<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。

ドコモ光の評判と口コミは?メリットやデメリット・申し込む際の注意点を解説

ドコモ光の速度を検証!速さはどれくらい?実測値を他社と比較

ドコモ光の速さを比較検証【遅い原因や対策も徹底解説】
サル
サル

ドコモ光の速度は速い?
実測値で速さを比較してほしい・・・

ドコモ光の通信速度は遅くないか不安で契約を躊躇しているという人もいるかと思います。

そこで、この記事では、ドコモ光の通信速度や他光回線との速さの比較等について解説していきます。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
ドコモ光が遅い場合の原因や対処法、通信制限の有無も併せて解説します。
この記事で分かること
  • ドコモ光の回線速度
  • ドコモ光と他社の通信速度比較
  • ドコモ光の通信速度が遅い原因・対処方法

ドコモ光全般の知識については次の記事にまとめています。
ドコモ光の評判・口コミ【デメリット・おすすめの人を徹底検証】

 

速度で選ぶならこれ!実測値が速いおすすめ光回線3社
NURO光NURO光(戸建てはこちら)
(マンションはこちら)
特徴 下り上りともに実測値600Mbps超え!光回線最速!!
・さらに速い10ギガプランもあり
・本ページからの申し込みで45,000円キャッシュバック
おすすめの人 ・とにかく高速な光回線を求める人
・ソフトバンク・ワイモバイルユーザー(セット割でお得)
・高額キャッシュバックを受け取りたい人
auひかりauひかり 特徴 下り上りともに実測値500Mbps超えの高速通信
・独自回線のためNTT系の光回線より圧倒的に速い
・最大94,000円キャッシュバック!!
・その他キャンペーンも豊富で料金が安い
おすすめの人 ・速度も重視したいけどコスパも大事な人
・au・UQモバイルユーザー(セット割でお得)
・対応エリアのカバー率が高い光回線を利用したい人
hi-hoひかり with games 特徴 ・プロ愛用のゲーム専用インタネット回線
ゲームで重要なPing値が低く圧倒的な通信応答速度
・史上最速!最大10Gbps
おすすめの人 ・オンラインゲームをストレスなく楽しみたい人
・ゲームでチームに迷惑をかけたくない人
・お試し利用してみたい人(今なら31日間月額料金無料!)
目次
  1. ドコモ光の速度は?本当の速さを解説
  2. ドコモ光の最大通信速度は変更できる?100Mbpsから1Gbpsに変更可能?
  3. ドコモ光の回線速度はプロバイダ次第でさらに速い
  4. ドコモ光の通信速度が遅い原因
  5. ドコモ光の速度が遅い原因を調べる方法
  6. ドコモ光の速度の速さに関する口コミ
  7. ドコモ光以外でおすすめの速度が速い光回線3選

ドコモ光の速度は?本当の速さを解説

ドコモ光の速さドコモ光の通信速度の速さは以下の通りです。

通信速度の速さ
最大通信速度 1Gbps
※ドコモ光ミニの場合は100Mbps
実測値(平均通信速度) 下り:271.2Mbps
上り:228.2Mbps
速度制限 なし
※プロバイダによって速度制限が設けられる

以下でさらに速さを詳しく解説します。

ドコモ光の最大通信速度の速さは1Gbps

ドコモ光の最大通信速度は1Gbpsの速さです。ただしこれは理論上の最大値であり、実際に常に出せる通信速度ではありません。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
快適な通信環境でインターネットを利用するには、ドコモ光の実測値(平均通信速度)を確認することが重要です。

ドコモ光の実測値(平均通信速度)の速さは200Mbps以上

ドコモ光の速度実測値(平均通信速度)は、下り・上り共に200Mbps以上の速さがあります。

実測値とは・・・
ユーザーが実際に測定した通信速度の平均。みんなのネット回線速度に投稿されたユーザーの回線速度から算出される。

これはインターネットを利用する上で比較的快適な通信速度であり、大量通信もスムーズに行えます。

具体的には、次のように274Mbpsの下り(ダウンロード)速度です。

ドコモ光の実測値
下り(ダウンロード)通信速度 271.2Mbps
上り(アップロード)通信速度 228.2Mbps

ドコモ光は、以下の通信速度の目安を大幅に超えていることが分かります。

快適な通信速度の目安
メール(文面のみ) 1Mbps以上
サイト閲覧 10~30Mbps以上
動画視聴 30Mbps以上
オンラインゲーム 100Mbps以上

このように200Mbps以上であれば、メールやサイトの閲覧等の軽いデータ通信から、動画やゲーム等のデータを大量に要する通信まで網羅し、快適な速度でインターネットを利用できます。

ドコモ光は速度制限・通信制限なし(一部プロバイダを除く)

ドコモ光は基本的に速度制限(通信制限)が設けられていません。ただしドコモ光と提携しているプロバイダによって速度制限が設定される場合があります。

プロバイダは回線とインターネットを接続する業者で、利用者の通信に偏りが出ないように調整し、公平な通信を行うために速度制限を行います。

ドコモ光が取り扱う主なプロバイダと通信速度制限の目安は以下の通りです。

ドコモ光
プロバイダ
プロバイダの
速度制限(1日あたり)
OCN 1日30GB以上
BIGLOBE 1日30GB以上
NTTぷらら 1日15GB以上
hi-ho 1日15GB以上
アサヒネット 1日30GB以上

ドコモ光で速度制限を受けないためには、一緒に契約しているプロバイダと速度制限の目安を確認した上でインターネットを利用しましょう。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
プロバイダによって速度制限だけでなく料金が異なる場合もあるので必ずチェックしましょう。

ドコモ光の速度の速さを他社と比較

ドコモ光と他社の最大通信速度と実測値(平均通信速度)の速さを比較しました。なお実測値(平均通信速度)についてはみんそくを参考にしました。

最大通信速度 実測値
(平均通信速度)
ドコモ光 1Gbps 下り平均:271.2Mbps
上り平均:228.2Mbps
フレッツ光 1Gbps 下り平均:272.4Mbps
上り平均:219.4Mbps
auひかり 1Gbps 下り平均:493.9Mbps
上り平均:455.6Mbps
NURO光 10Gbps
※一部エリアに限る
下り平均:497.1Mbps
上り平均:464.3Mbps
ソフトバンク光 10Gbps
※一部エリアに限る
下り平均:315.3Mbps
上り平均:236.6Mbps
楽天ひかり 1Gbps 下り平均:251.6Mbps
上り平均:212.2Mbps

ドコモ光を含めた各回線の最大通信速度は1Gbpsが多く、一部回線では10Gbpsの高速通信を取り扱っているプランもあります。

上記の表の通り、ドコモ光は特別通信速度が速いというわけではありません。もし、通信速度を重視する場合は独自回線NURO光auひかりを選ぶ方が満足度が高いでしょう。

 

 

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
しかし、ドコモ光の実測値(平均通信速度)は他の回線と比較しても平均的で安定しているので、コスパ良く快適なインターネット通信を行いたい人におすすめです。

さらに、ドコモスマホユーザーであればスマホ月額料金から1,100円の割引が受けられるのでコスト面でもおすすめです。

 

ドコモ光の10ギガプランの速度の速さは?

ドコモ光の10ギガプランの速さは、最高通信速度が10Gbpsなので非常に速いです。通常プランが1ギガ(1Gbps)なので10倍の最高通信速度ということになります。

ただし、以下の理由から10ギガプランを契約する必要はないと言えます。

  • 通常の1ギガプランで十分快適
  • 10ギガプランは料金が高い
  • 提供エリアが限定的

究極に通信速度の速さを求めたいという人以外は不要なプランです。

 

ドコモ光の最大通信速度は変更できる?100Mbpsから1Gbpsに変更可能?

ドコモ光の最大通信速度は変更できる?100Mbpsから1Gbpsに変更可能?ドコモ光の最大通信速度は、変更可能です。

「ドコモ光1ギガ(最大通信速度1Gbps)」を契約している場合、料金プランを「ドコモ光10ギガ(最大通信速度10Gbps)」に変更すればさらに高速通信が可能です。

ただし、次の点に注意しましょう。

  • 10ギガプランは料金が高い
  • 10ギガプランは提供エリアが限定的

「ドコモ光1ギガ(最大通信速度1Gbps)」で十分速く快適な通信が可能です。

また、ドコモ光ミニプラン(最大100Mbps)などを契約している場合は、ドコモ光の通常プランに契約を変更することで、最大通信速度を1Gbpsにすることが可能です。

 

ドコモ光の回線速度はプロバイダ次第でさらに速い

ドコモ光の速度はプロバイダ次第でさらに速いドコモ光の平均通信速度はおよそ270Mbpsですが、選択するプロバイダ次第でさらに速くなります。

実は、ドコモ光はプロバイダのスペックによって通信速度が変わるからです。

次の表はドコモ光のプロバイダを下り通信速度順に並べたものになります。

ドコモ光
プロバイダ
下り平均通信速度 上り平均通信速度
ドコモnet 320.0Mbps 266.3Mbps
BB.excite 318.8Mbps 318.8Mbps
TNC 297.6Mbps 263.0Mbps
ic-net 294.4Mbps 244.5Mbps
GMOとくとくBB 292.3Mbps 254.9Mbps
ASAHIネット 292.2Mbps 262.6Mbps
BIGLOBE 282.5Mbps 231.8Mbps
OCN 277.1Mbps 210.7Mbps
TiKiTiKi 276.1Mbps 228.9Mbps
sis 271.0Mbps 230.4Mbps
plala 268.8Mbps 213.3Mbps
@Tcom 266.4Mbps 202.9Mbps
andline 261.8Mbps 265.7Mbps
エディオンネット 260.8Mbps 169.7Mbps
DTI 243.4Mbps 222.5Mbps
Tigers-net.com 226.6Mbps 215.3Mbps
WAKWAK 224.3Mbps 245.7Mbps
@nifty 210.5Mbps 231.8Mbps
SYNAPSE 197.7Mbps 199.7Mbps
楽天ブロードバンド 169.5Mbps 158.5Mbps
@ネスク 125.6Mbps 177.8Mbps
ちゃんぷるネット 109.7Mbps 373.2Mbps
hi-ho 97.9Mbps 156.3Mbps

上記の通り、プロバイダで通信速度に大きな差があることが分かります。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
上記の中で、下り平均通信速度が280Mbps以上のプロバイダを選ぶことをおすすめします。

 

ドコモ光の通信速度が遅い原因

ドコモ光の速度が遅い原因ドコモ光の通信速度が遅い原因は主に5点挙げられます。

ドコモ光の通信速度が遅い原因

  • PC・スマートフォンに問題あり
  • 周辺機器(ルーター・ONU)の不具合
  • マンションの配線がアナログ回線(VDSL)になっている
  • プロバイダがIPv6に対応していない
  • 接続先のサーバー障害など

以下で詳しく解説します。

ドコモ光の通信速度が遅い原因①PC・スマートフォンに問題あり

ドコモ光の通信速度が遅い原因の1つ目は、PC・スマートフォンに問題がある場合です。まずデバイスにクラッシュやフリーズ等の一時的な不具合が生じると、通信速度が落ちやすいです。

さらに、何年も前の型や様式のPC・スマートフォン等のデバイスは、通信時に処理落ちなどの不具合が発生しやすいため、通信速度が遅くなりがちです。

また、ハードディスク内のメモリ・容量の不足によってドコモ光の通信にかかるパフォーマンスが落ちてしまいます。

ドコモ光が遅い原因①の対策方法

ドコモ光の回線に繋ぐPC・スマートフォンに問題があり、通信速度が落ちる場合の対策は以下の通りです。

  • PC・スマホを再起動する
  • PC・スマホの容量を空ける
  • PC・スマホを修理・買い替える

PC・スマホのクラッシュ等の一時的な不具合によってドコモ光の通信速度が落ちる場合は、本体を再起動することで、通信速度が復活するケースもあります。

PC・スマホの容量が多すぎて、通信が遅くなる時は、不要なデータやファイルを消すことで、処理能力が復活し、通信速度の遅延が回復します。

ただし、一時的な対策でデバイスの不具合が解決しない場合は、故障や劣化の可能性が高いです。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
修理に出して直る時もありますが、古いデバイスの場合はそもそも処理能力のスペックに限界がありドコモ光の通信速度が遅くなるケースも多いので、新しい機器に買い替えるのがおすすめです。

ドコモ光の通信速度が遅い原因②周辺機器(ルーター・ONU)の不具合

ドコモ光の通信速度が遅い原因の2つ目として、周辺機器(ルーター・ONU)の不具合が挙げられます。

有線LANとWiFiいずれの時でも、ドコモ光回線の中継器である周辺機器(ルーター・ONU)に問題があると、通信が遅くなったり繋がりにくくなったりと、トラブルが生じやすいです。

とくに、何年も前の型や様式の周辺機器(ルーター・ONU)は、通信時に処理落ちなどの不具合が発生しやすいため、ドコモ光の通信速度が遅くなりがちです。

ドコモ光が遅い原因②の対策方法

ドコモ光の回線と接続する周辺機器(ルーター・ONU)の不具合によって、通信速度が落ちる場合の対策は以下の通りです。

  • 周辺機器(ルーター・ONU)を再起動する
  • 周辺機器(ルーター・ONU)を修理・買い替える

周辺機器(ルーター・ONU)に一時的な不具合が生じている場合は、電源を切り再起動することで、ドコモ光の通信速度が復活する場合が多いです。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
再起動しても通信が繋がりにくく遅いケースでは、周辺機器(ルーター・ONU)が故障・劣化している可能性が高いので、修理や買い替えを行いましょう。

ドコモ光の通信速度が遅い原因③マンションの配線がアナログ回線(VDSL)になっている

ドコモ光の通信速度が遅い原因の3つ目は、マンションの配線がアナログ回線(VDSL)になっている場合です。

マンションなどの集合住宅では、光回線を導入していても、既存の電話回線(アナログ回線)を使って各部屋に配線するVDSL方式を採用しているケースがあります。

この場合は、集合住宅棟内の共有スペースまでは光回線が引かれますが、各戸の室内までは電話回線を利用するため、ドコモ光の速度が100Mbps程度まで落ちます。

ドコモ光が遅い原因③の対策方法

ドコモ光をマンションで利用しており通信速度が遅い場合は、主に2つの点を確認しましょう。

  • マンションの光回線の配線方式の種類
  • マンションの光回線の配線方式を変更できるか否か

まず最初に配線形式がどのようになっているか確認した上でドコモ光を契約することが重要です。
※表は左右にスクロールできます

利用する回線 最大通信速度 普及率
光回線方式 光回線 最大1Gbps 少ない
VDSL方式 光回線+電話回線 最大100Mbps 多い
LAN方式 光回線+LANケーブル 最大100Mbps 少ない

マンションの光回線は、VDSL方式のものが多いです。VDSL方式(またはLAN方式)だと最大通信速度100Mbpsのため、回線の混雑時には遅延しやすいというデメリットがあります。

もしVDSL方式(またはLAN方式)から、光回線方式に変えたい場合は工事です。光回線方式の工事にあたっては、次の2点をクリアする必要があります。

  • 回線業者の導入条件を満たす
  • 管理者やオーナーから工事許可を得る

マンションで光回線方式の工事をするには、まず回線業者の導入条件を満たす必要があります。

これは、「マンション1棟につき〇〇人の契約者を満たす」といった契約者数の条件で、一定数の契約者がいなければ棟内の工事はできません。

また光回線方式に変える工事は工事費用(利用者の自己負担は約16,500円程度だが管理者側の負担が大きい)が高く大規模になります。

管理者やオーナーからの許可が必要不可欠で、同棟の住民にも影響するため、回線方式の変更工事を拒否される場合も多く、ハードルが高いのが現状です。

もしドコモ光がVDSL方式で通信速度が遅い場合は、代替案として以下の方法を検討しましょう。

  • IPv6に接続方式を変更する
  • 戸建てプランの導入

IPv6については次の項目で詳しく解説しますが、回線の接続方式をIPv6変更することで回線が混雑しにくくなり、通信速度が復活する場合があります。

また、ドコモ光プロバイダによって階数制限がありますが、マンションでも戸建てタイプの契約が可能になるケースもあります。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
マンションで戸建てタイプを契約することで月額料金は高くなりますが、光回線を直接室内まで引けるためVDSL方式よりも通信速度が安定しやすくなります。

ドコモ光の通信速度が遅い原因④プロバイダがIPv6に対応していない

ドコモ光の通信速度が遅い原因の4つ目として、プロバイダがIPv6(IPoE)に対応していない場合が挙げられます。

ドコモ光プロバイダの接続方式は2つに分けられます。

※表は左右にスクロールできます

プロバイダの
接続方式
接続できるサイト 通信速度 混雑の程度
IPoE IPv6 混雑しにくい
PPPoE IPv4 混雑しやすい

IPv6(IPoE)は、次世代の接続方式であり、PPPoE(IPv4)とは異なり、通信速度が速く、混雑しにくいのが特徴です。

一方、IPv4(PPPoE)は従来の接続方式であり、将来IPv4(PPPoE)のIDが枯渇することで、インターネットに接続できないといったトラブルも予見されており、世界中で使われているために、多くの人が利用する時間帯は回線が混雑しやすいといったデメリットもあります。

ドコモ光プロバイダがIPv6(IPoE)が対応せず、IPv4(PPPoE)を適用している場合は、上記のような問題が発生しやすいと言えます。

ドコモ光が遅い原因④の対策方法

ドコモ光回線のプロバイダがIPv6(IPoE)が非対応で通信速度が遅い場合の対策方法は以下の通りです。

  • IPv6(IPoE)対応のプロバイダに契約する
  • IPv4 over IPv6を活用する

現在利用しているドコモ光プロバイダがIPv6(IPoE)非対応の場合は、IPv6(IPoE)対応のプロバイダに契約するのがおすすめです。

また、IPv4 対応でもIPv6を経由してインターネットに接続できる、IPv4 over IPv6接続が可能なプロバイダもあります。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
選択するドコモ光プロバイダがIPv6(IPoE)に対応している否か確認した上で手続きを進めましょう。

ドコモ光の通信速度が遅い原因⑤接続先のサーバー障害など

ドコモ光の通信速度が遅い原因の5つ目は、接続先でサーバー障害などのトラブルが発生している場合です。

機器やインターネット環境に不備や問題がなくても、接続している回線やサイトの方に混雑や障害が生じていると、通信速度が遅くなったり、繋がりにくくなったりします。

特に人気のアプリや話題のサイトなどは、混雑しやすい傾向があるので、アクセスが集中する時間帯を避けて利用するのがおすすめです。

ドコモ光が遅い原因⑤の対策方法

接続先でのサーバー障害などのトラブルが発生しており、ドコモ光の通信が遅くなっている時の対策方法は以下の通りです。

  • 公式SNS等でのアナウンスを確認する
  • サーバー障害等のトラブル解決まで待機する

サーバー障害やアクセス集中によるダウンなどのトラブルは、ドコモ光公式SNSやメールなどでアナウンス・連絡されるケースが多いです。

問題発生の連絡を受け確認した後は、基本的にはトラブル解決まで待ちましょう。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
長くても1日程度で解決することが多いですが、数日経っても解消しない場合は、ドコモ光のカスタマーセンター等に連絡をし、状況を確認しましょう。

 

ドコモ光の速度が遅い原因を調べる方法

ドコモ光の速さが遅い原因を調べる方法ドコモ光の通信速度の速さが遅い原因を調べるには、スピードチェッカー等の回線速度測定サイトで実際の通信速度を測定する方法があります。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
通信速度を測定し、以下のパターン別に原因を見ていきましょう。
  • 通信速度測定で極端に遅い場合
    PC・周辺機器等の利用環境が原因の可能性
  • 通信速度測定で速さが出ている場合
    プロバイダ・接続先が原因の可能性

以下で詳しく解説します。

速度測定で極端にドコモ光が遅い場合はPC・周辺機器等の利用環境が原因の可能性

ドコモ光が速度測定で極端に遅い場合は、PC・周辺機器等の利用環境が原因の可能性が高いです。

ドコモ光の回線状況が良くても、接続するデバイスやONUに不具合が生じていると、通信パフォーマンスが落ち速度が低下しやすくなります。

また、周囲に物があったり、壁などの障害物がある場合も、繋がりにくくなる傾向が高いです。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
ドコモ光エリア内であっても、市街地から離れた郊外や山岳部付近で回線を利用する場合も、接続に遅れや不具合が生じやすくなるケースがあります。

速度測定で速さが出ている場合はプロバイダ・接続先が原因の可能性

ドコモ光が通信速度測定で速さが出ている場合は、プロバイダ・接続先が原因の可能性が高いです。回線速度が出ていてもインターネットと接続するプロバイダに不具合が生じていると、通信トラブルが起こりやすいです。

また、接続先のサイト等の混雑やサーバーダウンなどの障害によってもドコモ光の速度は落ちます。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
ドコモ光プロバイダや接続先のトラブルが生じている時は、公式のSNSやメール等でアナウンスされるので必ず確認しましょう。

 

ドコモ光の速度の速さに関する口コミ

ドコモ光の通信速度の速さに関する口コミを紹介していきます。

ドコモ光の速度が遅い

ドコモ光の通信速度が遅いという口コミが見受けられます。

ドコモ光の通信速度は遅いね。普通に考えたら十分なスピードなんだけど、なんとなく通信速度が遅い気がして調べてみたら下りで44.8Mbps…。数100Mbpsとか要らないと思ってたけど、意味あるんですね。
今日のドコモ光の通信速度はダメですね。読み込みに超絶時間かかってる。
まあ今週にNURO光回線工事があるから、開通までの辛抱。

使用環境や機器、エリアによってはドコモ光の通信速度が遅くなる場合もあるようです。

ドコモ光の通信速度が遅い場合は、次の記事を参考に対策してみてください。

ドコモ光の速度が速い

一方で、ドコモ光の通信速度が速いという口コミもあります。

ドコモ光の通信速度は速い!!
私はドコモのahamoを契約しているので、固定回線はドコモ光。ドコモ光の通信速度は鬼速いし、安定していますよ。何か不具合があっても、電源オンオフすれば治ります。
ドコモ光に変更しましたが、通信速度が速いです!!

ドコモ光の実測値(平均通信速度)は270Mbps程度のため、十分快適にインターネットできる通信速度です。

基本的には全く問題ない通信速度と言えます。

 

ドコモ光以外でおすすめの速度が速い光回線3選

光回線の速度ランキングTOP4!全国的に契約可能で実測値が速い4社光回線の通信速度を比較したランキングは次の通りです。インターネット通信速度実測値が速い順に掲載しています。

※表は左右にスクロールできます

速度ランキング 光回線各社 最大通信速度 平均通信速度
(実測値)
1 NURO光 2Gbps
※さらに速い10ギガプランあり
下り通信速度:652.08Mbps
上り通信速度:630.84Mbps
2 auひかり 1Gbps 下り通信速度:515.11Mbps
上り通信速度:525.35Mbps
3 hi-hoひかり with games 1Gbps 下り通信速度:349.81Mbps
上り通信速度:287.26Mbps

順に詳しく紹介します。

光回線速度実測値ランキング1位「NURO光」

  戸建てプラン マンションプラン
提供エリア 北海道・関東・東海・近畿・中国・九州
最大通信速度 上り最大:1Gbps
下り最大:2Gbps
※プランによっては上下最大6Gbps/10Gbps
平均通信速度
(実測値)
下り:652.08Mbps
上り:630.84Mbps
スマホセット割キャリア ソフトバンク
ワイモバイル
月額料金 戸建て:5,200円〜
マンション:3,850円〜(初月無料)
開通工事費用 開通工事費実質無料
事務手数料 3,300円
キャッシュバック・
キャンペーン
キャッシュバック
戸建:60,000円
マンション:25,000円
契約期間 2年・3年・契約期間なし
3年実質費用(スマホ割) 戸建て:110,700円〜
マンション:93,243円〜
3年実質月額料金(スマホ割) 戸建て:3,075円〜
マンション:2,950円〜
解約金 2ギガ(3年契約)プラン:3,850円
2ギガ(2年契約)プラン:3,740円
10ギガ(3年契約)プラン:4,400円
2ギガ(3年契約)プラン:528円
2ギガ(2年契約)プラン:363円

光回線の速度比較ランキング1位は「NURO光」です。NURO光はソニーが独自に取り扱う光回線で、安定した速い通信速度が魅力です。
最大通信速度は2Gbps、平均通信速度の実測値も下りが500Mbps以上あるので、ゲームや高画質の動画視聴なども快適に行えます。
エリアは大手キャリアと比較して限定される箇所もありますが、基本的には全国的に対応しています。
速度が速い上に料金プランも戸建て・マンション共に一貫しておりシンプルなので、スムーズに契約できるのも魅力の光回線です。

Wi-Fi先生
Wi-Fi先生
さらにインターネット通信速度の速さを求める場合はNURO光の10ギガプランがおすすめです。通常の2ギガプランよりもさらに最大通信速度が5倍の10Gbpsの超高速通信プランです。
NURO光の高速10ギガプラン

光回線に通信速度を求める場合は、速度ランキング1位のNURO光がおすすめです。

 

光回線速度実測値ランキング2位「auひかり」

  戸建てプラン マンションプラン
提供エリア 全国
最大通信速度 上下最大1Gbps
※プランによっては最大5Gbps/10Gbps
平均通信速度 下り:515.11Mbps
上り:525.35Mbps
スマホセット割キャリア au・UQモバイル
月額料金 初月:無料
2〜12ヶ月:
13~24ヶ月:5,500円
25ヶ月以降:5,390円
初月:無料
2ヶ月以降:4,180円〜
開通工事費用 開通工事費実質無料
事務手数料 3,300円
キャッシュバック・ キャンペーン キャッシュバック最大94,000円
(特典総額最大153,250円)
・他社からの乗換え特典最大30,000円還元
・auスマートバリュー/自宅セット割ご加入特典で最大10,000円還元
工事費41,250円が実質無料
高性能Wi-Fiルーター無料プレゼント
キャッシュバック最大84,000円
(特典総額最大136,650円)

・他社からの乗換え特典最大30,000円還元
・auスマートバリュー/自宅セット割ご加入特典で最大10,000円還元
工事費41,250円が実質無料
高性能Wi-Fiルーター無料プレゼント
契約期間 3年 2年
3年実質費用(スマホ割) 99,284円 45,768円
実質月額料金(スマホ割) 2,758円 1,271円
解約金 ずっとギガ得プラン
4,460円
お得プラン
2,730円
お得プランA
2,290円

光回線の速度比較ランキング2位は「auひかり」です。auひかりはauが取り扱う回線で、最大通信速度1Gbps、平均通信速度の実測値も400Mbps以上と安定しており、速く快適なインターネット接続が可能です。
対応エリアも広く、auユーザー向けのお得な割引も適用されるので、全国でauキャリアを利用している人にもおすすめの光回線です。
料金も光回線の中では特に安く、豊富なキャッシュバックもあるので、通信速度が速くコスパ良くインターネット接続を利用したい人にぴったりと言えます。

 

光回線速度実測値ランキング3位「hi-hoひかり with games」

戸建て マンション
提供エリア 全国
平均通信速度
(実測値)
349.81Mbps
スマホセット割キャリア なし
月額料金 6,160円 4,840円
工事費用
(立会いあり)
19,800円 16,500円
工事費用
(立会いなし)
2,200円
事務手数料 3,300円
キャッシュバック・
キャンペーン
月額料金1ヶ月無料
20,000円キャッシュバック(10ギガプランの場合)
契約期間 2年(24ヶ月)
3年実質費用 238,700円 189,200円
実質月額料金 6,631円 5,256円
解約金 3,400円 3,400円

光回線の速度比較ランキング3位はhi-hoひかり with gamesです。
高速通信が求められるオンラインゲーム用に作られているだけあり、専用帯域で混雑を回避した高品質な通信速度を実現しています。
通信速度(実測値)が速いだけではなくPing値も低いので、遅延のない快適なインターネット接続が可能です。

Ping値とは・・
宛先のサーバーにデータを送信してから返ってくるまでの時間を数値化したもの。

10ギガプランなら今だけ20,000円キャッシュバック!

 

ドコモ光についてさらに詳しく知りたい人は次の記事を参考ににしてみてください。
ドコモ光の評判・口コミ【デメリット・おすすめの人を徹底検証】

※当サイトの掲載記事は、通信商品への勧誘が目的ではなく、通信回線に関連する一般的な情報提供を目的としています。
※当サイトは、総務省や関係省庁、通信事業者が公式に発表している内容に準じて解説するよう全力を尽くしておりますが、最新性・完全性を保証するものではありません。
※通信品質の測定結果は、同じ時間や場所であったとしても必ずしも同じ結果になるとは限りません。ベストエフォート型サービスの性質上、予めご了承ください。
※情報発信は消費者庁が定める景品表示法に則して行なっておりますが、当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動した場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。各商品のサービス内容等に関するご質問は、各通信会社または各サービス提供元の企業に直接お問い合わせください。尚、当サイト内のご不明な点につきましては、お問い合わせフォームよりご連絡をお願い致します。

RELATED POST