アバスト(Avast)セキュアラインVPNとはどの様なサービスなのだろうか。本記事ではアバスト(Avast)セキュアラインVPNの必要性や利用したいシーンついて詳しく解説していく。
世間での評判や、勝手にインストールされた際の対処法についても徹底解説しているので気になっている方はぜひ参考にして欲しい。
Contents
アバスト(Avast)セキュアラインVPNとは
アバスト(Avast)セキュアラインVPNとは、パソコン、スマホ対応のセキュリティ対策ソフトだ。
使用するインターネット回線に独自の「VPN」という仮想のトンネルを作り、パソコンやスマホをウイルスやハッキングから守ってくれる。
自宅のWi-Fi環境、公衆無線LAN、キャリア回線など、あらゆる場面でVPNがバリアとなってウイルスやハッキング等による不正アクセスをブロックする。
VPNはインターネットの接続情報を隠してくれ、個人情報とオンライン上での行動履歴を保護する。アクセス制限を回避することも、P2P方式での通信も可能だ。
ただし、アバスト(Avast)セキュアラインVPNはインターネット回線上でウイルス、ハッキング等の脅威をブロックしてくれる存在であり、ウイルス駆除ソフトとは働き、仕組みが違うので注意しておきたい。
アバスト(Avast)セキュアラインVPNの必要性と利用シーン例
アバスト(Avast)セキュアラインVPNの必要性は、どんな環境でも個人情報や行動履歴を保護したい時、インターネットをもっと自由に利用したい時などに感じられる。
具体的には以下の様な場面だ。
・オンライン上での執拗な広告を煩わしいと感じている時
・公衆無線LANでも安全に使いたい時
・海外のコンテンツを閲覧したい時
・高解像度の映画やゲームを快適に楽しみたい時
・P2P通信を利用したい時
オンライン上ではプロバイダ、ハッカー、雇用主、政府機関などから行動をチェック、追跡される可能性があるが、アバスト(Avast)セキュアラインVPNはIPアドレスを隠し、個人情報、接続地域情報などを保護してくれる。
公衆無線LAN利用時でも、金融機関レベルの暗号化で詐欺やネットワークの脅威からデータが守られる。
また、VPN サーバーに接続すると、場所の制限を受けずどこにいても使いたいコンテンツにアクセスできる為、ウェブ検閲のある国からでも自由に閲覧ができる。
高解像度の映画やゲームを楽しみたい場合には、アバスト(Avast)セキュアラインVPNはネット回線の負荷が高くても回線速度を維持できるように設計されている為、ラグの影響が少なく快適に利用できる。
P2P通信も利用できるため、サーバーダウンなどの心配なく相手と繋がりたい時にも便利だ。
スカパー放送番組紹介サイトなどで紹介されている海外の番組などもVPNを利用して視聴することが可能である。
アバスト(Avast)セキュアラインVPNの料金
アバスト(Avast)セキュアラインVPNの料金は以下の通りだ。
プラン | 料金 |
---|---|
1年間プラン | 初回1年6,180円(以降1年8,780円) |
2年間プラン | 初回2年9,780円(以降2年13,680円) |
3年間プラン | 初回3年14,680円(以降3年18,980円) |
これらの料金プランで端末10台まで利用できる。月額に直すと1年間プランは515円、2年、3年はともに408円なので長く使うつもりであれば2年以上のプランを選択すると良いだろう。
7日間の無料トライアル、30日返金保証もあるので合わせて活用したい。
アバスト(Avast)セキュアラインVPNの無料版はある?
アバスト(Avast)セキュアラインVPNに無料版はない。7日間の無料トライアルがあるのでその期間に使い勝手と効果を確認しよう。
また、30日返金保証もあるので万が一申し込んだ後に合わないと感じても安心だ。
アバスト(Avast)セキュアラインVPNの評価は?評判をピックアップ
アバスト(Avast)セキュアラインVPNの評判をSNSより抽出した。
アバストセキュアラインVPN, 9月までサブスクが残ってるからまだPCに残してあるんだけど、ゲーム中に最前面に通知が出て本当に厄介すぎるって永久に言ってる
— 🐰🍮おとは@JS3🍮🐰 (@_2w) August 15, 2022
利用中に通知が来て煩わしいという意見だが、通知はオフにできるので自分が使い易いように設定すると良い。
アバストセキュアラインVPNとかいう記憶にない知らんのが勝手に起動してるの草
昨日入れたフリーゲームくん、実は悪い子だったか?— 孤狐 (@koko_0217) November 16, 2019
フリーソフトにはこのように有料ソフトが一緒にダウンロードされるように設定されているものがある。わざとわかりにくいようになっているのでフリーソフトをダウロードする際には十分気を付けたい。
VPN、私はアバストセキュアラインってやつ入れてます😊
色々あるかと思いますが参考までに。— ぱぁこ@ロゴ・Webデザイン&SWELLが得意な制作者 (@paaako85) February 5, 2021
WEB制作などの際、セキュリティ対策の為にアバスト(Avast)セキュアラインVPNを利用しているという意見だ。
今年からセキュリティを考え、アバストのVPNを使用することにした。Webだとサーバ認証があるサイトしか暗号化されないけど、サーバ認証しなくても暗号化は有用なのでVPNで暗号化するようにした
— たかおん (@cyakawom) January 5, 2018
暗号化のセキュリティを高める為、アバスト(Avast)セキュアラインVPNにしたという声もある。
日本だとBML見れないんじゃないか問題
アバストセキュアラインVPN無料体験版インストールして台湾選択したらいけると思います pic.twitter.com/zt02SULBry
— エリゼリさん (@eli_eli_san) July 24, 2020
海外の動画を視聴したい時にアバスト(Avast)セキュアラインVPNが役立つという意見だ。
やはりオンライン上でのセキュリティを高める為にアバスト(Avast)セキュアラインVPNを導入したという声が多かった。
通常見られない海外の動画を見る際にもアバスト(Avast)セキュアラインVPNなら見られると言った声も多い。
アバスト(Avast)セキュアラインVPNの使い方
アバスト(Avast)セキュアラインVPNは以下の手順で使えるようになる。
1.アバストVPNをインストール・購入
2.メールに届いたアクティベーションコードで有効化
1つずつ詳しく解説する。
手順①アバストVPNをインストール・購入
アバスト(Avast)セキュアラインVPNを利用するにはまずインストール、購入をする必要がある。
公式サイトにアクセスし、ダウンロードする端末のバージョン、プランを選択しよう。
ダウンロードしたセットアップファイル「avast_secureline_setup.exe」をダブルクリックすると、インストールファイルが実行される。
画面の指示に従って進めていけば、インストールは完了だ。
その後無料トライアルを試すか、購入するかを選択できるので希望のボタンをクリックし、必要な情報を入力する。
無料トライアルでもあらかじめ支払い情報の入力を求められるが、トライアル期間中は課金されない。
トライアル終了後引き続き利用しない場合には忘れずに解約しよう。
手順②メールに届いたアクティベーションコードで有効化
アバスト(Avast)セキュアラインVPNを利用する手順2つ目では、メールに届いたアクティベーションコードを利用して有効化する。
アバスト(Avast)セキュアラインVPNのインストール、購入が完了するとアクティベーションコードが記載された注文確認メールが届く。
アバストセキュアラインVPNの 「メニュー」から「アクティベーションコードを入力」に進み、テキスト ボックスにアクティベーション コードを入力しよう。
使用する製品が選択されていることを確認してから、「アクティベートしてインストール」をクリックすれば自動的に有効化が完了する。
アバスト(Avast)セキュアラインVPNの解約方法
アバスト(Avast)セキュアラインVPNの解約方法は以下の通りだ。
1.メニューからアバストアカウントにサインインする
2.「マイサブスクリプション」をクリック
3.「登録解除」をクリックし解約内容を確認して「続行」をクリックすれば完了
自動更新されるとまた次の期間の代金が請求されてしまうので請求日が来る前に手続きを済ませると良い。
App StoreやGoogle Playストアで購入した場合には購入元のサイトから解約できる。
いずれも購入元のアカウントからサブスクリプションをキャンセルしよう。アンインストールだけでは解約したことにはならず、上記の方法で必ず解約の手続きが必要なことに注意したい。
アバスト(Avast)セキュアラインVPNが勝手にインストールされることはある?
アバスト(Avast)セキュアラインVPNが勝手にインストールされることはない。
しかし、フリーソフトなどと同時にアバスト(Avast)セキュアラインVPNもインストールされる設定になっている場合がある。
それに気づかずフリーソフトをインストールしてしまうと、知らない間に勝手にアバスト(Avast)セキュアラインVPNがインストールされていると感じるであろう。
アバスト(Avast)セキュアラインVPNはセキュリティ対策ソフトであり、害のあるものではないので怖がる必要はないが、必要ない場合はアンインストールすると良い。
方法はデバイスごとに公式ページに記載されている。フリーソフトをインストールする際には、個人情報漏洩などの危険があるソフトが同時にインストールされる設定になっている可能性もあるので十分注意したい。