お得なキャンペーン・特典が満載
さすガネットの良い評判・口コミからわかるメリットはお得なキャンペーン・特典が満載な点も挙げられます。
キャンペーン名称 | 対象プラン | 詳細 |
---|---|---|
スタート割 | すべてのプラン (「はやとくプラン」の契約期間なしプランを除く) |
6カ月間のインターネット料金を割引 ※割引額はプランにより異なる |
ガスセット割 | すべてのプラン | 毎月インターネット月額料金330円割引 |
工事費相当額割引 | すべてのプラン (「はやとくプラン」の契約期間なしプランを除く) |
最大47,520円割引の割引で工事費が実質無料※新規工事のみ対象 |
WiFiルーター 無料レンタル |
・めちゃはやプラン ・とくとくプラン |
レンタル機器(ONUなど)に無線LAN機能が搭載 |
スマホセット割 | ・めちゃはやプラン ・とくとくプラン |
めちゃはやプラン:ソフトバンク とくとくプラン:auまたはUQモバイル |
初期設定サポート無料 | とくとくプラン | 開通工事の訪問時に無料で初期設定 |
リモートサポート 無料 |
・めちゃはやプラン ・はやとくプラン |
めちゃはやプラン:開通から2ヶ月間 はやとくプラン:初月のみ |
スマホ・タブレットの修理保証が無料 | すべてのプラン | 購入から5年以内のスマートフォン、タブレットの故障を無料で修理 |
テレビ工事費用相当をキャッシュバック | はやとくプラン | はやとくプランとテレビサービスをセット契約すると工事費用最大約26,000をキャッシュバック |
テレビサービス各種割引 | めちゃはやプラン | ・ひかりTVの月額料金割引 ・「ひかりTV for NURO」月額料金とチューナーレンタル料金が最大2ヶ月無料 |
さすガネットでは毎月の月額料金が安くなる割引制度や回線工事費の割引などが利用できます。
初期設定やリモートサポートにも無料で対応してくれるので、開通後にトラブルが発生した際も安心です。
その他、Wi-Fiルーターの無料レンタルやスマホ、タブレットの無料修理など多数の特典を受けられます。
多種多様なオプションをお得に利用できる
さすガネットの良い評判・口コミからわかるメリット3つ目は多種多様なオプションをお得に利用できる点もあります。
さすガネットのオプションサービスは以下のとおりです。
※表は左右にスクロールできます
プラン名称 | 固定電話 | テレビ | メールアドレス | リモートサポート | Wi-Fiルーター |
---|---|---|---|---|---|
めちゃはやプラン | NURO光 でんわ(330円/月) | ひかりTV for NURO (基本プラン:1,100円/月~) |
なし | 550円/月 | 無料 |
はやとくプラン | さすガネットひかり電話(660円/月~) | さすガねっと テレビ (1,100円/月) |
無料 | 550円/月 | 330円/月 |
とくとくプラン | J:COM PHONE プラス for さすガねっと (330円/月) |
J:COM TV for さすガねっと (682円/月~) |
無料 | なし | 無料 |
さすガネットは固定電話、テレビもセットで契約ができます。固定電話やテレビは基本プランに加えて必要なサービスを自由に追加できるため、用途に合わせた利用が可能です。
セットで契約すると各種割引サービスが適用されるため、個別で契約するよりお得に利用できます。
また、メールアドレスやリモートサポート、Wi-Fiルーターのレンタルサービスも提供しています。
アフターサポートで開通後も安心
さすガネットの良い評判・口コミからわかるメリット4つ目はアフターサポートで開通後も安心な点です。
さすガネットでは以下のアフターサポートが利用できます。
※表は左右にスクロールできます
サービス名称 | 対象プラン | 料金 | サービス内容 | 利用期間 |
---|---|---|---|---|
設定サポートサービス (インターネットとテレビサービス同時申込みの場合のみ) |
めちゃはやプラン | 無料 | 電話・リモートまたは訪問でのサポートのいずれかを 1回のみ無料で対応 |
回線サービスの申込月を1カ月目として12カ月後の末日まで |
リモートサポート | ・めちゃはやプラン ・はやとくプラン |
550円/月(最大2カ月無料) | 電話または遠隔操作でサポート 受付時間:9:00~21:00 |
プラン契約後から利用可能 |
ネットの初期設定 | とくとくプラン | 無料 | 開通工事の訪問時にネットの初期設定を実施 | 開通工事の訪問時のみ |
スマホ・タブレットの修理 | すべてのプラン | 無料 (場合により有料) |
購入から5年以内のスマートフォン、 タブレットの故障、トラブルに対応 |
さすがネット開通日以降 |
さすガネットでは開通後のトラブルにリモート(電話、遠隔操作)や訪問で対応してくれます。
無料サポートは利用回数が限られますが、月額550円で継続的にサポートを受けることも可能です。
また契約者全員がスマホやタブレットの修理が利用可能で、購入から5年以内のスマホ、タブレットの画面割れや水没トラブルに無料で対応してもらえます。
継続利用でポイント還元が受けられる
さすガネットの良い評判・口コミからわかるメリット5つ目は継続利用でポイント還元が受けられる点も挙げられます。
大阪ガスのポイントサービス「マイ大阪ガス」に会員登録をすると登録時に100ポイント、ガス・電気セット契約で400ポイントがプレゼント。
料金・使用量の確認でも毎月20ポイントが貯まります。貯まったポイントはAmazonや楽天ポイントに交換可能です。
プランによってはWi-Fiルーターがレンタル無料
さすガネットの良い評判・口コミからわかるメリットの最後は、プランによってはWi-Fiルーターがレンタル無料な点です。
めちゃはやプラン、とくとくプランではWi-Fiルーターがレンタル機器に内蔵されているので、使用料を払ってWi-Fiルーターを借りる必要がありません。
はやとくプランを契約した場合は、月額330円でWi-Fiルーターをレンタルまたはひかり電話に加入する必要があります。
さすガネットの悪い評判・口コミからわかるデメリット
さすガネットの悪い評判・口コミからわかるデメリットは次の5つです。
- 対応エリアが関西圏のみ
- 2年目以降はスタート割の対象外
- ドコモスマホはセット割対象外
- 早期解約で違約金が発生する
- 解約時に撤去工事費用を請求される場合がある
以下で詳しく解説します。
対応エリアが関西圏のみ
さすガネットの悪い評判・口コミからわかるデメリットは対応エリアが関西圏のみな点です。
さすガネットは近畿2府4県(大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県)に対応しています。
それ以外の地域にお住まいの場合は利用できない点に注意が必要です。またガスセット割は大阪ガスの利用者にしか適用されません。
大阪ガスの提供エリアでもさすガネットが利用できない地域もあるため、事前に対応エリアを確認しましょう。
2年目以降はスタート割の対象外
さすガネットの悪い評判・口コミからわかるデメリット2つ目は2年目以降はスタート割の対象外の点も挙げられます。
さすガネットは最初の1年間はスタート割の適用でお得な価格で利用できます。しかし割引の適用は最初の6カ月間のみとなり、7カ月目以降は料金が上がる点に注意してください。
なお、ガスセット割、スマホセット割を利用すると2年目以降もお得な料金で利用できます。
ドコモスマホはセット割対象外
さすガネットの悪い評判・口コミからわかるデメリット3つ目は、ドコモスマホはセット割対象外な点です。
ソフトバンクとau、UQモバイルはセットで利用するとスマホセット割が適用されますが、ドコモは割引が適用されません。
対象となる通信会社 | 対象プラン | 割引価格 |
---|---|---|
ソフトバンク | めちゃはやプラン | 毎月最大1,100円 |
au、UQモバイル | とくとくプラン | 毎月最大1,100円 |
さすガネットにはガスセット割やスタート割、工事費費用の割引などスマホセット割以外にもお得な割引特典が利用できます。
スマホ、タブレットの無料修理にも対応してもらえるため、ドコモユーザーもお得に利用可能です。
早期解約で違約金が発生する
さすガネットの悪い評判・口コミからわかるデメリット4つ目は早期解約で違約金が発生する点も挙げられます。
さすガネットは契約期間内に解約すると以下の違約金が発生します。
プラン名 | 契約期間 | 契約違約金 |
---|---|---|
めちゃはやプラン(戸建てのみ) | 3年間(更新後は2年間) | 1~3年目:4,277円 4年目以降:5,500円 |
はやとくプラン | 2年間 | 1~2年目: 戸建て4,070円 マンション2,750円 3年目以降:戸建て5,390円 マンション4,070円 |
とくとくプラン 320M |
2年間 | 1~2年目: 戸建て2,970円 マンション3,080円 3年目以降:戸建て4,950円 マンション3,850円 |
とくとくプラン 1G |
2年間 | 1~2年目: 戸建て3,410円 マンション3,300円 3年目以降:戸建て5,390 円 マンション4,070円 |
とくとくプラン10G(戸建てのみ) | 2年間 | 1~2年目:4,950円 3年目以降:6,930 円 |
契約満了日までに解約手続きを行わない場合、自動で契約更新となります。短期間の利用やお試しで契約したい場合は、はやとくプランの契約期間なしのプランが良いでしょう。
ただし、月額料金が比較的高く、工事費の割引も適用されないのでおすすめはできません。
解約時に撤去工事費用を請求される場合がある
さすガネットの悪い評判・口コミからわかるデメリットの最後は、解約時に撤去工事費用を請求される場合がある点も挙げられます。
さすガネットで撤去費用が発生するケースは以下のとおりです。
- 集合住宅で「めちゃはやプラン」を契約し、管理会社から原状回復をお願いされた場合
- 2023年12月4日以降に「とくとくプラン」を契約し、撤去工事を依頼する場合
めちゃはやプランは現状回復義務のある集合住宅では契約できないので、工事費用が請求されるのは稀なケースと言えます。
とくとくプランでは利用者による撤去(集荷有)の場合は費用はかかりません。
さすガねっとの初期費用
さすガねっとの初期費用について以下に分けて詳しく解説します。
- さすガねっとの工事費は実質無料
- さすガねっとは3,000円の事務手数料がかかる
1つずつ見ていきましょう。
さすガねっとの工事費は実質無料
さすガねっとの工事費は実質無料です。さすガネットは新規契約の場合、工事費が最大47,520円割引になる特典があります。
工事費は一旦支払う必要がありますが、払った金額と同額が毎月の利用料から割引されて実質無料になる仕組みです。
工事費の支払いが完了する前に解約をすると工事費の残債が一括請求されるので注意しましょう。
さすガねっとは3,300円の事務手数料がかかる
さすガねっとは3,300円の事務手数料がかかります。光回線を契約した場合は同額程度の事務手数料がかかる場合がほとんどなので、さすガネットの手数料が特別に高い訳ではありません。
とくとくプラン10Gを契約した場合は、事務手数料が全額キャッシュバックされます。
さすガねっとのスマホセット割一覧
さすガねっとのスマホセット割一覧は以下のとおりです。
料金プラン | スマホセット割 |
---|---|
めちゃはやプラン | ソフトバンクおうち割 光セット 最大1,100円/月割引 |
はやとくプラン | なし |
とくとくプラン | au(auスマートバリュー) UQモバイル(自宅セット割) 最大1,100円/月割引 |
めちゃはやプラン、とくとくプランはスマホセット割が利用できます。めちゃはやプランはソフトバンクユーザーは毎月最大1,100円、トクトクプランはau、UQモバイルユーザーは毎月最大1,100円の割引です。
ドコモやその他格安SIMを利用している場合は、スマホセット割が利用できない点に注意しましょう。
さすガネットの支払い方法
さすガネットの支払い方法は口座振替とクレジットカードの2種類です。
支払い方法 | 詳細 |
---|---|
口座振替 | ・みずほ銀行 ・三菱UFJ銀行 ・りそな銀行 ・PayPay銀行 ・セブン銀行 ・楽天銀行 ・ゆうちょ銀行など |
クレジットカード | ・Visa ・Mastercard ・JCB ・AMERICAN EXPRESS ・Diners Club |
口座振替はみずほ銀行、三菱UFJ銀行をはじめとした多数の金融機関に対応しています。
カード決済は国際ブランドが「VISA」または「Master」のカードに限り、デビットカードも利用可能です。
クレジットカードや口座の変更は可能ですが、支払い方法は一度登録すると変更ができない点に注意してください。
さすガネットの契約がおすすめの人
さすガネットの契約がおすすめの人は以下に当てはまる人です。
- 大阪ガスの供給圏内に住んでいる人
- ソフトバンクやau・UQモバイルを契約している人
- 初期費用を抑えたい人
1つずつ見ていきましょう。
大阪ガスの供給圏内に住んでいる人
さすガネットの契約がおすすめの人は大阪ガスの供給圏内に住んでいる人です。さすガネットは大阪ガスの提供エリア(一部地域を除く)と同じ範囲に対応しています。
大阪ガスを利用している場合はネットやガスの月額料金が割引になるため、セットで契約するとガスとネット料金が節約できます。
ソフトバンクやau・UQモバイルを契約している人
さすガネットの契約がおすすめの人はソフトバンクやau・UQモバイルを契約している人も挙げられます。
ソフトバンクユーザーはめちゃはやプラン、au、UQモバイルユーザーはとくとくプランで毎月最大1,100円の割引が適用されます。
対象のスマホを利用する家族みんなのスマホ代が割引されるので、家計全体の節約に繋がりお得です。
初期費用を抑えたい人
さすガネットの契約がおすすめの人の最後は、初期費用を抑えたい人です。さすガネットは新規契約で6カ月間の料金が割引される「スタート割」や工事費が実質無料の特典が受けられます。
回線乗り換えの際に発生した違約金も最大19,800円まで補填してもらえるので、初期費用を抑えることが可能です。
とくとくプラン10Gでは事務手数料が全額キャッシュバックされるキャンペーンも実施しています。
さすガネットの契約がおすすめできない人
さすガネットの契約がおすすめできない人は以下のとおりです。
- 関西圏に住んでいない人
- 光回線を短期利用(25ヶ月以内)したい人
- プロパンガスを利用している人
以下で詳しく解説します。
関西圏に住んでいない人
さすガネットの契約がおすすめできない人は関西圏に住んでいない人が挙げられます。さすガネットの対応エリアは近畿2府4県(大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県)です。
その他の地域にお住まいの場合は利用ができません。さすガネットの対応エリア外に住んでいる場合は他の回線サービスを検討しましょう。
光回線を短期利用(25ヶ月以内)したい人
さすガネットの契約がおすすめできない人は光回線を短期利用(25ヶ月以内)したい人です。
さすガネットは契約期間内(3年または2年)に解約すると違約金が発生します。また、工事費の割引を受けた場合は、途中解約すると工事費の残債を一括で支払う必要があります。
はやとくプランには契約期間なしのプランがありますが、月額料金が高いうえに工事費の割引も適用されないためおすすめできません。
プロパンガスを利用している人
さすガネットの契約がおすすめできない人の最後は、プロパンガスを利用している人も挙げられます。
さすガネットは大阪ガスとセットで利用すると毎月330円の割引が受けられます。大阪ガスのポイントサービスに登録すると毎月ポイントがもらえるので、ガスとセットで利用した方がお得になります。
大阪ガス以外のプロパンガスを利用している場合は割引やポイントサービスが受けられないため、さすガネットを契約するメリットは少ないです。
さすガネット契約後に注意すべきポイント
さすガネット契約後に注意すべきポイントは以下の2点です。
- 利用開始7ヶ月目以降は料金が上がる
- 早期解約は工事費の残債を一括で支払う必要がある
1つずつ詳しく解説します。
注意点①利用開始7ヶ月目以降は料金が上がる
さすガネット契約後に注意すべきポイントは利用開始7ヶ月目以降は料金が上がる点です。
プラン名 | 戸建て | マンション |
---|---|---|
めちゃはやプラン | 6カ月目まで 3,080円/月 7カ月目以降 5,500円/月 |
なし |
はやとくプラン | 6カ月目まで 3,080円/月 7カ月目以降 5,500円/月 |
6カ月目まで 2,530円/月 7カ月目以降 4,070円/月 |
とくとくプラン1G | 6カ月目まで 2,970円/月 7カ月目以降 5,390円/月 |
6カ月目まで 2,530円/月 7カ月目以降 4,070円/月 |
とくとくプラン320M | 6カ月目まで 2,750円/月 7カ月目以降 4,950円/月 |
6カ月目まで 2,200円/月 7カ月目以降 3,850円/月 |
とくとくプラン10G | 6カ月目まで 3,080円/月 7カ月目以降 6,930円/月 |
なし |
※スタート割+ガスセット割適用料金
開通から6カ月間はスタート割が適用されますが、7カ月目以降はスタート割の適用がありません。
さすガネットの契約期間は2年または3年となるため、7カ月目以降の金額を支払う期間の方が長くなります。
契約後に予想以上に料金がかかってしまったというトラブルを防ぐために、事前に7カ月目以降の料金を確認してから契約をしましょう。
注意点②早期解約は工事費の残債を一括で支払う必要がある
さすガネット契約後に注意すべきポイントには、早期解約は工事費の残債を一括で支払う必要がある点も挙げられます。
さすガネットは新規契約の特典で工事費が実質無料です。割引は毎月の使用料金から工事費と同額の割引額が引かれる仕組みになっているため、工事費の分割払いが終了する前に解約すると残債が一括請求されます。
特にめちゃはやプランは4,4000円と高額な工事費がかかるため注意しましょう。
さすガネットを申し込む流れ
さすガネットを申し込む流れは以下のとおりです。
- さすガネット公式HPへアクセス&申し込み
- 提供エリアの確認
- 申し込みフォームから必要事項を入力
- 開通工事
- 回線開通
以下で詳しく解説します。
手順①さすガネット公式HPへアクセス&申し込み
さすガネットを申し込む最初の流れは、まずはさすガネット公式HPへアクセスし、申し込みをします。
さすガネットの公式HPで「エリア判定・お申し込み」ボタンをクリックすると、申し込み手続き画面に移動します。
手順②提供エリアの確認
さすガネットを申し込む次の流れは、提供エリアの確認をします。個人/法人区分と建物区分を選択し、郵便番号を入力して、「住所を検索する」をクリックしてください。
プルダウンで表示された住所の中で近い住所を選択すると、提供エリアが確認できます。〇が付いていればお住まいの地域で利用できるプランです。
手順③申し込みフォームから必要事項を入力
さすガネットを申し込む流れ3は、申し込みフォームから必要事項を入力します。申し込みフォームに契約者の氏名、生年月日、電話番号などを入力してください。
大阪ガスを利用中または利用予定の人は、この画面でガスセット割の申し込みもできます。
ガスセット割を適用すると、インターネット料金が毎月330円割引されるので忘れずに申し込みましょう。
なお、利用予定の場合は大阪ガスの契約をしないとガスセット割を受けられません。
手順④開通工事
さすガネットを申し込む流れ4は、開通工事をします。申し込み後、開通工事が必要であれば申し込み後に日程を決めて工事に立ち会いましょう。
作業時間は1時間程度ですが、トラブルが発生する可能性もあるため、半日程度は工事のために予定を空けた方が安心です。
通常は工事は1日で済みますが、めちゃはやプランは独自の回線設備を使用しているため2日間かかります。
乗り換え前にフレッツ光またはNTT西日本の回線を利用していた場合、はやとくプランを契約した際は工事不要で利用できます。
手順⑤回線開通
さすガネットを申し込む最後の流れは回線開通をします。工事や初期設定が完了すると、すぐにインターネットを利用できます。
なお、違約金の割引を受ける際は必ず申し込み書を提出してください。
さすガネットのレンタルWi-Fiルーターを接続する方法
さすガネットのレンタルWi-Fiルーターを接続する方法は次のとおりです。以下でホームゲートウェイを接続する場合の手順を紹介します。
- 光コードでホームゲートウェイと光コンセントを接続
- ホームゲートウェイの電源プラグを抜く
- ホームゲートウェイに無線LANカードを挿入する
- ホームゲートウェイの電源プラグをコンセントに差し込む
- 無線LANカードの「PWR」と「ACT(LINK)」ランプの点灯を確認する
- PCでIDとパスワードを入力
PCでIDとパスワードを入力する際は、ホームゲートウェイ側面のシールを確認しましょう。
その他の機器を接続する場合は公式HPを参考にしてください。
さすガネットに関するよくある質問
さすガネットに関するよくある質問を紹介します。
さすガネットはどうやって契約する?条件は?
さすガネットは公式HPの「エリア判定・お申込み」ボタンから申し込みフォームに必要事項を入力して契約します。
さすガネットは近畿2府4県(大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県)にお住まいの人が対象です。
なお、ガスセット割は大阪ガスの利用者しか適用されません。
さすガネットを解約するにはどうする?
さすガネットの解約するにはオンラインで申し込みまたはさすガネット専用ダイヤルに電話をします。
オンラインで解約申し込みをすると、後日担当者から折り返しの電話がかかってきます。急ぎの場合は専用ダイヤルに直接電話をしましょう。
さすガネット専用ダイヤル
0120-001-021
受付時間:9:00~19:00(年中無休)
さすガネットの開通には工事が必須?
さすガネットの開通は場合によって工事が不要になるケースがあります。乗り換え前にフレッツ光またはNTT西日本の回線を利用していた場合、「はやとくプラン」を契約した際は工事不要で利用可能です。
さすガネットの開通工事はどれくらいの期間がかかる?
さすガネットの開通工事は通常1時間程度で終了します。しかし、トラブルが発生した場合は工事が長引く可能性もあるため、半日程度は予定を空けておきましょう。
めちゃはやプランの場合は独自の回線設備を使用しているため2日間の工事が必要です。それぞれ別の日程で工事を進めるので、工事の予定が混み合っていた場合は開通までに時間がかかる恐れがあります。
賃貸物件でもさすガネットは契約できる?
さすガネットは賃貸物件でもネットが契約可能です。回線工事が必要な場合は、申し込み前に管理会社やオーナーに許可を取る必要があります。
許可が取れない場合は工事が進められず、回線の利用ができないので注意してください。
さすガネットのキャッシュバックを受け取るには?
さすガネットではWEB申込限定でキャッシュバックキャンペーンを実施していましたが、現在は終了しています。
さすガネットを契約すると電気・ガスの請求をまとめられる?
さすガネットと電気・ガスの請求はまとめられません。それぞれ別々に請求が届きます。
さすガネットは固定電話も契約できる?
さすガネットは固定電話も契約可能です。料金プランごとに契約可能なサービスは以下となります。
料金プラン | 固定電話サービス |
---|---|
めちゃはやプラン | NURO光でんわ |
はやとくプラン | さすがねっと ひかり電話 |
とくとくプラン | J:COM PHONE プラス for さすガねっと |
固定電話サービスは基本プランに加えてさまざまなオプションを追加可能です。また、「はやとくプラン」はひかり電話を契約するとWi-Fiルーターのレンタル代(月額330円)が無料になります。
さすガネットではテレビも契約できる?
さすガネットではテレビも契約できます。料金プランごとに契約可能なサービスは以下のとおりです。
料金プラン | テレビサービス |
---|---|
めちゃはやプラン | ひかりTV |
はやとくプラン | さすがねっと テレビ |
とくとくプラン | J:COM TV for さすガねっと |
めちゃはやプランのひかりTVは、新規申し込みの場合は月額料金とチューナーレンタル料金(550円)が最大2カ月無料になります。
3カ月目〜24カ月目は毎月1,100円の割引が適用されるのでお得に利用可能です。
eo光とさすガネットはどちらを契約すべき?
eo光とさすガネットの比較は以下のとおりです。
※表は左右にスクロールできます
プラン名 | 基本料金 | 実質月額料金 | スマホセット割 | キャッシュバック | キャンペーン |
---|---|---|---|---|---|
さすがネット (めちゃはやプラン) |
5,830円※戸建てのみ対象 | 4,969円※戸建てのみ対象 | ソフトバンク 最大1,100円/月割引 |
なし | ・新規工事実質無料 ・6カ月間月額料金割引 ・大阪ガスとセットで毎月330円割引 ・Wi-Fiルーターのレンタル代無料 |
さすがネット (はやとくプラン) |
戸建て:5,720円 マンション:4,400円 |
戸建て:5,253円 マンション:4,153円 |
なし | ・新規工事実質無料 ・6カ月間月額料金割引 ・大阪ガスとセットで毎月330円割引 |
|
さすがネット (とくとくプラン 1G) |
戸建て:5,720円 マンション:4,400円 |
戸建て:4,483円 マンション:3,383円 |
auまたはUQ モバイル 最大1,100円/月割引 |
なし | ・新規工事実質無料 ・6カ月間月額料金割引 ・大阪ガスとセットで毎月330円割引 ・Wi-Fiルーターのレンタル代無料 |
eo光 | 戸建て:5,448円 マンション:3,876円 10ギガ:6,530円 |
戸建て・メゾン:3,318円 マンション:2,605円 10ギガ:3,509円 |
auまたはUQモバイル 最大1,100円/月割引 mineo 330円/月割引 |
・工事費実質無料 ・他社からの乗り換えで最大60,000円還元 【マンション】 商品券3,000円分または電子マネーギフト3,000円分プレゼント |
・月額利用料割引 ・無線ルーター12カ月無料 ・eoメッシュWi-Fiレンタル料1カ月間無料(550円/月) ・紹介キャンペーンで月額料金1カ月間無料 ・eo光テレビが11ヶ月間無料 |
さすガネットとほぼ同じエリアに対応している「eo光」は、料金の安さやキャンペーンの豊富さといった点でさすガネットより優れています。
しかし、ソフトバンクを利用中の場合は、さすガネットと契約した方がスマホセット割で実質料金が安くなります。
また大阪ガスのガスや電気を利用している場合は、さすガネットに契約すると割引が適用されるのでお得です。
さすガネットは電話営業がしつこい?
さすガネットは電話営業がしつこいという口コミはSNSで多数見つかりました。しかし勧誘電話によるトラブルは他社の光回線事業者にもあるため、さすガネットが特別にしつこい訳ではありません。
もしも悪質な電話営業を受けた際は、担当者の氏名を控えてさすガネット専用ダイヤルへ報告しましょう。
さすガねっと専用ダイヤル
0120-001-021
受付時間:9:00~19:00(年中無休)
さすガネットのプロバイダはどこの会社?
さすガネットは「大阪ガス株式会社」がプロバイダと代理店を兼ねて運営する通信事業者です。
フレッツ光、NURO光、J:COM光の3種類の光回線を提供しています。関西電力系の「eo光」と比べるとサービス開始から日が浅いためシェア率は低いですが、地域密着型の大阪ガスが運営している点で信頼を得ています。
さすガネットの引き落とし日は?
さすガネットの引き落とし日は以下のとおりです。
支払い方法 | 引き落とし日 |
---|---|
クレジットカード | クレジットカードの引き落としと同日 |
デビットカード | 毎月2~3日 |
口座振替 | 毎月5日 |
初回の引き落としは開通から翌々月です。初回の引き落としでは事務手数料(3,300円)と開通月に利用した料金を日割り計算した金額が請求されます。
当サイト「わかる光回線」が総力を挙げて全21社の光回線を徹底比較し、おすすめを紹介しています。 あなたが選ぶべき光回線はどれなのかが分かりますので、迷った時の参考にしてみてください。