<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。
ドコモ光は、株式会社NTTドコモが運営する光回線業者です。お得なキャンペーンが豊富であり、ドコモスマホ利用者はセット割による月額料金の割引が魅力です。
しかし、ドコモ光が気になっているけれど本当に契約して良いのか分からないという人も多いと思います。
そこで、この記事ではドコモ光の評判・口コミ、メリット・デメリット、料金、申し込み方法などを詳しく解説します。
※表は左右にスクロールできます
ドコモ光のサービススペック内容 | |||
---|---|---|---|
戸建てタイプ | マンションタイプ | ||
月額料金 (2年契約・1ギガタイプA) |
5,720円 | 4,400円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 | |
工事費 ※1 | 0〜19,800円 | 0〜16,500円 | |
実質月額料金 | 5,617円 | 4,297円 | |
3年総額料金 | 202,220円 | 154,700円 | |
キャッシュバック割引・キャンペーン | 7,000円 (内2,000円分はdポイント) |
||
契約期間 | 2年 | ||
スマホセット割 | 1,100円 | ||
実測値(平均通信速度)※2 | 上り:222.82Mbps 下り:271.22Mbps |
||
提供エリア | 全国 | ||
解約違約金 ※1 | 5,500円+工事費残債 | 4,180円+工事費残債 | |
運営会社 | 株式会社NTTドコモ |
※1 キャンペーン利用により新設工事の工事費・工事費残債は無料
※2 みんなのネット回線速度を参照
ドコモ光は、お得なキャンペーンと、1,100円がスマホ料金から割り引かれるドコモスマホセット割が魅力です。
ドコモ光へ新規申し込みの方は、公式キャンペーンにより回線工事費を無料にできます。
特にドコモスマホユーザーの方で、お得なキャンペーンで乗り換えたい方にはおすすめの光回線です。

サービス名 | irumo |
---|---|
料金プラン | 3GB:2,167円 6GB:2,827円 9GB:3,377円 0.5GB:550円 |
割引・キャンペーン | ドコモ光とセットで毎月最大1,100円割引 |
通話料金 | 5分通話無料:880円 かけ放題:1,980円 |
オプション | ドコモメールオプション |
通信回線 | ドコモ |
平均通信速度 | 下り:76.85Mbps 上り:9.56Mbps |
eSIM対応 | ◯ |
支払い方法 | クレジットカード ・口座振替 |
irumoは、ドコモ光とセット割がありお得に利用できる格安SIMです。ドコモ光を契約するなら、合わせてスマホの通信費を見直してみるといいでしょう。 irumoならドコモ回線の⾼品質な5G/4Gネットワーク通信をお得な料金で利用できるため、お得に利用できます。
- ドコモ光の評判!悪い口コミ含めて調査
・通信速度(速さ)は遅い・繋がらないという評判・口コミ
・通信速度は速いという評判・口コミ
・料金が高いという評判・口コミ
・スマホとのセット割で料金が安いという評判・口コミ
・キャンペーン・キャッシュバックは豊富という評判・口コミ
・サポート対応は場合によっては悪いという評判・口コミ
・マンションタイプは安いけど遅いという評判・口コミ
・戸建てプラン・10ギガプランは通信速度が速いという評判・口コミ
・ドコモ光の評判・口コミまとめ
- ドコモ光のデメリット
・開通までに時間がかかる場合あり
・解約違約金が発生する
・プロバイダ選びを誤ると余計な料金がかかる
・ahamoユーザーはセット割がない
- ドコモ光のメリット
・フレッツ光より月額料金が安い
・工事費が無料
・ドコモスマホとのセット割で月額料金が割引
・V6プラス(IPv6・IPv4の同時通信)に対応で速度が速い
・エリアは全国対応
・dポイントが貯まる
・キャッシュバックやキャンペーン豊富なプロバイダが選べる
・プロバイダによってはWiFiルーターのレンタル無料
- ドコモ光の料金プラン
- ドコモ光の申し込み・契約方法・開通までの流れ
- ドコモ光への乗り換え手順
- ドコモ光の解約方法!解約違約金は?
- ドコモ光がおすすめの人・おすすめできない人
- ドコモ光のおすすめプロバイダ(代理店)は?キャッシュバックキャンペーンも比較
- ドコモ光のよくあるQA
ドコモ光の評判!悪い口コミ含めて調査

ドコモ光の評判・口コミについて、以下の内容を解説します。
1つずつ解説します。
ドコモ光の評判・口コミ①通信速度(速さ)は遅い・繋がらない!ゲームはできない?
ドコモ光の評判・口コミで通信速度が遅いという意見があります。
KDDIといい、NTTといい、サイバー攻撃受けてるのかと思うくらいなのですが…
このように10Mbpsを切るほど遅いという評判・口コミも見受けられました。
しかし、上記の遅い原因は、NTT西日本で発生したフレッツ光の通信障害の影響です。
ドコモ光はフレッツ光と同じ回線を利用しています。
つまり、ドコモ光の通信速度が遅いわけではなく、一時的な通信障害が原因だったというわけです。
ドコモ光の実測値(ユーザーが計測した平均通信速度)を見てみると、以下のように270Mbps程度あります。
ダウンロード速度 (下り) |
|
---|---|
ドコモ光の 平均通信速度 (実測値) |
271.22Mbps |
動画視聴に 必要な速度 |
30Mbps |
オンラインゲームに 必要な速度 |
100Mbps以上 |
サイト閲覧 | 10〜30Mbps |
上記のようにドコモ光の通信速度は、動画視聴やオンラインゲームなど、どの利用シーンでも問題なく利用できる速度であることが確認できます。
ドコモ光の評判・口コミ②通信速度は速い
ドコモ光の評判・口コミには、速いという意見もあります。
【IPv4 PPPoE】
下り速度: 287.31Mbps(非常に速い)
上り速度: 534.84Mbps(超速い)
【IPv6 IPoE(OCNバーチャルコネクト)】
下り速度: 777.97Mbps(超速い)
上り速度: 767.07Mbps(超速い)
ドコモ光の評判・口コミ③料金が高い
ドコモ光の評判・口コミで料金が高いという意見がありました。
一人暮らしでオンラインゲームとYouTube中心で生活している私には、どこで契約するのがおすすめなの?
ドコモ光は単体で契約しても、メリットはあまり受けられません。ドコモスマホのセット割を利用することで、安さのメリットを受けられます。
さらに家族で複数台のスマホを所有していれば、さらに最大1,100円の割引が適用されます。
つまり、ドコモ光はドコモスマホユーザー向けに特化したプロバイダとも言えます。
ドコモ光の評判・口コミ④スマホとのセット割で料金が安い
ドコモ光の評判・口コミでは料金が安いという声も多いです。
上記の評判・口コミの通り、ドコモスマホとのセット割を使うとかなり料金が安いと満足感を持っているユーザーが多いようです。
ドコモ光の評判・口コミ⑤キャンペーン・キャッシュバックは豊富(GMOとくとくBBなど)
ドコモ光のキャンペーンの評判・口コミを調査した結果は、以下になります。
・回線がドコモで1000円安くなる
・特別速くも遅くもなさそう(最大1Gbps)
・キャンペーン中で工事が無料
・GMOとくとくBBだと良いルーターが付属してくる
・2万円キャッシュバックがある(私はドコモで申し込んだから5000ptだけど)
実質無料と謳って高額な工事費を払わせられる悪質な光コラボを契約するくらいであれば、ドコモ光で工事してから事業者変更したほうがいい。
上記の評判・口コミのように、キャンペーン内容に満足されている人が多く確認できました。
ドコモ光は、申し込み窓口や申し込むプロバイダによりキャンペーン内容が変わります。申し込み窓口やプロバイダによって主なキャッシュバック・キャンペーン内容は以下があります。
- キャッシュバック割引
- dポイント付与
- WiFiルーターレンタル無料
- 光回線の新設工事費無料(ドコモ光公式キャンペーン)
つまり、キャッシュバック・キャンペーンを行っているプロバイダから申し込むことで、開通後からお得に契約可能です。
ドコモ光の評判・口コミ⑥サポート対応は場合によっては悪い
ドコモ光のサポート対応の評判・口コミを調査した結果は、以下になります。電話サポートの対応が悪いという評判・口コミがありました。
この前みたいにモデムが壊れていて通信できないとドコモ光のサポートで言われたのですが、修理依頼で話勧めてたら通信障害でしたってパターン
ドコモサポートに電話してもたらい回しで、計6人に同じ話を聞かれる始末。
5時間かかって結局dポイントはもらえず、意味不明です。時間返して…
一方でドコモ光の電話サポートの対応が良いという評判・口コミもあります。
ルーター交換がうまく繋がらず、電話したのですが、あらゆる手段を駆使して1時間後に無事に開通しました。
AI Botではできない、対人間だからこその神対応!最後にお互いガッツポーズして喜びを味わった気分。
このようにサポート対応する部署や人、内容により評価が分かれました。
特に通信障害が発生した場合は、サポート対応が集中して電話が繋がりにくくなります。
また、通信障害はドコモ光の通信設備の問題ではなく、以下のようにフレッツ光の問題で起きている場合があります。
ドコモ光、ソフトバンク光、楽天ひかり、ビッグローブ光、So-net光など、これらは全てNTTの設備故障が原因…
サポートに問い合わせても解決できないので、復旧まで我慢するしかないですね。
急に繋がらない、遅くなった場合には、サポートに問い合わせる前に通信障害状況を確認するようにしましょう。
ドコモ光の評判・口コミ⑦マンションタイプは安いけど遅い?
ドコモ光をマンションで利用している方の評判・口コミを調査した結果は、以下になります。
プロバイダ: TikiTikiインターネット
Ping値: 10.0ms
下り速度: 63.98Mbps(速い)
上り速度: 57.86Mbps(少し速い)
住人ほとんど深夜まで働いてる人しかいないのも原因かもしれませんが…
このように同じ夜の時間帯でも、速度に差があることが確認できました。マンションの場合、以下の状況により速度が変わります。
- お住まいのエリア
- 利用する時間帯
- マンションの配線設備
- マンション内での同時接続人数
特にマンションの配線設備で以下を利用している場合、光回線と比べて通信速度が出ません。
- VDSL方式(電話回線のケーブル使用のため非常に遅い)
- LAN方式(最大で100Mbps前後まで)
これからマンションに引っ越しされる予定の方は、以下を確認することをおすすめします。
- マンションの築年数を確認する(極端に古い物件は配線設備が古い可能性あり)
- 部屋まで光回線が引いてあることを確認する(VDSL・LAN方式は避ける)
ドコモ光の評判・口コミ⑧戸建てプラン・10ギガプランは通信速度が速い
ドコモ光を戸建てで契約している方の評判・口コミを調査した結果は、以下になります。
プロバイダ: GMOとくとくBB
Ping値: 7.0ms
下り速度: 392.98Mbps(非常に速い)
上り速度: 426.88Mbps(非常に速い)
プロバイダもGMOとくとくBBに変更したから、IPv6接続できるしWiFiルーターもタダで期待大!
また、戸建てプランのみ契約できる10ギガプランでも、以下のような評判・口コミがありました。
上記の評判・口コミのように戸建てで契約されている方は、速度・料金・キャンペーン内容に満足されていることが確認できました。
戸建てはマンションに比べて、配線設備や同時接続人数の影響を受けにくいため、通信速度が出やすいメリットがあります。
ドコモ光の評判・口コミまとめ
ドコモ光の評判・口コミを調査すると、次のような意見がありました。
- 通信速度は満足されている方が多い
- キャッシュバック・キャンペーン利用でお得に申し込めた
- 月額料金は安いという方が多い
一方で通信障害発生時に通信速度が遅い、という評判・口コミがありました。
つまり、ドコモ光側の問題ではありません。
ドコモ光は、家族でドコモスマホを複数台利用していると、セット割・家族割と合わせて、月額料金が1台あたり最大2,200円割引されます。
また、プロバイダによりお得なキャッシュバックやキャンペーンもありますので、ドコモスマホユーザーは、お得に利用できます。
ドコモ光のデメリット
ドコモ光の評判・口コミから分かるデメリットは、以下があります。
- 開通までに時間がかかる場合あり
- 解約違約金が発生する
- プロバイダ選びを誤ると余計な料金がかかる
- ahamoユーザーはセット割がない
1つずつ解説します。
デメリット①開通までに時間がかかる場合あり
ドコモ光の評判・口コミから分かるデメリットの1つ目は、申し込みから開通まで時間がかかる場合がある点です。
申し込み方法にもよりますが、2週間〜1か月程度を見込んでおきましょう。以下に該当する場合、さらに時間がかかる場合があります。
- 新規申し込みで光回線を宅内まで引く必要がある場合
- 引っ越しシーズン(3〜4月・9〜10月)の繁忙期の場合
少しでも開通までの期間を短くしたいなら、以下の方法があります。
- 繁忙期を避けて申し込む
- 引っ越しはフレッツ光回線が引いてあるマンションを選択する
フレッツ光回線が既設されているマンションなら、新設工事が不要となり開通まで早くなる可能性が高くなります。
デメリット②解約違約金が発生する
ドコモ光の評判・口コミから分かるデメリットの2つ目は、解約のタイミングによっては、解約違約金が発生する点が挙げられます。
主な解約違約金は以下があります。
- 2年契約で更新期間以外での解約
- 新設工事で発生した工事費残債
2年契約の解約違約金と、更新期間は以下を参照ください。
※表は左右にスクロールできます
ドコモ光1ギガ 契約期間 |
戸建て | マンション | |
---|---|---|---|
契約期間なし | 0円 | ||
2年契約 | 更新期間 1回目:24〜26か月目 (以降24か月間隔) |
0円 | |
上記期間以外 | 5,500円 | 4,180円 |
工事費残債は分割払いで、残債がある状態で解約した場合に発生します。解約期間に応じて工事費残債は変わり、その一部を表にまとめました。
※表は左右にスクロールできます
新規工事費 | 1か月目 | 6か月目 | 12か月目 | 18か月目 | 23か月目 | 24か月目 |
---|---|---|---|---|---|---|
一括払い 工事費無料 キャンペーン利用 |
0円 | |||||
戸建て (24回払い) |
18,975円 | 14,850円 | 9,900円 | 4,950円 | 825円 | 0円 |
マンション (24回払い) |
15,801円 | 12,366円 | 8,244円 | 4,122円 | 687円 | 0円 |
デメリット③プロバイダ選びを誤ると余計な料金がかかる
ドコモ光の評判・口コミから分かるデメリットとして、申し込み時にプロバイダ選択を誤ると、余計な料金が発生することも挙げられます。
ドコモ光のプロバイダは、約20社ありますが、各社以下の点が異なります。
- 月額料金がタイプA・Bの2種類ある
- 申し込みキャンペーン内容が異なる
ドコモ光の月額料金は、プロバイダにより2種類に分類できます。詳細は以下を参照ください。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
タイプA | 5,720円 | 4,400円 |
タイプB | 5,940円 | 4,620円 |
月額料金の差 | 220円 | |
2年間利用時の差 | 5,280円 |
月額料金は毎月発生するので、安いタイプAがおすすめです。
また、プロバイダそれぞれの独自キャンペーンを利用することで、お得に利用できます。
主なプロバイダ独自のキャンペーンは以下があります。
- dポイント付与
- 解約違約金の還元
- WiFiルーターレンタル無料
- 無料オプション(セキュリティソフト・リモートサポート・訪問サポート)
プロバイダは料金や速度を比較して選ぶようにしましょう。
デメリット④ahamoユーザーはセット割がない
ドコモ光の評判・口コミから分かるデメリットの4つ目は、ahamoユーザーはドコモ光セット割が適用されない点です。
ahamoは、ドコモが提供するスマホ向けの新料金プランになります。オンラインサービス限定でシンプルな料金プランにすることで、安くしています。
ahamoの容量プランごとの月額料金は、以下になります。
容量プラン | 月額料金 | 国内通話 |
---|---|---|
20GB | 2,970円 | 1回あたり5分以内無料 超過後22円/30秒 |
100GB | 4,950円 |
ドコモ光セット割は、ahamoを除くドコモのスマホ向けの割引プランです。ドコモスマホの容量プランごとの月額料金は、以下の通りです。
※表は左右にスクロールできます
容量プラン | 月額料金 | ドコモ光セット割 (1回線あたり) |
みんなドコモ割 (1回線あたり) |
割引後の 月額料金 (1回線あたり) |
|
---|---|---|---|---|---|
5Gギガホプレミア | 容量無制限 | 7,315円 | -1,100円 | 1回線:0円 2回線:-550円 3回線以上:-1,100円 |
5,115〜6,215円 |
〜3GB | 5,665円 | 3,465〜4,565円 | |||
ギガホプレミア | 〜60GB | 7,205円 | 5,005〜6,105円 | ||
〜3GB | 5,555円 | 3,355〜4,455円 |
セット割を適用するために、ahamoからドコモスマホに乗り換えると、逆に高くなるケースがあります。
特にデータ通信を大量に使う方は、ahamoを使い続けた方が安く済みます。
ドコモ光のメリット
ドコモ光の評判・口コミから分かるメリットは、以下があります。
- フレッツ光より月額料金が安い
- 工事費が無料
- V6プラス(IPv6・IPv4の同時通信)に対応で速度が速い
- ドコモスマホとのセット割で月額料金が割引
- エリアは全国対応
- dポイントが貯まる
- キャッシュバックやキャンペーン豊富なプロバイダが選べる
- プロバイダによってはWiFiルーターのレンタル無料
1つずつ解説します。
メリット①フレッツ光より月額料金が安い
ドコモ光の評判・口コミから分かるメリットの1つ目は、フレッツ光より月額料金が安くなる点です。
現在、フレッツ光でプロバイダを個別に契約している場合、ドコモ光に乗り換えた方がお得になります。
そこで、ドコモ光とフレッツ光の各種料金を、比較表にしてまとめました。
※表は左右にスクロールできます
ドコモ光 | フレッツ光 | ||||
---|---|---|---|---|---|
料金プラン | 戸建て | マンション | 戸建て | マンション | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 | 880円 | ||
工事費 (新規) |
0円(ドコモ光キャンペーン利用) | 19,800円 | 16,500円 | ||
工事費 (転用・事業者変更) |
0円(最大速度変更なし) | – | |||
月額料金 (2年契約プラン) |
5,720円 | 4,400円 | 6,050円~ | 4,125円~ | |
3年実質月額料金 | 5,617円 | 4,297円 | 6,624円~ | 4,608円~ | |
プロバイダ | 一体型なので別途契約不要 0円 |
別途契約が必要 550円~ |
このようにドコモ光は、新設工事費無料でプロバイダ一体型のため、3年間の実質月額料金も安くなります。
メリット②工事費が無料
ドコモ光の評判・口コミから分かるメリットとして、新規申し込みで新設工事にかかる工事費が無料になる点が挙げられます。
工事費は通常、戸建てなら19,800円、マンションなら16,500円かかります。ドコモ光から契約すると、この工事費が無料です。
メリット③V6プラス(IPv6・IPv4の同時通信)に対応で速度が速い
ドコモ光の評判・口コミから分かるメリットの3つ目は、通信速度が速い高速通信技術、V6プラスに対応していることです。
V6プラスの利用にあたって、別途費用は発生せず誰でも利用ができます。
ルーターの購入にお金をかけたくない、選び方がわからない場合、WiFiルーターを無料レンタルできる、プロバイダからの申し込みがおすすめです。
ドコモ光の通信速度についてさらに詳しく知りたい人は次の記事を参考にしてください。
メリット④ドコモスマホとのセット割で月額料金が割引
ドコモ光の評判・口コミから分かるメリットには、ドコモスマホとのセット割で月額料金が割引される点もあります。
データ通信容量と利用台数に応じて、ドコモ光セット割の割引額が変わります。詳しくは下記の表を参照ください。
※表は左右にスクロールできます
容量プラン | 月額料金 | ドコモ光セット割 (1回線あたり) |
みんなドコモ割 (1回線あたり) |
割引後の 月額料金 (1回線あたり) |
|
---|---|---|---|---|---|
5Gギガホプレミア | 容量無制限 | 7,315円 | -1,100円 | 1回線:0円 2回線:-550円 3回線以上:-1,100円 |
5,115〜6,215円 |
〜3GB | 5,665円 | 3,465〜4,565円 | |||
ギガホプレミア | 〜60GB | 7,205円 | 5,005〜6,105円 | ||
〜3GB | 5,555円 | 3,355〜4,455円 |
家族でドコモスマホを利用している場合、同居していない家族でも、代表回線から三親等以内の家族・親族なら割引適用対象です。
ドコモ光のスマホセット割について、さらに詳しく知りたい方は次の記事を参考にしてみてください。
メリット⑤エリアは全国対応
ドコモ光の評判・口コミから分かるメリットとしては、利用できるエリアは全国対応である点も挙げられます。
ドコモ光で使用するフレッツ光回線は、山間部や人の住んでいない地域を除き、ほぼ全国で利用可能です。
全国エリアで利用できるため、引っ越しの多い方、予定されている方は、引っ越し先でも継続して利用できる可能性が高くなります。
メリット⑥dポイントが貯まる
ドコモ光の評判・口コミから分かるメリットの6つ目は、申し込み方法によりdポイントが獲得できることです。申し込むプロバイダによっては、入会特典としてdポイントが付与されます。
申し込み時に付与されるdポイントは、以下になります。
申し込み先 | 付加ポイント |
---|---|
ドコモ光 (ドコモショップ) |
10,000pt:新規・事業者変更 5,000pt:転用 |
他プロバイダ・代理店 | 各社により異なる 0pt・2,000〜10,000pt |
他にもドコモスマホの利用料金や、dポイント対象の各種サービス利用に応じて、dポイントを貯められます。
メリット⑦キャッシュバックやキャンペーン豊富なプロバイダが選べる
ドコモ光の評判・口コミから分かるメリットの7つ目は、キャッシュバックやキャンペーン豊富なプロバイダを好みに合わせて選べる点です。
ドコモ光のプロバイダは約20社あり、主なキャッシュバック・キャンペーンは以下があります。
- キャッシュバック
- dポイント付与
- WiFiルーターレンタル無料
- 解約違約金還元
- 新設工事費無料(ドコモ光公式キャンペーン)
各社によりキャッシュバックやキャンペーン内容が変わるため、できればお得に利用できるプロバイダから申し込みましょう。
メリット⑧プロバイダによってはWiFiルーターのレンタル無料
ドコモ光の評判・口コミから分かるメリットには、プロバイダによりWiFiルーターが無料でレンタルできる点も挙げられます。
プロバイダにより異なりますが、主に以下のメーカーのルーターがレンタルできます。
- NEC
- バッファロー
いずれも長年ルーターの販売実績がある有名メーカーです。
ドコモ光の料金プラン
ドコモ光の料金プランについて、以下の内容を解説します。
- 月額料金【戸建て・マンション】
- 初期費用(事務手数料・工事費)
- ドコモ光のオプションサービス料金(電話・テレビ等)
1つずつ解説します。
月額料金【戸建て・マンション】
ドコモ光の戸建て・マンションの月額料金は、以下になります。
※表は左右にスクロールできます
ドコモ光1ギガ 契約期間 |
タイプ | 戸建て | マンション |
---|---|---|---|
契約期間なし | A | 7,370円 | 5,500円 |
B | 7,590円 | 5,720円 | |
2年定期契約 | A | 5,720円 | 4,400円 |
B | 5,940円 | 4,620円 |
ドコモ光の月額料金は、申し込むプロバイダにより、タイプAとBの2種類に分けられます。
タイプAの月額料金はBと比べて、220円安くなっています。
初期費用(事務手数料・工事費)
ドコモ光は以下の各申し込み方法により、初期費用が変わります。
- 新規の場合
- 転用の場合
- 事業者変更の場合
1つずつ解説します。
ドコモ光新規契約の場合の初期費用
ドコモ光の新規申し込みの初期費用は以下になります。
※表は左右にスクロールできます
戸建て | マンション | ||
---|---|---|---|
事務手数料 | 3,300円 | ||
工事費用 | 派遣工事あり ※ | 19,800円 | 16,500円 |
派遣工事なし | 2,200円 |
※ドコモ光キャンペーンで工事費は無料(新規で派遣工事の場合)
新規申し込みでも、すでにフレッツ光回線が宅内まで引いてある場合、無派遣工事になります。
転用(フレッツ光からドコモ光への乗り換え)の場合の初期費用
ドコモ光にフレッツ光から乗り換える、転用の初期費用は以下になります。
※表は左右にスクロールできます
戸建て | マンション | ||
---|---|---|---|
事務手数料 | 3,300円 | ||
工事費用 | 最大速度変更なし | 0円 | |
最大速度変更あり | 2,200円 | VDSL・LAN方式:16,500円 上記以外(光回線):2,200円 |
マンションで最大速度に変更があると、配線設備により工事費用が高くなる場合があります。
最大速度変更による工事費の発生有無の違いは、以下の表を参照ください。
最大速度変更 | 具体例 |
---|---|
なし | 光サービスメニューに変更がない場合 (1G→1G、200M→200M、100M→100M) |
あり | 光サービスメニューに変更がある場合 (100M→200M・1Gに変更、200M→1Gに変更) |
事業者変更(他光コラボからドコモ光への乗り換え)の場合の初期費用
ドコモ光に別の光コラボ業者から乗り換える、事業者変更の初期費用は以下になります。
※表は左右にスクロールできます
戸建て | マンション | ||
---|---|---|---|
事務手数料 | 3,300円 | ||
工事費用 | 最大速度変更なし | 0円 | |
最大速度変更あり | 2,200円 | VDSL・LAN方式:16,500円 上記以外(光回線):2,200円 |
オプションサービス料金(電話・テレビ等)
ドコモ光の主なオプションサービスは、以下があります。
- ドコモ光電話
- ドコモ光テレビ
1つずつ解説します。
ドコモ光電話の料金
ドコモ光電話とは、光回線を固定電話の電話回線として利用できる、オプションサービスです。
プランごとの基本料金と付加サービスについては、下記の表を参照ください。
ドコモ光電話 | ドコモ光電話 バリュー |
|
---|---|---|
月額基本料金 (初月無料) |
550円 | 1,650円 |
月額基本料金に含まれる 通話料分 |
– | 528円分の通話 (最大3時間相当) |
通話料分繰越期間 | – | 1か月繰り越し |
通話料金超過後の通話料 | – | 8.8円/3分 |
月額基本料金に 含まれる付加サービス |
– | 合計1,870円相当分
|
通話先ごとの通話料金は、以下になります。
通話先 | 通話料金 |
---|---|
国内固定電話 | 8.8円/3分 |
携帯電話 | 17.6円/分 |
国際電話 | アメリカの場合 9円/分(課税対象外) |
ドコモ光テレビの料金
ドコモ光テレビとは、アンテナの代わりに光回線を使って、地デジやBS放送・専門チャンネルなどを見られるサービスです。
初期工事費用や月額料金は、以下になります。
※表は左右にスクロールできます
基本プラン | 専門チャンネル プラン |
専門チャンネル・ ビデオプラン |
||
---|---|---|---|---|
月額料金 (31日間無料) |
標準料金 | 1,100円 | 2,750円 | 3,850円 |
ひかりTVはじめて割 (24か月目まで割引) |
– | 1,650円 | 2,750円 | |
視聴可能チャンネル | 地デジ・BS 専門チャンネル |
○ | ○ | ○ |
専門チャンネル 40ch以上 |
– | ○ | ○ | |
ビデオオンデマンド 4万本以上 |
– | – | ○ |
ドコモ光の申し込み・契約方法・開通までの流れ

ドコモ光の申し込み方法は、以下の3つのパターンがあります。
- 新規申し込みの場合
- 転用の場合(フレッツ光→ドコモ光で工事不要)
- 事業者変更の場合(他社光コラボ→ドコモ光で工事不要)
各申し込み方法の流れを解説します。
新規申し込みの場合の流れ
ドコモ光に新規申し込みする流れは、以下になります。
- ドコモ光のプロバイダに申し込む
- ドコモ光やプロバイダから開通案内やID・パスワードが送付される
- (回線工事が必要な場合)工事日に工事担当者が来て、回線の引き込み工事を行う
- ドコモ光やプロバイダからルーターなどが送付される
- PC・ルーターの設定をして開通確認を行う
申し込みから開通の目安としては、2週間〜1か月を見込んでおきましょう。3〜4月・9〜10月の引っ越しシーズンは繁忙期となるため、さらに時間がかかる場合があります。
可能なら、この時期を外して申し込みましょう。新規申し込みが必要な主なケースは以下になります。
- フレッツ光回線が宅内まで引かれていない
- 独自回線からフレッツ光回線の乗り換える
- 初めて光回線を使用する
特に最初の2つは、光回線を引くための派遣工事が必要です。事前に担当者と工事日を決めて、工事日当日は立ち会いが必要となります。
すでにフレッツ光回線が宅内まで引いてある場合、派遣工事は不要です。
転用の場合の流れ(フレッツ光→ドコモ光で工事不要)
ドコモ光にフレッツ光から、転用で乗り換える場合には、以下の流れになります。
- NTT東日本・西日本のサイト・電話にて転用承諾番号を取得する
- 取得した転用承諾番号を使用して、ドコモ光に申し込む
- ドコモ光やプロバイダから開通案内やID・パスワードが送付される
- PC・ルーターの設定をして開通確認を行う
転用承諾番号は有効期限があり、取得後15日間です。この有効期限が切れないうちに、早めにドコモ光に申し込みましょう。
引き続きフレッツ光回線を使用できるので、レンタルしたルーターなどは継続して使用可能です。
事業者変更の場合の流れ(他社光コラボ→ドコモ光で工事不要)
ドコモ光に他の光コラボ業者から、事業者変更で乗り換える場合には、以下の流れになります。
- 契約中の光コラボ業者にて、事業者変更承諾番号を取得する
- 取得した事業者変更承諾番号を使用して、ドコモ光に申し込む
- ドコモ光やプロバイダから開通案内やID・パスワードが送付される
- PC・ルーターの設定をして開通確認を行う
事業者変更承諾番号は有効期限があり、取得後15日間です。この有効期限が切れないうちに、早めにドコモ光に申し込みましょう。
事業者変更をする場合、サイトからの申し込みはできません。以下2つのどちらかの対応が必要です。
- 来店(ドコモショップ・d garden)
- 電話(0120-800-000 年中無休9時~20時)
ドコモ光への乗り換え手順

ドコモ光へ他社プロバイダからの乗り換え手順を解説します。乗り換えの前に、契約中のプロバイダで以下の点を確認しましょう。
- 違約金や工事費残債発生の確認
- 光電話で使用している電話番号引き継ぎの確認
- プロバイダメールの移行確認
- 回線撤去や費用発生有無の確認
光電話で使用していた電話番号は、NTTが発行した市外局番付き(東京:03・大阪:06など)の場合、ドコモ光に引き継ぐことが可能です。
転用や事業者変更による乗り換えの場合、フレッツ光回線をそのまま使用できるため、回線撤去工事や新設工事は不要です。
一方で、独自回線から乗り換える場合、独自回線の回線撤去と、フレッツ光回線の新設工事が必要になります。
その際の主な乗り換え手順は以下になります。
- 独自回線を解約する場合の流れ・注意事項を確認する(違約金や工事費の発生有無など)
- ドコモ光に新規申し込みをする
- フレッツ光回線の新設工事をして開通確認をする
- 独自回線の解約をする
- 独自回線の回線撤去工事をする
ドコモ光が開通してから独自回線を解約すれば、光回線を使用できない期間を最小限にできます。
他にもプロバイダの独自キャンペーンを利用することで、お得に乗り換えが可能です。
ドコモ光の解約方法!解約違約金は?

ドコモ光の解約方法は、以下の流れです。
- 本人確認のため「契約者電話番号」と「契約時に指定された4桁の番号(ネットワーク暗証番号)」を用意する
- ドコモ インフォメーションセンターに電話(0120-800-000)する(年中無休9時~20時)
- 音声ガイダンスに従い、以下の順番(7→1→4)で番号をプッシュする
- 担当者に繋がったら、解約の申請をする
- ONUなどのレンタル機器の返却をする
解約違約金は、主に以下が発生する場合があります。
- 2年契約プランで更新期間以外での解約
- 工事費の残債
更新期間以外での解約違約金は以下になります。
※表は左右にスクロールできます
ドコモ光1ギガ 契約期間 |
戸建て | マンション | |
---|---|---|---|
なし | 0円 | ||
2年 | 更新期間 1回目:24〜26か月目 (以降24か月間隔) |
0円 | |
上記期間以外 | 5,500円 | 4,180円 |
工事費の残債は、主に新規申し込み時に発生します。契約期間と、利用した期間の一部の工事費残債は以下になります。
※表は左右にスクロールできます
新規工事費 | 1か月目 | 6か月目 | 12か月目 | 18か月目 | 23か月目 | 24か月目 |
---|---|---|---|---|---|---|
一括払い 工事費無料 キャンペーン利用 |
0円 | |||||
戸建て (24回払い) |
18,975円 | 14,850円 | 9,900円 | 4,950円 | 825円 | 0円 |
マンション (24回払い) |
15,801円 | 12,366円 | 8,244円 | 4,122円 | 687円 | 0円 |
解約に伴う回線撤去は任意で、撤去費用はかかりません。大家さんから原状回復を求められない限り、回線撤去は不要です。
ドコモ光の解約方法については次の記事に詳しくまとめています。
ドコモ光がおすすめの人・おすすめできない人

ドコモ光がおすすめの人・できない人を詳しく解説します。
ドコモ光がおすすめできない人
ドコモ光がおすすめできない人は、以下になります。
- 独自回線を使用したい人
- 回線速度を求めている人
- ドコモのスマホ以外を使用している人
高速回線を求めている人は、auひかりやNURO光などの独自回線がおすすめです。ソフトバンクやauのスマホを持っている場合、スマホ割の適用はされません。
また、ahamoもスマホ割の適用外となるので注意しましょう。
ドコモ光がおすすめの人
ドコモ光がおすすめの人は、以下になります。
- 全国で利用できるプロバイダを探している人
- ドコモのスマホを使用している人
- キャンペーンでお得に利用したい人
ドコモ光は、フレッツ光回線を利用しているので、山間部を除いてほぼ全国で利用可能です。
そのため、引っ越しが頻繁にある・予定のある人は、移転手続きにより引っ越し先でも利用ができます。
また、ドコモスマホを使用していれば、セット割で月額料金が割引されます。約20社のプロバイダから申し込めるので、各社独自キャンペーンにより、お得に申し込みが可能です。
ドコモ光のおすすめ申し込み窓口は?キャッシュバックキャンペーンも比較

ドコモ光は、申し込む窓口によってキャンペーンや特典内容が異なります。
どうせドコモ光を契約するなら、お得に申し込める申し込み窓口を選ぶのがおすすめです。そこで代表的なプロバイダを選んで、料金やキャンペーンの比較表を作成しました。
※表は左右にスクロールできます
窓口 | 実質月額料金 戸建て |
実質月額料金 マンション |
キャッシュバック | キャッシュバック オプション加入 |
キャッシュバック 受け取り時期 |
---|---|---|---|---|---|
GMOとくとくBB | 5,351円 | 5,351円 | ・最大20,000円 ・2,000pt |
あり | 開通月含む 5か月目 |
NNコミュニケーションズ | 5,162円 | 3,897円 | ・42,000円 ・2,000pt |
なし | 1ヶ月後 |
plala(ぷらら) | 5,551円 | 4,284円 | ・15,000円 ・最大10,000pt |
不要 | 5ヵ月後 |
BIGLOBE | 5,162円 | 3,897円 | 10,000pt | 不要 | 2か月後 |
DTI | 5,162円 | 4,884円 | 10,000pt | 不要 | 2か月後 |
nifty | 5,431円 | 4,164円 | 20,000円+ 2,000pt |
あり | 1年後 |
楽天ブロードバンド | 5,162円 | 3,897円 | 10,000pt | 不要 | 2か月後 |
ドコモnet | 5,162円 | 3,897円 | 10,000pt | 不要 | 2か月後 |
@T COM | 5,162円 | 3,897円 | 10,000pt | 不要 | 2か月後 |
AsahinNet | 5,162円 | 3,897円 | 10,000pt | 不要 | 2か月後 |
上記の表から工事費無料以外のキャンペーンや特典が利用できる、おすすめ窓口はNNコミュニケーションズです。
ドコモ光のよくあるQA
ドコモ光のよくある疑問を回答とともに紹介します。
ドコモ光は引越しても継続できるの?工事費用は?
ドコモ光は、引っ越ししても継続利用が可能です。工事費用は、以下の状況により変わります。
- 派遣工事必要の有無
- NTT東日本・西日本のエリア内・エリア外の引っ越し
これらの違いによる工事費用の内訳は以下になります。
※表は左右にスクロールできます
戸建て | マンション | ||
---|---|---|---|
移転事務手数料 | 2,200円 | ||
派遣工事なし | 2,200円 | ||
派遣工事あり | NTTエリア内 引っ越し |
9,900円 | 8,250円 |
NTTエリア外 引っ越し |
19,800円 | 16,500円 |
移転事務手数料は、派遣工事の有無や引っ越し先のエリアに関係なく発生します。引っ越し先にフレッツ光回線が引いてあれば、エリアに関係なく工事費用は2,200円で済みます。
ドコモ光の引っ越し手順や費用について、次の記事でさらに詳しくまとめています。
ドコモ光は別途プロバイダ契約する必要はある?
ドコモ光はプロバイダ一体型のため、別途プロバイダ契約は不要です。
フレッツ光のようにプロバイダを別で契約して別途料金を支払ったり、手間が増えたりすることはありません。
ドコモ光は通信障害で繋がらないことが多い?問い合わせ先は?
ドコモ光が起因する通信障害は、1年に1回程度のため少ないと言えます。調査した限り、2019〜2022年8月までの間、通信障害は合計4件でした。
そのうち3件は外部要因(社外の工事で誤ってケーブル切断・自然災害)でした。このことからドコモ光の通信障害は、少ないと言えます。
ドコモ光が繋がらない場合の原因と対処法・問い合わせ先は、以下の記事で詳しく解説しています。
ドコモ光はWiFiルーターやモデムは無料交換ができる?
ドコモ光では、WiFiルーターやモデムは故障の場合のみ無料交換が可能です。それ以外の無料交換の可否は、ドコモ光に問い合わせてください。
当サイト「わかる光回線」が総力を挙げて全21社の光回線を徹底比較し、おすすめを紹介しています。 あなたが選ぶべき光回線はどれなのかが分かりますので、迷った時の参考にしてみてください。